年収1000万円!一人親方(個人事業主)と会社員の違い!会社員も個人事業主も税金を理解したらわかる!所得税と厚生年金など理解すれば悩みも消える?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 вер 2024
  • どちらがいいという話では有りませんが一人親方もサラリーマンのような雇用体系の人もどれだけ実際の収入が違ってくるのでしょうか?
    どちらにもメリット・デメリットがありますが今回は所得・給料についてお話しようと思います。
    ☆チャンネル登録はこちら→ / @user-uk3sx6hi5c
    ☆☆☆目次☆☆☆(スマホ用目次はコメント欄にあります!)
    2:25 本編スタート
    2:55 1000万円の従業員の実際の所得
    4:20 1000万円の個人事業主(一人親方)の所得(経費の対策)
    12:34 正社員と個人事業主(一人親方)の違いについて
    15:00 個人事業主おすすめの節税対策&積立制度(@絶対聞いてほしい部分です!!)
    17:00 個人事業主(一人親方)の課税方法詳細について
    #お金#外壁塗装#塗替え道場
    ☆塗り替え道場をもっと知りたい方。WEBサイトはこちら
    →www.nurikae.tv/
    ☆ツイッター/塗替え道場の日々の出来事掲載中!
    → / nurikaedoujyo
    ☆インスタグラム/塗替え道場の超かっこいい超かっこいい職人達の社員満載!
    → / nurikaedoujyou
    ☆LINE公式アカウント/お得な情報満載!LINE特別キャンペーンも開催中!
    →@nurikae 
    愛知三重岐阜に11店舗!!東海3県を中心に営業中
    ※商圏外からのご依頼はお受けいたしかねます
    外壁塗装専門店東海地区11店舗
    屋号   塗替え道場 
    社名   株式会社 七色
    電話番号 0120-168-373
    店舗一覧
    本社   愛知県名古屋市港区小碓4-99
    緑店   愛知県名古屋市緑区鳴海町字山下88-2
    名東店  愛知県名古屋市名東区延珠町508
    一宮店  愛知県一宮市丹陽町多加木字浅間堂15-1
    春日井店 愛知県春日井市関田町3-56-2
    刈谷店  愛知県刈谷市広小路5-35
    豊田店  愛知県豊田市田中町5丁目39
    半田店  愛知県半田市青山4丁目7-10
    四日市店 三重県四日市市松本3丁目12-16
    桑名店  三重県桑名市赤尾1012
    多治見店 岐阜県多治見市本町7丁目45
    ===================
    ☆☆絶賛受付中☆☆
    youtuberのコラボ受付中!!
    企業様からの企画受付中!!
    ■お仕事の依頼は
    kobayashi@minami-k.co.jp
    ===================

КОМЕНТАРІ • 523

  • @user-uk3sx6hi5c
    @user-uk3sx6hi5c  5 років тому +87

    ☆☆☆目次☆☆☆
    2:25 本編スタート
    2:55 1000万円の従業員の実際の所得
    4:20 1000万円の個人事業主(一人親方)の所得(経費の対策)
    12:34 正社員と個人事業主(一人親方)の違いについて
    15:00 個人事業主おすすめの節税対策&積立制度(@絶対聞いてほしい部分です!!)
    17:00 個人事業主(一人親方)の課税方法詳細について

    • @user-uk3sx6hi5c
      @user-uk3sx6hi5c  5 років тому +1

      今回から目次もつけますのでご使用ください!たくさんのいいね、コメント、本当にありがとうございます!返信は控えさせていただきますが本当に勇気もらいました!また質問なども参考にして動画制作しますので皆さんまた見てください!ありがとうございます!!!

    • @かつたくかつたく
      @かつたくかつたく 4 роки тому

      デジタルタトゥーカヅキ【DTK】 左官屋さんって職業は
      さほど楽では無いですよ。
      コテの使い方によっては仕上げがかなり違う事があります。
      良く左官屋さんで2年材料運び
      3年目でコテの見習いです。
      そんだけ難しいのです。

  • @ash-qt2we
    @ash-qt2we 5 років тому +2

    初コメです!今年から一人親方してるものです!「鳶」
    自分でやりたいと思って前の会社に何回も止められそれでも自分の考えを信じて今個人事業主としてやってるんですけどあなた「社長」の動画を見て自分が間違ってなかったと確信しました!社長の動画で勉強さしてもらってます!コメントしなくてもみてる人はいます!
    こーいう動画はすごく勉強になります。ありがとうございます!

  • @mitsuroid76
    @mitsuroid76 5 років тому +26

    実労働者が有益になる情報を提供しているのは素晴らしいです!
    応援してます。

  • @t.suzuki7256
    @t.suzuki7256 3 роки тому +8

    こういう授業を学生時代にやるべきですよね。経験と実際をお話ししてくれているので本当に分かり易いです。有難うございました。

  • @山崎雄史-h9x
    @山崎雄史-h9x 4 роки тому +4

    初めてコメントさせていただきます。
    自分も小さいながら事業しています。
    普段のお仕事でも十分忙しいと思いますが、動画までやられて本当に凄いと思います。
    これからも益々のご活躍期待しております。
    素晴らしい動画ありがとうございます。

  • @mitchieM8787
    @mitchieM8787 2 роки тому +1

    社長の講義がいちばん分かり易い。正直で尊敬できる。ありがとうございます。

  • @tansokusakura
    @tansokusakura 5 років тому +9

    なんでもかんでも経費にぶち込めるみたいな話は勘違いする人が出ますよ。領収書かき集めて白色申告で税金0まで持っていく人いますけど、無収入扱いでローンは組めなくなるし、税務調査入ったら今では8年遡るのが標準で悪質な脱税だと10年遡るらしいです。節税と脱税の説明もしておいた方が誤解を生まないと思います。

  • @けっけ-j5j
    @けっけ-j5j 5 років тому +25

    札幌で塗装の一人親方しています!
    とても勉強になりました!
    次の動画も楽しみにしています!

  • @雷電-b3v
    @雷電-b3v 3 роки тому +1

    数ヶ月後に会社員から一人親方になります!53歳にして、やりたい仕事見つけました。分からない事だらけの私には勉強になりますので動画を続けて頂ければと思います。🙇‍♂️

  • @みい-n2j
    @みい-n2j 5 років тому +8

    勉強になります。
    ただ、個人事業主の売り上げではなく、売り上げから経費を引いた後の「収入」で比較して欲しいです。

  • @benimamusi
    @benimamusi 5 років тому +14

    とても勉強になりました!給料からガッツリ社会保険引かれるて日頃からおかしいと思ってましたが、その仕組みがわかりました。一人親方のメリットもわかりました。かなり深い内容ですね。続編を聞きたいです。素晴らしい動画です。

  • @omannaka
    @omannaka 5 років тому +5

    厚生年金は年金の2階建ての2階部分で基礎年金部分の1階部分の国民年金は一人親方だろうが加入義務ですよ。
    会社員は厚生年金のなかに国民年金に当たる基礎年金の部分も含まれています。
    ちなみに保険料は会社員の場合は会社と従業員で折半なので実質天引きされている金額の倍はらっているのとおなじですね。
    自分の為に積み立てるの部分は年金、健康保険とは切り離して考えないとダメですね。
    ちなみに健康保険も会社員は会社が折半で半分払っています。
    ちなみに社会保険は個人事業主だとしても常時5人を雇う場合は厚生年金、健康保険は加入しないとダメです。雇用保険は従業員を一人でも雇ったら加入しないといけません。
    法人(株式会社等)はたとえ一人で社長しかいないとしても社会保険に加入しないといけません。
    建設業許可も社会保険に加入していないと新規・更新ともに許可されないのもポイントですかね。

  • @さなちんチャンネル
    @さなちんチャンネル 3 роки тому +2

    今月開業予定なのでものすごく勉強になりました!
    話もわかりやすく声もいいので話がスルスル入ってきました!

  • @しゅんしゅん-j4u
    @しゅんしゅん-j4u Рік тому +1

    すごい専門的なおはなしありがとうございます。くわしいんですね

  • @st-jv2yd
    @st-jv2yd 5 років тому +4

    今独立しようか悩んでる最中の中為になる動画感謝します!
    また投稿楽しみにしております!

  • @casakasatv9847
    @casakasatv9847 2 роки тому +1

    すごい勉強になりました🌞
    ありがとうございます😊🌸🌸🌸
    これからも応援してます📣

  • @0525TIGER
    @0525TIGER 5 років тому +16

    わかりやすかったです!
    会社と個人事業主の税金などの方もやってもらいたいです!

  • @OzzieChaneel
    @OzzieChaneel 4 роки тому +3

    従業員が加入している厚生年金は老後の年金の受け取り額が多いですよ。
    厚生年金、社会保険料ですが、半分は会社持ちです。
    確かに個人事業主は様々経費で落とせるけど、誰もがコンスタントに収入が確保できるわけではなく
    月々の波はあります。自己責任の点が多いですね。
    面倒臭がりの人は確定申告も酷かもしれないです。
    企業によって違うかもしれませんが、福利厚生でいうと制服も会社持ち、資格や講習代も会社持ち、昼飯代も会社が幾らか出してくれますし、自社株を買う際の費用も何割か会社が出してくれます。
    それは収入に含まれません。
    バイタリティーがある人は個人事業主でもいいかもしれないけど、企業の従業員の方が安定しているし福利厚生は充実しています。
    個人事業主の人は週6勤務が当たり前だけど、企業の従業員は週5です。(ブラックでなければ)
    私は長い間、個人事業主でしたが何年か前に資格を活用して企業に勤めています。
    正直、企業の方が安定しているし老後を考えた時に安心できる点は多いです。
    家族との時間も融通が利きますしね。
    あと、これから先の仕事の数とか収入を気にしなくて済むから気が楽です。
    まぁ、勤めている企業によるけれどね。

  • @ちゃんリキマン
    @ちゃんリキマン 3 роки тому +4

    個人事業主の嫁ですが、凄く勉強になりましたあ🙏

  • @nunu87
    @nunu87 4 роки тому

    社長の人柄のよさが伝わります。こんな人のもとで従事したいです。

  • @yukey21
    @yukey21 5 років тому +4

    日本の税は申告制だから経費としてはなんでも申告はできる。が税務署の解釈は実態として事業に含まれるものか否かがであるからこのような申告は通らないものが多いと思う。その前に税法は法律だから水増しで申告すれば罰せられると言う事を肝に銘じ厳守するべし。自ら事業に関係ないものをこのような場所で示唆するのは投函者が何を言いたいのかわからない。自爆したいのか・・。 それともアフェリのためのネタか・

  • @zeromax684
    @zeromax684 4 роки тому +2

    会社員は別途社会保険料を負担してもらってるから、年収1000万は一人親方の年収1100万と同等。
    あと会社員は給与所得控除という、見なし経費が認められてる。一人親方の経費の合計が給与所得控除額を越えると税務署に目を付けられて、ある日突然税務調査の依頼が来る可能性がある。

  • @takeshi5648
    @takeshi5648 4 роки тому +1

    こういうホンモノの情報はありがたい。こちらの親方のまっとうさが大好きです。即、チャンネル登録も済ませました。生きた情報発信、これからも頑張って下さい。

  • @watanabetatsuya6844
    @watanabetatsuya6844 4 роки тому

    10月から個人事業主になりました。
    業種は違い看板、内外装なのですがとてもわかりやすく為になりました!
    ネットで見ても分かったようなわからないようなでしたけど、この動画でとても理解できました!
    いつも楽しく拝見させていただいてます。
    これからも楽しみに、いつも1人で仕事してますが、心の支えになってします。
    ありがとうございます!

  • @user-it6li7qe4h
    @user-it6li7qe4h 4 роки тому +14

    社長の人柄がにじみでとる!こんな社長いる会社最高やん

  • @kenkenken56
    @kenkenken56 4 роки тому +1

    コメントされる方の内容が皆さん前向きで素晴らしいですね。塗り替え道場さん頑張って下さい!

  • @漆黒たかぶー
    @漆黒たかぶー 4 роки тому +2

    厚生年金や、国民年金は皆さん老後に受け取る養老型保険にばかり目を向けますが、実際には、職人さん等は体が資本なので障害年金や遺族年金の方が重要で、総合的にあの金額で民間は販売できる保険ではないくらいの保険のようですね。あくまでも今現在はですが。

  • @デスカタコト
    @デスカタコト 5 років тому +2

    初めてみました。こんなことを知らないまま、元請けの社員としてがむしゃらに働いて来ました。何度も死んでもおかしくない病気で入院してます。本当に目からウロコです。今すぐ何かしようってわけではありませんが。ただ会社に対して不平不満を言っていた自分を俯瞰的ににみて冷静になれるって気がしてきました。チャンネル登録を初めてしました。これからも経営者が言わないこと。たくさん教えてください。

  • @user-pp3ww1ko8f
    @user-pp3ww1ko8f 5 років тому +2

    小規模企業共済は個人事業主以外にも中小企業の役員なら加入できるはずですよ。
    月額最大7万円なので年間84万円の所得控除ができます。
    単純な解約だと原本割れするのでお気をつけて。
    一人親方の最大のデメリットは怪我・病気での休業=即詰みになることでしょうか。

  • @ペロシ-h5p
    @ペロシ-h5p 4 роки тому +2

    今電工で独立して3年目だけど、再確認の程で凄く参考になりました〜👍

  • @japan4185
    @japan4185 5 років тому +16

    すごく参考になったし、主さんの温かい性格が動画に出ていました。
    個人か従業員か法人成りどれが良いかは人それぞれですが
    業界内の末端で働く人からすれば知識つくりの登竜門になるかもね。

  • @kenken3091
    @kenken3091 5 років тому +9

    有給無し、ボーナス無し、現場までの通勤時間、土曜日も平日扱い、置き場での積み込み時間、朝早いので朝食はコンビニ、現場に冷房付きの詰め所が無ければ昼の弁当持参は困難…
    基本時給換算したら、建設作業員は、日給2万円でも工場労働者レベルだと思います。

    • @波乗り野郎-k7f
      @波乗り野郎-k7f 5 років тому

      ken ken・30年前 それは働き方が悪いだけです。

  • @jazzyj49
    @jazzyj49 5 років тому +4

    「カワイ君、もうちょっとだけ喋らせてね♪」に爆(W)!人間味に溢れてて、いいなぁこの人。

  • @祥太-x4h
    @祥太-x4h 2 роки тому +1

    とても勉強なりました!
    わかりやすい説明ありがとうございます!

  • @hiroyuuki9185
    @hiroyuuki9185 5 років тому +24

    社長の話し方
    難しくなくて分かりやすいですよ🍀
    細かいことは
    ネットで調べれば良いことだし
    そう言う方法もありますよ
    って言われれば
    勉強になります🍀

  • @まいける-s9e
    @まいける-s9e 5 років тому +5

    youtubeに縁もゆかりもなさそうな親方が動画を上げている
    すごく面白い時代になったなー
    会社員と一人親方の違いの勉強になりました
    面白かったです

  • @たかあか-p3w
    @たかあか-p3w 4 роки тому +3

    大変為になるお話ありがとうございます。これからも続けて下さい。 応援します。

  • @shun7965
    @shun7965 3 роки тому

    分かりやすくて凄い努力されてるのが伝わるし
    丁寧に説明ありがとうございます😊
    こんなご時世のなかだからこそ
    1人親方の優しさが身に染みました😆

  • @tasho6995
    @tasho6995 5 років тому +1

    業界人でもなんでもない一般人としては、やはり寺西さんとかのヒューマンな部分が楽に見れる動画が好きです。

  • @ざわ-l7v
    @ざわ-l7v 4 роки тому +4

    勉強になります!
    こういう動画もっとあげてほしい

  • @和星人
    @和星人 4 роки тому

    動画見ました。塗装業4年目個人事業です、勉強なりましたありがとうございます!
    今後も見させて頂きます。

  • @kuma_koubou
    @kuma_koubou 4 роки тому +2

    自分も高校卒業したら起業しようと考えていてこう言った動画とても勉強になるのでとてもありがたいです!
    ありがとうございます!

  • @TheMegaumino
    @TheMegaumino 5 років тому +70

    コスプレしたビートたけしにそっくりですね

  • @しそふりかけ
    @しそふりかけ 5 років тому +1

    楽しい動画でした。
    軽減税率により導入されるインボイス制度によって一人親方、個人事業主にどういった影響が出るかについて、また語っていただけないでしょうか。

  • @モンタくん
    @モンタくん 5 років тому +4

    自分はどちらも経験しているが、結論は会社員の方が断然メリットが多い。
    特に家庭を持つなら断然、会社員だろう。
    はっきり言って、比べるのもナンセンス。
        ↓↓↓
    社会的信用
    厚生年金(これ重要、会社が半分負担してくれる。国民年金の倍以上もらえる)
    有給休暇(年20日、休んでも給料もらえる素敵なシステム)
    残業代(これ重要、しかも割増つく。)
    退職金
    労働組合(無能でも会社は解雇できない)
    失業保険
    交通費支給
    ボーナス受給
    妻を扶養に入れる(ここ重要、妻の年金・健康保険代が毎月浮く)
    家族手当
    住宅手当

    • @chupaou
      @chupaou 5 років тому

      起業失敗したって素直に言えばいいじゃん

    • @user-zc4ig1oi5z
      @user-zc4ig1oi5z 3 роки тому +1

      あなたが書かれているとおりです。
      周囲の自営業の人は「気楽」「上司から指示されるのがいや」
      「出勤時刻や服装や約束事を守るのがいや」という人が多いです。
      会社員は厚生年金と健康保険料のメリットがものすごく大きいです。

  • @苅米宏尚
    @苅米宏尚 4 роки тому +1

    一人親方で大工やってます!!
    かなり勉強になりました!
    ありがとうございます!

  • @wh-kr6cm
    @wh-kr6cm 5 років тому +13

    分かりやすい!
    勉強になりました!

  • @AAA-rz9up
    @AAA-rz9up 4 роки тому +1

    金物工で独立しようとしてるときにこの動画をたまたま見させていただきました!!若い人らにはためになる動画だと思います

  • @liminaltrance
    @liminaltrance 5 років тому

    中年になり、職人8ヶ月
    超勉強になりました!
    知りたいけどわからない、知らなきゃいけない自分に最高の動画でした!
    ありがとうございます!🤘

  • @エクアドルのバナーナ
    @エクアドルのバナーナ 4 роки тому

    1人親方として上会社の社会保険に加入してます
    本当に勉強になりました。ありがとうございます。

  • @黒豆大好き
    @黒豆大好き 5 років тому +79

    売上と年収をゴチャゴチャになってるから、誤解が生じるのだと思います。年収1000万円じゃなくて、売上1000万円と言いましょう。

  • @星矢愛
    @星矢愛 4 роки тому

    個人事業主やってます!凄く分かりやすかったです!勉強になりました!ありがとうございます🤗
    これからもがんばってください👍

  • @アユム-p1s
    @アユム-p1s 4 роки тому +1

    ハゲ社長!さっき三人引き抜きぶち切れ動画見たけどおもしろかったわ〜、私20年サラリーマンやって今足場屋に勤めてます!業界の常識が分からんかったのでとても参考になります。

  • @su-chan4664
    @su-chan4664 4 роки тому +4

    とても分かりやすく助かります!
    これからもどんどん勉強させて下さい!!

  • @ryoichi5098
    @ryoichi5098 4 роки тому

    1人親方で電気工事をしています、リアルでかなり分かりやすくて楽しめました!

  • @adgtwm
    @adgtwm 4 роки тому +1

    東京で個人タクシー目指しています
    とても勉強になりました!
    インボイスについても分かりやすい動画作ってもらえればなお嬉しいです

  • @nekogogo353
    @nekogogo353 4 роки тому

    個人事業主の方が領収書を大事にされる理由が解りました。
    この動画に出会えて良かったです。

  • @0enjoy02
    @0enjoy02 5 років тому

    法人2期目のリフォーム工務店です。その前は個人事業主で10年やってた大工です。個人と法人の違いも露骨にありますよね(笑)
    売り上げがある一定のラインを越えないと個人から法人にするメリットがないと思います。
    雇用者→個人事業主→法人
    それぞれにもラインがありますよね。個人的には同じ1000万の収入(売り上げ)なら個人事業主が1番メリットあるかな。。(笑)
    もっと個人や中小企業が元気になる税制度であれば活気が出るんですけどねー。兎に角、動画面白かったです!!人生で初めて動画にコメントしました!!これからも頑張ってください!!

    • @ムリアノ
      @ムリアノ 4 роки тому

      こんにちわ!今年から個人事業主になりました新参ものです。見込みで売上2500万程で見てます。将来的に2000程で安定しそうなのですが(失敗しなければ)法人化したほうがいいでしょうか?
      経費は頑張っても600程しか出せそうにないです。

  • @緒方綾一
    @緒方綾一 3 роки тому

    凄い勉強になりました。
    11月から個人事業主として活動し始めて何も本当に分からない所いい話を聞けたので良かったです!ありがとうございます。これからも研修動画ドッキリ動画楽しみにしています。

  • @syo8853
    @syo8853 5 років тому

    今年の4月から個人事業主に
    なったばかりで
    色々勉強になりました。
    これからもセミナーの
    様な動画を楽しみに
    しています!
    よろしくお願いします。

  • @spike6600
    @spike6600 4 роки тому +2

    情報ありがとうございます。今後の情報楽しみにしています。

  • @yossy730
    @yossy730 4 роки тому

    ふと見つけて なぜかシックリくる話し方に引き込まれてちょうど色々と今後について考えていたので見行っちゃいました!

  • @もこまる-l4i
    @もこまる-l4i 4 роки тому

    とても勉強になりました!!
    これから主人のサポートと節税、節約共に頑張って、小さくても会社をやりたいと思っています!
    自分で出来る事は精一杯頑張りたいので、本当に勉強になりました!!
    わかりやすい動画ありがとうございました!!

  • @ラッキー3
    @ラッキー3 2 роки тому

    親方ありがとう!感謝致します😃

  • @徹也宮城
    @徹也宮城 Рік тому

    勉強にとてもなりました。
    これからも頑張って下さい!

  • @arazaru
    @arazaru 2 роки тому +1

    仕事で使わざるおえない金額と
    個人の使う金額をキチッと区分けしてもらう方がムキになって金金と気にしなくても良いから、その正しい事を教えてくださっているのですね。
    ありがとうございます。
    👍つけました。

  • @花岡真悟
    @花岡真悟 5 років тому +3

    去年起業して、法人設立しました。中小企業共済は法人役員でも加入できますよー。節税には良いかと思います〜。
    楽しい社長で、チャンネル登録をさせていただきました。

  • @お前が正論だけど
    @お前が正論だけど 5 років тому +6

    所得税の税率も個人事業主と会社員では違います。
    会社員は経費になりにくいのを考慮して給与所得控除が使われるので
    個人事業主と同じ所得だとしても納める所得税は低いです。

    • @tansokusakura
      @tansokusakura 5 років тому

      ほんと会社員は優遇されてますよね。企業を支えてるのは個人なのに税金多すぎです。

    • @kuronekohitugi
      @kuronekohitugi 5 років тому

      @@tansokusakura 会社員が優遇されてる訳じゃないですよ! 個人事業主の方が売り上げを経費として使えるから会社員よりも税金は取られません しかも個人事業主の場合は必要な物は経費で在ると同時に非課税な資産ですしね 逆に会社員は節税出来ずガッツリ税金持っていかれる

    • @birdswatch743
      @birdswatch743 5 років тому

      税率は同じでしょ。所得控除があるかないかと保険年金が折半かどうか。

  • @gamestudio1576
    @gamestudio1576 4 роки тому +1

    わかりやすい説明ありがとうございます!これからも為になる動画待ってます‼️頑張ってください!

  • @funsurfhannan
    @funsurfhannan 4 роки тому +4

    大変勉強になりました!申告をします!これからもよろしくお願いします。!個人事業主の節税動画、またお待ちしております

  • @xo283ox
    @xo283ox 5 років тому +5

    減価償却費は160万円まで
    食事代は、屋号があるか、従業員の数で、使える経費の限度額ありましたよね?
    勘違いだったらすいません
    私も個人事業主です

  • @ssu-po9yc
    @ssu-po9yc 3 роки тому

    初見です
    個人事業主で来月から法人成りにしますが、かなりためになるお話でした。

  • @user-sw4bu9wu7l
    @user-sw4bu9wu7l 5 років тому

    こんばんは。
    はじめましてです。
    自分は一人親方2年目の新米です。
    全く別の業種ですが。。。
    わかりやすい説明ありがとうございます。
    税金、やってはいるものの、よくわからず、というのが正直な所。
    誰かに聞きたくてもなかなか聞けず。
    とてもわかりやすかったです。
    あと、今は関東ですが、実家が名古屋なのでとても心地よかったです。

  • @jyc7699
    @jyc7699 5 років тому +2

    年金が会社員で1000万円稼いでいる人と比べて月15万円、年間180万円位少ないので、ちゃんと貯めてないと後で困る。20年で3,600万円の受給額差が出るからね。

  • @マツイヒデオ
    @マツイヒデオ 3 роки тому

    また、お願いします。
    大手のサラリーマンと建築、築炉、塗装の会社経験しました。
    良くも悪くも、其々ありますが、
    次世代に、教えてあげて欲しいです。
    頑張れ‼️社長🙇‍♂️

  • @birdswatch743
    @birdswatch743 5 років тому +4

    結局は会社員が得。
    給与所得控除はあるし、年金保険は事業主と折半だから。大手は企業年金もあるし。
    個人事業主は経費を引けるったって、経費が掛かりすぎるし、国保に国民年金じゃ不利。
    絶対会社員が得。

  • @朧朧-s4j
    @朧朧-s4j 5 років тому

    これから個人事業をしようも模索中でした。
    本当に勉強になったし背中を押されました。
    頑張ってみます。
    ありがとうございます。

  • @applelion9026
    @applelion9026 5 років тому +4

    社長‼︎勉強になります!
    これからもセミナー動画楽しみにしてます!

  • @tachicoma2095
    @tachicoma2095 4 роки тому

    人柄の温かさがとても伝わってきました。
    わかりやすい動画をありがとうございます!

  • @ソアフ
    @ソアフ 5 років тому

    good押しましたよー!正直パソコン使ってやる価値があったか判りませんが、
    丁寧に教えてくれてると感じれました。今度株式会社で一人で始めようと思って
    ます。そのへんも色々な角度で知りたいです。現場サイドの意見で参考になります。
    登録もしました。がんばってください。従業員さんを大切にお願いします。

  • @てるてる-c2t
    @てるてる-c2t 2 роки тому +1

    本当に勉強になりました。ありがとうございました。

  • @redstar4352
    @redstar4352 3 роки тому

    鳶と土木で一人親方をやろうと思ってて この動画を見ました。めちゃくちゃ勉強になってためになりました。一人親方目指して頑張ります。

  • @亜仁丸-k3j
    @亜仁丸-k3j 4 роки тому

    はじめまして。ほかの動画も少し見させていただきました。
    社長の人間味が常に湧き出ていて元気になれます。
    一つ助言になればと思い、コメントさせていただきます。
    もし動画が長くなってしまった場合には、前編後編と分けてアップされてはいかがでしょうか?
    時間を気にせず話ができますし、言いたいことも言えますので作る側も見る側もストレスを感じなくなると考えます。
    とはいえ、私はユーチューブで動画を公開したことはないので何とも言えませんが、一つ参考になればと思います。
    他の作品や過去の作品も追いかけて見させていただければと思います。
    これからも頑張ってください!

  • @GO-su7tv
    @GO-su7tv 5 років тому +2

    年金は、障害年金とかもあってもしも事故なので後遺症が残ったとき年金が払われます。もっともお得な保険です。FP技能士です。

  • @920bro6
    @920bro6 5 років тому +6

    初めまして!本当為になりました!
    来月から一人親方になる予定です、めちゃくちゃ参考になりました!
    あなたのような人のもとで働ける職人さんは本当幸せだと思います!
    羨ましいです!

  • @AA-xd3io
    @AA-xd3io 4 роки тому

    勉強になりました!
    長いとかとんでもない!
    今後も応援しています。

  • @urei1625
    @urei1625 4 роки тому +2

    親方はちゃんと法人企業だから 部下も社保で安心っすね!
    一人親方とか自営業は国民健康保険なので年取ってくると病気になったりいろいろあると思いますが
    とてつもなく保証内容が悪いです。 パートやバイト用の保険証だと思った方が良いと思います。 なので私も法人化しました。 あと 奥さん、子供が居る場合も個人事業主は最悪で 妻子供分すっかり取られます。

  • @yy-qn2zt
    @yy-qn2zt 5 років тому +2

    いつも拝見させて頂いています!
    自分はコーキングの仕事をしています!
    こう言った動画も為になるのでグッとボタン押させて頂きました!

  • @nohi5100
    @nohi5100 5 років тому

    いい動画でした。これからも日本の職人の為に動画出してください♪

  • @aoao330
    @aoao330 5 років тому +1

    リフォーム屋の会社員ですが勉強になりました!

  • @tdo4285
    @tdo4285 5 років тому +3

    勉強になりました!
    応援してます!

  • @イナファード
    @イナファード 4 роки тому

    初めて真面目に話されてるの見ました。
    これから鳶で1人親方になります。大変勉強になりました。

  • @naomevane_
    @naomevane_ 3 роки тому

    細かくていいと思いました。説明ありがとうございます!

  • @896チャンネル
    @896チャンネル 2 роки тому

    めちゃくちゃ勉強になりました🙇🏻🙇🏻
    わかりやすく丁寧な動画ありがとうございます🙇🏻

  • @chiita23g
    @chiita23g 5 років тому

    脱サラ独立を考えていて、とてもタイムリーな話題でした。
    参考になりました。
    経営関係の話、是非是非続けてください。
    楽しみにしてます。
    チャンネル登録&Goodボタン 実施済みです。

  • @シラカワ-e5c
    @シラカワ-e5c 5 років тому +3

    最近動画見させてもらってます!!
    個人事業主やり始めて7年が経ちます!!
    社長に会えてれば雇われ職人してたかもなーってたまーに思います笑
    バンバン動画上げてください♪

  • @山田太郎-b5c3l
    @山田太郎-b5c3l 4 роки тому +2

    わかりやすい解説ありがとうございました!

  • @お前が正論だけど
    @お前が正論だけど 5 років тому +2

    小規模企業共済は個人事業主の退職金みたいなもんで積み立てた年数で返って来る額もかわります。
    年数が少なければむしろ返って来る額はマイナスです。
    120%ってのは30年とかそんなレベルかと。
    更に退職金として受け取ることになるので受け取る時に税金引かれます。
    ただ、所得税に比べると税率はいくらか低いです。

  • @こーいち-e9z
    @こーいち-e9z 4 роки тому

    今度、一人親方になるのでこの動画を見れてよかったです!チャンネル登録します!

  • @agdtagdt1
    @agdtagdt1 4 роки тому +1

    自分は会社員辞めました。
    何より個人でのメリットはストレス少ない所です