【雑学】散々馬鹿にされたマンボウ、硬骨魚類で最も成功していた(かもしれない)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 вер 2024
  • あることない事吹き込まれて評価が落とされているけど
    実際は硬骨魚類でも最強格で、周囲に流されずに
    自分だけの御馳走を獲得して悠々自適な生活をしているマンボウ
    追放系主人公やん
    誰も面白いと思っていないのに、流行っているからと量産される
    『なろう』な主人公より
    マンボウの方がよっぽど主人公やん
    でも不細工やし、カッスイ餌追いかけるし、口閉じん
    人気が出る要素のない主人公のお話でした。
    明日使えない無駄知識を、あなたに
    圧縮雑学チャンネルです
    このチャンネルでは、どうにも微妙な無駄知識を、
    短時間で詰め込むという動画作成を目指しております。
    作者の都合上、更新は不定期となります。
    その分、フフッと笑えるような動画を作りますので、
    よろしければ応援お願いします。
    今回の補足
    マンボウの体温問題
    深海まで潜り餌を獲ると言うニッチの独占に成功したマンボウ。
    とは言え、深海に潜るにあたって解決できていない問題もある。
    それが、深海の水冷たすぎる問題。
    巨大化することにより、体の深部温度が下がりにくくなったマンボウ。
    しかし実際のところ、マンボウは比較的体温を外部に依存しやすい性質があり、基本的に20℃前後の体温を右往左往している。
    鮪なんかは、摂氏6℃の冷たい水の中でも深部温度を24~35℃に保つことが出来る為、長時間冷たい水の中に居ても割と何とかなる。
    その代わり、体温を維持するために大量のエネルギーが必要となるため、大量の食事を摂り続ける必要がある。
    しかし、クラゲというカスみたいなカロリーしか得られない食事を、文字通り地の果てまで追いかけまわすマンボウに、体温を維持するためのカロリー的な余裕はあまりなく
    結果として、周囲の温度にある程度体温を依存するカタチになった
    ウシマンボウの最深記録として発見されているものは、水深1112mだが
    ここまで潜ると、マンボウの体温は12℃以下にまで低下する。
    ここまで来たら、当然代謝を落とすしか対応策はない
    しかし、代謝を落とし過ぎると方向感覚を失い、結果として命を落す事もある。
    一応、海面に上がった時には日向ぼっこで体を温めるのだが
    温めている最中に船に轢かれたり、鳥に目をつつかれたりする。
    平たい大きな体で、太陽の光を一身に浴びて
    なんとなく『Sun fish』という英名までもらったマンボウは
    今日もカスみたいな栄養の食事を求めて、海の底に沈む
    そのカスみたいなニッチを独占する事でここまで大きくなれたのだから
    彼にはUA-camrの素質があるのかもしれない。
    後発組でニッチの独占ってすごいからね、普通に感心する。
    ___________________________________________________________
    動画内で使用している落書きを描いてくれている
    『ちろ』さんの落書きが、狂気のLINEスタンプになりました。
    よろしければ、下記URLからご覧ください
    line.me/S/stic...
    ちろさんのゲーム実況チャンネルはこちら
    / @chirochannel_
    使用楽曲
    周遊する銀鱗のひとつ inoi
    dova-s.jp/bgm/...
    うつらうつらつつうらうら まんぼう二等兵
    dova-s.jp/bgm/...
    #雑学
    #無駄知識
    #魚
    #マンボウ
    #硬骨魚類
    #圧縮雑学
    TikTok www.tiktok.com...
    Instagram
    ...
    Twitter
    / assyukuz

КОМЕНТАРІ • 140

  • @AssyukuZatsugaku
    @AssyukuZatsugaku  2 місяці тому +96

    今回の補足は、まんぼうの体温問題についてです
    興味のあるかたは、概要欄をご覧下さい。

  • @paburonn8008
    @paburonn8008 2 місяці тому +352

    卵の数3億も怪しかったり俺たちのマンボウ知識ボロボロじゃねーか!

    • @user-zl9tb9gy2y
      @user-zl9tb9gy2y 2 місяці тому +66

      マンボウが間抜けな顔してるのが悪いよ間抜けな顔してるのがぁ!

    • @user-hs5ne7cq6u
      @user-hs5ne7cq6u 2 місяці тому +19

      確かに顔に騙されてる。

    • @ri1944
      @ri1944 2 місяці тому +8

      詳しいのがおかしいっちゃおかしいし……

    • @Hidaka_Anon
      @Hidaka_Anon 2 місяці тому +4

      最弱なのは俺らの知識だったってことか

    • @user-uy6skedfrul4
      @user-uy6skedfrul4 2 місяці тому +10

      一説によるとマンボウ最弱説を最初に提唱した情報元は全てデマだったのではないかと言われていたり。

  • @user-or6bl7vv1d
    @user-or6bl7vv1d 2 місяці тому +142

    つまりマンボウ最弱説は尾ひれが付いた話だったってことか

  • @fukumaru-99
    @fukumaru-99 2 місяці тому +89

    改めて今存在している生物はあらゆる可能性を試した生存戦略を取って
    『生き残ってきた物』だと感じました
    全ての生き物達に敬意を🎩

    • @ri1944
      @ri1944 2 місяці тому +14

      昔に戻っても多分死ぬし、未来に進んでも多分死ぬ
      でもいなくなった分をほかの生き物がいつも埋める

    • @kahok6841
      @kahok6841 2 місяці тому

      なんかイイね
      考えさせられる話や

  • @user-yn9el5ny4h
    @user-yn9el5ny4h 2 місяці тому +83

    ナマケモノとかコアラもそうだけど、体が強いとか動きが速いとか外敵から見つかりにくいとか目に見えやすい進化じゃなく、他と競合せずにエサを取れるとか、エネルギー効率を極限まで鍛えるとかニッチな進化も受け入れられるのが自然環境の面白いところだね😊
    良くこんなので生き残ってるな笑って動物にはやっぱ何かしらの理由がある❗

    • @user-dz4hc2ph7v
      @user-dz4hc2ph7v 2 місяці тому

      まあ動かないことは敵に見つかりにくくなるための1番簡単な方法だけどな

  • @leeargent8819
    @leeargent8819 2 місяці тому +90

    あれだけ巨大で今まで生き残ってるんだから弱いわけがないだろ!って思ってたけど、想像以上でびっくりした。

    • @idwomitana-engadekita
      @idwomitana-engadekita 2 місяці тому +6

      マンボウが強くて何が悪い!って板垣先生もコメントしてた気がする

    • @user-yh2qv4yt6q
      @user-yh2qv4yt6q 2 місяці тому +12

      動画の冒頭にもあるとおり野生の世界では大きさ=強さなので
      捕食者の口の大きさより大きくなればそれだけで捕食者は襲うのを諦める
      肉だけかじっていくやつもいるけどそんな多くないから生存率は上がる

  • @tak_y5126
    @tak_y5126 2 місяці тому +38

    骨格標本が異常で怖いです

  • @メタボな羊
    @メタボな羊 2 місяці тому +23

    マンボウ・・・あの口で クラゲを食べれるのが不思議😶

  • @user-hz7sc1zb7u
    @user-hz7sc1zb7u 2 місяці тому +7

    喋り方と言葉遣いが癒しすぎて、疲れた身体に染み渡って、途中で眠ってしまいました😂
    2周目で理解しました。今日も面白かったです🫶💕

  • @TTTaea
    @TTTaea 2 місяці тому +23

    マンボウ「ネットは嘘を嘘と見抜けないと扱うのは難しい」

  • @yakomiya2899
    @yakomiya2899 2 місяці тому +53

    や、やりまんぼう、、、?

    • @akpp1680
      @akpp1680 2 місяці тому +17

      名前からして強者

    • @user-yn5eo7cb5j
      @user-yn5eo7cb5j 2 місяці тому +6

      やりちんぼうもおるんかな

    • @user-zx2sx3rb4q
      @user-zx2sx3rb4q 2 місяці тому

      槍翻車魚ですよ?
      尾ビレの一部が槍のように尖り、飛び出ている(外洋性でよく泳ぐから舵取りやバランス維持、方向感覚のコンパスの役目など諸説あり)歴とした名前ですよ?

    • @user-py4kl6ez4k
      @user-py4kl6ez4k 2 місяці тому +11

      @@user-zx2sx3rb4q
      コピペした文章を複数箇所に書き込むのはマルチポストって言って荒らし行為だぞ
      そもそもジョークに何いってんだ

    • @user-hi9ob2yl7w
      @user-hi9ob2yl7w 2 місяці тому

      @@user-yn5eo7cb5jザゴシかな?

  • @user-ku5ef4ee8h
    @user-ku5ef4ee8h 2 місяці тому +65

    マンボウが勝ち組だったのかよ

    • @えすいーえっくす
      @えすいーえっくす 2 місяці тому +14

      親近感沸いてたのに…😭

    • @user-jf3kk4ue6f
      @user-jf3kk4ue6f 2 місяці тому +1

      ​@@えすいーえっくす人間とかいう現環境最強種なんだから同じ勝ち組だろ。個体ごとに違いはあるけど。

    • @Nonartifact
      @Nonartifact 2 місяці тому +6

      ​@@user-jf3kk4ue6fそんな話一ミリもしてなくね?返信先の人が言ってるのは“自身と同じく周りより劣っていると言われていたマンボウに自身を投影していたがそうでないと知り失望した。”であってそれに勝ち組かどうかは関係無いだろ。

    • @user-py4kl6ez4k
      @user-py4kl6ez4k 2 місяці тому +4

      @@Nonartifact
      関係はあるかな
      勝ち組ってコメに返信しての流れだから
      そうなると最初に個人(自分自身)と種族を比べたわけで
      マンボウからすると勝手に個人と比べられたわけだし
      逆を言われるのは意趣返しみたいな
      どっちにしろ最初から最後までジョークでしか無い

  • @Death4meikai
    @Death4meikai 2 місяці тому +7

    今回、ペンギンとウミガメについても詳しくなれて俺得

  • @EBIFRY20hey
    @EBIFRY20hey 2 місяці тому +8

    ウ-マンボ!!!!
    知らないからこそ自分達の視点でミーム化するのは人間の悲しいサガ

  • @kiiroiyatu
    @kiiroiyatu 2 місяці тому +30

    どう考えても最弱生物はあのサイズであの脆さのガガンボさんです本当にありがとうございました

    • @user-yh2qv4yt6q
      @user-yh2qv4yt6q 2 місяці тому

      日本だけで800種弱、世界で16000種くらい学名のある種が存在し世界中の様々な場所に分布を広げ様々に多様化してるから
      実のところ生存競争の勝者なんだなぁ

  • @MaryMeldol
    @MaryMeldol 2 місяці тому +4

    素晴らしい動画でした🤗
    生き物を見るときは、強さ弱さの物差しで測るべきではないというのを改めて意識させてくれます
    成魚のマンボウはその大きさから天敵がおらず、空いたニッチの生態系における頂点におりますから、いち生物として成功していないわけがないんですよねぇ……

  • @aaixsoyjsp2524
    @aaixsoyjsp2524 2 місяці тому +6

    編集オシャレすぎてワロタww 内容もスゴクイイ…!

  • @wakiga_spicy_gekikusa
    @wakiga_spicy_gekikusa Місяць тому +2

    圧縮雑学さんのショートじゃない動画好き

  • @user-hs7us1wt4d
    @user-hs7us1wt4d 2 місяці тому +8

    今回も編集素敵

  • @だぁ-i8f
    @だぁ-i8f 2 місяці тому +6

    日向ぼっこ中にアシリパさんに生きたまま上に乗られて解体されてたイメージが強い
    潜水航行特化だったのか!

    • @user-st9sm5yw9c
      @user-st9sm5yw9c 2 місяці тому +1

      アシリパさんに解体された個体も、深海から浮上した直後で体温が低かったから逃げられなかったのかも?

    • @ちゃんヒョウ
      @ちゃんヒョウ 2 місяці тому

      北海道最強生物に勝てる生き物なんておらんやろ

  • @KEY81014
    @KEY81014 2 місяці тому +4

    前に飲食店に勤めてた時、マンボウの腸をもらったことがある
    湯がいてポン酢で食べると美味しい

  • @user-ig2xo4kp7z
    @user-ig2xo4kp7z 19 днів тому

    水族館のようなまったりした時間の流れの中で知識がすんなり入ってきて、とっても満たされた。
    もっといろんな生き物の解説を水族館で実際に眺めながら見てみたい

  • @shuandwill
    @shuandwill Місяць тому +2

    うp主には次はダチョウの名誉を挽回してほしい

  • @user-wp8yk9fg3h
    @user-wp8yk9fg3h 2 місяці тому +4

    あ、深海に急速に潜りすぎて冷たくて死ぬのはあながち嘘でもなかったのね…
    ちょうど生きろ!マンボウを久しぶりにやってたから助かる

  • @pataraxminx7495
    @pataraxminx7495 2 місяці тому +2

    更新ありがとうございます🙏
    マンボウについてほんとに何にも知らなかったことに気が付かせて貰いました。
    マンボウすげえ…( ゚д゚)

  • @user-zb2uk8nn7s
    @user-zb2uk8nn7s 2 місяці тому +2

    海関連の情報は研究されないせいかマジで適当言ってる事多い
    話半分に聞くのが面白いけどたまに本物のバグみたいなのが居るんだよな

  • @user-xk4eu1rp6z
    @user-xk4eu1rp6z 2 місяці тому +4

    環境に応じて最適な進化をするならもっと似たような生物がいてもおかしくなさそうなのになぁ

    • @user-dz4hc2ph7v
      @user-dz4hc2ph7v 2 місяці тому +2

      アカマンボウおるやん。というか結局マンボウの形の生き物が増えたらそれこそニッチが埋まって増えれなくなる

  • @T.propolice
    @T.propolice 22 дні тому

    もうこのボカロMVみたいな解説映像にも慣れてしまった僕がいて怖いです。

  • @user-dr2ws4fw6b
    @user-dr2ws4fw6b 2 місяці тому +1

    こういう海洋生物の物理好き。

  • @536yzz5
    @536yzz5 2 місяці тому

    子供の頃実家の漁港で祭りがあって自分より馬鹿でかいマンボウが海の中で繋がれるの見てからでかいイメージしかない

  • @user-zl9tb9gy2y
    @user-zl9tb9gy2y 2 місяці тому +2

    ワイの小学生の頃は、川にマンボウがいると思い込んでました

  • @queenautumn3094
    @queenautumn3094 Місяць тому +1

    化物語みたいで見てて気持ちいい

  • @user-ry6ir6ww2c
    @user-ry6ir6ww2c 2 місяці тому +1

    アシカに囓られてるマンボウすき

  • @wannka.user-yn5zw8hb8n
    @wannka.user-yn5zw8hb8n 2 місяці тому +3

    投稿お疲れさまでした。
    弱いと思っていたら環境に適応した最強の生物で驚きました。

  • @mayonezu
    @mayonezu 2 місяці тому +3

    け…けどマヌケな顔してるのは変わらないから…

  • @user-GoGonGon
    @user-GoGonGon 2 місяці тому +13

    地上における象はただの象なんよ

    • @user-tm3dy6cy8w
      @user-tm3dy6cy8w 27 днів тому

      文章間違ってはなくね?

    • @aochannanoyo_4649
      @aochannanoyo_4649 14 днів тому

      @@user-tm3dy6cy8w 水中におけるっていう表現はほかのところにいる者に近しい存在ってことを言いたかったんじゃ…語彙力なくて済まん

  • @tomohikoo8949
    @tomohikoo8949 2 місяці тому +3

    マンボウって気仙沼とかでは酢味噌で食べるんだけど水っぽくて正直あまり美味しくない。
    故にヒトカスからも狙われにくいのは生存競争で有利かもかも。

    • @user-wu3tk8zh4c
      @user-wu3tk8zh4c Місяць тому +1

      採れたてを刺身の肝醤油で食うと超美味いと思う。
      ただ、本当に足が早いから取った翌日には湯掻いて、酢味噌とかで食べる頃にはどんどん不味くなるのは事実。

  • @nomerulemon
    @nomerulemon 26 днів тому

    マンボウのフォルム好き

  • @DAOdayo
    @DAOdayo 2 місяці тому +2

    硬骨魚類って存在を初めて知った…
    まだまだ無知なんだな…

  • @アドレス8
    @アドレス8 29 днів тому

    まんぼうが五種類しかいないってのが一番びっくりした

  • @ametokage329
    @ametokage329 10 днів тому

    アフリカゾウの天敵は密猟者

  • @user-th7ts1co2z
    @user-th7ts1co2z 2 місяці тому

    マンボウ…愛されてるよなぁ…

  • @ytanaka257
    @ytanaka257 2 місяці тому

    今後はマンボウの形が魚類の主流になるのか、マンボウが進化の行き止まりに突き進んでいるのか気になる

  • @user-xg8gp6wj8i
    @user-xg8gp6wj8i Місяць тому

    深海に潜って低下した体温を日向ぼっこで上げる(?)っぽいからそれで死んでるって勘違いされる事があるみたいやね

  • @mr.brobrobro1030
    @mr.brobrobro1030 2 місяці тому

    うぷ主物語シリーズ好きだったりするやろ

  • @r8v106
    @r8v106 2 місяці тому

    愚かなホモサピが核戦争で自滅した後も、殺伐としたディストピアを横目に優雅に泳いでそうな貫禄があってだいすき

  • @nemopoint1254
    @nemopoint1254 25 днів тому

    まんぼうみたいな超低速の巨大海洋生物に鯨のようなフジツボが付いてないのは、特殊な体表とかの理由があるのかな?

  • @user-yh2qv4yt6q
    @user-yh2qv4yt6q 2 місяці тому

    マンボウとウシマンボウが別種とされたのはほんのつい最近のお話

  • @user-zp9wc7rj8t
    @user-zp9wc7rj8t Місяць тому

    びっくりした最初フィッシャーズ始まったかと思った

  • @user-so8cb2nk3t
    @user-so8cb2nk3t Місяць тому

    確かにこんな生態なら水族館での研究なんか進まんやろし誤情報かもしれないものも広がるやろなぁ

  • @user-il3vj4ef8k
    @user-il3vj4ef8k 2 місяці тому +1

    うぽつです。マンボウの名前を知ったのが私が5歳頃で、リンボーダンスを
    知ったのも同じくその頃でした。長じて後、マンボウを初めて見た時、
    思い出がフラッシュバックしてこのマンボウがどの様にダンスするのか?
    と悩み漁協の人に訊くと「バカめ」と言われてしまって・・・。それから、
    マンボウと沖田艦長がダブる様になった。そんな個人的なお話です。

  • @kactagon1896
    @kactagon1896 Місяць тому

    水族館でガラスに良くぶつかって病気になって飼うのが難しいからってその噂が生まれたって聞いたような

  • @unagimarun
    @unagimarun 2 місяці тому +1

    4000ベルで売れる以外に特徴あったんだな。

  • @yukihironus
    @yukihironus 2 місяці тому +1

    意外と泳ぐの速いんすよね。
    あと硬い。

  • @user-wu3tk8zh4c
    @user-wu3tk8zh4c Місяць тому

    マンボウってあんまり日が持たない=足が早いから漁港付近以外であんまり食べられないけど、取った直後のは超美味い😋

  • @QGYHD1
    @QGYHD1 13 днів тому

    マンボウ大好きです!
    でもマンコウはもっと好きです!

  • @ichigo_yuu
    @ichigo_yuu 2 місяці тому

    マンボウ好き〜
    ぷかぷかしてて可愛い😊

  • @なななな-j8i
    @なななな-j8i 2 місяці тому

    ワイルドライフ読んでで最弱説に疑問(むしろ強いと思ってた)だったけどあっててよかったや

  • @user-ob5zm3ts9s
    @user-ob5zm3ts9s Місяць тому

    マンボウの腸の網焼き、沼津港で食べた事あるけど牛のホルモンで言うとミノに近い感じ
    牛肉特有の脂を抜いて魚の味わいを足した感じ 淡白でありながら旨みが強く本当に美味しかった
    日常的に食べてみたいけど、鮮度が保てないから漁港に赴かなければいけないんだろうな
    いつかマンボウのお刺身を食べてみたいけど、オススメなところどこかありますか?

  • @user-ir8uh6mo9z
    @user-ir8uh6mo9z 2 місяці тому

    だからママンボウ超絶強化されたのか(多分関係ない)

  • @醤油が行く
    @醤油が行く 2 місяці тому +1

    どうでも良いけど、マンボウの回だからなのか知らないけど。途中からbgmがまんぼう二等兵さんの曲で草

  • @nkymuc
    @nkymuc 2 місяці тому

    大河ドラマ 魚 圧縮雑学

  • @user-rv9mz1bq4r
    @user-rv9mz1bq4r 2 місяці тому +3

    1:20 ヤリマンボウ…?ネーミング他になかった…?

    • @user-zx2sx3rb4q
      @user-zx2sx3rb4q 2 місяці тому

      槍翻車魚ですよ?
      尾ビレの一部が槍のように尖り、飛び出ているから付けられた(外洋性でよく泳ぐから舵取りバランス方向感覚の為など諸説あり)非常にピッタリな名前ですよ。

    • @or_i
      @or_i 22 дні тому

      @@user-zx2sx3rb4q
      いや、そ、そうなんだけどさぁ……
      ヤリマンボウはさすがに…ね?

    • @user-tt2cn6ct6h
      @user-tt2cn6ct6h 14 днів тому

      猫餅性

  • @user-uq5jd3tj5b
    @user-uq5jd3tj5b 2 місяці тому

    6:05 ちょっとグロくて好き

  • @terra-yn1ti
    @terra-yn1ti Місяць тому

    能ある鷹は爪を隠す(知られてないだけ)

  • @Breadroll30
    @Breadroll30 2 місяці тому

    5:06 しんかい6500とかは違うんでしょうか?有人潜水艦だと思うのですが。。

  • @PB-cv4cx
    @PB-cv4cx 2 місяці тому +1

    軟骨魚類っぽい質感のくせに硬骨魚類なんすね

  • @user-hs5ne7cq6u
    @user-hs5ne7cq6u 2 місяці тому

    和歌山の南部の道の駅で食べたけど意外と美味しいんだよな

  • @user-zl6sy4gp5x
    @user-zl6sy4gp5x 2 місяці тому

    ガガンボも叩いたら死ぬとかいう噂を聞いたことあるけど実際はそんなこと全くないしなぁ…(この間叩いたけどピンピンしてたし…)

  • @soil.donchan
    @soil.donchan Місяць тому

    1:18 ヤリマンボウだと....

  • @showflatkk.3288
    @showflatkk.3288 2 місяці тому

    エサのクラゲ、カス扱いされてて草

    • @user-st9sm5yw9c
      @user-st9sm5yw9c 2 місяці тому +1

      まあほとんど水みたいなもんだからなぁ……
      どれだけ大きくなっても、体組織や栄養の密度はカスいかと
      同様にほとんど水の樹液を餌とするセミも、そのカスい餌故に何年も土の中なのですから

  • @WDairisu
    @WDairisu 2 місяці тому

    つまり勝ちマンボウ?

  • @user-ec5yd5xk3l
    @user-ec5yd5xk3l 2 місяці тому

    マンボウは舐められすぎた😡

  • @user-dn4wu1su7u
    @user-dn4wu1su7u 2 місяці тому

    や、やりまんぼう…

  • @blueblackinkblot
    @blueblackinkblot Місяць тому

    すんげーバカでかいマンボウ(たしか最大種のウシマンボウ)の剥製見たいなら大洗の水族館行くと有るよ
    餌のクラゲとか甲殻類求めて水深800〜1000mまで潜る能力あるけどそのへんの水温は一桁台なので低水温でΩ\ζ°)チーンはありえない

  • @お前を見ているぞ
    @お前を見ているぞ 2 місяці тому +1

    チソチソって美味しい

  • @user-ov5bj2sj2j
    @user-ov5bj2sj2j 2 місяці тому

    1:18
    精神が中学生だから、ヤリマンボウの文字列でクスっとした

  • @user-xq5mj9ih7h
    @user-xq5mj9ih7h 2 місяці тому +1

    最終的に像のようにでかくなるとはいえ、卵の数を見るに勝ち組とはなかなか言えないな・・・

  • @greisejane2451
    @greisejane2451 2 місяці тому +2

    ちょうど家の裏でマンボウが死んでたから助かる

  • @vr6628
    @vr6628 2 місяці тому

    でも家の裏でしんでるよね

  • @2ranryu36
    @2ranryu36 2 місяці тому

    待ってマンボウってフグなの?

  • @user-lf6pi8je2c
    @user-lf6pi8je2c 2 місяці тому

    ヤリマンボウ…!?

    • @user-zx2sx3rb4q
      @user-zx2sx3rb4q 2 місяці тому

      槍翻車魚ですよ?
      尾ビレの一部が槍のように尖り飛び出ている(外洋性でよく泳ぐから舵取りやバランス維持の為、方向感覚のコンパスの為など諸説あり)非常にピッタリな名前ですよ?

  • @Nekopanhonzikomi
    @Nekopanhonzikomi 17 днів тому

    わいのチンボウもデカいのに弱いけど成功してる?

  • @7nagi
    @7nagi 2 місяці тому

    今日ちょうど初めてマンボウ釣り上げたんだよね(マージマンションで)ϵ( ‘Θ’ )϶

  • @yy_u_k_
    @yy_u_k_ 2 місяці тому

    こいつの腸は実は美味しいんですよ??笑

  • @誠意大将軍
    @誠意大将軍 2 місяці тому +1

    日周鉛直移動のために上下のヒレを発達させたって、傾いたら4ぬレベルの虚弱体質、もしくはジャイロじみた高度な姿勢制御をもってるとか?
    クラゲ捕獲のための微調整(流れを乱さずゆっくり接近)ならまだわかるんだけど、一日周期の水深変更のために特化するほどのことなんだろうか

    • @kamaage-shirasu
      @kamaage-shirasu 2 місяці тому +5

      進化後発組で大型化に成功した秘訣が、他の魚が食べられないタイミングでもクラゲを食べられる(水深深くに潜れる)ことにあったと思われるので充分特化する価値はあったのではないでしょうか。
      上下運動するほどの価値がないものであれば、大型化できないでしょうし下手したら絶滅していたと思われます。

    • @誠意大将軍
      @誠意大将軍 2 місяці тому

      @@kamaage-shirasu 上下移動の価値がないんじゃなくて、朝夕の一日一往復のためなら、進行方向に頭を向けて潜る/昇るで足りるんじゃないかという考えです
      シューティングゲームみたいに、常に身体は水平にして上下移動するのは、上下の方向転換が頻繁に必要になる状況で活かされる能力なんじゃないかと
      反復横跳びが得意だから横移動で通勤しますね……とはならんでしょ

  • @user-el9mk2uo6u
    @user-el9mk2uo6u 2 місяці тому +4

    ヤリマンボウは草

    • @user-zx2sx3rb4q
      @user-zx2sx3rb4q 2 місяці тому

      槍翻車魚ですよ?
      尾ビレの一部が槍のように尖り飛び出ている(外洋性で舵取りやバランス維持、方向感覚の為のコンパスの役目など諸説あり)歴とした名前ですよ?

  • @worshiping_gorilla
    @worshiping_gorilla 2 місяці тому

    ヤリマンボウ...

  • @user-sd8or7kp4c
    @user-sd8or7kp4c Місяць тому

    間抜けな顔してるから最弱だってマンボウのこと舐めてると、どっちが間抜けだったか思い知らされるから気をつけよう

  • @user-yj2pl4mq8k
    @user-yj2pl4mq8k 2 місяці тому

    ウーッ!