Thank you for leaving a comment. I'm sorry for not noticing this comment and not being able to reply for a long time. Thank you for watching the video I made. We are also honored to receive a review of the video. Sincerely.
Thanks for your comment.😄 I'm glad that you can watch it and feel something. The content of the video is from my own point of view, but I would be more than happy if the viewers find it useful.😉
大変参考になりました。
コメント有り難う御座います…(*´ー`*)>
参考にして頂き有り難う御座います…
しがないチャンネルですが、今後とも宜しくお願い致します…ヽ(*´∀`*)ノ
美しい射形に思わず見入ってしまいました!高2男子です!参考にして頑張ります!
コメント有り難う御座います…(*´ー`*)>
お褒めいただき光栄です…
今後とも宜しくお願い致します❗
…ヽ(*´∀`*)ノ
いや~、大変参考になりありがたいです。最近でている動画は回内、回外、捻転についての解説しているものが少なく残念な思いをしていました。弓手のストレッチ、肘を立てるなど・・・中段者以上でも知らない方も結構いますほとんどの動画の離れが、肩が詰まり、詰合い、伸び合が無い下げ切り離ればかり、大離れでは、あるのですが😂
今は、肺の手術をして弓が引けていませんが復活に向かって頑張っています。
手術前は三つがけで22kg引いていた爺です
コメント有り難う御座います…(*´ー`*)>
古い動画であるにも関わらずご覧になっていただき大変有り難う御座います…
この動画内でお話ししている内容は、私がまだ学生(高校生の頃)に学んだ事柄そのものなので御座いました…(^_^;)>
この教え方は「古い」、「今の教え方は違う」と言われてしまうこともしばしば御座います…(^_^;)>
ご批判も有るかと思いますが、弓から受ける体への負荷を制御しやすく、矢飛びや、的中精度にも関わる技術だと今も私は信じております…(*´ー`*)>
肺の手術をなさったとの事…φ(..;)
お体を大事になさって下さい…(^_^;)
今後とも宜しくお願い致します…
@俺の弓道 様 戦後の現弓道連盟が昭和40年後半より主導提唱して来たのが、大離れ一文字で馬手は初心者向け(暴発防止)の握りこみ取懸け・・・ 結果、離れは右手指を思いっきり開く弛み離れで、手首の振込みによる弓返し ¯\_ಠ_ಠ_/¯
ある中高段者には紅葉重ねの手の内は古い、誰も教えないとまで言われました(ب_ب)
こんばんは。超短い会の私には今回のタイトルは大変魅力的で、期待しながら拝見させていただきました。弓力の強い弓を試すことは、現在の私には無理ですが、俺様の結論にはなるほどと納得しています。更に左肘を回内させて使う方法や、両側の肩甲骨を広げて使う方法の説明は合理的なもので、大変参考になりました。基礎編があれば、応用編もあるのでしょうか。期待します。ありがとうございました。
コメント有り難う御座います❗…(*´ー`*)>
参考にしていただき大変有り難う御座います…(*´∀`*)
基礎や応用も理屈と身体の感覚が両立していないと難しいものですので、簡単な動作の反復練習で身に付いた動作を応用するのは素晴らしいご発想だと私も共感致します…(*´∀`)♪
応用編なども考えられる限り共有出来るよう頑張って参ります❗…(*´ー`*)>
4月にマレーシアから留学生として日本に来たばかりで、弓道をしようと思って、大学で弓道のサークルに参加しています。ゼロから弓道を学んでいて、まだ初心者ばっかりです。
練習の為に色々なUA-camの動画を観て、この動画を見つけました。本当に分かりやすくて、役に立つと思います。この動画のきっかけで弓道に興味深くなります。これからもっと弓道を楽しんで頑張ります!
おっさんのチャンネル登録しました🫰🏻。
とにかく、僕も宮城県にすんでいます😆。
コメント有り難う御座います…(*´ー`*)>
マレーシアから日本へようこそ
…ヽ(*´∀`*)ノ
そして弓道を見つけてくれた事は多分奇跡でしょう…ヽ(*´∀`*)ノ
そしてこのチャンネルを見つけてくれて有り難う御座います…(*´ー`*)>
このビデオの内容があなたのお役に立てれば私はとても嬉しく思います…(*´ー`*)>
同じ宮城県在住との事…φ(..)>
どこかでお目にかかることもあるかもしれませんね…(^_^;)>
その時は是非とも宜しくお願い致します…(*´ー`*)>
共に頑張って参りましょうね…ヽ(*´∀`*)ノ
there is "Kin mato" (gol mato) .... and this man is a" kin senseï" ! ! Great video, like the other ones !
Thank you for leaving a comment. I'm sorry for not noticing this comment and not being able to reply for a long time. Thank you for watching the video I made. We are also honored to receive a review of the video. Sincerely.
お侍さんの弓射ですね。
「もう一つの系統の射法」の射手に
説明して理解してもらうのは
まず無理な内容ですので
この説明動画が存在すること自体が
奇跡のように思えます。
ダウンロードして永久保存版です。
この射法の動画は嬉しいです。
「基礎編」とありますが
相当な上級者編ですよ。
コメント有り難う御座います…(*´ー`*)>
返信が遅くなってしまいまして恐縮です、心よりお詫び申し上げます…
しがない弓のチャンネルですが、身に余るご評価を頂きまして光栄に思います
…
今後とも宜しくお願い致します…(*´ー`*)>
Many thanks for your very useful commentary and for the excellent example of your shooting
Thanks for your comment.😄
I'm glad that you can watch it and feel something.
The content of the video is from my own point of view, but I would be more than happy if the viewers find it useful.😉
同世代です。弓を弱くしたいと思っている自分とは大違い…
20キロ以上の弓を、しっかりした射型で、十分な会を持って、的中もある。凄いとしか言いようがないです。
おっさんを励みに頑張ります。
大先生になってください!応援しています😊
メント有り難う御座います…(*´ー`*)>
五体満足で、引き方を覚えてしまえば、ある程度までの強弓は問題なく引けるようになると、私の経験則がもの語ります…φ(..;)>
大先生になるのは恐れ多いので、自分の出来ることをコツコツとやり続けて、皆様の御評価を励みに活動して参ります…
一緒に頑張って参りましょうね❗
…ヽ(*´∀`*)ノ
22キロ かなり強い弓ですね
会も長く 綺麗な離れですね🎵私も17キロの弓を持ってますが もう使えないだろうと言われてます
コメント有り難う御座います…(*´ー`*)>
この動画で使用している竹弓は、2寸伸びで弓力20kgの弓ですが、私の引き尺(98cm)ではかのような弓力になってしまいます…(*´ー`*)>
流石にこの時は3つ指びの弽では暴発が恐ろしく感じました…
竹の道具はバランスや道具同士の相性も御座いますので、大変と思います…(^_^;)>
宮城県ですか。いつか行ってみたい道場になりました。58年ぶりに70歳から始めました。浦島太郎状態でしたので父親が使っていた弓と同じくらいの弓を買いました。22キロくらいです。昔の人は大体このくらいの弓のようですね。矢は金属製になり、羽は水鳥とかで「へー」という感じです。
コメント有り難う御座います…(*´ー`*)>
58年ぶりとのこと…φ(..;)>
しかも22キロとは…(^_^;)>
私も竹弓は同じキロ数ですが、急に引きはじめてお怪我をなさらないように、気を付けて練習なさって下さい…
現代では、矢はジュラルミンやカーボン製が高精度、高性能、安価で手に入れやすくなって、竹弓や竹矢は高級品という位置付けになってしまいました…(^_^;)>
矢羽も鷲の羽は入手が困難になり、七面鳥や水鳥、禿鷲(黒鷲)の羽が一般的なのです…(*´ー`*)>
色々と時代の変化に追い付くのは気苦労もあるかと思いますが、是非とも充実した弓道人生を歩まれることを祈ってやみません…
今後とも宜しくお願い致します
…(*´ー`*)>
全ての人に通用する練習では無いですよね。壁に手を着いて肘を曲げる練習をされていますが骨格の問題も。
コメント有り難う御座います…(*´ー`*)>
仰るようにすべての人に通用する事では御座いません…(^_^;)>
骨格や靭帯の伸びの大小等、色々な条件によりその人に合った弓の引き方があるのだと考えております…
怪我をなさらない程度、参考程度に留めてご覧になっていただければ嬉しく思います…(*´ー`*)>
今後とも宜しくお願い致します…
いつも拝見させていただいております。本当に綺麗な射ですね。稽古で行き詰まった時には、実はこっそり俺さまの射を見て頭にイメージを刷り込んでいますm(_ _)m
最近ずっとダメだと思っていたところ、回内がおろそかになっていたことに改めて気づかされました。弓手側の動画を見てこんなに入ってるんだと驚きました。さっそく実践してみます。
コメント有り難う御座います…(*´ー`*)>
動画を参考にしていただいて恐縮ですが嬉しく思います…(*´ー`*)>
自分の駄目なところに、自ら気付けるのはすごいことなのですよ❗…ヽ(*´∀`*)ノ
私も失敗と成功の連続でここまで来ておりますので…'`,、('∀`;)> '`,、
一緒に頑張って参りましょうね❗
…ヽ(*´∀`*)ノ
はじめまして。
とても参考になりました。
自分はコロナ以降、なかなか練習もままならず、18キロの鵠心が辛くて…的中はそこそこありますが、会がもてなくて、悩んでいました。
弓手の入れは、最近は推奨されていませんが、僕もずっと続けています。
コメント有り難う御座います…(*´ー`*)>
参考にしていただいて有り難う御座います…
肘入れは身体で弓を引きやすくするための、ひとつの技法なのだと私は考えています…φ(..)>
離れでのモーションをより自然で軽く、鋭く、より力強くという研修の結果…私の経験則では肘に弓の負荷を乗せて離れまで伸び合える余力を残すことと考えておりました…'`,、('∀`)>
一緒に頑張って参りましょう❗(*^ω^)ノ
我が道館には27 kgの弓を使っている人がいますが、彼は4本の指を使っています。三指👍
コメント有り難う御座います…(*´ー`*)>
お返事が遅くなり大変失礼致しました
…
27kgの弓力を引く弓引きとは凄いですね…(((・・;)
私は今の22kgの弓力が三つ指の弽の限界と
いう感じです…(^_^;)>
四つ指がより案全に引けると思います…(*´ー`*)>
押して 卵のらんちゅうでと昔教わりました
押手が7割りですからですね
コメント有り難う御座います…(*´ー`*)>
手の内は本当に難しく、いろいろな教え方が御座います…
らんちゅうの定義も解釈もなかなかどうして抽象的で理解がしにくい事柄であると思います…φ(..;)>
私の経験則でいえば…
主に「緊張」など様々な理由で、弓を握り締めてしまいますと…(・・;)
「会」相にて弓手の伸ばしの邪魔となり、離れでの緩みの原因になることがとても多いです…
反って、緩すぎますと角見と言いましょうか…、弓を左旋回させる働きが足りず似たような結果になり勝ちでした…(^_^;)>
良い加減で弓を握りなさいということではないか?というのが私の感想です…(*´ー`*)>
弓道では良い加減の動作が多く、本当に面白く奥が深いと思って、毎日練習を頑張っております❗…(*´ー`*)>
弓手を入れると肩上がっちゃうんですよね
コメント有り難う御座います…(*´ー`*)>
弓を引くときには肩が上がらないように執り行うのが基本ですが…(^_^;)>
その事自体が難しいことであることも私は経験則で知っております…(・・;)>
何事もコツコツですので一緒に頑張って参りましょうね❗…ヽ(*´∀`*)ノ
@@さかた-w3t 様
肩が上がる時は、打ち起こしのさいに真っ直ぐ上でなく、ほんの少しだけ、両肘を前に出しながら呼吸を意識してください(円相)
第三から引き分けへは両肩、肩甲骨を前肩にならないように意識して、肩、肘を巻き込むように前側へ捻転させていきこの段階で詰合い、伸び合が始まります(本当は打ち起こしから)
弓手のストレッチが不十分だと、人差し指、小指の筋が攣ります、、⊙.☉ 両脇下から肘裏も攣ります😀
こんばんは。気温5度での稽古、ご苦労様です。鹿児島県指宿市はそちらより10度以上高いです。竹弓と竹矢、しかも5㎏も強い弓であるにもかかわらず、会も長く、的中も確かなのには、さすがだなと敬服、感心するばかりです。私は16㎏位の竹弓ですが、引分けも会もきついです。体を十分に使って無理なく引分け、会で詰め合、伸び合ができるように巻き藁稽古を主にやっています。俺様の頑張りは、私には良い励みになっています。弓手の準備運動も取り入れてみます。ありがとうございました。
いつもコメント頂き有り難う御座います❗…(*´ー`*)
大変励みになっております…
同じ弓を志す仲間として、悩みや苦労は共感して何らかの力になりたいと思います…(^_^;)>
自己流で申し訳ないですが、自分の経験で感じたことなどを今後も出来るだけわかりやすいようにお伝えできればと考えております…(*´ー`*)>
参考にしていただき大変有り難う御座います❗…ヽ(*´∀`*)ノ
皆様のお支えあってのチャンネルですし、私自身弓を引くことへの意欲となっております…(*´ー`*)
今後とも宜しくお願い致します❗…(*´ー`*)>
俺様、こんばんは。毎日のように、何十射もの的前稽古を続けておられるのでしょうか。私は、その体力に感心しています。実は今日は前々から尊敬する俺様に確かめてみたかった質問をしてみようと思い、コメント欄を利用しました。参考にするというのではなく、興味からです。私は、弓道教本1巻から4巻まで呼吸に関する範士の教えをいろいろ試して来ましたが、結局、打起こし以後は呼吸はしない、息がこぼれる程度ならよい、瞬きもしないという高木至善範士の解説が自分には合っているようでそれをやっています。俺様は会が長いので気になったのです。回答はいつでも結構です。
コメント有り難う御座います…(*´ー`*)>
射をする時の私の呼吸ですね…(*´ー`*)>
今先程、射をイメージして自分の呼吸を診ました…
弓構え~打ち起こし(吸って吐いての1呼吸)
大三に繋げる時(吸い)
大三完成時~引き分け中(吐いてます)
会に収まり後は(吸う吐くの繰り返し)
離れを決心した辺りで(吸って止め)
離れで(プッと少し吐いているようです)
呼吸は鼻を通して、腹での静かな呼吸のようです…φ(..;)>
いや、改めて確認すると変わった事してるなと…'`,、('∀`;)> '`,、
気付かされました…(^_^;)>
呼吸は止めていないお陰で、酸欠での震えを無意識に回避していたのかもわかりません…(・・;)>
貴重なコメントを有り難う御座いました❗…
早速のご回答、ありがとうございます。結構細かい息使いですね。鈴木弘之範士が自分は吐きながら引き分けるとあったのですが、私は逆に吸いながらの方が楽でした。しかし、現在は、前に書いた通りです。ただ息合、呼吸は大事にしています。いつも私の質問に丁寧にご回答くださり、ありがとうございます!
万年青年の弓道へのコメント有り難う御座います。私達も9割台の的中目標に動画拝聴しています。😅😊😊
コメント有り難う御座います❗…(*´ー`*)>
出来ることは限られておりますが、たゆまぬ努力で一歩一歩成長できますように…(*´ー`*)>
私も肝に銘じて頑張って参ります…
動画を観てくださり大変有り難う御座います…(*´ー`*)>
自分ももたれで離れの出し方がわからなくなるんですがどのような意識?仕方?で離れを出してるんですか?弓は直心Ⅱカーボンの15です
自分も今度弓力を上げて練習試してみます!
コメント有り難う御座います…(*´ー`*)>
もたれで離れの出し方が解らなくなる…(^_^;)>
私もそうなってしまった過去があって、暫く弓を置いてしまった過去が御座いました…
お気持ちは物凄くよく解ります…(*´ー`*)
今でもそうなってしまう時が御座います…(^_^;)>
時に…周りの人たちからは理解が得られず、非常につらい思いをしたであろうと思います…(*´ー`*)
大丈夫ですよ…(*´ー`*)
少しづつ解決できると思います…(。-ω-)>
この症状の原因となる根っこの部分は…
非常に強い「責任感」や「正義感」、「義務感」等からくる「迷い」が身体のコントロールを奪ってしまう…という非常に難しい精神的な「射癖」なのだと私の中では結論付けております…
この場合…射の技術はなんの役にもたたず…(´Д`;)>
大事になってきますのは、精神力や集中力、気合や気迫というものでありまして…φ(..;)
特にイメージが重要となるのですが、
「…的に中てなくてはならない…」
は一度、棚に挙げまして…(^_^;)
強烈な綺麗で力強い「残心」のイメージを持ってください…(*´ー`*)>
その残心に至るためには、如何に離れを出したら良いか?と考えを切り替えられれば、少しづつですが離れに至る事が出来るようになってくるはずです❗…ヽ(*´∀`*)ノ
射はどこまでいっても「表現」です。
的中は物凄く魅力的な表現要素ですが、沢山ある表現要素のひとつに過ぎません…(^_^;)>
このように、考えを少し変えていく事で解決の糸口は見えてくると思います…(*´ー`*)
私の助言が、お役に立てれば嬉しく思います…(*´ー`*)>
今後とも宜しくお願い致します❗
…ヽ(*´∀`*)ノ
私と一緒に頑張って参りましょうね❗
…ヽ(*´∀`*)ノ
@@俺の弓道 ありがとうございます!
良い残心は今まであまり考えてこなかったのですごくためになりました
冬休みが始まってしまって今弓が引けない状況なので年明けたら目指すものや考え方を変えた引き方をしてみます!
@@アジさん-m3c 頑張って下さいね!…(・∀・)ノ
いつだって応援しております!!…(^_^)/
今、高校三年生で弓道をしている男です。卒業後も地元の支部に入り弓道を続けるつもりです。自分の夢が京都で板前になることなんですが、仕事と弓道両立する策はありますか。あと料理人で弓道してる人いると思いますか、長文失礼します。
コメント有り難う御座います❗…(*´ー`*)>
板前さん目指すのですか?…ヽ(*´∀`*)ノ
スゴいです❗…ヽ(*´∀`*)ノ
私の知り合いに、割烹屋さんの職人さんで弓をやっていた同年代の人を知っておりますが…(^_^;)>
職人さんの世界は厳しいと聞いております…(・・;)
最初は夢の職人になるためにそちらを頑張ってみては?と考えます…(。-ω-)>
しっかり仕事を覚える事で、先輩達から信頼され教えてくれる内容も濃くなり、夢を叶える近道だと思います…(*´ー`*)>
弓道は逃げません…(*´ー`*)
あなたのお仕事が上手く行って、その内に時間的な余裕も生まれるでしょう…(*´ー`*)
私も27歳頃より15年…弓から遠ざかってましたし…(^_^;)>
いつでも再会も出来ますよ❗…ヽ(*´∀`*)ノ
一番気を付けねばならないことは、どちらも中途半端になってしまうことです…(・・;)>
あなたにとって良い決断が出来ますことを祈りますし、応援したいです…(*´ー`*)
こんばんは、会は保てるようになってきてるのですが伸び合いが3秒ほどで限界になってしまいます、何か会での伸び合いのコツなどがありましたら伺いたいです。
コメント有り難う御座います…(*´ー`*)>
モタレ会の私が言うのもなんなのですが…(^_^;)>
伸び合い中に苦しくなるのは、息が続かないということも有るかもしれません
…(*´ー`*)>
会と伸び合いでは、「呼吸」をしております…(^_^;)
しかも、身体が浮き沈みしないように静かに、お腹でです…φ(..;)>
一息で会から離れまでをしようとしましたら、詰め合った処で酸欠と思われる震えを感じまして…(^_^;)>
今では無意識に呼吸をしております…(*´ー`*)>
お役に立てる内容だったか自信が持てませんが、何らかの役に立ってくれることを祈ります…
2:30 ×重たい弓→○強い弓
コメント有り難う御座います…(*´ー`*)>
おっしゃる通りですね…φ(..;)>
強い弓で御座います…
ご指摘有り難う御座いました…
引き尺は何センチほどですか?
コメント有り難う御座います…(*´ー`*)>
引き尺は98cm程で御座います…
男野方で三つ指ですか?女性ならともかく
コメント有り難う御座います…(*´ー`*)>
男性でも弓力20kg辺りまでなら3つ指弽でもなんとかなりますよ…(*´ー`*)>
私の感覚では強弓を引く為に4つ指弽を使用するものだと勝手に思っておりました…φ(..;)>
私は4つ指弽を使用したことがないです…(*´ー`*)>
美肌美人ノ林佑香、肩ト鎖骨ハ美シ過ギテ見惚レル❤❤❤
コメント有り難う御座います…(*´ー`*)>
えーと…(*´ー`*)>
きっと誉めてくださっているのですよね?
…ヽ(*´∀`*)ノ
嬉しいです…ヽ(*´∀`*)ノ
今後もいろいろ考えて動画を作っていきますので、今後も宜しくお願い致します❗…ヽ(*´∀`*)ノ
林佑香氏ハ目覚マシ電視台(TV)ノ天気女
検索したらスゴい美人さんが出てきてビックリしました…(*´ー`*)
お綺麗な方ですね…'`,、('∀`)> '`,、
@@俺の弓道 …俺の弓道さま、どれだけ誠実なのですか💧スゴすぎます。🙇💦
私は、老いるほどに気が短くていけません💧射品は、私には難しく感じながら練習しております。
皆さん、想いは一緒なんだと思います…(*´ー`*)>
仲良く、仲良くですよ…'`,、('∀`)>