【即採用!?】冬期湛水のメリット・デメリット

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 11

  • @rats634
    @rats634 2 місяці тому

    稲の多年草化と冬季湛水についてお聞かせください

  • @santa-kakashi
    @santa-kakashi 20 днів тому

    次の田植えまでに冬期湛水で敷き藁が完全に分解してくれますか?窒素飢餓が起きませんか?気温によって恐ろしくバラつく可能性はありませんか?

  • @gamiyx529
    @gamiyx529 2 роки тому +1

    初めまして。総社市で米の自然栽培をしている池上と申します。
    先生の、冬期湛水一年の結果を観て非常に参考になりました。
    ありがとうございます。
    ボクも他の田んぼと隣接しない田んぼで、冬期湛水をしようと思っております。
    経過報告等はUA-camに上げて行こうと思います。
    今後とも宜しくお願いいたします。

  • @user-vn1nk6ur2m
    @user-vn1nk6ur2m 2 роки тому +3

    小生の田圃は冬季湛水条件を全て満足。7反と面積が広いので、水管理は毎日のように見回りが必要です。モグラの穴があるとそこから水が漏れ土手は柔らかくなるので、管理を兼ねて土手を毎日歩いています。一人の手しかなく田植えは無理なの不耕起直播です。地域に例が有りません。品種選びも重要です。

  • @user-ki1fz4ko8h
    @user-ki1fz4ko8h 2 роки тому

    ありがとうございました。🎇🎇

  • @user-eo6so5mn6j
    @user-eo6so5mn6j 2 роки тому

    私は家庭菜園で野菜を作っており、稲作はしていませんが、めっちゃ興味深いお話でした。循環!大事ですよね!

  • @user-zc1sh7cn4w
    @user-zc1sh7cn4w 2 роки тому +2

    理論と実践が見事な結果を生むこの仕事はもっと日本に🇯🇵知られるべきだと思う🤔
    ネオニコチノイド毒を撒き散らし自分だけが利益を得ようとする今の稲作を変えるべき時ですね😅

  • @user-db4xe2ow5q
    @user-db4xe2ow5q 2 роки тому +2

    ありがとうございました
    冬季湛水といって思い出したのが、 アカガエル・・・のような 冬に卵を産みような生物が復活するとかしないとか・・・乾田でいなくなってしまったみたいな話になってる生物がある程度復活するとか聞いたことありましたが実際はどうなんでしょうか・・・・・・

  • @user-ut3sz2sh5o
    @user-ut3sz2sh5o 11 місяців тому

    ユウチューブ色々参考になる情報ありがとうございます。
    北海道胆振東部で新規参入して米を作っています。冬季湛水に興味がありますがこの地域では冬季間氷ってしまいますが。どうしたら良いでしょうか?
    唐突な質問で申し訳ありません。これからもよろしくお願いします。

  • @user-vp1sz9po3i
    @user-vp1sz9po3i 2 роки тому

    水が豊富なところは深水もできる すべての地域でできるわけでない

  • @user-dc6wf3le5u
    @user-dc6wf3le5u 2 роки тому

    私もいつかお米作りをしてみたいのですが、曽代用水と言う用水からの水で稲作している地域なので、秋分の日から冬季は用水は水が無くなります^^;;;
    冬季湛水でお米やマコモダケとか育ててみたいのですが、遠く離れた沼田や谷川沿いの田んぼを借りるか買うかしなければ無理みたいです>