Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ドヤ顔から逆算して戦術を考察するの面白いww
お家芸とまで言われてるなら、どの代でも使ってるし研究なんかしなくても月バス読者ならアレキターってくらい浸透してるやろ
もうゾーンプレスを突破した時のリョーちんのドリブルを見ると、原作でも頭の中で「第ゼロ感」が流れてしまう(笑)。
ゾーンプレス要員として、3人の3年を入れて3年5人にすればゾーンプレスできそう
湘北は宮城の個人技で突破してたって思ってたけど実際は相当考えられた対策だったのか。やっぱ安西監督すげえわ。海南が清田をスタメンにしてたのってもしかしてゾーンブレス対策用でもあったのかな?
めっちゃおもしろい考察でした。なんか感動しました。うp主のコーチもすごいww
宮城にドリブルで突破させる事で突破と同時に自信を取り戻させる作戦でもあったのかもしれませんね
牧、高砂、清田でゾーンプレスを突破するとしていくら山王でも神のマークは外せないそこでフィニッシュは武藤となる山王は「落ちるのを祈るのみ」となる!
草 でも武藤が決めるの創造できんw
牧はピョン吉、高砂は丸ゴリが相手。神にはトーテムポールでも付けるのか?神にとってみれば、夢にまで見たエアバトルじゃないか。ちなみにだが、角田はまるで問題にならず、花道ですら最初はコテンパンにされた相手だ。または、ミッチーですら「こいつ、うめえ。」と言うだけで一歩も反応できないドライブを持つ松本を付けるとか?となると、清田と武藤で、沢北とトーテムポール(または松本)を相手にすることになる。トーテムポールではなく松本なら、山王のエースとセカンドエースだ。勝ち目ないだろ(笑)。堂本さんならここを丸ゴリ弟と我慢の男、一ノ倉にしてきそう。エースとトーテムポール(またはセカンドエース)は最初は下げとく。
こうやってみると湘北のぶっつけ本番っぷりは凄まじ過ぎる
べしの考察初めて見た、すごい
赤塚漫画の虫キャラの口癖を真似たと思ってました…
なるほど確かに。高砂が牧とボールに近づいてプレイするのは間違いないだろうな。高砂にパスを経由してもいいし、スクリーンに使ってもいい。突破したら、ゴールに清田を走らせて決めさせる。ディフェンスが後手にまわってれば、外の神でもいい。
スロースターターはゾーンプレスにはある意味有効
すげー納得した。清田確かにそういうプレイしてたわ。
べしはもーれつア太郎のべしかと思って読んでました
べしは、モーレツあ太郎(赤塚不二雄)のベシってキャラの口癖。あの猫のニャロメの友達だな
牧が深津を圧倒できなければどう考えても海南が山王に勝つ絵は描けないそして牧は深津とせいぜい互角か少し有利高砂は河田にボロボロで牧のヘルプが絶対必要神は内之倉につかれたらそれなりに点は取れるだろうがそれだけ松本と清田がマッチして沢北にまともにつける奴が皆無普通なら勝負にならない去年の映像より無様だと思うオールコートプレス以前の問題よな
ジンジンがエンドラインから調子高空ロング3P牧が沢北 河田 深津のトリプルチームを突破すればジンジンとお猿さんでモブ2人をモブ2人を連れて4-2で余裕
バスケプレーの解説勉強になります武藤さんの凄さってのもいつか解説してもらいたいなぁなんてw
バスケ素人(スラムダンクは何周も読んだけど、それ以外はバスケの知識なし)の私でも理解しやすい考察です。(^_^)
海南の絵に武藤がいなくて小菅がいる事に何か意図があると思いますか?
山王が1点でも勝ってれば断トツで優勝したと思う。
フルコートプレスはかわし方を覚えれば切り抜けられるから、高頭の経験+好ガードの牧だと交わされる可能性があるから使わなかった可能性もある。
スラムダンクはもう何回読んだか分からないですが、ベシの考察素晴らしい!全然気に留めてなかったです!!
小菅…じゃなかったか武藤とかも合わせてどんな存在なのか考察おなしゃす
作中でも日本一走れる山王お家芸と言われてるし、毎年インターハイの大事な場面では必ず使ってるでしょう。湘北戦でもですが、点差を20点つけて相手チームを戦意喪失させてプレスを解除するやり方だったのかと思います。湘北戦時の山王監督の「何度(点差を)突き放せば諦めるんだ?しぶとい」みたいな発言があったのも考えると、今まで戦ってきた他のチームは20点差ついた時点で、ほぼ戦意喪失してたんじゃないかなと思います。
ベスト4と言えど、去年の海南にはフルコートゾーンプレスを使うまでもなかった、という可能性もある。あくまで可能性だけの話だが。今季の海南の対策が完璧だったとしたら、山王はフルコートゾーンプレスを使わなければ良いだけなのでは。
海南と山王だとベンチの厚さが違うから当たるタイミング次第では体力勝負でゴリ押せそう
去年の海南戦で山王は残り4分以降にプレスを使ってますね。最後の点差が物語っています。
いや、凄い考察でした。地味な扱いだった武藤の名前まで出てきて、スラダン愛、バスケ愛がさく裂していますね。
こうしてみてみると、陵南でも山王のゾーンプレスディフェンス攻略はなんとかなりそうだ。翔陽はビックマン四人全員をあがらせずに、自陣側のコートにもどすとかかなぁ?
実に興味深い考察だった。ダンクに拘ってる目立ちたがり屋って印象の強い清田のイメージがガラッと変わったわ。この考察通り実は中々どうして献身的なプレイこそが持ち味のプレイヤーなのかもしれないね。そのほうが確かに海南のチームカラーにハマるし
キャプテンの牧に心酔してたり、チームの先輩へのリスペクトは強かったりしそうだからなあでも一年でスタメン、レギュラーとれるのは只者じゃないと思ってたけど清田の凄さがようやく分かったような気がする
インターハイで山王と海南がやったとして、フルコートプレス使うような展開になると思えん。深津なら牧を一人で守れるだろうし、インサイドはお話にならないし。
「べし」は赤塚不二夫漫画に出てくるキャラクターの「べし」の語尾のオマージュでしょ!ニャロメとかと一緒に出てくるキャラクター。
ピョン、のほうはど根性ガエル?リョータにピョン吉め、と毒づかれてたし
海南は何年も連続で全国に出てるんだから、常に山王と当たることを想定して、何年も前から山王のゾーンプレス対策してたんじゃないのか?
トーナメント表みたら山王は二回戦からベスト8の豊玉「湘北がきたけど」で三回戦はベスト4の愛和四回戦は多分一回戦を圧勝した浦安?準決勝は海南決勝は多分博多商大か?改めてみるとすごくないかな?もしも湘北が一回戦から負けたと考えても普通は優勝候補は弱いとことあたるけど?博多大商のブロックはあまりパッとしない高校ばかりのような掘、大栄、常誠、名朋ともすぐにあたらんし誰が考えたんだこのトーナメント表?
まあ山王ブロックの湘北、豊玉、愛和は県予選2位だったので
井上雄彦。
ノブナガくんはもうちょっと出番欲しかったなあ
清田はそういう選手だったのか流川の下位互換かと思っててすいませんでした
コーチが高砂を熱心に語ってて草
海南はかなりの強豪ですが牧は深津の相手で手一杯で清田も高砂も河田や沢北には敵わないし神も一ノ倉にマークされるし両チームとも層は厚いが山王108対83くらいでやはり海南でも勝てないかと😣
花道が神に付いたら点取れなかったしな。一ノ倉相手でも簡単に点取れないでしょうね。
伝家の宝刀って言ってるからには、深津加入以前から山王の武器としてプレスはあったと思うが、今まで対策してきた対戦相手っていなかったのかな?いくら強力でも、お家芸としてずっと使ってきたなら、だれかしらに対抗策が考えられて当然だが
対策したところで、体力負けだったり実力差で結局負ける
うーんそれでも山王が勝つかなあ。清田は下手すれば沢北相手に自信喪失し空中分解、流川にボロボロにやられてたし、松本、ぴょんきち、河田のラインは最強に硬い。ジンも一ノ倉つけるだろうし封印しながらあの攻撃力。対策練ってても山王も海南相手になめプしてミキオ入れないだろうし10点差くらいで海南は負けると思うよ。松本は仙道のちょい下くらいのスキルだと思われ。
松本って作中で一番過小評価されてるよな。単純なスキルだけなら仙道クラスだね
そのとーり!作中で余裕で一番過小評価されてると思います。なんせ他のチーム行ったらどこでもエース張れる男って言われてるので、沢北の存在のせいで自分のプレーが思うようにできない可能性ありますよね笑
うぷ主の出会った監督は素晴らしいと思う。そんな監督に出会いたかった。
年齢的にスラムダンクを連載で見てたど真ん中世代だったのかもな
海南が山王に勝つはおろか善戦するイメージがまったくわかない。。。フルボッコや
海南には使わなかったもしくは、ピンポイントしか使わなかっただけ。も
いくら山王でも海南のオフェンスには苦労するだろう。仮に山王が勝っても前年のようなスコアにはなってないだろう。神が外から射抜くのは山王からしたらかなり厄介だろう。いくら河田でも高砂が相手だと赤木のようにはいかない。海南が勝つならベンチにいる選手の中に山王が計算出来ない意外性のある選手の存在だろう。牧の後に海南のキャプテンを努めるくらいの器でありオールラウンダーなプレーヤーの存在じゃないと山王のゾーンを破るのは難しいと思う。
フルコートする必要が無かった。そう言うことないの?
高頭が対策して来たって言うから少なくとも使って来たんだと思う 俺は序盤で一気に使ってある程度放した その後幻の選手(7番だったかな?)が決めまくって詰めたと読む
セルフィッシュの回に1人オールコートプレスもどきをする流川に海南は誰も対応出来てなかったね特にエンドラインからのボールをカットされて決められてたよ
あのときの海南のままならお話にならないでしょうね
フルコートゾーンって運動量で負けたら捕まるし、上回られたら突破されるんだから、単純に走れるように鍛えられてるかどうかってことだと思うけど。
べしとかピョンの考察とか要らんくね。そこ考えて描いてないと思うよ
ドヤ顔から逆算して戦術を考察するの面白いww
お家芸とまで言われてるなら、どの代でも使ってるし研究なんかしなくても月バス読者ならアレキターってくらい浸透してるやろ
もうゾーンプレスを突破した時のリョーちんのドリブルを見ると、原作でも頭の中で「第ゼロ感」が流れてしまう(笑)。
ゾーンプレス要員として、3人の3年を入れて3年5人にすればゾーンプレスできそう
湘北は宮城の個人技で突破してたって思ってたけど実際は相当考えられた対策だったのか。やっぱ安西監督すげえわ。
海南が清田をスタメンにしてたのってもしかしてゾーンブレス対策用でもあったのかな?
めっちゃおもしろい考察でした。なんか感動しました。うp主のコーチもすごいww
宮城にドリブルで突破させる事で突破と同時に自信を取り戻させる作戦でもあったのかもしれませんね
牧、高砂、清田でゾーンプレスを突破するとして
いくら山王でも神のマークは外せない
そこでフィニッシュは武藤となる
山王は「落ちるのを祈るのみ」となる!
草
でも武藤が決めるの創造できんw
牧はピョン吉、高砂は丸ゴリが相手。神にはトーテムポールでも付けるのか?神にとってみれば、夢にまで見たエアバトルじゃないか。ちなみにだが、角田はまるで問題にならず、花道ですら最初はコテンパンにされた相手だ。
または、ミッチーですら
「こいつ、うめえ。」
と言うだけで一歩も反応できないドライブを持つ松本を付けるとか?
となると、清田と武藤で、沢北とトーテムポール(または松本)を相手にすることになる。トーテムポールではなく松本なら、山王のエースとセカンドエースだ。勝ち目ないだろ(笑)。
堂本さんならここを丸ゴリ弟と我慢の男、一ノ倉にしてきそう。エースとトーテムポール(またはセカンドエース)は最初は下げとく。
こうやってみると湘北のぶっつけ本番っぷりは凄まじ過ぎる
べしの考察初めて見た、すごい
赤塚漫画の虫キャラの口癖を真似たと思ってました…
なるほど確かに。
高砂が牧とボールに近づいてプレイするのは間違いないだろうな。
高砂にパスを経由してもいいし、スクリーンに使ってもいい。
突破したら、ゴールに清田を走らせて決めさせる。
ディフェンスが後手にまわってれば、外の神でもいい。
スロースターターはゾーンプレスにはある意味有効
すげー納得した。清田確かにそういうプレイしてたわ。
べしはもーれつア太郎のべしかと思って読んでました
べしは、モーレツあ太郎(赤塚不二雄)のベシってキャラの口癖。あの猫のニャロメの友達だな
牧が深津を圧倒できなければどう考えても海南が山王に勝つ絵は描けない
そして牧は深津とせいぜい互角か少し有利
高砂は河田にボロボロで牧のヘルプが絶対必要
神は内之倉につかれたらそれなりに点は取れるだろうがそれだけ
松本と清田がマッチして沢北にまともにつける奴が皆無
普通なら勝負にならない
去年の映像より無様だと思う
オールコートプレス以前の問題よな
ジンジンがエンドラインから調子高空ロング3P
牧が沢北 河田 深津のトリプルチームを突破すればジンジンとお猿さんで
モブ2人をモブ2人を連れて4-2で余裕
バスケプレーの解説勉強になります
武藤さんの凄さってのもいつか解説してもらいたいなぁなんてw
バスケ素人(スラムダンクは何周も読んだけど、それ以外はバスケの知識なし)の私でも理解しやすい考察です。(^_^)
海南の絵に武藤がいなくて小菅がいる事に何か意図があると思いますか?
山王が1点でも勝ってれば断トツで優勝したと思う。
フルコートプレスはかわし方を覚えれば切り抜けられるから、高頭の経験+好ガードの牧だと交わされる可能性があるから使わなかった可能性もある。
スラムダンクはもう何回読んだか分からないですが、ベシの考察素晴らしい!
全然気に留めてなかったです!!
小菅…じゃなかったか
武藤とかも合わせてどんな存在なのか考察おなしゃす
作中でも日本一走れる山王お家芸と言われてるし、毎年インターハイの大事な場面では必ず使ってるでしょう。
湘北戦でもですが、点差を20点つけて相手チームを戦意喪失させてプレスを解除するやり方だったのかと思います。
湘北戦時の山王監督の「何度(点差を)突き放せば諦めるんだ?しぶとい」みたいな発言があったのも考えると、今まで戦ってきた他のチームは20点差ついた時点で、ほぼ戦意喪失してたんじゃないかなと思います。
ベスト4と言えど、去年の海南にはフルコートゾーンプレスを使うまでもなかった、という可能性もある。
あくまで可能性だけの話だが。
今季の海南の対策が完璧だったとしたら、山王はフルコートゾーンプレスを使わなければ良いだけなのでは。
海南と山王だとベンチの厚さが違うから当たるタイミング次第では体力勝負でゴリ押せそう
去年の海南戦で山王は残り4分以降にプレスを使ってますね。
最後の点差が物語っています。
いや、凄い考察でした。地味な扱いだった武藤の名前まで出てきて、スラダン愛、バスケ愛がさく裂していますね。
こうしてみてみると、陵南でも山王のゾーンプレスディフェンス攻略はなんとかなりそうだ。翔陽はビックマン四人全員をあがらせずに、自陣側のコートにもどすとかかなぁ?
実に興味深い考察だった。ダンクに拘ってる目立ちたがり屋って印象の強い清田のイメージがガラッと変わったわ。この考察通り実は中々どうして献身的なプレイこそが持ち味のプレイヤーなのかもしれないね。そのほうが確かに海南のチームカラーにハマるし
キャプテンの牧に心酔してたり、チームの先輩へのリスペクトは強かったりしそうだからなあ
でも一年でスタメン、レギュラーとれるのは只者じゃないと思ってたけど清田の凄さがようやく分かったような気がする
インターハイで山王と海南がやったとして、フルコートプレス使うような展開になると思えん。
深津なら牧を一人で守れるだろうし、インサイドはお話にならないし。
「べし」は赤塚不二夫漫画に出てくるキャラクターの「べし」の語尾のオマージュでしょ!
ニャロメとかと一緒に出てくるキャラクター。
ピョン、のほうはど根性ガエル?
リョータにピョン吉め、と毒づかれてたし
海南は何年も連続で全国に出てるんだから、常に山王と当たることを想定して、何年も前から山王のゾーンプレス対策してたんじゃないのか?
トーナメント表みたら
山王は二回戦からベスト8の豊玉「湘北がきたけど」で
三回戦はベスト4の愛和
四回戦は多分一回戦を圧勝した浦安?
準決勝は海南
決勝は多分博多商大か?
改めてみるとすごくないかな?
もしも湘北が一回戦から負けたと考えても
普通は優勝候補は
弱いとことあたるけど?
博多大商のブロックはあまりパッとしない高校ばかりのような
掘、大栄、常誠、名朋ともすぐにあたらんし
誰が考えたんだこのトーナメント表?
まあ山王ブロックの湘北、豊玉、愛和は県予選2位だったので
井上雄彦。
ノブナガくんはもうちょっと出番欲しかったなあ
清田はそういう選手だったのか
流川の下位互換かと思っててすいませんでした
コーチが高砂を熱心に語ってて草
海南はかなりの強豪ですが牧は深津の相手で手一杯で清田も高砂も河田や沢北には敵わないし神も一ノ倉にマークされるし両チームとも層は厚いが山王108対83くらいでやはり海南でも勝てないかと😣
花道が神に付いたら点取れなかったしな。一ノ倉相手でも簡単に点取れないでしょうね。
伝家の宝刀って言ってるからには、深津加入以前から山王の武器としてプレスはあったと思うが、今まで対策してきた対戦相手っていなかったのかな?
いくら強力でも、お家芸としてずっと使ってきたなら、だれかしらに対抗策が考えられて当然だが
対策したところで、体力負けだったり実力差で結局負ける
うーんそれでも山王が勝つかなあ。清田は下手すれば沢北相手に自信喪失し空中分解、流川にボロボロにやられてたし、松本、ぴょんきち、河田のラインは最強に硬い。ジンも一ノ倉つけるだろうし封印しながらあの攻撃力。対策練ってても山王も海南相手になめプしてミキオ入れないだろうし10点差くらいで海南は負けると思うよ。松本は仙道のちょい下くらいのスキルだと思われ。
松本って作中で一番過小評価されてるよな。単純なスキルだけなら仙道クラスだね
そのとーり!作中で余裕で一番過小評価されてると思います。なんせ他のチーム行ったらどこでもエース張れる男って言われてるので、沢北の存在のせいで自分のプレーが思うようにできない可能性ありますよね笑
うぷ主の出会った監督は素晴らしいと思う。そんな監督に出会いたかった。
年齢的にスラムダンクを連載で見てたど真ん中世代だったのかもな
海南が山王に勝つはおろか善戦するイメージがまったくわかない。。。
フルボッコや
海南には使わなかったもしくは、ピンポイントしか使わなかっただけ。も
いくら山王でも海南のオフェンスには苦労するだろう。仮に山王が勝っても前年のようなスコアにはなってないだろう。神が外から射抜くのは山王からしたらかなり厄介だろう。いくら河田でも高砂が相手だと赤木のようにはいかない。海南が勝つならベンチにいる選手の中に山王が計算出来ない意外性のある選手の存在だろう。牧の後に海南のキャプテンを努めるくらいの器でありオールラウンダーなプレーヤーの存在じゃないと山王のゾーンを破るのは難しいと思う。
フルコートする必要が無かった。
そう言うことないの?
高頭が対策して来たって言うから少なくとも使って来たんだと思う 俺は序盤で一気に使ってある程度放した その後幻の選手(7番だったかな?)が決めまくって詰めたと読む
セルフィッシュの回に1人オールコートプレスもどきをする流川に海南は誰も対応出来てなかったね
特にエンドラインからのボールをカットされて決められてたよ
あのときの海南のままならお話にならないでしょうね
フルコートゾーンって運動量で負けたら捕まるし、上回られたら突破されるんだから、単純に走れるように鍛えられてるかどうかってことだと思うけど。
べしとかピョンの考察とか要らんくね。
そこ考えて描いてないと思うよ