夏の刈払機コレだけは必ずやって

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 16

  • @陸王-f7o
    @陸王-f7o 2 місяці тому +2

    シリコン スプレー は、なんでもいいと 仰いましたが、「ウェット タイプ」と[ドライ タイプ]が ございますょ!
    もし「ウェット タイプ」を 使うと、ベタベタが残るので、【余計】に ホコリをくっ付けてしまいますので、使うのであれば「ドライ タイプ‼️」を 選んで ご使用下さいませ😊
    もしくは、スプレー後に 確実に「乾拭き!」を 行う事を 推奨します!

    • @diyinvestment5503
      @diyinvestment5503  2 місяці тому +1

      ご指摘ありがとうございます。
      確かに銘柄によって触った感触もサラサラとシットリと2タイプあります。
      今回使ったのはウェットだったかも?
      しかも大量に噴いちゃいました。
      後でやり直しておきます。
      😰

    • @陸王-f7o
      @陸王-f7o 2 місяці тому +2

      @@diyinvestment5503
      メーカーにもよりますが、「ウェット タイプ」と「ドライ タイプ」の 両方が ございますので、スプレー缶の 「表側か裏側」の「記述」を 見て 頂ければ 分かりますょ☝️😊
      私も よく 使う 物なので 分かります💦😋

    • @diyinvestment5503
      @diyinvestment5503  2 місяці тому +1

      ありがとうございます。
      表記を良く見てみます。

    • @陸王-f7o
      @陸王-f7o 2 місяці тому +2

      ​@@diyinvestment5503
      どうしても「ナイロン コード」を 使う機会が増えれば、それだけ「粉塵」を 巻き上げて「吸い込み」ますもんね💦
      私の場合は、エアーフィルター「湿式タイプ専用オイル塗布済み!」の 物を「ジップロック」に 入れて 山に入りますょ☝️
      「混合燃料」で洗うのは いいのですが、エンジンオイル系を塗布すると「キャブ」からの「ガソリンの吹き返し!」で、せっかく塗布したオイル成分が「ガソリンによって」落下してしまうので
      「湿式タイプ専用オイル」
      私の場合「Twin Air」のやつを 使用しております☝️
      ちなみに この「湿式タイプ専用オイル」は、雨降りの日でも、「水を」吸い込まない 優れモノですので オススメしますね✨

    • @diyinvestment5503
      @diyinvestment5503  2 місяці тому +1

      現在は乾式が主流ですが湿式は能力は高いですよね。
      しかも専用オイルまであるのですね。
      完璧な装備です!
      それに比べてスポンジの乾式エアーフィルターはある程度ゴミは吸ってしまう前提であるようで。

  • @captainsmokey9223
    @captainsmokey9223 2 місяці тому

    スターターロープ 新ダイワRM1027 のリコイルスターターロープが傷んできたので交換しようと探しました。Stihl FS26RC も同じ直径の細いものを使用しています。2.5ミリ直径のロープは日本の会社ではユタカと高木の2社がありましたが少量販売はユタカのみでした。3ミリ直径はオレゴンにもあり各々耐久性が違うようです。ネタに如何でしょうか? 正しい情報が出せるDIYさんの辛口解説を見たいですね。

    • @diyinvestment5503
      @diyinvestment5503  2 місяці тому +1

      キャプテンスモーキーさんのコメントこそが詳しく、辛口で正しい情報だと思います。😊
      スターターやエンジン始動については需要があると思うので動画にしてみたい思います。
      あまりハードルを上げないようお願いいたします。😊

    • @captainsmokey9223
      @captainsmokey9223 2 місяці тому

      @@diyinvestment5503 😉

  • @nagoshi.
    @nagoshi. 2 місяці тому +1

    エンジン回転数(回転速度)を根拠に「刈払機の条件が厳しい」と考える人、多いですよね。刈払機は常時全開が前提であること、吸気フィルタが貧弱、冷却性能が落ちやすいこと、温度管理がない事、などが刈払機のエンジンを痛める原因だと思います。刈払機は25ccで1万回転、オートバイは250ccで1万回転とすれば、ピストン速度は単純比較でオートバイの方が2倍ほど速いですね。

    • @diyinvestment5503
      @diyinvestment5503  2 місяці тому +2

      おっしゃるとおりです。😊
      刈払機のエンジン高回転で壊れる説はあの機械やが流布したものです。
      自ら無知、不勉強をひろめてしまっています。
      そしてそれを信じてしまう方か多いのも事実であり悲劇です。

  • @川崎飛燕チャネル
    @川崎飛燕チャネル 2 місяці тому

    意外と汚れてるなぁ😅
    今度やってみよ❤🎉

  • @captainsmokey9223
    @captainsmokey9223 2 місяці тому

    掃除の手順が参考になります。
    流石プロ、汚れ具合で使用時間が多いのが分かります。
    私の場合3台使って年間30L消費ですから合計120時間以下、1台あたり40時間平均です。5年で同じように分解掃除しています。ざっと200時間に一回です。ファン部分はパソコン用ブロアースプレーで細い噴射ノズルでやっていますので割合簡単にできます。毎回使用後大きなゴミは長い大型ピンセットとサッシ用の長いはけで取り除きます。
    アマチュアでハードユーザーではないので私のはここまで汚れていません。
    エアーフィルターは頻繁に掃除し汚れがひどい時には中性洗剤を溶かした水で洗っています。
    その甲斐あって17年、8年、6年物ですが快調に動いています。

    • @diyinvestment5503
      @diyinvestment5503  2 місяці тому +1

      流石良くメンテナンスされてますね。
      僕の場合には木の枝の下をくぐる様に草を刈るので木の葉がすぐ入ります。