Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
海底編で2コンのマイクに叫ぶとドラミちゃんがアイテム持ってきてくれてた記憶
魔境編の2番目のBGMが子供の頃からずっと好き
子供の頃、クリスマスプレゼントで買って貰いました!冬休み中は朝からファミコンしてても怒られなかったので次の日に早起きしてワクワクしながら電源入れたあの寒い朝を思い出します。懐かしい。
ぼくも母にねだってクリスマスの翌日に買ってもらいました。年末年始だけは夜遅くまでファミコンができたので、よく覚えています。
可愛い
わかる。めっちゃわかります。あの当時の子供は親や教師から殴られて怒られるのが当たり前だったのでゲームも親の許可をもらいながらでしたよね。この動画見てたら忘れてたゲームの内容がみるみる思い出されてきました。涙出てきそうw
よく出来たゲームですよね、これ40年近く前に出ても、まだ遊べるのだから
激ムズなんてとんでもない、程よい難度で気軽に攻略できた名作中の名作よ任天堂のスーパーマリオ、コナミのグーニーズと並び当時のファミコン少年には忘れ得ぬ思い出の作品
音楽もとても良い👌
海底編は激ムズゲロムズお化けにアイテム盗まれるのがヤバい
当時海底編はクリアできず、魔境編ばかりやってた記憶があります。
5:43魔理沙は残念ながら劇中の仲間は登場しないと言っているが、実は隠しキャラとしてチャミーは登場する。1面で敵を特定の順番で倒すとチャミーが登場するのだ。コブーン、コブーン、ナーメ、ゴズラ、ユーボウ、コブーンの順に倒してみようって敵の正式名称分かるかなww
わからんて…
あれ?チャミーは確かゲーム内に出てきたよな?って思ったけど、記憶違いじゃなくて安心した。そうそう、特定の敵を特定の順番で倒すと出るんだったよな。懐かしい。
あ~攻略本で見たわ。レトロゲームは懐かしい記憶が呼び起こされますね。
白ドラだー!!!兄がこのゲーム凄く上手でよく後ろでワクワクしながら見てました魔境編後半戦の神秘的で哀愁のあるBGMが大好きでした😂
小学生低学年の時やってたけどタコに勝つ方法がわからなくて詰んだ思い出。令和になって全クリ画面見れた。ありがとう。
ゲーム性の高さとドットの可愛さが秀逸だ、海底でのび太くんが浮き輪付いてたり芸が細かい!
白ドラは音楽がすごく記憶にのこるよね
結構やり込んでたゲームだなぁ。海底編のウミヘビがちょっと怖かった思い出
このゲームの後のゲームを考えてもキャラゲーなのに滅茶苦茶作り込まれた名作だったな。しかも一貫したメロディをアレンジで耳に印象付けるBGM、友達と得意ジャンルを分担して攻略できるゲームシステム&難易度、と夢中になれる要素満載だった
BGMが結構おどろおどろしいのがあって、子供心に怖かった思い出あります。
ファミコン時代のキャラゲーはほとんどが理不尽クソゲーだったのを思うと、白ドラは難易度はそれなりに高いものの頑張ればクリアできるレベルで作りこみもしっかりしててキャラゲーの中では珍しく名作だったと思う。
@@mr.a3437んはははわわは腹母斑は母ははやわははははははは補佐ははははらはんはらははらはるはははははは😊ほはははわははははははら
@@mr.a3437んは
ははん
このゲーム難易度は高いですがキャラゲーとしては凄くよく出来ていてとても面白いゲームですよね。海底編は遊んでて何か怖かったなあw10:25のあたりでコーヤコーヤ側から入ってナメクジがいる所の隠しアイテム(連射ミルク)を取り逃してるのが、手探りプレイ感がちゃんと出ていて良いです♪シューティングステージはタコだけを連続で4匹倒すとどら焼きが飛んでくる隠し技があるのと、シューティングステージで元気キャンディが出現するのは、ジャイアン・スネ夫・ヒラリマント・スモールライトの4つを所持で隠し通路に来てると、必ず出現するようになってんです♪海底編ではドラえもんが復活するのは通り抜けフープがある所からとなってます(ゲームが詰まない様になる為ですね
ジャイアン仲間になってる時にⅡコンのマイクに向かって叫ぶと 敵がやられるって裏技あったよな…(笑)
魔境編の2番目にボスの時に使った。マジで強すぎたから!
ジャイアンリサイタル殺傷力高過ぎw
面白かったですBGMが秀逸すぎて何度も見たくなりました
ハドソンにしては冒険島のような鬼畜難易度ではなかったので、ガキンチョ時代は何度もクリアして楽しめました🎵この感じで魔界や鉄人の話の続編が出ても良かったのに🙄
初代ドラえもんのゲームは神ゲーだった。最終面の中ボスであるおおだこは強すぎたけれど!
懐かしいですね。当時は子供で海底編が難しくてクリアできませんでした。スタッフロールに高橋名人のお名前がありましたね。
攻略本はみたけど、自分のなかでは数少ない、ソラ、ノーミスでいけたゲーム。しかも飽きない良作だった。
いつも楽しみにみてます(^^ワープしてるとこ、視聴者が目が痛くならんように暗めに画面調整してるの、尊敬します。
海底編のウミヘビが出た時は恐怖だけど、同時に「DELL〜♪」と脳内再生されるのは草😂
白ドラのよさは原作チョイ寄せに全く違った3つのゲームができること。なお海底編をクリアできた当時小学生はかなり少ない模様
1ステージ目もダメでしたw
ポセイドンにボコにされ心が折れたなぁ
普通にクリアしてたなぁ
どれだけ過去を改変しようが他星系文明に介入しようがタイムパトロールが手を出せないドラちゃん
実は未来世界はドラえもんに支配されているんじゃないかと思ってふとドラミネーターと言う造語が頭に浮かんでしまった
青狸無敵説
@@無名の端役きっとドラえもんのいる時代ではタイムマシンを個人が所有できる事からシュタゲで言う所の世界線変動率の小数点第何位からここまでみたいな感じで個人が時間を所有する事が認められており、世界に大きな影響を与えない限りでの歴史への介入、改変が認められているんだと勝手に妄想で補完しておりますw
「いつから ”同一の世界線での出来事”だと思っていた?」まあ、日本誕生のギガゾンビなんかも(主さんギガゾンビの逆襲やるかな~チラッ)更に未来人で、ドラえもん達の介入というイレギュラーが無ければタイムパトロールも手出しできなかった可能性もあるわけだし、ドラビアンナイトの王様が助けた男のように歴史に影響が残ってしまった例もある。案外、平時は時間旅行の交通安全(事故処理・迷子の捜索)とキップ切り程度の権限しか無いのかもしれない・・・他星文明との件は・・・たいていドラえもんですら把握してない未知の星系人だし、結果的に相手方の存亡の危機救ってるからねぇ
ドラえもんが変える未来が正史であるという説が好きドラー
発売当時はコロコロコミックの攻略情報で何とかクリア。2,3年前にやったら宇宙開拓史編で迷子でいきなり積んでしまいました。大長編ドラえもんは開拓使から小戦争まで見ていました。
タッカルビさんのキャラゲー楽しそうにやってる回ほんと好き。大長編は始めて見た補正もあって銀河超特急が好きですね。
魔境編の二番目の曲は神BGM♪
白ドラは確かに名作。当時のキャラゲーとしては珍しくきちんとエンディングがあり、難易度もほどほどだったのが、実に良い。だが、ギラーミンの扱いはちょっと…でも、いきなり凡くんを消しにかかるのがF世界のタイムパトロールなので・・・
あれがギラーミンってこの動画で知りました。『サルかな?』と思ってたので…
開拓篇はどことなく同社のチャレンジャーを彷彿とさせるしスタッフが同じなのかしら
たぶんチャレンジャーとか迷宮組曲あたりのスタッフなんじゃないかなとちなみに作曲の竹間淳さんは後にボンバーマンやファザナドゥ、ネクロマンサー等を手掛けています
無敵チャーミ-を出す裏技と、永久パワーソードの裏技が同じやり方です
0:38 日本誕生はワタシも宇宙小戦争と並んで一番好きなドラ映画です。両方ともリメイク観ました。
「ドラミちゃーーん!!」って子供ながらに2コンマイクで叫んでたなぁ、懐かしすぎるぅ!
どこだかドアの話題出ててニヤリとしてしまった。どこだかー、懐かしいですね😊
ドラちゃんのポケットには、地球破壊爆弾の他、戦車を一撃で吹き飛ばす「ジャンボガン」鉄筋のビルを一瞬で煙に出来る「熱線銃」詳細な説明すらされなかった「原子核破壊砲」地球そのものを吹き飛ばす「超高性能爆弾」銀河全てを破壊する威力の「銀河破壊爆弾」などが入っている。
全ちゃん「使われる前に消すね」
タイムスリップする時に目の優しさが伝わったw
ポセイドンの出現がスターソルジャーのラザロ・・・合体前に16発撃ち込まなきゃ
やろうとしたやつはいたかもしれない…
魔境編の音楽好き😆
アイテム獲得した時の霊夢がすこすぎる
3年の学習!!とかどらみちゃーん!ってツーコンのマイクで叫んだいい思い出
確かに何処かのドアですね!
エポック社が作った緑のカセットのドラえもんRPGは名作
海底編のドクロにはいつもキレてたてか今見ると作りもしっかりしててゲーム性も多彩で難易度もちょうどいい思い出補正なしでもかなり名作の部類だね
ドクロの敵キャラはムカついた
小さいころは海底編のウミヘビが凄く怖かったな
お守りで撃破できるとはいえ、それを知らなかった頃は「この敵は不死身なの!?」と驚いたね。
唯一遊んだドラえもんのゲーム。一作目だったのか。BGMも不気味で良かったなあ。
どこだかドア懐かしいwタケノコプターなんてのもあったなあ
白ドラきたーっ!!小学生時代にやってました~🎶(あ、年バレそうw)神龍の謎も持ってましたよ~🎶懐かしいなぁ~小学生の時は、3面連続クリア出来なくて、コマンドで海底編をクリアしました💦大人になって、リベンジしました🎶wちなみに、開拓編の劇中のキャラの話がありましたが、チャミー(チャーミーだっけ?)は出てきますよ🎶隠し要素として。
ドラえもんの世界観とネタ(ジャイアンの歌とか)を活かしつつ、ゲームとしてやり込ませる面白さもあった。3つのステージでそれぞれシステムが違うのも秀逸。ただのキャラゲーにしてしまわないのはさすがはハドソンと言うべきか。魔境編では2コンで友達に弾を連射してもらいつつ、自分は1コンで操作したりしたな~。
コーヤコーヤ星のbgmが好き。ヤバいところにきたってわかる
どこだかドアが出てくるとは予想外w
10:22確かその辺りに隠しアイテムがあったと思うのですが。連射ドリンクみたいな…🤔
これは名作でしたね。ただ、スーパーマリオ2の(9ワールド&Dワールド含む)完全制覇や数々の悪魔城ドラキュラシリーズをクリアした自分でも、これの海底編だけはクリア出来なかったです(難しかった)。被ダメージ時に無敵時間が無くくらい続けるのと、そもそも攻略要素が難解なのが(^^;)
とにかく懐かしい!
BGMが最高峰なのがたまらん!
海底編だけクリアできなくて20年くらい押し入れに眠ってた🤣
これは1面2面は簡~単だけど3面がめんどくさい上に難しかったなーラスボスの岩攻撃が法則性あるんだろうけど読みにくい上に早いwどーらえーもん、死んだ♪wってみんな歌ってたなー
3:50 どこだかドア🤣面白い🤭
待ってましたこのゲーム大好き!
44で8歳の時に買ってもらい攻略本見ながらなんとかクリアした思い出
ステージセレクト技がありますがこれでクリアをしてもエンディングにはならず通しプレイをすることで初めてエンディングが見られますまあそれはそれとしてSFCドラえもんでは最も名作と言われている時の宝玉をやってほしい
うわぁー!持ってる持ってる!ボタン同時に押すとステージ選べるんよね。
このゲームの頃はまだ大山のぶ代さんがドラえもんの中の人でしたねえ。この頃に見ていたドラえもんの印象が根付き過ぎていて、未だに水田わさびさんのドラえもんにちょっとだけ違和感を覚えることがあります(水田ドラも好きではあるのですが)wもう交代されてから二十年近くになるのになあ……。
よく分かりますよ、その気持ち
BGMが原曲アレンジなのが良い😊
海底編、未解錠の宝箱3つのウミヘビも全滅してほしかったです。ただ、鬼岩城への3点セット(取り寄せバッグ+お守り+通り抜けフープ)の持ち込みについては完璧でした。
ハドソンらしい難易度の高さでやり応えありましたね
開拓編の隠しマンホールや隠しアイテムの配置を攻略本とかで調べないとクリアは絶対不可能でしたよね。
大山ドラえもんを思い出して涙が出そうになる(T . T)
面白かった。勿論クリアしました!
うわー懐かしい!
懐かしい幼稚園の頃にタイムスリップ😂かなりやり込んだ😂
スーパーマリオと、一揆と、グラディウスと、メトロイドを足して3で割った面白さ。
真のエンディングですね。タイトル画面でコマンド入力して、魔境編や海底編からスタートすると、エンディングのスタッフロールのところに5人の絵は無い(当時見た攻略本の記憶)
子供の頃やってたドラえもんのゲームがわからなくレトロゲームのドラえもん見てるんですが全然昔とのイメージと違うwファミコンで遊んでた記憶があるのですが😭
うち海底編行ったことないんですよねw開拓編・・・宇宙開拓史魔境編・・・大魔境海底編・・・海底鬼岩城
ヘビースモーカーズフォレストって架空の場所だったのか😨
懐かしいハドソン版どらですね、ギガゾンビも苦戦しました(こっちはエポック)
白ドラが一番いいよね~。一面の音楽とか泣ける😢
ドラえもんのび太のゲーマーズ❤シリーズ
なつかしすぎる
23:28 お仕置き部屋、ドラ焼き30個取れば脱出できるんですね。30年以上経って知りました😨
開拓編はドアの場所が意味不で迷う奇岩編は大ダコを始め、強敵揃いで詰んだ(T_T)
このゲーム子供のころにやってたけど、海底編の大ダコが怖すぎて投げ出しちゃったんだよなぁ。それ以外の要素も難しい。昔のファミコンゲーってやっぱり理不尽だわw
あの大ダコは一気に体力削りに来るから、ウミヘビが柔なら大ダコは剛といったところかな。
魔境編が当時の自分には神ゲー過ぎてオープニング裏技でずっとやってたなぁw
当時はキャラを道具扱いして持ち運ぶという発想が出なくて、どうやって三人連れていくか分からずに詰んだな……
どこでもドアもいいがフエール銀行やグルメテーブルかけが欲しい。
懐かしいなやった
海底編のどっかの部屋でドラミちゃんって叫ぶとアイテム出てくる裏ワザあったのこれだっけかな?
確か「おしおき部屋」は拷問部屋。「ウミヘビ」はドラゴンだったと思う。ポセイドンがスターソルジャーのラザロとそっくりで。。😂ハドソンですからね❤
10:22 ここに連射ドリンクあったはず。
START + SELECT + AB 同時押ししてワープしなきゃ(ズル)
ウチ、最初のファミコンソフト、これとグラディウスだったな。。。初めてがこれはかなりムズいよ。結局クリアしたの10年後だもん(笑)開拓編のボス居るとこの右側に点数ボーナス?あるよ。海底編はダイヤとか金塊集めすぎると、ドクロ部屋に連れていかれます。あとお守りを無駄遣いするとクリアが難しくなる。。。
ゲーム開始時、何も秘密道具を持ってない。ドラえもんゲームあるあるですねw
ドラえもんのエンディング見れたのは、普通に、嬉しい。自分も持っていたが、クリア出来なかった。
当時は小学生でも難なくクリアできるユルゲーだと思ってたけど雑誌情報集めてなかったらキツかったかもなあお守りでドラゴン倒せるの知らない同級生とかいたし
BGMいいよねこれにはSEGA派のワイもにっこり
そういえば、クリアしたあとのシルエットな感じってグー◯ーズみたいですね…
ウミヘビとラスボスの攻撃力の高さは異常しかしラスボスの火力は大したことないんで時間かけて撃ち合えばそんなに苦労せず勝てるっていう極端な性能してるなあ
宇宙小戦争編と魔界編と鉄人兵団編で続編出てほしかった。
更にブリキの迷宮編、創世紀編、日本誕生編も欲しいところ。
あえてこのままの画面デザインのままで大山ドラ映画シリーズ網羅してほしいですね。
魔境編や海底編から始められるコマンドあった気がする
魔境編の2面の音楽が好きだった
おもろい、スイッチで出したら売れそう
ラスボスのポセイドン。HPは16ですが、少しミソがあります。実は、ただ16発当てるだけではダメで、4分割のどこか1か所に16発(例えば左上なら左上に16発)当てる必要があります。
海底編で2コンのマイクに叫ぶとドラミちゃんがアイテム持ってきてくれてた記憶
魔境編の2番目のBGMが子供の頃からずっと好き
子供の頃、クリスマスプレゼントで買って貰いました!冬休み中は朝からファミコンしてても怒られなかったので次の日に早起きしてワクワクしながら電源入れたあの寒い朝を思い出します。懐かしい。
ぼくも母にねだってクリスマスの翌日に買ってもらいました。年末年始だけは夜遅くまでファミコンができたので、よく覚えています。
可愛い
わかる。めっちゃわかります。あの当時の子供は親や教師から殴られて怒られるのが当たり前だったので
ゲームも親の許可をもらいながらでしたよね。この動画見てたら忘れてたゲームの内容がみるみる思い出されてきました。
涙出てきそうw
よく出来たゲームですよね、これ
40年近く前に出ても、まだ遊べるのだから
激ムズなんてとんでもない、程よい難度で気軽に攻略できた名作中の名作よ
任天堂のスーパーマリオ、コナミのグーニーズと並び当時のファミコン少年には忘れ得ぬ思い出の作品
音楽もとても良い👌
海底編は激ムズゲロムズ
お化けにアイテム盗まれるのがヤバい
当時海底編はクリアできず、魔境編ばかりやってた記憶があります。
5:43魔理沙は残念ながら劇中の仲間は登場しないと言っているが、
実は隠しキャラとしてチャミーは登場する。1面で敵を特定の順番で倒すとチャミーが登場するのだ。
コブーン、コブーン、ナーメ、ゴズラ、ユーボウ、コブーンの順に倒してみよう
って敵の正式名称分かるかなww
わからんて…
あれ?チャミーは確かゲーム内に出てきたよな?って思ったけど、記憶違いじゃなくて安心した。そうそう、特定の敵を特定の順番で倒すと出るんだったよな。懐かしい。
あ~攻略本で見たわ。
レトロゲームは懐かしい記憶が呼び起こされますね。
白ドラだー!!!
兄がこのゲーム凄く上手でよく後ろでワクワクしながら見てました
魔境編後半戦の神秘的で哀愁のあるBGMが大好きでした😂
小学生低学年の時やってたけどタコに勝つ方法がわからなくて詰んだ思い出。
令和になって全クリ画面見れた。ありがとう。
ゲーム性の高さとドットの可愛さが秀逸だ、海底でのび太くんが浮き輪付いてたり芸が細かい!
白ドラは音楽がすごく記憶にのこるよね
結構やり込んでたゲームだなぁ。海底編のウミヘビがちょっと怖かった思い出
このゲームの後のゲームを考えてもキャラゲーなのに滅茶苦茶作り込まれた名作だったな。
しかも一貫したメロディをアレンジで耳に印象付けるBGM、友達と得意ジャンルを分担して攻略できるゲームシステム&難易度、と夢中になれる要素満載だった
BGMが結構おどろおどろしいのがあって、子供心に怖かった思い出あります。
ファミコン時代のキャラゲーはほとんどが理不尽クソゲーだったのを思うと、白ドラは難易度はそれなりに高いものの頑張ればクリアできるレベルで作りこみもしっかりしててキャラゲーの中では珍しく名作だったと思う。
@@mr.a3437んはははわわは腹母斑は母ははやわははははははは補佐ははははらはんはらははらはるはははははは😊ほはははわははははは
はら
@@mr.a3437んは
ははん
このゲーム難易度は高いですがキャラゲーとしては凄くよく出来ていてとても面白いゲームですよね。
海底編は遊んでて何か怖かったなあw
10:25のあたりでコーヤコーヤ側から入ってナメクジがいる所の隠しアイテム(連射ミルク)を取り逃してるのが、手探りプレイ感がちゃんと出ていて良いです♪
シューティングステージはタコだけを連続で4匹倒すとどら焼きが飛んでくる隠し技があるのと、シューティングステージで元気キャンディが出現するのは、ジャイアン・スネ夫・ヒラリマント・スモールライトの4つを所持で隠し通路に来てると、必ず出現するようになってんです♪
海底編ではドラえもんが復活するのは通り抜けフープがある所からとなってます(ゲームが詰まない様になる為ですね
ジャイアン仲間になってる時にⅡコンのマイクに向かって叫ぶと 敵がやられるって裏技あったよな…(笑)
魔境編の2番目にボスの時に使った。マジで強すぎたから!
ジャイアンリサイタル殺傷力高過ぎw
面白かったです
BGMが秀逸すぎて何度も見たくなりました
ハドソンにしては冒険島のような鬼畜難易度ではなかったので、ガキンチョ時代は何度もクリアして楽しめました🎵この感じで魔界や鉄人の話の続編が出ても良かったのに🙄
初代ドラえもんのゲームは神ゲーだった。最終面の中ボスであるおおだこは強すぎたけれど!
懐かしいですね。
当時は子供で海底編が難しくてクリアできませんでした。
スタッフロールに高橋名人のお名前がありましたね。
攻略本はみたけど、自分のなかでは数少ない、ソラ、ノーミスでいけたゲーム。
しかも飽きない良作だった。
いつも楽しみにみてます(^^
ワープしてるとこ、視聴者が目が痛くならんように暗めに画面調整してるの、尊敬します。
海底編のウミヘビが出た時は恐怖だけど、同時に「DELL〜♪」と脳内再生されるのは草😂
白ドラのよさは原作チョイ寄せに全く違った3つのゲームができること。
なお海底編をクリアできた当時小学生はかなり少ない模様
1ステージ目もダメでしたw
ポセイドンにボコにされ心が折れたなぁ
普通にクリアしてたなぁ
どれだけ過去を改変しようが他星系文明に介入しようがタイムパトロールが手を出せないドラちゃん
実は未来世界はドラえもんに支配されているんじゃないかと思ってふとドラミネーターと言う造語が頭に浮かんでしまった
青狸無敵説
@@無名の端役きっとドラえもんのいる時代ではタイムマシンを個人が所有できる事からシュタゲで言う所の世界線変動率の小数点第何位からここまでみたいな感じで個人が時間を所有する事が認められており、世界に大きな影響を与えない限りでの歴史への介入、改変が認められているんだと勝手に妄想で補完しておりますw
「いつから ”同一の世界線での出来事”だと思っていた?」
まあ、日本誕生のギガゾンビなんかも(主さんギガゾンビの逆襲やるかな~チラッ)更に未来人で、ドラえもん達の介入というイレギュラーが無ければタイムパトロールも手出しできなかった可能性もあるわけだし、ドラビアンナイトの王様が助けた男のように歴史に影響が残ってしまった例もある。
案外、平時は時間旅行の交通安全(事故処理・迷子の捜索)とキップ切り程度の権限しか無いのかもしれない・・・
他星文明との件は・・・たいていドラえもんですら把握してない未知の星系人だし、結果的に相手方の存亡の危機救ってるからねぇ
ドラえもんが変える未来が正史であるという説が好きドラー
発売当時はコロコロコミックの攻略情報で何とかクリア。2,3年前にやったら宇宙開拓史編で迷子でいきなり積んでしまいました。大長編ドラえもんは開拓使から小戦争まで見ていました。
タッカルビさんのキャラゲー楽しそうにやってる回ほんと好き。
大長編は始めて見た補正もあって銀河超特急が好きですね。
魔境編の二番目の曲は神BGM♪
白ドラは確かに名作。当時のキャラゲーとしては珍しくきちんとエンディングがあり、難易度もほどほどだったのが、実に良い。だが、ギラーミンの扱いはちょっと…
でも、いきなり凡くんを消しにかかるのがF世界のタイムパトロールなので・・・
あれがギラーミンってこの動画で知りました。
『サルかな?』と思ってたので…
開拓篇はどことなく同社のチャレンジャーを彷彿とさせるしスタッフが同じなのかしら
たぶんチャレンジャーとか迷宮組曲あたりのスタッフなんじゃないかなと
ちなみに作曲の竹間淳さんは後にボンバーマンやファザナドゥ、ネクロマンサー等を手掛けています
無敵チャーミ-を出す裏技と、永久パワーソードの裏技が同じやり方です
0:38 日本誕生はワタシも宇宙小戦争と並んで一番好きなドラ映画です。両方ともリメイク観ました。
「ドラミちゃーーん!!」って子供ながらに2コンマイクで叫んでたなぁ、懐かしすぎるぅ!
どこだかドアの話題出ててニヤリとしてしまった。どこだかー、懐かしいですね😊
ドラちゃんのポケットには、地球破壊爆弾の他、
戦車を一撃で吹き飛ばす「ジャンボガン」
鉄筋のビルを一瞬で煙に出来る「熱線銃」
詳細な説明すらされなかった「原子核破壊砲」
地球そのものを吹き飛ばす「超高性能爆弾」
銀河全てを破壊する威力の「銀河破壊爆弾」
などが入っている。
全ちゃん「使われる前に消すね」
タイムスリップする時に目の優しさが伝わったw
ポセイドンの出現がスターソルジャーのラザロ・・・合体前に16発撃ち込まなきゃ
やろうとしたやつはいたかもしれない…
魔境編の音楽好き😆
アイテム獲得した時の霊夢がすこすぎる
3年の学習!!とかどらみちゃーん!ってツーコンのマイクで叫んだいい思い出
確かに何処かのドアですね!
エポック社が作った緑のカセットのドラえもんRPGは名作
海底編のドクロにはいつもキレてた
てか今見ると作りもしっかりしててゲーム性も多彩で難易度もちょうどいい
思い出補正なしでもかなり名作の部類だね
ドクロの敵キャラはムカついた
小さいころは海底編のウミヘビが凄く怖かったな
お守りで撃破できるとはいえ、それを知らなかった頃は「この敵は不死身なの!?」と驚いたね。
唯一遊んだドラえもんのゲーム。一作目だったのか。BGMも不気味で良かったなあ。
どこだかドア懐かしいwタケノコプターなんてのもあったなあ
白ドラきたーっ!!
小学生時代にやってました~🎶
(あ、年バレそうw)
神龍の謎も持ってましたよ~🎶
懐かしいなぁ~小学生の時は、3面連続クリア出来なくて、コマンドで海底編をクリアしました💦
大人になって、リベンジしました🎶w
ちなみに、開拓編の劇中のキャラの話がありましたが、チャミー(チャーミーだっけ?)は出てきますよ🎶隠し要素として。
ドラえもんの世界観とネタ(ジャイアンの歌とか)を活かしつつ、ゲームとしてやり込ませる面白さもあった。3つのステージでそれぞれシステムが違うのも秀逸。ただのキャラゲーにしてしまわないのはさすがはハドソンと言うべきか。
魔境編では2コンで友達に弾を連射してもらいつつ、自分は1コンで操作したりしたな~。
コーヤコーヤ星のbgmが好き。
ヤバいところにきたってわかる
どこだかドアが出てくるとは予想外w
10:22確かその辺りに隠しアイテムがあったと思うのですが。連射ドリンクみたいな…🤔
これは名作でしたね。ただ、スーパーマリオ2の(9ワールド&Dワールド含む)完全制覇や数々の悪魔城ドラキュラシリーズをクリアした自分でも、これの海底編だけはクリア出来なかったです(難しかった)。
被ダメージ時に無敵時間が無くくらい続けるのと、そもそも攻略要素が難解なのが(^^;)
とにかく懐かしい!
BGMが最高峰なのがたまらん!
海底編だけクリアできなくて20年くらい押し入れに眠ってた🤣
これは1面2面は簡~単だけど
3面がめんどくさい上に難しかったなー
ラスボスの岩攻撃が法則性あるんだろうけど
読みにくい上に早いw
どーらえーもん、死んだ♪w
ってみんな歌ってたなー
3:50 どこだかドア🤣
面白い🤭
待ってましたこのゲーム大好き!
44で8歳の時に買ってもらい攻略本見ながらなんとかクリアした思い出
ステージセレクト技がありますがこれでクリアをしてもエンディングにはならず通しプレイをすることで初めてエンディングが見られます
まあそれはそれとしてSFCドラえもんでは最も名作と言われている時の宝玉をやってほしい
うわぁー!
持ってる持ってる!
ボタン同時に押すとステージ選べるんよね。
このゲームの頃はまだ大山のぶ代さんがドラえもんの中の人でしたねえ。
この頃に見ていたドラえもんの印象が根付き過ぎていて、未だに水田わさびさんのドラえもんにちょっとだけ違和感を覚えることがあります(水田ドラも好きではあるのですが)w
もう交代されてから二十年近くになるのになあ……。
よく分かりますよ、その気持ち
BGMが原曲アレンジなのが良い😊
海底編、未解錠の宝箱3つのウミヘビも全滅してほしかったです。ただ、鬼岩城への3点セット(取り寄せバッグ+お守り+通り抜けフープ)の持ち込みについては完璧でした。
ハドソンらしい難易度の高さでやり応えありましたね
開拓編の隠しマンホールや隠しアイテムの配置を攻略本とかで調べないとクリアは絶対不可能でしたよね。
大山ドラえもんを思い出して涙が出そうになる(T . T)
面白かった。勿論クリアしました!
うわー懐かしい!
懐かしい幼稚園の頃にタイムスリップ😂かなりやり込んだ😂
スーパーマリオと、一揆と、グラディウスと、メトロイドを足して3で割った面白さ。
真のエンディングですね。
タイトル画面でコマンド入力して、魔境編や海底編からスタートすると、エンディングのスタッフロールのところに5人の絵は無い(当時見た攻略本の記憶)
子供の頃やってたドラえもんのゲームがわからなくレトロゲームのドラえもん見てるんですが全然昔とのイメージと違うwファミコンで遊んでた記憶があるのですが😭
うち海底編行ったことないんですよねw
開拓編・・・宇宙開拓史
魔境編・・・大魔境
海底編・・・海底鬼岩城
ヘビースモーカーズフォレストって架空の場所だったのか😨
懐かしい
ハドソン版どらですね、ギガゾンビも苦戦しました(こっちはエポック)
白ドラが一番いいよね~。一面の音楽とか泣ける😢
ドラえもんのび太のゲーマーズ❤シリーズ
なつかしすぎる
23:28 お仕置き部屋、ドラ焼き30個取れば脱出できるんですね。30年以上経って知りました😨
開拓編はドアの場所が意味不で迷う
奇岩編は大ダコを始め、強敵揃いで詰んだ(T_T)
このゲーム子供のころにやってたけど、海底編の大ダコが怖すぎて投げ出しちゃったんだよなぁ。それ以外の要素も難しい。昔のファミコンゲーってやっぱり理不尽だわw
あの大ダコは一気に体力削りに来るから、ウミヘビが柔なら大ダコは剛といったところかな。
魔境編が当時の自分には神ゲー過ぎてオープニング裏技でずっとやってたなぁw
当時はキャラを道具扱いして持ち運ぶという発想が出なくて、どうやって三人連れていくか分からずに詰んだな……
どこでもドアもいいがフエール銀行やグルメテーブルかけが欲しい。
懐かしいなやった
海底編のどっかの部屋でドラミちゃんって叫ぶとアイテム出てくる裏ワザあったのこれだっけかな?
確か「おしおき部屋」は拷問部屋。
「ウミヘビ」はドラゴンだったと思う。
ポセイドンがスターソルジャーのラザロとそっくりで。。😂
ハドソンですからね❤
10:22 ここに連射ドリンクあったはず。
START + SELECT + AB 同時押ししてワープしなきゃ(ズル)
ウチ、最初のファミコンソフト、これとグラディウスだったな。。。
初めてがこれはかなりムズいよ。
結局クリアしたの10年後だもん(笑)
開拓編のボス居るとこの右側に点数ボーナス?あるよ。
海底編はダイヤとか金塊集めすぎると、ドクロ部屋に連れていかれます。
あとお守りを無駄遣いするとクリアが難しくなる。。。
ゲーム開始時、何も秘密道具を持ってない。
ドラえもんゲームあるあるですねw
ドラえもんのエンディング見れたのは、普通に、嬉しい。自分も持っていたが、クリア出来なかった。
当時は小学生でも難なくクリアできるユルゲーだと思ってたけど
雑誌情報集めてなかったらキツかったかもなあ
お守りでドラゴン倒せるの知らない同級生とかいたし
BGMいいよね
これにはSEGA派のワイもにっこり
そういえば、クリアしたあとのシルエットな感じってグー◯ーズみたいですね…
ウミヘビとラスボスの攻撃力の高さは異常
しかしラスボスの火力は大したことないんで時間かけて撃ち合えばそんなに苦労せず勝てるっていう極端な性能してるなあ
宇宙小戦争編と魔界編と鉄人兵団編で続編出てほしかった。
更にブリキの迷宮編、創世紀編、日本誕生編も欲しいところ。
あえてこのままの画面デザインのままで大山ドラ映画シリーズ網羅してほしいですね。
魔境編や海底編から始められるコマンドあった気がする
魔境編の2面の音楽が好きだった
おもろい、スイッチで出したら売れそう
ラスボスのポセイドン。HPは16ですが、少しミソがあります。
実は、ただ16発当てるだけではダメで、4分割のどこか1か所に16発(例えば左上なら左上に16発)当てる必要があります。