【Mリーガー】実はプロ対局で最も意味が無い事【多井隆晴】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025
  • 麻雀プロの多井隆晴です。
    共感してくれた人は是非高評価をお願い致しますϵ( 'Θ' )϶
    ◆多井隆晴が使っているPC:GALLERIA SHA9R-R39 渋谷ハル コラボモデル
    販売ページ:www.dospara.co...
    ◆使用モニター:PX259 Prime S(360HZ)
    item.rakuten.c...
    ◆メンバーシップは登録はこちらから☆
    / @takachan0317
    ◆多井プロへのファンレター等はこちらへどうぞ
    〒134-0083 東京都江戸川区中葛西6丁目21-7 エバーグリーン201号
    たかちゃんねる 宛てでお願いします。
    【関連リンク】
    多井隆晴Twitter: / takaharu_ooi
    スタッフTwitter: / toyopii0044
    #多井隆晴 #たかちゃんねる #Mリーグ

КОМЕНТАРІ • 918

  • @___-oi1uf
    @___-oi1uf Рік тому +567

    多井さんが言ってるのは"申告"についてであって自分で点数計算出来なきゃオーラスの条件など選択に迷いが生じる=点数計算はできた方がいいに決まってるんだから点数計算できなくてもいいって言ってる訳では無いと思う。

    • @alphinn111
      @alphinn111 Рік тому +29

      その通りだと思います。点数申告が必要かどうかと点数計算を理解できているかどうかは全くの別問題。どれだけの手を作っていかなきゃトップが取れないとかラス回避できないかは理解できていないと分からない。センニセンは駄目だけどイチサンニンロクならOKだとか。プロも人間なんだからたまにはミスをするだろうけど、半チャンで2回もというのは点数計算が理解できていないと思われても仕方がないですわ

    • @user-kiwami.haruka
      @user-kiwami.haruka Рік тому +31

      計算できて申告できる人たちが集まって初めて必要のない申告になる。全く難しくないものを2度間違え、5800だと思って妥協して鳴いたのが2900とか最高峰の舞台これでいいんですかと思う。

    • @バカラグラース
      @バカラグラース Рік тому +41

      中田かなの場合は、分からないんじゃなくて、言い間違いでしょ
      だから、ここまで叩く話ではない

    • @あざ-t8s
      @あざ-t8s Рік тому +5

      どうあれスポーツと比較してるのはズレてると思うけどな、ボードゲームで比較しなきゃ
      大体プレイヤー同士でやってるでしょ

    • @1jz182
      @1jz182 Рік тому +15

      @@あざ-t8s そういう話じゃないのよ

  • @まい-l9q1p
    @まい-l9q1p Рік тому +406

    自分が発言すれば場が収まるのわかってて触れてくれるの本当優しいわ

    • @にーた-m7i
      @にーた-m7i Рік тому +44

      多井さんを知れば知るほど、この人の偉大さが分かる

  • @まい-l9q1p
    @まい-l9q1p Рік тому +246

    何を振られても具体的に答えられるの博識で本当好き

    • @くろクロ-l9z
      @くろクロ-l9z Рік тому +12

      意外に全ての競技の言ってる点数がリアル!色々見てるんですね!流石です

  • @raku1130
    @raku1130 Рік тому +151

    多井さんは自分が苦労してきたのに若い人に余計ないらない苦労させないの素敵すぎます。

  • @v空白
    @v空白 Рік тому +154

    言ってることは麻雀界のトップとして芯を食っていて恰好良いのに、やってることがハライチの漫才っぽくて死ぬほど面白いです。
    正論言うだけなら誰でも出来るけど、こうやって面白く広める力が凄すぎて改めて好きになりました。(とよぴー含む)

  • @r-tenmu6555
    @r-tenmu6555 Рік тому +304

    出来ないといけないとは思いますが、たかがちょっとしたミスを鬼の首を取ったように批判するのをみて怖い世界だなと思っていました。多井さんがこう言ってもらえると初心者としては心が楽になります。

  • @highfly2060
    @highfly2060 Рік тому +130

    どんな競技やっても審判は絶対息切れした梶やんなのおもろすぎるw

  • @なべ-c1i
    @なべ-c1i Рік тому +47

    わりととよぴ〜が無茶振りしてるの面白い

  • @HECT君
    @HECT君 Рік тому +108

    めっちゃ笑った
    多井さん振りに全部答えるの凄ぇ😂

  • @knero7028
    @knero7028 Рік тому +32

    ほんといつも優しいな

  • @tutsusatoshi
    @tutsusatoshi Рік тому +54

    ほんと優しい人だな

  • @拡輝山口
    @拡輝山口 Рік тому +16

    多井プロの優しさが垣間見える素晴らしい動画。例えもいつも分かりやすく地頭の良さが滲み出てる…

  • @桐原和人
    @桐原和人 Рік тому +16

    多井さんリスナーさんのおかわり聞いてくれて優しいな。後、めちゃくちゃ面白いw

  • @chiku.sanpopo.
    @chiku.sanpopo. Рік тому +42

    こんなん見させられたら毎回点数申告の際笑ってまうやん笑笑
    絶対多井さん出てくる頭の片隅から笑

  • @ちーかわ-s4m
    @ちーかわ-s4m Рік тому +24

    多井優しすぎるよ。ホントに苦労してここまできてる人は懐が深い😢

  • @mofumofufoxniconico
    @mofumofufoxniconico Рік тому +42

    最強戦の場だけでなく多井さんの餌食になる梶やん面白すぎる

  • @フィニディジョージ
    @フィニディジョージ Рік тому +82

    なんのスポーツ振られてもそれらしいタイムや得点言えるの偉いw

    • @aspmtn9982
      @aspmtn9982 Рік тому +2

      これもはや才能だと思った

  • @amedasuyuki1169
    @amedasuyuki1169 Рік тому +35

    多井さんの動画の中で、この動画が一番面白かった。
    かなり笑いました。
    ありがとうございます。

  • @球三朗
    @球三朗 Рік тому +143

    審判がやれよシリーズ全部好き
    このネタ持ってR-1グランプリ出てほしい

    • @hme686
      @hme686 Рік тому +9

      土田さんと一緒にM-1にも出てほしいw

  • @mugen_ibukuro
    @mugen_ibukuro Рік тому +17

    このシリーズほんと好き

  • @a.itheanswer6502
    @a.itheanswer6502 11 місяців тому +3

    バスケのシュートフォーム綺麗で草

  • @Q_Q_Q_
    @Q_Q_Q_ Рік тому +23

    ガチで涙出るくらい笑った

  • @alc1696
    @alc1696 Рік тому +267

    雀荘とかでやる時は卓ごとに審判を付けられないから自己申告になるのはそうなるけど、
    タイトル戦やリーグ戦みたいに審判を付けられる環境なら、多井さんのおっしゃる事は本当に筋が通ってると思います

    • @山火-d7f
      @山火-d7f Рік тому +2

      筋井社長

    • @moo853
      @moo853 Рік тому +1

      そういう意味だとチェスクロックに近いのかもしれないな

  • @破裂の人形-j5d
    @破裂の人形-j5d Рік тому +15

    たかちゃんのアクションとボキャブラリで笑いすぎて、点数申告の話はどっかに飛んでったわ~おもろかったww

  • @トロ_1201
    @トロ_1201 Рік тому +18

    面白おかしくトークしてるけど、
    様々な分野の知識を学んでいるのがこの動画内だけでも伝わりますね。
    たかちゃんねるはスイカゲーム実況を主にみていましたが、
    麻雀も触れていきたいと思うようになってきました。
    プレイしやすい環境になって、麻雀が発展していく事を願います。

  • @pwk4710
    @pwk4710 Рік тому +41

    これ最近Mリーグ見始めた自分も審判いるんだったら審判でいいやんって思ってた。どうせ間違ってたら審判からチェック入るわけだしね。多井さん柔軟性ある人だなぁ。

  • @nanigashi-nanigashi
    @nanigashi-nanigashi Рік тому +16

    すべての競技を司る梶やん草

  • @神谷ししゃもシステム

    ネタとして面白く、その上で確かにと思わせる面もあって凄いなあ。

  • @akaumiushi
    @akaumiushi Рік тому +166

    普段雀魂くんが勝手に計算してくれるからとても助かってます

    • @nunouchi5811
      @nunouchi5811 Рік тому +70

      じゃんたまくん「白發中 5200点」

    • @TBS_Comet
      @TBS_Comet Рік тому +15

      ???「ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙」

    • @Yonma_akashiya
      @Yonma_akashiya Рік тому +6

      @@TBS_Cometなんかハリネズミおるな?

    • @可愛いネギ
      @可愛いネギ 11 місяців тому

      純正九連アガった!!
      →清一色3翻3900
      !?

  • @めっしゅ-q5c
    @めっしゅ-q5c Рік тому +19

    視聴者に遊ばれてるたかちゃん面白い

  • @PSNeck
    @PSNeck Рік тому +21

    雀卓に点数計算なんて簡単に組み込めるだろうから、一番見られてるMが変わればすぐ浸透するんだろうけどね

  • @みそ-d1b
    @みそ-d1b Рік тому +40

    中田プロへのフォローから始まった話なんだなと勝手に思ってます
    多井プロは本当に優しいなと思ってます勝手に

    • @まーすけ-g9i
      @まーすけ-g9i 11 місяців тому +1

      連盟の審判長はただの飾りだ。トラブルが発生しても判断出来ずに森山を忖度する。本来審判が点数計算をして申告すりゃ〰️良い🤣競技だけな

  • @ya-mamm
    @ya-mamm Рік тому +27

    このコメント欄だけ見てても古い世代が麻雀界の足を引っ張ってるのが良く分かる

  • @pagodaavenue
    @pagodaavenue Рік тому +7

    タイムリーにこういう投稿するの尊敬。セルフジャッジのメジャースポーツはゴルフですかね。

  • @おしりさん-p8m
    @おしりさん-p8m Рік тому +27

    実際、テニスだと予選は自己申告制があって、トラブルの元になってるね

    • @安達了-t7e
      @安達了-t7e Рік тому +1

      確かに、予選とかはセルフジャッジのところ多いですよね

  • @kazsuz
    @kazsuz Рік тому +15

    申告シリーズもっとほしいです😆

  • @emas2335
    @emas2335 Рік тому +6

    流石にいい話だ!

  • @robin5598
    @robin5598 Рік тому +13

    お疲れ様です。
    何時も解説が分かり易く選手の気持ちも視聴者の気持ちも上手に代弁してくれますね。
    私も多井選手の様な寛大な人間になりたいです!

  • @タコスドン-y5y
    @タコスドン-y5y Рік тому +32

    本当に素敵だし
    例えが上手いと感じます
    麻雀の点数計算が面倒でやらなくなる人もいると思いますし、麻雀を広めたいからこそのシニカルなギャグ最高です

  • @y-_1
    @y-_1 Рік тому +6

    3:29 フォームめっちゃ綺麗で草

  • @じょば-n6v
    @じょば-n6v Рік тому +12

    選手ファーストであって欲しいですね
    選手がより対局に集中するためにも、テクノロジーをどんどん活用していってほしいな

  • @don_don-yaki
    @don_don-yaki Рік тому +12

    めちゃくちゃ笑いました😂多井さんいつも面白すぎる😂

  • @まちゃここ
    @まちゃここ Рік тому +17

    例えがめちゃくちゃ分かりやすかったです!自動で行われば、ミスもなく対局時間の短縮にも繋がるしで、私も賛成です。ただ点棒のやり取り自体を楽しみたい面もあるので、家族麻雀では点棒ありですね。

  • @nora-om2bn
    @nora-om2bn 7 місяців тому +4

    逆にこういうので
    「プロが間違ったこと言って鬼の首取ったように馬鹿にして盛り上がれる機会なくなるからこのままにしろ」って言う人もいるんかな

  • @jyunichioba4580
    @jyunichioba4580 Рік тому +21

    Mリーグで点数申告とか点棒申告とかを選手自身がやっているのが不思議でしょうがなかったので、中の人の多井さんの意見が聞けて本当によかったと思う
    放送対局が大前提のMリーグなら、点棒授受はデジタルでやってよいと思うし、点数や手役については格闘ゲームの技みたいにCGでのエフェクト演出をいれれば視聴者側も盛り上がるだろうしわかりやすいと思う。点棒もデジタルでやりとりして格闘ゲームみたいなライフゲージみたいな表現しても面白いと思うのだけど、どうなんだろうね

  • @shinoda4102
    @shinoda4102 Рік тому +33

    セルフ計算ってゴルフがあったはず。ミスったら失格というかなり厳しいものだけど。

  • @けい-c6o
    @けい-c6o Рік тому +20

    そういえば昔のボウリングってスコアシートに人力で手計算して記入してたの思い出した。麻雀はいまだにその状態という訳か

    • @ya-mamm
      @ya-mamm Рік тому +3

      全日本の大会でプロが自分で紙に書いて進行してたら今の麻雀と同じことになりますね

  • @lemonsoup1920
    @lemonsoup1920 Рік тому +4

    ゴルフは自分でスコアを申告する紳士のスポーツですね

  • @神田伊織-m5z
    @神田伊織-m5z 11 місяців тому +3

    めっちゃいいこと言うな。
    麻雀が広まらない理由に点数計算の難しさがある。特に苻数とか簡略化すりゃいいのにね。
    競技化するなら抜本的なルール改革すればいい。

  • @boise399
    @boise399 Рік тому +7

    多井さんそこらのおもろない芸人よりずっと面白い🤣🤣

  • @M-rick78
    @M-rick78 Рік тому +27

    これは常々思ってます。たかちゃんが声を大にしてくれると麻雀界が変わるかもなあ。
    でも自分で何点の手かは最低限分からないとな。

    • @jay_nico
      @jay_nico Рік тому +4

      オーラスで着順を上げるのに◯点必要だからああしてこうして、がないと麻雀とは言えない気がする。

  • @釜谷雄也
    @釜谷雄也 Рік тому +2

    360度に素晴らしい動画です!

  • @osumow
    @osumow Рік тому +27

    ブブー 「3ポイントではなく2点です」はおもろすぎる

  • @えおき-z3f
    @えおき-z3f Рік тому +7

    即興ネタも最速最強やんけw
    そしてスパチャも上手い!

  • @Wall_of_BackAir
    @Wall_of_BackAir Рік тому +77

    牌一つ一つにそれぞれチップが入ってて自動で点数計算してくれる未来が来てほしいな

    • @Fushimi_sand
      @Fushimi_sand Рік тому +25

      そのうち内蔵チップで配牌弄ってるとか言われる未来きそう

    • @mobsoldierK
      @mobsoldierK Рік тому +15

      麻雀ゲームで自動計算してるから、チップ入れちゃえば簡単に出来るはずなんですけどね

    • @がるむどるむ
      @がるむどるむ Рік тому +6

      牌操作ダー牌操作ダー

    • @ねこのみや-k7l
      @ねこのみや-k7l Рік тому

      ドラの裏返しとかが難しいところかもしれない

    • @なべ-c1m
      @なべ-c1m Рік тому +11

      実は2010年くらいからあるんですよね。高すぎて全く浸透してないですけどw
      役や翻数、符までアナウンスしてくれる優れものですw

  • @icytune
    @icytune Рік тому +3

    おかわりもこなしてて草。とよぴ〜のチョイスが一癖あるのがまたおもろい笑

  • @ryo-dh2qi
    @ryo-dh2qi Рік тому +10

    今年一笑いました笑
    でも真面目な話ほんとそういうことですよね。

  • @Iris-mf5oy
    @Iris-mf5oy Рік тому +13

    そもそも連風牌の符が2符と4符で打つ場によって変わったり、繰り上げ満貫を採用したりしなかったり、カンドラが即乗りだったり後乗りだったり、一部の役満をダブル役満扱いしたりしなかったり、三麻だとツモ損があったりなかったり点数関係のルールがちゃんと統一されてないのが面倒すぎるんだよなあ。
    点数計算できても始める前にその辺のルールの確認を4人でしとかないと、後々揉める要因になるしほんまめんどい。

  • @shin8724
    @shin8724 Рік тому +4

    多井さんのこういうところすこ

  • @釈迦天馬
    @釈迦天馬 Рік тому +2

    例え話しがオモロいです!笑

  • @かき-z2p
    @かき-z2p Рік тому +8

    19!20のダブル!めっちゃ笑った

  • @れす-v5m
    @れす-v5m Рік тому +3

    もう麻雀も賭博じゃなくゲームとして広く知れ渡ったんだから競技性を前に出して行けばいいっていう時代の流れだよね

  • @にゃんにゃん-q8l
    @にゃんにゃん-q8l Рік тому +10

    多井さんが言うと、麻雀って遅れてるんだなって本当に思わせる説得力がすごい!

  • @reiishiya
    @reiishiya Рік тому +15

    中田花奈プロを攻撃してる皆さんのことを言ってるんですよ多井プロは。これを笑いに結びつけてるのがエンターテイナーとして最強すぎる。

  • @由良-v8t
    @由良-v8t Рік тому +5

    点数申告についてはその通り過ぎて爆笑してしまった
    今、符計算とか頑張って覚えてるから無くなるの悲しいけど、ほんとにその将来は来て欲しい

  • @ねねね-i6h
    @ねねね-i6h Рік тому +8

    ダーツの例えめっちゃ好き

  • @akasatana7003
    @akasatana7003 Рік тому +7

    さすが!
    でも麻雀がお互いの点数を取り合うゲームで、役によって点数が変わるゲームである以上、点数を意識することは必須だよね。
    ただ、申告の有無は多井さんに賛成

  • @SHUN_boo
    @SHUN_boo Рік тому +6

    他のスポーツで例えるの分かりやすいし面白いしなるほどなってなるw
    確かにプロの試合なら審判が点数と持ち点管理すればいいな

  • @片桐たかひろ-v8l
    @片桐たかひろ-v8l Рік тому +6

    動画投稿ありがとうございます😊
    0:41 同感です。
    3:08 本当それ…

  • @ryupi6136
    @ryupi6136 6 місяців тому +1

    なんでこんなにスポーツわかるんだよ

  • @ポテチ好き男
    @ポテチ好き男 Рік тому +33

    Mリーグルールの計算まで全自動の麻雀卓作ってほしすぎる
    それが無理なら雀魂が雀卓メーカーとコラボしてリアル雀魂卓作って欲しい

    • @神輿-f5i
      @神輿-f5i Рік тому +5

      それならもうネトマで良くない?
      金かけてまでその卓を作る意味が…

    • @FzG7Fvrn7L
      @FzG7Fvrn7L Рік тому +2

      なにか忘れたけど、リアルなものとデジタルのエフェクトを混ぜて遊ぶエンタメあったよね
      ホッケーだったかなぁ。
      そういうのもあってもいいのかも。
      だけどアナログな麻雀も好きだなぁ

    • @ポテチ好き男
      @ポテチ好き男 Рік тому

      @@神輿-f5i いやでも、麻雀を布教するのにルールの統一化をしたかったり、点数計算とかめんどくさいからネットでしかやらない勢を雀荘に引き入れたりしたいなら1番手っ取り早い気がするんだよなぁ
      その卓を入れるだけで、雀魂から始めたけど、雀荘でのリア麻は怖くてって層を相手に雀荘側も商売できるし
      後は、ホントに麻雀プロとMリーグが地位をもっとあげたいなら、子供とか若い人がプロを真似て麻雀やってみたくなるのが不可欠なんだと思うけど、プロ野球に憧れた子らが友達とパワプロしようぜってなるかというと、おそらく実際の野球やろうぜってなるように、Mリーガーになりたい子も気軽に計算してくれる卓があれば目指せるだろうけど、、って気がして
      今はおそらくネトマしながらルール覚えるとこから始めなきゃいけないから
      (自分が作って欲しい理由は純粋に友達と「Mリーグ卓」ってやつで打てたら絶対盛り上がるのになぁってだけなんやけど)

    • @kuribo-m9h
      @kuribo-m9h Рік тому

      @@神輿-f5i 現物でやるのとネトマとでは臨場感が違いすぎる

  • @useramtga.tjgjauw
    @useramtga.tjgjauw Рік тому

    多井さんの言ってることはどの動画見ても全部すごく的を得ていて素晴らしいです。

  • @おうたろ-j5b
    @おうたろ-j5b Рік тому +3

    昔、置くだけで点数計算をしてくれる麻雀卓が作られた時があったのよね。
    確かに点パネとか符計算が難しいのもあるから全て自動になると人口増えるのかもね。

  • @白縫ぬこ
    @白縫ぬこ 11 місяців тому +1

    この動画でばか笑ったけど最初に自分で点数申告シリーズもう1個言った人天才だろ

  • @ajurite4726
    @ajurite4726 Рік тому +6

    審判シリーズおもろすぎるw

  • @超韋駄天
    @超韋駄天 Рік тому +5

    クッソ面白いwやっぱりたかちゃん天才やな

  • @mk-ui9rn
    @mk-ui9rn Рік тому +3

    この動画面白すぎるから👍何回でも押したいw

  • @アニメたん
    @アニメたん Рік тому +2

    剣道高段者の発声はマジでこれw
    大会の時なんてそこら中から叫び声か謎の高音が飛んでくるから正直面白いw

  • @jy6333
    @jy6333 Рік тому +11

    将棋の入玉における宣言法は自分で条件を確認して点数を数えて宣言する必要がありますね。
    間違えると宣言をした方が負けという恐ろしいルールです。
    まぁ麻雀においては点数の確認は競技の本質とは離れていると思うので
    自動で計算してくれる方がいいですね。

  • @ツヨシ-u3o
    @ツヨシ-u3o 11 місяців тому +1

    麻雀漫談‥最高に面白いです。R1でますか?

  • @RE-xy8ud
    @RE-xy8ud Рік тому +4

    朝から死ぬほど笑って元気出たwwwwwwwwwwwwwwwたかちゃんありがとうwwwwwwwwwに

  • @akechichiak
    @akechichiak Рік тому +1

    多井さんは麻雀星人じゃなくて麻雀芸人www

  • @くろねこのお部屋
    @くろねこのお部屋 Рік тому +4

    これいつも疑問だった、デジタル麻雀当たり前の時代になんでわざわざ点数計算しなきゃならないんだって、ヒューマンエラー無しに期待するのは性善説すぎる

  • @tada5336
    @tada5336 Рік тому +1

    めっさオモロイ

  • @じぇいたそ
    @じぇいたそ Рік тому +8

    この動画は点数申告の有無についてもあるが、見どころは申告シリーズのたかちゃん劇場ですね('ω')とよぴーとの掛け合いも最高です♪あとすこしのやさしさも垣間見えます♪

  • @kusaten_amakusa
    @kusaten_amakusa 11 місяців тому

    ふと流れてきたけど面白かった
    高評価しときます

  • @とも-v7c4s
    @とも-v7c4s Рік тому +3

    手動から全自動卓に変わった歴史があるなら、牌に電気的なものを仕掛けられるようにして、AIが上がった牌の形から、役も点数も読み取って表示できる形に出来そう

  • @yudeegg215
    @yudeegg215 11 місяців тому

    麻雀が普及しにくい理由の一つに点数計算が難しいはまじであるよなー
    自動計算は本当に速く実装してほしい

  • @ゴンベエ-c1l
    @ゴンベエ-c1l Рік тому +172

    いつか、点数計算までやってくれる全自動麻雀卓が出来ることを信じて待ってる。

    • @もか-b3p
      @もか-b3p Рік тому +4

      簡単に作れるよ。

    • @エドガワコナン-u4g
      @エドガワコナン-u4g Рік тому +21

      出来たとしても点数計算できないと、条件も戦術も狭まりすぎて面白くないっしょ

    • @おどりどりどりあ
      @おどりどりどりあ Рік тому +14

      ただルールがたくさんあるせいでメーカーも作りにくいんだと思う。
      スマホと連動させて自分でルール決めれるとかが良いのかなぁ?

    • @ku5927
      @ku5927 Рік тому

      @@おどりどりどりあ 情弱は見つかったようだな

    • @mobsoldierK
      @mobsoldierK Рік тому +1

      一応、画像認識でカメラで撮ると点数計算してくれるアプリがあった気がする
      あんま精度高くなかったけどもう無くなってるかも?

  • @たまごたまご-h1h
    @たまごたまご-h1h 10 місяців тому

    麻雀やった事無いけどこの人面白い
    最高〜

  • @taka-minnkiku-chan1540
    @taka-minnkiku-chan1540 Рік тому +38

    超一流の選手がこんな面白い配信してくれてありがとう!大谷やメッシがやるようなものだぞこれ

  • @kcat841
    @kcat841 Рік тому +1

    剣道麻雀
    チチィーッイィィァ!ポォンポポポポァ!カァァヌゥェェェ!リィッチッァァィァァィア!ロンンヌォォィェア!
    なおガッツポーズなどの煽り行為は反則なもよう

  • @ramuzei758
    @ramuzei758 Рік тому +3

    先ず麻雀のICT(情報運用技術)導入の遅れを「20年後はやって無い」と斬り、その後、審判制度を引かない場合の可笑しさを、各スポーツに例えてめった斬りにするのが、ホント面白いし麻雀に常日頃(好きじゃないかもしれないけど)向き合っている事を感じます。😊
    ありがとうございます。

  • @ハマヂ-c6s
    @ハマヂ-c6s Рік тому

    面白おかしく言ってくれるの優しいね、人徳だよ人徳

  • @kitaju
    @kitaju Рік тому +9

    20年後という単語を見て、多井プロのように卓が点数管理をしてくれると同時に、点数計算が今よりシンプルな体系になっているといいなと思いました。

  • @user-cloudy46
    @user-cloudy46 Рік тому +1

    自己申告スポーツシリーズ面白かったです笑

  • @いぎり
    @いぎり Рік тому +42

    多井さんが確か2019年の大会で中田さんに色んなプレッシャーあると思うけど、麻雀を嫌いにならずに続けて欲しい
    って言って中田さんが泣いてて、なんかもうその優しさが素敵すぎる今回も
    俺は中田さん応援したいと思っていつも見てる

  • @さかもと-b4d
    @さかもと-b4d Рік тому

    オチに使っていただき、ありがとうございました!

  • @天竜丸
    @天竜丸 Рік тому +5

    R-1で決勝イケますな!!!w

  • @okamonta6576
    @okamonta6576 11 місяців тому

    最高でした
    意外と気づかないシリーズだww