Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
私は革が好きです。30年近く前に買ったGUCCIのバッグはまだまだ現役選手です。一度、裏の張替えと金具の交換をして貰いましたが、支払ったのは金具代だけです。使いやすくてコスパ最高。お手入れはほぼしていません。15年位前に買った極小財布、味が出て良い感じ。革製品のお店の店員さんによく褒めて頂きます。まだ破れそうに無いしずっと使いたいです。革靴は自分の足に馴染んでくれて、本当に履きやすくて良いです。修理しながら何年も履けます。中途半端な季節は革ジャンで乗り切ってます。風を通さないので中に着る物で調節できるし、ストール巻いて前を閉めれば冬も大丈夫です。いくら技術が進んでも、自然の恵みを越えるものは作れないんじゃないでしょうか?私の経験では、合皮はだいたい3年位でダメになってしまいます。お気に入りの物だととても残念に思います。革になってくれた動物さん達は死んでしまったけど、何年も私の役に立ってくれて、感謝しながら使っています。長くなってすみません!
コメントありがとうございます。革は手入れすれば長持ちします。合皮も技術が日進月歩で長持ちするものも出来ているのですが「じゃぁ革と同じ性能か?」というとそこまでのものはまだ出来ていません。 どんなものも適材適所ですので、無理せずに革や色々な素材を使っていけばいいと思います( ´∀`)bグッ!
古着屋さんで買わせていただいた1960年代のCOACHのハンドバッグを愛用しています既に約80年の時を経ているのにメンテナンスをしてあげたら息を吹き返したように綺麗な姿になってくれるので愛着も湧きますし究極のサスティナブルというのも過言ではありませんね
コメントありがとうございます。欧州だと親子3代で革鞄使ったりしますね
編集の力もあるんだろうけど、一気に観てしまった。話し上手。面白かった。
コメントありがとうございます。編集ってすごいです。ほっておくと1時間くらいダラダラ喋りますので、私(/・ω・)/
革と皮の話をしてるから川を川と言わずさらっとリバーと言ってるところ面白い話し上手な方だなー
7:10 の革ってサステナブル は本当に本当にもっと世の中に広まるべきです!!!!うん!
コメントありがとうございます。SDGsという言葉が出始めた当初から革業界は「俺等、そもそも食肉産業の余り物使わせてもらっている業界やからなぁ」と言っていたものです。その時から声あげて主張していたら「革はSDGs」と認識されていたのにな、と思うものです。まぁ、今から頑張って広めますわ
ドクターが一番おもろい。革好きだからからこそ知識が得られるのは嬉しい。
不思議なもんで若いころは皮とかまったく興味なかったけど年齢重ねれば重ねるほど皮製品がどんどん好きになるんだけどこれなんなんだろうね
コメントありがとうございます。手触りですかね。個人的には革の強みって、「ネットなどでは伝えられない手触り」という点だと思います。表面もさることながら握ったときのコシ感やタッチ感、など。こういうのはデジタル的には表現できないものですよね。
私の革のライダースも30年、鞄が20年、財布が10年ですねとにかく長持ちしますし使っているうち愛着が出ますまぁ、長持ちするのと気に入ると次に目移りしないほうなので消費者としては役に立っていないですけど革製品の業界、特に国内のファクトリーブランドには頑張って欲しいなと思っています
過去に読んだ本によれば、皮革業界は江戸の時代からの色々な歴史があるとのこと。なかなかに難しい業界のひとつと思っていますが、ドクターみたいな人が居れば新たな道が開けそうな気がしますね(^^)/サイコな感じに、静かに燃える愛情と情熱がおもろい人ですね😝応援しております(^^)/
コメントありがとうございます。部落問題とかもありますが、そこら辺も言い方わるいんですが歴史を辿ると正負の問題があり面白い、と思っています、私は。世界的に見ても皮や肉を扱う業者は食文化や宗教によって民衆や政府からの対応が異なるのが面白い点ですね。
考えさせられるなぁやっぱり本革製品を丁寧に長く使おうと思いました
コメントありがとうございます。適正な手入れをすれば長く使えます。財布やジャケットなどは脇パーツなど「細かく動く部分」などを重点的にお手入れしてあげてくださいな
靴もバックも合皮素材は購入しません。すぐダメになるし、いっぱい生産して使い捨てではないかと感じるから。最高で長く履いた靴はお手入れしながら8年履きましたよ!バックは革も同じくちゃんとお手入れすれば持つ。革の経年変化も楽しいし。革最高!
とてもわかりやすく、面白かったです。もっとお話聞きたい!
コメントありがとうございます。また過去のもありますので見てみてください
勉強になりました😊女性ですが去年40歳で初めて本革のバッグを買いました。そこからバッグにはまっていくつか買っています。真夏の汗だくの時に白い洋服にバッグの色が付いたり、エナメルが他の革の色を吸ったり、知らなかったことばかりで驚いています。自分は正直飽きっぽいのでサスティナブルかはなんともいえないですが、合皮より値段も高いので大切にしようとは思います。経年変化も楽しいので、無駄になで回しています。牛や豚は食肉の余りものだろうから気になりませんが、蛇やワニは個人的には抵抗がありますね。
コメントありがとうございます。 革が全部において良いです!なんてことは決してありませんので無理せずお使いください。「無駄に撫で回す」というのは私もよくやっています。ワニは牧場がキチンとありますね。蛇は天然物だけらしいです。
為になるお話でした!ありがとうございます!パンプスについてのお話でチラッとありますように2ー5万円台のバッグなどでは外面は本革で内側は、合皮を見かけます。その場合内側から劣化して結局長く使えないのかなと思いました。外観だけを重視したものだから仕方ないのでしょうか?本革の無駄遣いのように感じてしまいます。ハイブランドでも見かける内側が布地のものなら長く使えるのでしょうか?教えてください!新進工房様!😮
ドクター村木の「作りたくもないキーホルダーを1,000個作ったり…」には笑いましたなー
コメントありがとうございます。やりたいことはお金にならないですし、お金のためにはやりたくないこともやります。やりたくもないことだからこそ、どれだけ効率的、かつ、嫌気をささないように作るか、を真剣に考えますね( ´∀`)bグッ!
@@leatherstudioCCさんいつもドクター村木さんの講座を楽しみにしております。知らないことを知る喜びは何にも代え難いです。
内容が良いだけにテロップミス気になっちゃいますね大吉君にダブルチェックしてもらってみては?
靴の染めるの、面白そう~~
コメントありがとうございます。1回やると3,4ヶ月後にまたお金貯めてやりたくなりますよ( ´∀`)bグッ! また興味あれば「彩り靴」で調べてみてくださいな
滔々とひとり喋りをする上に扇子持ってるからもう落語家に見えるw
コメントありがとうございます。落語家にせよ漫談家にせよプロだなぁ、と感心しつつ見ています。落語家みたい、と言われたら「恐れ多い!」と言いますわ(;・∀・)
15年くらい履いて流石にボロくなってきたスニーカーを買い替えようとした時に初めてヴィーガンレザーという言葉を目にしました、調べて買うのを止めました。靴や鞄は長く大事に使いたいので本皮じゃないと買いたくありません。
『ある精肉店の話』凄く見てみたい映画だったのに、日にちが合わなくて行けない😢UA-camで予告編を見てから気になってたんです🐃Dr.ムラキのお話大好きです!
コメントありがとうございます。直近では大阪で11/4.5でまたやります。 今回の東京上映でも「ずっと見たくて数年越しで見えrた!」という方もおられました。ぜひ機会あれば見てみてください
修理屋なんで、合皮は大嫌いですね。何度も痛い目にあってます。でも内装の合皮が劣化するから修理したいというのはメシのタネなのでそこは文句言えないという…。合皮とはあまり言われないけど、ヴィトンのモノグラムはよくできてますね〜。硬化したりはあるけど、ヌメ革が先にダメになって交換依頼されますから…。
コメントありがとうございます。カバン修理も請負で一時期やっていましたが「なに?~~のブランドはわざわざ修理職人を食わせるために合皮使ってくれているの?」というほど内袋交換はやってきたものですわ( ´Д`)=3 合皮という素材もメリットはありますので、彼らは彼らで独自の横文字を作ればいいのに、と思いますわ
@@leatherstudioCC 実によくわかります!笑
先日、アップルレザーで作ったなんちゃらケース発売!を見かけて…いや、ただの合皮やん!🙄ってなりました😅Appleもレザーの取り扱いやめちゃったの残念すぎます。CO2排出量が〜との話でしたが、どちらがSDGsなんだろうか?と考えさせられました。Amazonや量販店とかでは、まだ在庫あるみたいなので今のうちに買っておこうかな😢
コメントありがとうございます。合皮に~~を練り込んで~~レザー、とか言い出したらなんでも作れるんですよねぇ。。そこにレザーの文字使うのは消費者錯誤招くだろ、とは思います。 合皮でも革でも綿でも「この部分の数字を出すと他より優れている」という点は必ずあります。 自分たちの良い点を言えばいいのに、なんでわざわざ比較するんだろう、とは思います。
この人の説明めっちゃわかりやすいけど、解説中に後ろで結構会話してるのが、説明分からんくなる~~。それも工事の人の会話なんかな。
Dr.ムラキのお話は面白いんですけれど、いつも以上に誤字が多いー!なぜー?少しバラエティ寄りな動画ならまぁ…て気持ちで流せますが、情報を正しく伝えたい・知ってもらいたいという真面目寄りの動画でこれはちょっと気になって入ってこないです。
本革を否定してコストダウンしたいだけなのかとおもっています。
コメントありがとうございます。 合皮も合皮で良い素材だと思うのですが、消費者を惑わすような「~~レザー」という表現はなんだかなぁ、( ´Д`)=3と思っています。
動画の意図とはズレるかもだけど自分の中でクロム革への偏見が若干和らいだ
私の車の本革シート、結構な部分が合成皮革だと思いますが、8年乗っても、合成皮革部分と本革部分の違いがわかりません。ここで言うほどの差があるのか、疑問です。価格からするとリアルレザーが、レザータッチより2倍、3倍もてば同等と言うことなので、正直そこまで違うのか?。合成皮革の800円の長財布、10年以上普通に使えているしなあ。
コメントありがとうございます。車のカーシートは合皮・本革問わず、ものすごく基準が厳しいです。靴や鞄とは比較にならないレベルで頑丈ですね。 革は仕上げや目指す方向性により強度や手の感触などが大きく異なります。 合皮で10年以上使えているのはなかなかレアなケースですね。大事にお使いください。
レザーの表記、やりたい放題ww
コメントありがとうございます。ほんとにねぇ(ヽ´ω`) 日々うんざりするほどです
テロップの誤字脱字多すぎる
ヴィーガンは動物の命を奪わない事が目的であり、環境とかサステナブルとか関係ないですもんね
コメントありがとうございます。ほんとはヴィーガンという世界の方からヴィーガンレザーという曖昧な単語にも異を唱えてほしいものですわ~
誤字が気になります。
お肉食べない人は合皮お肉食べる人はレザー
字幕間違えすぎや
テロップの誤字脱字は「無料の脳トレ」だと思ってみてます😅
動画編集担当さんへ貴重なお話なのに音声処理が残念すぎます。音声レコーダーがあるならその外部入力端子に安いやつでいいのでピンマイクつけてムラキさんにもマイクつけてほしかった。あとエアーで撮ったにしても編集段階でローカットくらい入れて。工場の作業音や振動音がめちゃくちゃ入っちゃってます。低音カットすればもっと聴きやすくなるんだけどな。イヤホンでチェックしてないのかな。。。
ヘッドホンで聴きながら処理し、ダヴィンチリゾルブの雑音処理加工もしたのですがかなり工事の音がうるさく、完全に消すことはできませんでした。大変申し訳ございません。言い訳になってしまいますが、私が撮影中3メートルほど離れてても聞こえない工事音だったため後から編集で完全に消すのはかなり難しいと思われます。そんな中視聴ありがとうございました。大変感謝しております。 高井
@@sinsinkobo 返信ありがとうございます。ダビンチ使われてるんですね。僕はFinal Cut Proユーザーでダビンチは詳しくないので適切なアドバイスにならないかもしれませんがトーク動画に完璧な音質を求めているわけではないのでこういう時はイコライザーで低音バッサリ切っちゃって良いと思いますよそうしたらもっと聴きやすくなるはずです声に必要な帯域以下(ざっくり100〜200Hzより下)はバッサリ切ってもそこまで違和感ないと思います。実際、低音が出ないスマホの小さいスピーカーで聴いたらそこまで気にはならなかったです。…ほんならええやんけと言われればそれまでですが。笑イヤホンで聴いたら気になった、という話です。ちなみに撮影の際にレコーダーにローカット機能があるならそれをONにして収音すれば編集段階でやらなくても済みますよご参考までによろしくおねがいします。無料で貴重なお話が聞けるのはありがたいです。これからも応援してます。
中国人の中国の信用なさは異常w
コメントありがとうございます。「一人で廟に入るな、二人で井戸をのぞくな」という中国のことわざもあるくらいです。トイレに1人で行くと、お金せびられるかもしれないから2人で行け。2人で井戸を覗くと突き落とされるかもしれないから井戸を覗くときは一人で見ろ、と。 すごい国民です(゚A゚;)ゴクリ
私は革が好きです。
30年近く前に買ったGUCCIのバッグはまだまだ現役選手です。一度、裏の張替えと金具の交換をして貰いましたが、支払ったのは金具代だけです。使いやすくてコスパ最高。お手入れはほぼしていません。
15年位前に買った極小財布、味が出て良い感じ。革製品のお店の店員さんによく褒めて頂きます。まだ破れそうに無いしずっと使いたいです。
革靴は自分の足に馴染んでくれて、本当に履きやすくて良いです。修理しながら何年も履けます。
中途半端な季節は革ジャンで乗り切ってます。風を通さないので中に着る物で調節できるし、ストール巻いて前を閉めれば冬も大丈夫です。
いくら技術が進んでも、自然の恵みを越えるものは作れないんじゃないでしょうか?
私の経験では、合皮はだいたい3年位でダメになってしまいます。お気に入りの物だととても残念に思います。
革になってくれた動物さん達は死んでしまったけど、何年も私の役に立ってくれて、感謝しながら使っています。
長くなってすみません!
コメントありがとうございます。革は手入れすれば長持ちします。合皮も技術が日進月歩で長持ちするものも出来ているのですが「じゃぁ革と同じ性能か?」というとそこまでのものはまだ出来ていません。 どんなものも適材適所ですので、無理せずに革や色々な素材を使っていけばいいと思います( ´∀`)bグッ!
古着屋さんで買わせていただいた1960年代のCOACHのハンドバッグを愛用しています
既に約80年の時を経ているのにメンテナンスをしてあげたら息を吹き返したように綺麗な姿になってくれるので愛着も湧きますし究極のサスティナブルというのも過言ではありませんね
コメントありがとうございます。欧州だと親子3代で革鞄使ったりしますね
編集の力もあるんだろうけど、
一気に観てしまった。
話し上手。
面白かった。
コメントありがとうございます。編集ってすごいです。ほっておくと1時間くらいダラダラ喋りますので、私(/・ω・)/
革と皮の話をしてるから川を川と言わずさらっとリバーと言ってるところ面白い
話し上手な方だなー
7:10 の革ってサステナブル は本当に本当にもっと世の中に広まるべきです!!!!うん!
コメントありがとうございます。SDGsという言葉が出始めた当初から革業界は「俺等、そもそも食肉産業の余り物使わせてもらっている業界やからなぁ」と言っていたものです。その時から声あげて主張していたら「革はSDGs」と認識されていたのにな、と思うものです。まぁ、今から頑張って広めますわ
ドクターが一番おもろい。革好きだからからこそ知識が得られるのは嬉しい。
不思議なもんで若いころは皮とかまったく興味なかったけど年齢重ねれば重ねるほど皮製品がどんどん好きになるんだけどこれなんなんだろうね
コメントありがとうございます。手触りですかね。個人的には革の強みって、「ネットなどでは伝えられない手触り」という点だと思います。表面もさることながら握ったときのコシ感やタッチ感、など。こういうのはデジタル的には表現できないものですよね。
私の革のライダースも30年、鞄が20年、財布が10年ですねとにかく長持ちしますし使っているうち愛着が出ます
まぁ、長持ちするのと気に入ると次に目移りしないほうなので消費者としては役に立っていないですけど革製品の業界、特に国内のファクトリーブランドには頑張って欲しいなと思っています
過去に読んだ本によれば、皮革業界は江戸の時代からの色々な歴史があるとのこと。なかなかに難しい業界のひとつと思っていますが、ドクターみたいな人が居れば新たな道が開けそうな気がしますね(^^)/
サイコな感じに、静かに燃える愛情と情熱がおもろい人ですね😝
応援しております(^^)/
コメントありがとうございます。部落問題とかもありますが、そこら辺も言い方わるいんですが歴史を辿ると正負の問題があり面白い、と思っています、私は。世界的に見ても皮や肉を扱う業者は食文化や宗教によって民衆や政府からの対応が異なるのが面白い点ですね。
考えさせられるなぁ
やっぱり本革製品を丁寧に長く使おうと思いました
コメントありがとうございます。適正な手入れをすれば長く使えます。財布やジャケットなどは脇パーツなど「細かく動く部分」などを重点的にお手入れしてあげてくださいな
靴もバックも合皮素材は購入しません。すぐダメになるし、いっぱい生産して使い捨てではないかと感じるから。最高で長く履いた靴はお手入れしながら8年履きましたよ!バックは革も同じくちゃんとお手入れすれば持つ。革の経年変化も楽しいし。革最高!
とてもわかりやすく、面白かったです。もっとお話聞きたい!
コメントありがとうございます。また過去のもありますので見てみてください
勉強になりました😊
女性ですが去年40歳で初めて本革のバッグを買いました。そこからバッグにはまっていくつか買っています。
真夏の汗だくの時に白い洋服にバッグの色が付いたり、エナメルが他の革の色を吸ったり、知らなかったことばかりで驚いています。
自分は正直飽きっぽいのでサスティナブルかはなんともいえないですが、合皮より値段も高いので大切にしようとは思います。経年変化も楽しいので、無駄になで回しています。
牛や豚は食肉の余りものだろうから気になりませんが、蛇やワニは個人的には抵抗がありますね。
コメントありがとうございます。 革が全部において良いです!なんてことは決してありませんので無理せずお使いください。「無駄に撫で回す」というのは私もよくやっています。
ワニは牧場がキチンとありますね。蛇は天然物だけらしいです。
為になるお話でした!
ありがとうございます!
パンプスについてのお話で
チラッとありますように
2ー5万円台のバッグなどでは
外面は本革で
内側は、合皮を見かけます。
その場合内側から劣化して
結局長く使えないのかなと思いました。
外観だけを重視したものだから仕方ないのでしょうか?
本革の無駄遣いのように感じてしまいます。
ハイブランドでも見かける内側が
布地のものなら長く使えるのでしょうか?
教えてください!新進工房様!😮
ドクター村木の「作りたくもないキーホルダーを1,000個作ったり…」には笑いましたなー
コメントありがとうございます。やりたいことはお金にならないですし、お金のためにはやりたくないこともやります。やりたくもないことだからこそ、どれだけ効率的、かつ、嫌気をささないように作るか、を真剣に考えますね( ´∀`)bグッ!
@@leatherstudioCCさん
いつもドクター村木さんの講座を楽しみにしております。知らないことを知る喜びは何にも代え難いです。
内容が良いだけにテロップミス気になっちゃいますね
大吉君にダブルチェックしてもらってみては?
靴の染めるの、面白そう~~
コメントありがとうございます。1回やると3,4ヶ月後にまたお金貯めてやりたくなりますよ( ´∀`)bグッ! また興味あれば「彩り靴」で調べてみてくださいな
滔々とひとり喋りをする上に扇子持ってるからもう落語家に見えるw
コメントありがとうございます。落語家にせよ漫談家にせよプロだなぁ、と感心しつつ見ています。落語家みたい、と言われたら「恐れ多い!」と言いますわ(;・∀・)
15年くらい履いて流石にボロくなってきたスニーカーを買い替えようとした時に初めてヴィーガンレザーという言葉を目にしました、調べて買うのを止めました。
靴や鞄は長く大事に使いたいので本皮じゃないと買いたくありません。
『ある精肉店の話』凄く見てみたい映画だったのに、日にちが合わなくて行けない😢UA-camで予告編を見てから気になってたんです🐃
Dr.ムラキのお話大好きです!
コメントありがとうございます。直近では大阪で11/4.5でまたやります。 今回の東京上映でも「ずっと見たくて数年越しで見えrた!」という方もおられました。ぜひ機会あれば見てみてください
修理屋なんで、合皮は大嫌いですね。何度も痛い目にあってます。でも内装の合皮が劣化するから修理したいというのはメシのタネなのでそこは文句言えないという…。
合皮とはあまり言われないけど、ヴィトンのモノグラムはよくできてますね〜。硬化したりはあるけど、ヌメ革が先にダメになって交換依頼されますから…。
コメントありがとうございます。カバン修理も請負で一時期やっていましたが「なに?~~のブランドはわざわざ修理職人を食わせるために合皮使ってくれているの?」というほど内袋交換はやってきたものですわ( ´Д`)=3 合皮という素材もメリットはありますので、彼らは彼らで独自の横文字を作ればいいのに、と思いますわ
@@leatherstudioCC 実によくわかります!笑
先日、アップルレザーで作ったなんちゃらケース発売!を見かけて…
いや、ただの合皮やん!🙄ってなりました😅
Appleもレザーの取り扱いやめちゃったの残念すぎます。CO2排出量が〜との話でしたが、どちらがSDGsなんだろうか?と考えさせられました。
Amazonや量販店とかでは、まだ在庫あるみたいなので今のうちに買っておこうかな😢
コメントありがとうございます。合皮に~~を練り込んで~~レザー、とか言い出したらなんでも作れるんですよねぇ。。そこにレザーの文字使うのは消費者錯誤招くだろ、とは思います。 合皮でも革でも綿でも「この部分の数字を出すと他より優れている」という点は必ずあります。 自分たちの良い点を言えばいいのに、なんでわざわざ比較するんだろう、とは思います。
この人の説明めっちゃわかりやすいけど、解説中に後ろで結構会話してるのが、説明分からんくなる~~。
それも工事の人の会話なんかな。
Dr.ムラキのお話は面白いんですけれど、
いつも以上に誤字が多いー!なぜー?
少しバラエティ寄りな動画ならまぁ…て気持ちで流せますが、情報を正しく伝えたい・知ってもらいたいという真面目寄りの動画でこれはちょっと気になって入ってこないです。
本革を否定してコストダウンしたいだけなのかとおもっています。
コメントありがとうございます。 合皮も合皮で良い素材だと思うのですが、消費者を惑わすような「~~レザー」という表現はなんだかなぁ、( ´Д`)=3と思っています。
動画の意図とはズレるかもだけど自分の中でクロム革への偏見が若干和らいだ
私の車の本革シート、結構な部分が合成皮革だと思いますが、8年乗っても、合成皮革部分と本革部分の違いがわかりません。ここで言うほどの差があるのか、疑問です。価格からするとリアルレザーが、レザータッチより2倍、3倍もてば同等と言うことなので、正直そこまで違うのか?。合成皮革の800円の長財布、10年以上普通に使えているしなあ。
コメントありがとうございます。車のカーシートは合皮・本革問わず、ものすごく基準が厳しいです。靴や鞄とは比較にならないレベルで頑丈ですね。 革は仕上げや目指す方向性により強度や手の感触などが大きく異なります。
合皮で10年以上使えているのはなかなかレアなケースですね。大事にお使いください。
レザーの表記、やりたい放題ww
コメントありがとうございます。ほんとにねぇ(ヽ´ω`) 日々うんざりするほどです
テロップの誤字脱字多すぎる
ヴィーガンは動物の命を奪わない事が目的であり、環境とかサステナブルとか関係ないですもんね
コメントありがとうございます。ほんとはヴィーガンという世界の方からヴィーガンレザーという曖昧な単語にも異を唱えてほしいものですわ~
誤字が気になります。
お肉食べない人は合皮
お肉食べる人はレザー
字幕間違えすぎや
テロップの誤字脱字は「無料の脳トレ」だと思ってみてます😅
動画編集担当さんへ
貴重なお話なのに音声処理が残念すぎます。
音声レコーダーがあるならその外部入力端子に安いやつでいいのでピンマイクつけて
ムラキさんにもマイクつけてほしかった。
あとエアーで撮ったにしても
編集段階でローカットくらい入れて。
工場の作業音や振動音がめちゃくちゃ入っちゃってます。
低音カットすればもっと聴きやすくなるんだけどな。
イヤホンでチェックしてないのかな。。。
ヘッドホンで聴きながら処理し、ダヴィンチリゾルブの雑音処理加工もしたのですがかなり工事の音がうるさく、完全に消すことはできませんでした。
大変申し訳ございません。
言い訳になってしまいますが、私が撮影中3メートルほど離れてても聞こえない工事音だったため後から編集で完全に消すのはかなり難しいと思われます。
そんな中視聴ありがとうございました。大変感謝しております。 高井
@@sinsinkobo 返信ありがとうございます。
ダビンチ使われてるんですね。僕はFinal Cut Proユーザーでダビンチは詳しくないので適切なアドバイスにならないかもしれませんが
トーク動画に完璧な音質を求めているわけではないので
こういう時はイコライザーで低音バッサリ切っちゃって良いと思いますよ
そうしたらもっと聴きやすくなるはずです
声に必要な帯域以下(ざっくり100〜200Hzより下)はバッサリ切ってもそこまで違和感ないと思います。
実際、低音が出ないスマホの小さいスピーカーで聴いたらそこまで気にはならなかったです。…ほんならええやんけと言われればそれまでですが。笑
イヤホンで聴いたら気になった、という話です。
ちなみに撮影の際にレコーダーにローカット機能があるならそれをONにして収音すれば
編集段階でやらなくても済みますよ
ご参考までによろしくおねがいします。
無料で貴重なお話が聞けるのはありがたいです。これからも応援してます。
中国人の中国の信用なさは異常w
コメントありがとうございます。「一人で廟に入るな、二人で井戸をのぞくな」という中国のことわざもあるくらいです。トイレに1人で行くと、お金せびられるかもしれないから2人で行け。2人で井戸を覗くと突き落とされるかもしれないから井戸を覗くときは一人で見ろ、と。 すごい国民です(゚A゚;)ゴクリ