江戸時代には命を救う飲み物だった?甘酒について詳しく解説

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 175

  • @dq-music
    @dq-music 5 років тому +38

    圓尾先生の講義は健康知識だけじゃなく、歴史的経緯や熱のある話し方でダントツ印象に残ります!おかげさまで栄養学の面白さと和食の素晴らしさに目覚めました。本当にありがとうございます!

  • @田島美智子-n5i
    @田島美智子-n5i 5 років тому +36

    甘酒の素晴らしさ あらためて知りました。腸が弱い私ですがオリゴ糖まで作り出してくれるのは本当に凄い。良い情報をいつもありがとうございます。

  • @えいちゃん-r5f
    @えいちゃん-r5f 4 роки тому +28

    子供の頃から甘酒大好きでした。私の時代は米麹から作った物です。何時もおばぁちゃんが作ってくれて居ました。毎日飲むのではなく、特に風邪を引いたときなど飲まされて居ました。美味しかった!歴史の話しも面白いですね?知りませんでした。81歳

  • @riwa9044
    @riwa9044 4 роки тому +19

    丁度、甘酒を飲んでいたので気になって見させていただきました。
    甘酒を通じて日本独自の菌の存在を知ることができ、とても感動しました!
    日本の食って本当に素晴らしいですね!
    こちらで勉強させていただきながら、知識を深めていきたいです✨
    面白かったです⤴️
    ありがとうございます💕

  • @nwtokyo
    @nwtokyo 4 роки тому +18

    今回は「神回」だと思います。素晴らしい動画をありがとうございます!

  • @sana-fg6th
    @sana-fg6th 4 роки тому +15

    私が子供の頃はおばあちゃんが米麹から作ってくれましたよ。確かに寒い季節ではなかった記憶が…
    作りたては美味しかったんでしょうが、発酵してシュワシュワしてるイメージが強く残ってます😆子供にはちょっと苦手な感じでした…
    飲みたいなぁ甘酒😊

  • @toukyu-norurun-fun
    @toukyu-norurun-fun 5 років тому +9

    圓尾さん演技派だねぇ。内容が自然に入ってくるよ。ありがとう!!

  • @89ndivutjsk3
    @89ndivutjsk3 4 роки тому +14

    24:08からの考え方に感銘を受けました!僕も、食は歴史や文化や科学の結晶だと思いました。これからも栄養士さんの力で、色んな側面から食や健康について教えて頂きたいです!

  • @nedb2594
    @nedb2594 4 роки тому +6

    非常にプレゼンテーションが上手だと思います。人柄の良さまで滲みでているように思います。これからも有意義な動画を楽しみにしています。

  • @nobuyan76
    @nobuyan76 3 роки тому +9

    甘酒が日本文化と深く繋がっている食材であることを教えて頂き勉強になりました
    確かに豆乳と割って飲むと美味しいです

  • @美和子今倉
    @美和子今倉 5 років тому +51

    こんばんは😃
    時間長くてもかまへんかまへん‼その歴史、過程を聴いて面白いのです。
    今日の甘酒のお話しは特に興味がわきました。

  • @岩本岳大-g9z
    @岩本岳大-g9z 4 роки тому +8

    全然長くなく短い❗ 話し方とても面白いし、勉強になります!

  • @Kira7i
    @Kira7i 5 років тому +6

    本当にその通りだと思います。
    信念を大切に、これからも素晴らしい情報を伝え続けて下さい。
    ありがとうございます⭐🍀

  • @kosuke1722
    @kosuke1722 4 роки тому +14

    オートミールで甘酒作ってますが、本当に甘くて美味しい!
    微生物の力って偉大だな~~。

  • @はるる-l1w2y
    @はるる-l1w2y 5 років тому +17

    長い時間やっていただけるのとてもいいです。
    分かりやすいし、すごい勉強になります。

  • @zakmia5653
    @zakmia5653 5 років тому +19

    ありがとうございます。最後の哲学の部分素敵😃

  • @ykponta4839
    @ykponta4839 4 роки тому +11

    長編動画でしたが、最後まで楽しみながら見させていただきました。
    落語を聴くより面白く為になりました。 これからも有益な情報を発信してください。応援しています!!

  • @itiu.kikuna
    @itiu.kikuna 5 років тому +8

    いつも勉強させて頂いています。私の治療院の近所に、幸運にも横浜市では2件しかない「麹屋さん」があり、明治時代から続いている由緒正しいお店で、お味噌を作る傍ら、ホンキの甘酒を作って下さっています。自然な甘さが非常に美味しいです。

  • @たけちん-m1m
    @たけちん-m1m 5 років тому +15

    素晴らしいです。昔の日本人って😍
    最近、圓尾さんのお陰で米麹で色々作りました。夏なので簡単にボコボコ出来て嬉しくなってしまいます。🙌💖❇

  • @keiko8090
    @keiko8090 4 роки тому +18

    とってもわかりやすい お話しありがとうございます。米麹ってすごいですね。甘酒をスーパーで買うと高いので、材料を容器に入れて軽く蓋をしてオーブンの発酵機能45度を使い10時間くらいで作ります。プレーンヨーグルトに甘酒 美味しいです。

  • @flaceomotesando582
    @flaceomotesando582 4 роки тому +8

    身近な物にこんなに魅力があると言うことを伝えてくれてありがとうございます。

  • @卒塔婆小町-o3f
    @卒塔婆小町-o3f 4 роки тому +12

    想いが伝わって来ました。それは私にとって最高のエビデンスです!

  • @こすけ-z8h
    @こすけ-z8h 5 років тому +7

    ありがとうございます。とても勉強になりました 。
    日本の文化ってすごいですね。

  • @takemitsu8088
    @takemitsu8088 5 років тому +10

    圓尾先生の動画、いつも楽しく拝見させてもらってます。動画が長いとか言われてる方もいらっしゃるみたいですが、私は圓尾先生の長い動画が好きです。
    確かに結論だけ言ってしまえば、手短に結果が手に入りますが、そうじゃなくて過程を大切にする圓尾先生の考え方に私は賛成です。

  • @sakura2846
    @sakura2846 3 роки тому +7

    いくつか圓尾さんの動画を見た中で、これが一番情熱深く伝わってきます(笑)
    今まで知らなかった甘酒の歴史を知れてすごく楽しかったです!
    夏の風物詩だったのかと驚き。しかも「甘酒屋きたわ」と演技する圓尾さんの手が、のれんをはらう仕草で、無意識でしょうけど細かい描写に受けました(笑)
    のれん買いたくなっちゃうw
    漢字の違いも、国菌も胃薬も、今まで知らなかった知識を得られて、これから甘酒を見る度にトリビアを思い出せそうです✨
    あと「こんな使い方もあるよ」と教えて頂けていつもとても助かっています!
    圓尾さんが紹介している商品や体に良い物、毎日購入してかなり取り入れています。
    勉強頑張ってついていきますので、今後ともぜひよろしくお願いいたします^^✨

  • @大河-w6v
    @大河-w6v 4 роки тому +24

    神動画。甘酒のすごい魅力にひかれました。甘酒の歴史から成分からさすがに分かりやすくて詳しい。甘酒は他の動画でも進められているので最近飲むようにしてます。ま、店で見ると高く見えるのであまり手を出さなかったけど、単に甘いだけのおいしい飲み物ってことではないのだね。

  • @saito161
    @saito161 4 роки тому +2

    炊飯器で米麹から甘酒を作ってのんでみたところ、その甘さとおいしさに感動し、何がどうなってこんな飲み物ができるんだろうと思い、甘酒のことを勉強したくなっていたところにこの動画。まさに知りたかったことがコンパクトにまとめられていたので、大変勉強になりました。板書にポイントだけが書いてあるのが見やすくて親切だと思います。しかもきれいで読みやすい字なので、自分用の備忘録として写真を撮らせて頂きました。あとで写真を見れば、板書ひとつで25分の内容が思い出せる。このスタイルとても好きです!

  • @KimagureHiroki-Channel
    @KimagureHiroki-Channel 4 роки тому +11

    まるおさんの知識ほんと人生に役立っています、ありがとうございます!

  • @雛菊-v3r
    @雛菊-v3r 2 роки тому +2

    知り合いのおばあさんが常日頃から手作り甘酒を作っていて、私も教えてもらいました。
    その方はとてもパワフルで若い子よりも活動量は多いと思いんじゃないかと思うくらい、いつも動き回っています。
    その方は甘酒飲んでなかったら本当にくたびれて動けないと言っていました。
    私も習慣に取り入れたいなと思いつつ、出来ていなかったのでこの動画を見て改めて頑張ってみたくなりました。

  • @ももっち-q2k
    @ももっち-q2k 5 років тому +5

    甘酒メーカーで作った米麹甘酒と無調整の豆乳、塩麹少しと黒酢を入れたものだけを1年程前から朝食にしています。
    飲む点滴と言われていて身体に良いらしい。という認識だけでしたが、こんなに素晴らしいものだとは知りませんでした。
    情報をありがとうございます♪

  • @えちごやのむすめ
    @えちごやのむすめ Рік тому +1

    楽しくて、為になりました。甘酒好きですが、さらにいとおしくなった感じです。こういった趣旨の動画、楽しみにしています。まるお先生、頑張ってください!

  • @アップル·パワフル
    @アップル·パワフル 4 роки тому +8

    甘酒の由来と過程の中で生じる栄養素の種類の多さにはビックリ‼️
    麹は中国から渡ってきた漢字。糀は日本で生まれた漢字だと知りました。
    漢字は全て中国から渡ってきたものではないですね。峠も日本人が考えた漢字みたいですね
    食文化→日本はお米、中心でした。だから「糀」なのですね。
    まさに飲む点滴ですね。肉料理だけでなく私、今度から飲みます。

    • @アップル·パワフル
      @アップル·パワフル 4 роки тому +3

      善は急げの気持ちで早速、甘酒をスーパーで購入しました。
      メーカー、カロリー、味などを今、比較しながら飲み比べしてます。
      気持ちが入つてか善玉菌が増えてる気がして腸内の善玉菌が浮かん
      でくるようです

  • @yomoyomo1045
    @yomoyomo1045 4 роки тому +3

    簡潔でとてもわかりやすく説明されていました。なるほど、知らなかった、もっと知りたい。やってみよう!最高のモチベーションの上がる動画です‼️

  • @ImeLuLu
    @ImeLuLu 4 роки тому +5

    地元に美味しい麹の甘酒があります。有り難いな〜😚
    ためになるお話いつもありがとうございます!

  • @白サン
    @白サン 4 роки тому +7

    私は、🍯蜂蜜か、黒糖、生姜を入れて煮ます。温かくて美味しいね。カップ一杯で満腹感ありね。

  • @はたさん-o6y
    @はたさん-o6y 5 років тому +8

    ホワイトボード、良いですね。説明も分かりやすいし、多少長くても平気です。

  • @むーみん-l6g
    @むーみん-l6g 3 роки тому +2

    先生の知識豊富なのと、伝えたいって熱を凄い感じます😊
    いつもありがとうございます

  • @百合鹿
    @百合鹿 3 роки тому +1

    最近、甘酒に関心があって、飲む機会が増えました。
    そこで、こちらの動画を見つけて、早速、見てみたらおもしろい!
    酒かすからの甘酒も美味しい酒かすから作ると本当に美味しいですね。
    最近は、米糀からの甘酒にハマッてます。
    身体にいいという内容かと思っていたら、文化や背景(歴史)の説明も有りで、更に甘酒に興味がわいて好きになる様な話も盛り込まれていて、とても良かったです!
    また、こういう熱意溢れる動画を待っていますネ↗️

  • @hannah0429
    @hannah0429 4 роки тому +6

    どの動画を見ても勉強になります。いつも楽しみにしています。

  • @laurentaoi7447
    @laurentaoi7447 5 років тому +9

    最後の方でお話されていた圓尾さんの考え方について私は賛成です。
    今は自分が不健康に関心が経緯もあり、って栄養学等色々と勉強している身ですが、正直元々は全く興味ない分野でして...
    でも、こうしてルーツから知れると面白いなと思えますし、興味が惹かれてより知りたい!ってなりますのでぜひ続けて頂きたいです😊
    ビタミンB1の発祥のお話もとても楽しかったですし、これからも長い動画(笑)楽しみにしています!

  • @megmeg159
    @megmeg159 5 років тому +34

    私は圓尾先生の長い動画好きですよ(^^) 熱い感じが!!ついていきます!

  • @チョコレートマロン
    @チョコレートマロン 3 роки тому +2

    私、甘酒大好物です。もちろん無糖しか買いませんが、店頭、ネットを含めて色んな物を飲み比べています。
    有機玄米系のも試しています。
    酒粕も米麹もそれぞれ好きです。
    米麹タイプは無糖だけど、そのままだと甘過ぎると感じる事が多いので、夏に氷を入れて冷たく飲むのが好きです。氷が溶けて薄くなったくらいが飲みやすい。
    逆に冬は酒粕から甘味や生姜を入れて甘さ控えめでで作ります。
    個人的には酒粕の甘酒の方がふんわりアルコールを感じて好きです。

  • @pikakechanc4373
    @pikakechanc4373 5 років тому +7

    米麹の甘酒は苦手です。でも、酒粕のは大好きで、新酒の出る頃酒粕を沢山買って春先まで飲んでます。酒粕にワサビと刻んだ漬物をあえたものは、夏の食欲のない時にご飯がすすみます。
    話は変わりますが、衣装が江戸のかわら版屋みたいでいいですね。

  • @olivemama1
    @olivemama1 5 років тому +9

    美味しくなくて飲めない甘酒は酒がすと書いてました。別な甘酒試してみます。分かりやすい説明有難うございます。

  • @じゅんねこ-v8i
    @じゅんねこ-v8i 4 роки тому +1

    甘いものが欲しいとき、以前はチョコを摘まんでいましたが今は甘酒を飲むように変えました。チョコじゃなくても気持ちが落ち着きます🍵😋かなり甘いから少しの量で満足しますね✨

  • @ゆう-n9d2c
    @ゆう-n9d2c 3 роки тому +5

    大変勉強になりました。
    今度は酒粕の解説お願い致します!!

  • @kansetsukimoi
    @kansetsukimoi 5 років тому +5

    確かに長いけれど楽しいです😚👌🏻
    物心ついた時にはジィジバァバに酒粕の甘酒を飲まされていたので、米麹の甘酒は甘ったるすぎてずっと苦手だったのですが、昨今のブームでたまに飲むようになりました。
    また作ろうと思い、一昨日 糀を買ってきたところです。タイムリー♪

  • @sonhegyo
    @sonhegyo 5 років тому +10

    学生ではなくなって(社会人になって)授業を受ける事はまずないので、最近の長めの動画好きです。面白いですね。「急がば回れ」ではないですが、結果だけ知るより(バックボーンを知る事で)知識が深い物になり、結果のみを知ってるか否かにはやはり違いがあり、長い目で見れば得をしてると思います。

  • @吉澤直子
    @吉澤直子 3 роки тому +1

    分かりやすくて素晴らしい内容です。迫田さんの動画から復習にもなりました。

  • @takaseptember
    @takaseptember 5 років тому +7

    とても共感します ためになりますありがとうございます😊

  • @kun9596
    @kun9596 5 років тому +15

    夏休みの自由研究に使えそうです笑🤗
    いいお話ありがとう👍

  • @abechikako7408
    @abechikako7408 5 років тому +8

    とっても面白く、栄養学に興味が湧きました!

  • @ことこと-x8k
    @ことこと-x8k 3 роки тому +1

    甘酒自分で作ってます
    甘酒、ハチミツ、もう最強ですね

  • @Walnut-u2o
    @Walnut-u2o 4 роки тому +16

    プロテインを甘酒に溶かして飲むのにハマってる

  • @グーグー健太
    @グーグー健太 3 роки тому +1

    こんばんは🌙😃❗
    今たまたま生姜甘酒を飲みながら拝見していました‼️
    甘酒大好き😆💕で 夏は冷たいのを 冬は温かい生姜甘酒をよく飲みます‼️
    やっぱり体にいいのですね😃‼️
    これからも楽しく為になるお話沢山聞かせて下さいお願いします🙇⤵️

  • @まゆみ梅谷
    @まゆみ梅谷 2 роки тому

    感動して拍手喝采❗
    素晴らしいお話をアップしてくださり有難うございます❗
    毎日の食事に無くてはならないお醤油、お味噌、お酢もアスペルギルスオリゼーの存在無しでは何と味気ないものになっていたんだろう…。何だか愛おしく思えてきました。
    甘酒ですが、私のお気に入りの
    飲み方は豆乳で割って、おろし生姜たっぷり入れてましたので、部長に「それ正解⭕」と仰って頂いたように感じて嬉しい気持ちになりました☺️

  • @ローズマリー-t1s
    @ローズマリー-t1s 3 роки тому +1

    大ファンになりました❗これからも食べ物の事を教えてください🎵

    • @karadayorokobu
      @karadayorokobu  3 роки тому +2

      嬉しいです!これからもよろしくお願いいたします!

  • @さんじあん
    @さんじあん 5 років тому +7

    お疲れ様です、いつも勉強になります♪☆私は5日のファスティングをしました♪ファスティング中に妻が甘酒のトマトジュース割りを作ってくれました。なかなか美味しかったですよ~。

  • @cyrusgrissom2704
    @cyrusgrissom2704 5 років тому +42

    根拠や、成行きを知ると知らないでは生活に取り入れる際のモチベーションが全然違うので、このままたくさん背景知識を教えてください●┓

  • @keiji5261
    @keiji5261 4 роки тому +8

    酒粕の甘酒の方が子供の頃から好きだったのにぃ〜!今でも酒粕の方の甘酒大好きで蔵元から毎年大量に買って冬から春に飲みきらない分は冷凍して夏にも飲んでいます。日本酒も大好きで飲んでいます。これからはたまには米と糀で自家製甘酒を作ってみようかと思いました

  • @nanaseven2010
    @nanaseven2010 5 років тому +49

    八海山の四角い白いペットボルの甘酒が別格に美味しいです(*pωq*)雑学も一緒に話してもらえるので記憶に残るし楽しく聴けます!
    知識が無いと良いものも選べないし美味しい料理も作れないし、美味しい食材も選べないですよね。食べる喜びって大事だし常に学習していたいです。

  • @cohanacco
    @cohanacco 5 років тому +18

    甘酒売りの掛け声から、当時の値段まで、ちょいちょい雑学が効いてて、とても小気味いいですね!
    まるおさんのお話の仕方は落語のようでとても楽しく勉強になります!
    自宅で作る味噌、甘酒、ぬか漬け、ヨーグルト、みんな発酵食品ですものねー
    カビ様様ですねw
    自然な甘みが大好きなので甘酒よく作ります☆
    そういえば大好きなビールも(体冷やすけどw)あれも発酵飲料ですよね??w

  • @cocomaru1187
    @cocomaru1187 5 років тому +7

    米麹の甘酒は、あの甘さが苦手なのですが(酒粕の甘酒は大好きですが)色んなメーカーのを買って試してる最中です。豆乳で割るの良さそうですね!早速試してみます。いつも情報ありがとうございます😊いつも最後まで興味深く拝見させて頂いてます😃

  • @じゅんこ-d1l
    @じゅんこ-d1l 4 роки тому +4

    伝えたいこと、伝わってきます!

  • @oribeoribe8745
    @oribeoribe8745 4 роки тому +7

    味噌汁に酒粕入れると美味しいの、知ってました?
    粕汁というほど入れないんです。
    4人前で大さじ一二杯くらい

  • @mowmowjapan
    @mowmowjapan 4 роки тому +6

    ちょっと長いけど、面白くてためになったw

  • @avocadoさん
    @avocadoさん 4 роки тому +6

    甘酒飲んで長生き〜〜🍀
    最高👍🙂

  • @yhoma76
    @yhoma76 3 роки тому +1

    着物が、お似合いですね。
    最近ガーデニングを始め、肥料→土壌改良→菌類と、突き詰めると人も植物も菌のお陰で生きているという事が興味深く。
    乳酸菌の日本の文化、歴史も交えてお話下さり、とても面白いです。

  • @MrNIRAI
    @MrNIRAI 4 роки тому +9

    偶然に見つけたチャンネルでしたが、とても勉強になっております。^^
    また楽しみが増えました。(笑)

  • @じふもんぽん
    @じふもんぽん 4 роки тому +3

    為になりました!ありがとうございます。

  • @岩田美紀-k8f
    @岩田美紀-k8f 2 роки тому +3

    面白い動画でした。料理って科学なんですよね。次の動画を待ってます

  • @かと-c2p
    @かと-c2p 4 роки тому +3

    13:45~のくだり好きです✨

  • @mcak1969
    @mcak1969 3 роки тому +1

    とてもわかりやすく、楽しく拝見させて頂きました。
    ありがとうございます!👍😃

  • @katsuyuki18jp
    @katsuyuki18jp 5 років тому +2

    僕は、去年の冬に酒粕を使って甘酒を作っていました。
    清酒や味噌を作るときも、コウジカビを利用しますよね。

  • @pianissimott465
    @pianissimott465 5 років тому +5

    甘酒の材料の仕入れ先や実演での作り方
    も動画でやって欲しい!!

  • @亜妃-l5j
    @亜妃-l5j 4 роки тому +3

    やはり夏やばいんですな。北海道も暑い建物改良してほしいものー。

  • @o5axonto
    @o5axonto 5 років тому +11

    出し惜しみせずに、沢山の関連の話題を教えてくださって、長いどころか!本当に楽しく教えてくださってると思います。先人の知恵、日本の大切な国菌💕目から鱗の豆知識満載で、感謝するばかりです!!面白かった〜(^。^)

  • @ruko2465
    @ruko2465 5 років тому +8

    『 頭でも味わう…』
    素敵ですね^^*

  • @zerozerotwo5543
    @zerozerotwo5543 4 роки тому +2

    勉強になりました。甘酒の歴史は面白かったです。ぜひ、又こういう講義をお願いします。漫画のような挿絵も入れてみてはいかがでしょう。

  • @pb_ch
    @pb_ch 2 роки тому

    甘酒は大好きで夏バテ防止にいろんな商品を試してましたが、知らないことだらけでとても勉強になりました✨ ここまで詳しいお話ができる方はなかなかいないのでは? 動画を短くしてほしいというご意見、いまはもうなくなってるといいですが。さかのぼってたくさん見るために倍速にしてますので(それでもすごく聞きやすい!)ので思う存分シェアしていただきたいです😁

  • @藤原りんごちゃん-h4i
    @藤原りんごちゃん-h4i 3 роки тому +1

    米麹甘酒の中に無調整豆乳も入れて飲むようになりました。以前よりも、お肌が少し若返ってきました。

  • @maru1959
    @maru1959 5 років тому +5

    甘酒、めっちゃ飲みたくなりました笑。
    オーガニックのスーパーで「トマト甘酒」ての買って飲んだことがあるけど美味しかった。今度はシンプルなの買って生姜入れてみよう。疲れてる時は長い動画つらい時あるけど、圓尾さんの姿勢は基本大好きなのでこのまま熱い感じで行っちゃってください!楽しみにしてます✨

  • @mt-jx1to
    @mt-jx1to 3 роки тому +2

    まるお部長、こんばんは😊
    というか、もう朝方ですね💦
    甘酒、小さい頃に祖母がひな祭りの日にあわせて作ってくれていましたが、味が本当に苦手でした。酒粕ではなく米麹の方だったと思います。
    時折、今でも初詣で配られたりして飲むこともあり、スーパーやコンビニで甘酒を購入している方も見かけますが、自ら購入してまで飲むか?と言われると…💧
    昔よりは克服したように思いますが、正直苦手です。
    ですが、料理に取り入れることは可能ですね!(*^^*)塩糀を使って魚やお肉を柔らかくするのと同様に甘酒を使う。
    これなら甘酒苦手な私にも出来そうです😊近々実験的に料理してみようと思います。
    そして、まるお部長の食に対する考え方!素敵です✨
    栄養学を伝えるだけでなく、その背景も一緒に楽しんでもらいたい、ということ。これからも動画楽しみにしております!

  • @tsao5216
    @tsao5216 2 роки тому

    解りやすい動画ありがとうございます😀ついていきます💪

  • @恭寝る
    @恭寝る 4 роки тому +2

    ファスティング中に買い物してて米麹が目に入ったから買って回復食中に飲みました~腸で菌育てようと思って。笑
    そして圓尾さん動画出してたな~っておもって今見にきてます😇

  • @tukiko4901
    @tukiko4901 5 років тому +30

    授業みたいですごく楽しいです(о´∀`о)
    ボリュームのある動画楽しみにしてます♪

  • @ayumuuuuuuuuuuuuuuuu
    @ayumuuuuuuuuuuuuuuuu 2 роки тому +1

    とても面白い内容でした

  • @furifuri6969
    @furifuri6969 5 років тому +3

    世界で注目されてる和食。その中で一番大事なお米って本当にすごいんですね。最近、圓尾さんの動画を参考にして、自分も豆乳と甘酒でヘンププロテイン摂ってます。

  • @おんこちしん-o9c
    @おんこちしん-o9c Рік тому

    とても興味深かったです!!

  • @nct127yutaathome
    @nct127yutaathome 5 років тому +5

    酵素、麹ですが 販売品は加熱義務があり 麹、酵素は死んでしまうと聞きました。自作もしますが出先では買うしかないです。迫田さんの動画では、補酵素で 体内の酵素の働きを高めるための酵素ドリンク。。と、おっしゃってましたが 売っている甘酒、麹もそのようなとらえ方でよろしいでしょうか?

  • @flaceomotesando582
    @flaceomotesando582 4 роки тому +3

    ナチュラルハウスの玄米甘酒をいただきながら拝見しました。

  • @Jamiel990
    @Jamiel990 5 років тому +8

    近所のスーパー主催の甘酒ワークショップで、マルコメの甘酒アンバサダーが、甘酒を炭酸で割っても美味しいとご紹介いただきました♡

    • @harukinakamoto2334
      @harukinakamoto2334 5 років тому +2

      マルコメさんにはきちんと発酵したみそ作りをして頂けますとうれしいです。

  • @こむぎさくらこ
    @こむぎさくらこ 5 років тому +5

    甘酒〜?今回は甘酒嫌いだから見ないでいいや!って思ってましたが…本当拝見させて頂いて良かった😀お正月に母親が酒粕から作る甘酒しか知りませんでした😲
    甘酒に2種類あるなんて(*_*)さっそく明日スーパーでよく見てみます。
    前回からホワイトボード&テロップがいい(≧∇≦)b
    私個人的には全身を使って長い動画撮ってくれてるマルオさん応援してます。これからも着いていきます!笑 色々楽しみにしてますので是非頑張って下さい(•‿•)
    長いコメント失礼しました!笑

  • @taka0359
    @taka0359 4 роки тому +2

    甘酒は病人食にお粥と並んでオススメですが、普通の状態のときに常飲すべきではありません。
    凄く吸収されやすいブトウ糖で美味しいからごくごく飲んじゃいますよね?
    血糖値爆上がりでインスリン、ドバドバ出て血管にダメージありです!
    私は一時期凝って毎日飲んでてかなり太りました。

  • @グランマy
    @グランマy 5 років тому +13

    麹だけの甘酒を毎日飲むようになって丸2年経ちました。
    今は寝起きに甘酒、仕事から帰って甘酒、風呂上がりに甘酒。
    結構薄めて冷やしておいてゴクゴク飲んでます。
    結果、病院に行かなくなりました。
    化粧のノリがよくなりました。

  • @Mimozacrochet
    @Mimozacrochet 5 років тому +2

    早速甘酒注文しました。味は苦手だった記憶で随分飲んでませんが、味覚も変わってるかもわからないし、私が飲んだのが酒粕で作ったものだったかもわからないし。ダメなら料理に使います!

  • @林志津香-p1u
    @林志津香-p1u 4 роки тому +2

    甘酒がどうして凄いのかが大変良くわかりました。
    以前は、人工甘味料の入った、ドリンクのコラーゲンを飲んでいたのですが、今は、甘酒を飲んでいます。やっぱり、自然の甘味は美味しいし、身体にすーっと入ってきます。
    いつもためになる動画をありがとうございます。

  • @sugark8867
    @sugark8867 5 років тому +2

    いろんな知識を混ぜ込んだ話は好きです。
    応援してます。

  • @りんご-e5c
    @りんご-e5c 5 років тому +18

    甘酒は糖質が高いからなー。
    腸にはすごい良いんだろうけど。

  • @dash-no3uo
    @dash-no3uo 5 років тому +6

    勉強になりましたー!
    米麹、糖質は多いのでしょうか?
    血糖とか上がりやすいですか?