Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
転売は初期の頃は「頑張って集めましたね」って建前は成立?してる事なってたけど伝票から問屋の横流しが証明されて一気に空気が変わった感ある
「この地域は販促しなくて良いだろう」は企業のやる事としてはかなり商売舐めてるが、PS5は「この地域は商品回さなくて良いだろwww」までやっちまったからな。これで売れたらその地域の客の頭がおかしい。人口が比較的少ないと言っても日本は1億人以上人間が居てそのうち若い人ほどゲーマー比率が高い。それを捨てますと方針決めて客をコケにしちゃったんだからPSアンチやソニーアンチを多数生み出すって結果も覚悟して貰わないとな。若者に喧嘩売ったら死ぬまでが長いんだから今後の経営に悪影響デカいよ。ゲーム会社の買収関連でもグレーな事やらかしてたのもバレた事だし。何事も、行動には結果が伴う。大企業であろうがなかろうが、そんな事で客は忖度なんてしてくれない。客は下請け企業では無いんだからな。
PS5は日本で売ってくれなかったし、コントローラーの配置変えられないし、転売対策しないし、値上げしたし、ちょっと応援したいハードではなくなっちゃったんよね。。
むしろ転売ヤーをウェルカムする姿勢すら見えたしね
任天堂の対応が神すぎて、SONYの対応の遅さが悪目立ちしたのも原因の1つだと思います
動画で21世紀のロクヨンになるかもしれないと言ってるけど64と違うのはそれでしか遊べないソフトが少なすぎる所だと思う64は売れ行きは良くなかったかもしれないけど独自のソフトはそれなりにあったしね
ゲオにならび始めたけど今さら買いたいとおもわいかな
機を逸した感がありますね
ブックオフで、ガラスケース入りで5台程展示されて売っていましたが、マジで今更感あるので購入意欲削がれました。
日本人は待たせてもついてくると高をくくって転売対策をこまねいていた上、その間にマルチ展開先に移ってしまったし。あと、丁度マイニングブームでマイニングに使われてたPS5も多かったとか。
PS5って、あんまりマイニングにゃ向かないハードなんだけどなぁ・・・ホントは。 マイニングは、GPUの性能と搭載数で決まると言っても過言じゃないのよ。CPUはそれほど重要じゃない。PS5にゃ、単体GPUは搭載されてない。(CPU内包型。故に、PS5は”CPU”と呼称せず”APU”と呼称してるのはこの為)ココまで言えば解るよな?APUでマインんぐやるヤツなんざ「アホでしかない」って事に。
PS5が売れてねえのにPS5より高いPSVR2が売れるとは到底思えないんだよなぁどうせサードパーティは乗ってこないだろうし大金出すならゲーム以外の用途もあるPCで使えるヤツを…ってなる
コロナや半導体不足はPS5だけが被害を受けたみたいに聴こえるのは私だけなのかな?
家電品や自動車部品等いろいろ被害受けてる。だがPS5は間違いなく転売のせいだと思ってる!ソフト売れてないから一目瞭然w
もうソニーは日本をターゲットにしてないんだよ
国内ユーザーを蔑ろ・転売対策しなさすぎ・ソフトが少なくPS4でも出来るソフトがほとんど
SIE経営陣の頭の悪さに足を引っ張られた感が強すぎる。
PS5が売っていなくてXBOXシリーズX/Sが売っているのを見た。あとは「PS4で販売しているから今のところはPS5はいならない」と思われている。
どんなハードもやりたいソフトがあって購入に至る。PS5にはそれがない。一部あったとしてもswitchやsteamでもリリースされていて必要ないまである。何か専用キラータイトルが出ない限りは今後も買う気はない。どうせ上位モデルやPS6とか出してきそうだし。
グランツーリスモ7は衝撃でしたね。累計9万本でファミ通TOP30から消えたと思ったら、4カ月後にPS5本体にGT7の同梱版が発売してTOP10返り咲き。それで累計29万本でTOP30から消えるという。同梱版が20万本ね。うーん、ほんと売れてない。
PCは独自のインディーズゲームも有るから有利な面が有る。PS5はゲームプレイ特化の立場だからゲーム環境の快適性能が武器。ハードより重要なソフトの数量はどうしょうも無いな。
王手クラスで7万本とか爆死過ぎる
店頭に並び始めた初期に、家電量販店が転売対策で独自のクレカ作ってねっていう制度が1番購買力そがれた。あれば買うのに買うまでの敷居が高いってそりゃ買わないわ
ロクヨンは、FF7を買うような大人のユーザには売れなかったけど、小学生には売れてたんよ。だからマリオやスマブラのブランドは死ななかった。プレステ5は子供にも売れてないから将来性がない
マルチ化の波から逃げ切るために高性能化し続けるしかない血を流しながらのマラソン。PSのためにFFが使われてるのか、理想のFFのためにPSが使われてるのか分からなくなってきたな。
多分前者
今現在だとPS5は国内販売台数だとセガサターンよりも売れないのがほぼ確実になってる。
ps5でしか出ないゲームでやりたいものが無かったので少し前に売り払ってきました。マルチプラットフォームが進んだお陰でPC、xbox、Switchがあれば充分です。
箱でなにやんの
巻き返し出来ませんでした(2024年現在)
PS5が巻き返しを成功させるにわ価格を値上げ前の定価に戻して初代PS3以降がPS2 PS1の互換を切り捨てて機能シンプルにして生産数を増やすたようにするしかないと思う要約すると小型化低価格化シンブルで使いやすさに絞った機能に限定する
トドメにWiiUモドキのリモート機とVR2の不振でホントに終わりそう 少なくとももうPS5で出す意味はもう無いからね
ダウンロード版が売れてるとしても、数十万、数百万DLされてるかって言うと…無理がないか?売れてるなら新作ゲームが沢山出てるはずだしね(高グラフィックじゃないのも出せるはず
ソフトが売れなさすぎてファーストのSONYが真っ先にPCに逃げるというギャグそりゃサードも離れますわ…
Vitaと同じ流れが来てるって・・・
Ps5はそれpcで良くね?ってなるVitaみたいに高性能携帯ゲーム機が欲しい
PS5はPS4と比べると高性能だけど、上位互換のPS4PROと比べると高性能だがPROは4K対応(厳密には1080Pをアプコン)しているからそれと比べると中途半端な性能だからなぁ
コスパ的にPS5買うよりPS4PROの中古買った方がマシいう.....
PS4の積みゲーが大量にあるし、PS5PROが出るまで買わないと決めていた。兄弟の子供達とゲームするためにスイッチも少し触らないといけないし買っても箱から出さないかも、時間無い。
PS5は半年ほど前に購入したけれど、今でもまったく使わず、PS4Proばかり使っている。PS5は本当に必要ないと思う。
PS2のゲームアーカイブが海外だけとか日本だけ販売数少ないとかユーザー離れるよね
正直、もうゲーム機の性能的にはほぼ頭打ちだから、10年くらい売り続けて安くしてくれ。少なくともPS4よりは遥かにマシ。
switch無ければ買ってたぞ、そのうちswitchの後継機出るからプレステ5よりそれ買うと思うわ
一応買ったけどやはりSONYさんの転売対策があまりにも遅すぎよね・・・待たせて待たせた結果興味が薄れた人も出てきてもおかしくわないですわ・・・
PSNでソフト買ってる人を優先でSONYストア販売すりゃいいのにと思ったもんですよ!ちなみにワシは抽選落っこちた。
初期のPS3も、価額が6万円と高額だったために売れない問題がおこった😅
でも初期型はプレステ123ソフトで遊べブルーレイもDVDも観れるメリットがあった。
「ゲーム機の価格はPCの何分の一」って考えはおかしいと思う。PC持ってないけど家庭用ゲーム機持ってる人はどのぐらいいるのか?「10万のPCと5万のゲーム機」か「15万のPC」かで聞いたら15万のPC1台で全部こなせる方がいいだろう。
性能が頭打ちになったらグラボ交換もできるからね。
うぽつです。PS5は何と言うか…時期が悪かった気がする。コロナに転売ヤーに円安に…本当に様々なマイナス要素に晒されてる。
時期が悪過ぎましたね。
もう4年待って性能を見直して発売しても良かった気がする。
ハードには特に不満は無いけど売り手がクソ対応し過ぎて伸びなかった悲しいお話🥺
欲しい人は高くても以前に買ってるだろうしガチゲーマーはSteamでゲーム買うしちょっとPS5は厳しいかと
現行のPS5は、値段が6万円と高額なため、重要満たしても、買いたい人が手をたしにくに状況なんだよね、2023年の秋に発売される新型モデルの値段の値段が4万円ぐらいならいいのにね😅
PS5欲しい時期に10万給付あったからPC新調してもうPS5いらないって人結構いると思う。現実的に難しいのは分かるがコロナ直前に流通できてれば覇権取れてた。
ps5版のソフトの方が中古安かったりしたもんね
運良くPS5買えて2年、コントローラーのドリフトしやすい以外いい本体だと思う。でも最近は新作も結構な速さでSteamにソニーが作品提供しててなんだかなーって感じですね。PS3とXBOX360の時の独占タイトル合戦のときはアンチャやギアーズなど、ハードもってて良かった!ってなったことは何度もあった。
多分ですがSONYがSteamにソフトを出してるのは独禁法とか言われない為だと思いますあとマルチに展開して囲い込みも考えてるかも
@@mitukan11 任天堂はPCに出してないから多分マルチで利益を出そうとしての英断だと思いたいですね。でもやっぱりハードメーカーがPCとはいえ他機種に作品を出すと、ドリキャス後撤退したSEGAがちらついて…
PS5が1万円になったら買ってやるは!抱き合わせソフト4本くらい付けてな。これでSwitchに勝つるんゴ!
でも北米ではお値段据え置きだったんだよなぁ😌
転売ヤーの仕業や値段が高い、サードパーティは離れている、入手困難、様々な理由がある不憫なハード高性能なのに。(一概に失敗ハードではない)
これだけは言える...転売ヤー許すまじ
外人にpsの主導権を渡してはいけなかったホントロクな事がない。転売で思い出すのは国内では供給が滞ってた時韓国では売れ残ってたと言う。しかし、転売屋は買い占めてなかった何故なんだろう?個人的には国内メーカーでのタイトルでps5普及に貢献してほしい
まあゲーミングPCに移行しちまったけどGEOに並んでたからなんか買っちまったです...結構楽しんでます...
ソニーが消える噂👂️➰👂️なくはないだなっす
無理やり構ってほしい協力者になってください
なくはないです😆🎵🎵
メガドライブミニの方がやってるな。
ミニのベアナックルIIが甥っ子姪っ子に大好評w 名作は時代を超えても愛される!
お笑い芸人やそのネタを見てみ?流行語大賞等流行りはするがすぐ廃れるでしょ?つまり日本は流行り廃れが早いんよ。…そんな日本で何年も買えないならPS5の注目なんか無くなるさ。それを考えなかったSONYは失敗したんだよ。
たかが家庭用ゲーム機に5万も6万もかけられねぇつーの!
まあ、2~3万でええかもね
貧乏人はスマホゲーしかないな
高すぎよ😅これなら、xbox買うよ😅
PS5なんてゴミハード捨てて早くPS6を出せ
日本で買って中国で売るだけで大儲けなんでな、、中国人が人海戦術で買い占めて送ってましたね
steamはクリア後もmodを入れて遊べる利点がある。PS5の性能高くてもモニターが4K60FPSじゃないと、性能を生かせないしね。ゲーム制作費でソフトも高額になるのも痛い。グラフィックが低くくても楽しければいいという子供とかはswitchで十分なんだろう。ソフトも安いし。PS5モバイルとかでないのかな。
発売時はハイスペックだったけど今PCだと中の中〜下程度の性能しかないから4K60fpsはもう無理だし、普及するの遅すぎたDLSSとか無しで4Kは無謀すぎる
PCの使い方が難しい人にはPS5の方がお勧めです
PSVR2は現状かなりダメな感じがすごいけどなぁ
失敗ハードというより対応がゴミだと。それだとPS6も失敗ハードだと思うから、マーケティングの失敗ハードかな?性能は多分良いと思うから、後はもっと流通すれば良いと思う。こんな感じで失敗ハードと思われたくないし
まだこれからのハードだから失敗と言うには早い! だが値上げと転売無策という初期の対応は完全に大失敗だな!
PS5、別名 令和のドリキャス!
令和のセガサターンでもあるからマジで詰んでる。
PS5にWindowsをインストールできたなら「そこらのパソコンより高性能でありながらパソコンより安い」そんな神ハードになると思う。
それいいね!ദ്ദിˊᗜˋ*)…でも無理なんだろうなーマイクロソフトがそれを許すとは思えない
steam大勝利以外の未来が見えない
PS2最強!
プレステ5が失敗したんじゃない。CEOにジム・ライアンを迎えて母国日本を軽視する政策を赦してる事が失敗なのだ。
PS5版ゼルダを発売するしか逆転の目はなさそう。
わろたww
Genshin Impactがあります
新型発売と怒涛のソフト販売が発表されてるのに、ここでディスるのはおかしいなぁ
ちゃんと数字くらいは間違えないようにしたほうがいいですよ、国内300万台ですね。転売があるにせよPS4越えるペースで売れてるのでまぁまぁじゃないかなPS4ソフト買って無料でps5にアップデートしたほうが安いからそういう層もいるかもね
んなんで怒るならファンじゃない信者
PS5性能良すぎる問題がいよいよ顕在化しています。PS5では許容範囲のバグなのにPCでバグだらけでいろいろと問題になるケースが多々見られます。最適化不足に責任転嫁している無責任な人もいますが性能良かったらしっかり処理してバグを防ぎましょう。CPU,GPU,SDDその他様々なものが複雑に連携しているPCでは過剰な負荷でボトルネック的な現象が発生するのでしょう。最適化するためには様々なPCに対応したプログラミングをしなければいけないので完全な最適化はほぼ不可能です。今後は規格をある程度統一するなどの改革がない限りはさらに難しくなりそうです。その点PS5ではそれぞれの相性は最高状態ですので最適化のプロセスも一定になり慣れてくればどんどん向上します。これから発売されるゲームはより最適化が進んだものも出てくるでしょう。ちなみに日本でPS5が売れないのは昔のような熱いゲーマーが少なくなったからだと思います。それに比べて海外では昔の日本のような熱いゲーマーが増えているように思います。PCへのマルチ展開はPS4開発する時からの戦略で今形になっただけです。売上で一喜一憂して戦略を急遽変更することはありません。ちなみに新型Switchはどうなるのでしょうか?それが心配です(WiiUの二の舞にならないことを祈るばかりです)
売れないのは普通に転売ヤーのせいだと思うが・・・
転売は初期の頃は「頑張って集めましたね」って建前は成立?してる事なってたけど
伝票から問屋の横流しが証明されて一気に空気が変わった感ある
「この地域は販促しなくて良いだろう」は企業のやる事としてはかなり商売舐めてるが、PS5は「この地域は商品回さなくて良いだろwww」までやっちまったからな。
これで売れたらその地域の客の頭がおかしい。人口が比較的少ないと言っても日本は1億人以上人間が居てそのうち若い人ほどゲーマー比率が高い。
それを捨てますと方針決めて客をコケにしちゃったんだからPSアンチやソニーアンチを多数生み出すって結果も覚悟して貰わないとな。
若者に喧嘩売ったら死ぬまでが長いんだから今後の経営に悪影響デカいよ。ゲーム会社の買収関連でもグレーな事やらかしてたのもバレた事だし。
何事も、行動には結果が伴う。大企業であろうがなかろうが、そんな事で客は忖度なんてしてくれない。客は下請け企業では無いんだからな。
PS5は日本で売ってくれなかったし、コントローラーの配置変えられないし、転売対策しないし、値上げしたし、ちょっと応援したいハードではなくなっちゃったんよね。。
むしろ転売ヤーをウェルカムする姿勢すら見えたしね
任天堂の対応が神すぎて、SONYの対応の遅さが悪目立ちしたのも原因の1つだと思います
動画で21世紀のロクヨンになるかもしれないと言ってるけど
64と違うのはそれでしか遊べないソフトが少なすぎる所だと思う
64は売れ行きは良くなかったかもしれないけど独自のソフトはそれなりにあったしね
ゲオにならび始めたけど今さら買いたいとおもわいかな
機を逸した感がありますね
ブックオフで、ガラスケース入りで5台程展示されて売っていましたが、マジで今更感あるので購入意欲削がれました。
日本人は待たせてもついてくると高をくくって転売対策をこまねいていた上、その間にマルチ展開先に移ってしまったし。
あと、丁度マイニングブームでマイニングに使われてたPS5も多かったとか。
PS5って、あんまりマイニングにゃ向かないハードなんだけどなぁ・・・ホントは。
マイニングは、GPUの性能と搭載数で決まると言っても過言じゃないのよ。CPUはそれほど重要じゃない。PS5にゃ、単体GPUは搭載されてない。(CPU内包型。故に、PS5は”CPU”と呼称せず”APU”と呼称してるのはこの為)ココまで言えば解るよな?APUでマインんぐやるヤツなんざ「アホでしかない」って事に。
PS5が売れてねえのにPS5より高いPSVR2が売れるとは到底思えないんだよなぁ
どうせサードパーティは乗ってこないだろうし
大金出すならゲーム以外の用途もあるPCで使えるヤツを…ってなる
コロナや半導体不足はPS5だけが被害を受けたみたいに聴こえるのは私だけなのかな?
家電品や自動車部品等いろいろ被害受けてる。だがPS5は間違いなく転売のせいだと思ってる!ソフト売れてないから一目瞭然w
もうソニーは日本をターゲットにしてないんだよ
国内ユーザーを蔑ろ・転売対策しなさすぎ・ソフトが少なくPS4でも出来るソフトがほとんど
SIE経営陣の頭の悪さに足を引っ張られた感が強すぎる。
PS5が売っていなくてXBOXシリーズX/Sが売っているのを見た。
あとは「PS4で販売しているから今のところはPS5はいならない」と思われている。
どんなハードもやりたいソフトがあって購入に至る。PS5にはそれがない。一部あったとしてもswitchやsteamでもリリースされていて必要ないまである。
何か専用キラータイトルが出ない限りは今後も買う気はない。どうせ上位モデルやPS6とか出してきそうだし。
グランツーリスモ7は衝撃でしたね。
累計9万本でファミ通TOP30から消えたと思ったら、4カ月後にPS5本体にGT7の同梱版が発売してTOP10返り咲き。
それで累計29万本でTOP30から消えるという。同梱版が20万本ね。うーん、ほんと売れてない。
PCは独自のインディーズゲームも有るから有利な面が有る。
PS5はゲームプレイ特化の立場だからゲーム環境の快適性能が武器。
ハードより重要なソフトの数量はどうしょうも無いな。
王手クラスで7万本とか爆死過ぎる
店頭に並び始めた初期に、家電量販店が転売対策で独自のクレカ作ってねっていう制度が1番購買力そがれた。
あれば買うのに買うまでの敷居が高いってそりゃ買わないわ
ロクヨンは、FF7を買うような大人のユーザには売れなかったけど、小学生には売れてたんよ。だからマリオやスマブラのブランドは死ななかった。
プレステ5は子供にも売れてないから将来性がない
マルチ化の波から逃げ切るために高性能化し続けるしかない血を流しながらのマラソン。
PSのためにFFが使われてるのか、理想のFFのためにPSが使われてるのか分からなくなってきたな。
多分前者
今現在だとPS5は国内販売台数だとセガサターンよりも売れないのがほぼ確実になってる。
ps5でしか出ないゲームでやりたいものが無かったので少し前に売り払ってきました。マルチプラットフォームが進んだお陰でPC、xbox、Switchがあれば充分です。
箱でなにやんの
巻き返し出来ませんでした(2024年現在)
PS5が巻き返しを成功させるにわ価格を値上げ前の定価に戻して初代PS3以降がPS2 PS1の互換を切り捨てて機能シンプルにして生産数を増やすたようにするしかないと思う
要約すると小型化低価格化シンブルで使いやすさに絞った機能に限定する
トドメにWiiUモドキのリモート機とVR2の不振でホントに終わりそう 少なくとももうPS5で出す意味はもう無いからね
ダウンロード版が売れてるとしても、数十万、数百万DLされてるかって言うと…無理がないか?
売れてるなら新作ゲームが沢山出てるはずだしね(高グラフィックじゃないのも出せるはず
ソフトが売れなさすぎてファーストのSONYが真っ先にPCに逃げるというギャグ
そりゃサードも離れますわ…
Vitaと同じ流れが来てるって・・・
Ps5はそれpcで良くね?ってなる
Vitaみたいに高性能携帯ゲーム機が欲しい
PS5はPS4と比べると高性能だけど、上位互換のPS4PROと比べると高性能だがPROは4K対応(厳密には1080Pをアプコン)しているからそれと比べると中途半端な性能だからなぁ
コスパ的にPS5買うよりPS4PROの中古買った方がマシいう.....
PS4の積みゲーが大量にあるし、PS5PROが出るまで買わないと決めていた。
兄弟の子供達とゲームするためにスイッチも少し触らないといけないし買っても箱から出さないかも、時間無い。
PS5は半年ほど前に購入したけれど、今でもまったく使わず、PS4Proばかり使っている。PS5は本当に必要ないと思う。
PS2のゲームアーカイブが海外だけとか日本だけ販売数少ないとかユーザー離れるよね
正直、もうゲーム機の性能的にはほぼ頭打ちだから、10年くらい売り続けて安くしてくれ。少なくともPS4よりは遥かにマシ。
switch無ければ買ってたぞ、そのうちswitchの後継機出るからプレステ5よりそれ買うと思うわ
一応買ったけど
やはりSONYさんの
転売対策があまりにも
遅すぎよね・・・
待たせて待たせた
結果興味が薄れた人も
出てきても
おかしくわないですわ・・・
PSNでソフト買ってる人を優先でSONYストア販売すりゃいいのにと思ったもんですよ!ちなみにワシは抽選落っこちた。
初期のPS3も、価額が6万円
と高額だったために売れない
問題がおこった😅
でも初期型はプレステ123ソフトで遊べブルーレイもDVDも
観れるメリットがあった。
「ゲーム機の価格はPCの何分の一」って考えはおかしいと思う。PC持ってないけど家庭用ゲーム機持ってる人はどのぐらいいるのか?
「10万のPCと5万のゲーム機」か「15万のPC」かで聞いたら15万のPC1台で全部こなせる方がいいだろう。
性能が頭打ちになったらグラボ交換もできるからね。
うぽつです。
PS5は何と言うか…
時期が悪かった気がする。
コロナに転売ヤーに円安に…
本当に様々なマイナス要素に晒されてる。
時期が悪過ぎましたね。
もう4年待って性能を見直して発売しても良かった気がする。
ハードには特に不満は無いけど売り手がクソ対応し過ぎて伸びなかった悲しいお話🥺
欲しい人は高くても以前に買ってるだろうしガチゲーマーはSteamでゲーム買うしちょっとPS5は厳しいかと
現行のPS5は、値段が6万円
と高額なため、重要満たしても、買いたい人が手をたしにくに状況なんだよね、
2023年の秋に発売される
新型モデルの値段の値段が
4万円ぐらいならいいのにね😅
PS5欲しい時期に10万給付あったからPC新調してもうPS5いらないって人結構いると思う。現実的に難しいのは分かるがコロナ直前に流通できてれば覇権取れてた。
ps5版のソフトの方が中古安かったりしたもんね
運良くPS5買えて2年、コントローラーのドリフトしやすい以外いい本体だと思う。でも最近は新作も結構な速さでSteamにソニーが作品提供しててなんだかなーって感じですね。
PS3とXBOX360の時の独占タイトル合戦のときはアンチャやギアーズなど、ハードもってて良かった!ってなったことは何度もあった。
多分ですがSONYがSteamにソフトを出してるのは独禁法とか言われない為だと思います
あとマルチに展開して囲い込みも考えてるかも
@@mitukan11 任天堂はPCに出してないから多分マルチで利益を出そうとしての英断だと思いたいですね。でもやっぱりハードメーカーがPCとはいえ他機種に作品を出すと、ドリキャス後撤退したSEGAがちらついて…
PS5が1万円になったら買ってやるは!抱き合わせソフト4本くらい付けてな。
これでSwitchに勝つるんゴ!
でも北米ではお値段据え置きだったんだよなぁ😌
転売ヤーの仕業や値段が高い、サードパーティは離れている、入手困難、様々な理由がある不憫なハード
高性能なのに。(一概に失敗ハードではない)
これだけは言える...
転売ヤー許すまじ
外人にpsの主導権を渡してはいけなかったホントロクな事がない。
転売で思い出すのは国内では供給が滞ってた時韓国では売れ残ってたと言う。しかし、転売屋は買い占めてなかった何故なんだろう?
個人的には国内メーカーでのタイトルでps5普及に貢献してほしい
まあゲーミングPCに移行しちまったけど
GEOに並んでたから
なんか買っちまったです...
結構楽しんでます...
ソニーが消える噂👂️➰👂️なくはないだなっす
無理やり構ってほしい協力者になってください
なくはないです😆🎵🎵
メガドライブミニの方がやってるな。
ミニのベアナックルIIが甥っ子姪っ子に大好評w 名作は時代を超えても愛される!
お笑い芸人やそのネタを見てみ?流行語大賞等流行りはするがすぐ廃れるでしょ?つまり日本は流行り廃れが早いんよ。…そんな日本で何年も買えないならPS5の注目なんか無くなるさ。それを考えなかったSONYは失敗したんだよ。
たかが家庭用ゲーム機に5万も6万もかけられねぇつーの!
まあ、2~3万でええかもね
貧乏人はスマホゲーしかないな
高すぎよ😅これなら、xbox買うよ😅
PS5なんてゴミハード捨てて早くPS6を出せ
日本で買って中国で売るだけで大儲けなんでな、、中国人が人海戦術で買い占めて送ってましたね
steamはクリア後もmodを入れて遊べる利点がある。PS5の性能高くてもモニターが4K60FPSじゃないと、性能を生かせないしね。ゲーム制作費でソフトも高額になるのも痛い。
グラフィックが低くくても楽しければいいという子供とかはswitchで十分なんだろう。ソフトも安いし。PS5モバイルとかでないのかな。
発売時はハイスペックだったけど今PCだと中の中〜下程度の性能しかないから4K60fpsはもう無理だし、普及するの遅すぎた
DLSSとか無しで4Kは無謀すぎる
PCの使い方が難しい人にはPS5の方がお勧めです
PSVR2は現状かなりダメな感じがすごいけどなぁ
失敗ハードというより対応がゴミだと。それだとPS6も失敗ハードだと思うから、マーケティングの失敗ハードかな?性能は多分良いと思うから、後はもっと流通すれば良いと思う。こんな感じで失敗ハードと思われたくないし
まだこれからのハードだから失敗と言うには早い! だが値上げと転売無策という初期の対応は完全に大失敗だな!
PS5、別名 令和のドリキャス!
令和のセガサターンでもあるからマジで詰んでる。
PS5にWindowsをインストールできたなら「そこらのパソコンより高性能でありながらパソコンより安い」そんな神ハードになると思う。
それいいね!ദ്ദിˊᗜˋ*)
…でも無理なんだろうなー
マイクロソフトがそれを許すとは思えない
steam大勝利以外の未来が見えない
PS2最強!
プレステ5が失敗したんじゃない。CEOにジム・ライアンを迎えて母国日本を軽視する政策を赦してる事が失敗なのだ。
PS5版ゼルダを発売するしか逆転の目はなさそう。
わろたww
Genshin Impactがあります
新型発売と怒涛のソフト販売が発表されてるのに、ここでディスるのはおかしいなぁ
ちゃんと数字くらいは間違えないようにしたほうがいいですよ、国内300万台ですね。
転売があるにせよPS4越えるペースで売れてるのでまぁまぁじゃないかな
PS4ソフト買って無料でps5にアップデートしたほうが安いからそういう層もいるかもね
んなんで怒るならファンじゃない信者
PS5性能良すぎる問題がいよいよ顕在化しています。
PS5では許容範囲のバグなのにPCでバグだらけでいろいろと問題になるケースが多々見られます。
最適化不足に責任転嫁している無責任な人もいますが性能良かったらしっかり処理してバグを防ぎましょう。
CPU,GPU,SDDその他様々なものが複雑に連携しているPCでは過剰な負荷でボトルネック的な現象が
発生するのでしょう。最適化するためには様々なPCに対応したプログラミングをしなければいけないので
完全な最適化はほぼ不可能です。今後は規格をある程度統一するなどの改革がない限りはさらに難しくなりそうです。
その点PS5ではそれぞれの相性は最高状態ですので最適化のプロセスも一定になり慣れてくればどんどん向上します。
これから発売されるゲームはより最適化が進んだものも出てくるでしょう。ちなみに日本でPS5が売れないのは
昔のような熱いゲーマーが少なくなったからだと思います。それに比べて海外では昔の日本のような熱い
ゲーマーが増えているように思います。PCへのマルチ展開はPS4開発する時からの戦略で今形になっただけです。
売上で一喜一憂して戦略を急遽変更することはありません。ちなみに新型Switchはどうなるのでしょうか?それが心配です(WiiUの二の舞にならないことを祈るばかりです)
売れないのは普通に転売ヤーのせいだと思うが・・・