【アークナイツ:エンドフィールド】ベータテストの評判・ユーザーからの評価まとめ【Arknights Endfield】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 42

  • @showbig4480
    @showbig4480 8 днів тому +30

    本家アークナイツとは開発費違うだろうし課金圧が高まるのは多少はしゃーないのでは
    どう考えても一人のキャラを作るまでに労力とコストは本家の比じゃないだろうし
    ましてや本家みたいな別コーデもあんなペースでバンバン作れないだろう
    工場や探索の効率を上げる方向での課金誘導はありそうだしそっちの方が健全というか助かる

  • @だれかさん-y4b
    @だれかさん-y4b 9 днів тому +37

    最高レアの恒常追加ありがたいですね
    すり抜けのラインナップが潤うのほんとにうれしい

  • @Lemon_squasher
    @Lemon_squasher 8 днів тому +25

    調整はっや。殿様商売じゃないから今後のアプデにも期待が持てそう

  • @さるるんの部屋
    @さるるんの部屋 5 днів тому +5

    さらっと言ってるけど、ピックアップ終わったレーヴァテインが恒常入りしてるのはマジで偉い。
    アークナイツ基準だとあたりまえだけど、ホヨバゲーから考えると革命的。

  • @招く猫-y8n
    @招く猫-y8n 9 днів тому +13

    テストユーザーの評判まとめありがとうございます。概ね良好のようで待ちきれないくらい楽しみです。
    課金に関してはキャラスキンの販売が積極的だと個人的には嬉しいですね。3Dなので現行のアークナイツ程ポンポン出すのは大変だと思いますが期待してます。

  • @kome490
    @kome490 9 днів тому +8

    1月中旬前に良いゲーミングPC買ったものの届くまでに1ヶ月弱。
    β応募すら叶わず血涙流してます。

  • @リオセスリ-n9q
    @リオセスリ-n9q 9 днів тому +4

    リリースが楽しみだ

  • @tatu97
    @tatu97 8 днів тому +13

    このゲームの戦闘のキモは確実にコンボスキルのトリガーだよね。
    キャラによって何がトリガーになるか全く違う条件だから、今後のキャラ追加でのパーティ構成の発展性がすごくある。
    そしてこのトリガーのおかげで、コンボの繋ぎ役として星4、星5も当たり前にパーティに入ってくることになる。
    ダパン・ギルベルタ・チェンとかのノックアップパーティとか使いやすい

    • @sazanka2898
      @sazanka2898 2 дні тому

      そうなのか!
      こっちでも星3星4にしかできない役割があるって事ね

  • @karma-mechanics
    @karma-mechanics 8 днів тому +5

    今年にリリースされるならモンハンとエンドフィールドで時間が溶かされるな

  • @たぶれっと-q9p
    @たぶれっと-q9p 3 дні тому

    3Dな分スキンとかは難しいかもだけどめっちゃ楽しきですね。気長に待ちます

  • @verry3804
    @verry3804 8 днів тому +5

    ジャスト回避のメリットが薄すぎて基本的によわい行動なので、使うほどDPSが下がる
    ジャスト回避でSP一本回復ぐらいのバフしても良いと思うな
    後はキャラクター変更に何か強みを持たせたほうがいいな
    それこそ鳴潮の変奏終奏みたいな
    操作を複雑にせずとも戦闘に深みを持たせることはできるはず

  • @三厳-p8u
    @三厳-p8u 8 днів тому +13

    やっぱ予想通りどこぞみたいに追加キャラは限定限定アンド限定ってスタンスではなかったみたいね
    戦闘に関しては鳴潮みたいになっても二番煎じだろうし多分アレは真似するのきっつい。かといってゼンゼロみたいな戦闘になっても単純につまらないから今のままでブラッシュアップすれば良い気がする

  • @Da1sy0gun
    @Da1sy0gun 9 днів тому +3

    リリースがたのしみだけど悲しみの環境スペックで足切されそうです
    アークナイツしながら配信者みてストーリー追う勢になりそうな予感

  • @んみゃんみゃ-n1f
    @んみゃんみゃ-n1f 7 днів тому +2

    タレットでの戦闘は差別化ポイントになりそうだからもうちょっと活用しやすくなるといいね

  • @otocolobusmanulcat
    @otocolobusmanulcat 8 днів тому +19

    ユーザー的にガチャは緩ければ緩いほうがありがたいんだが
    謎の運営目線でガチャ厳しくてもいいから!とか止めて欲しい
    アクナイが今でもアクティブ減らさずに集金できてるのは
    ゲーム自体が面白い上にガチャも厳しすぎない所だと思ってるから
    エンドフィールドも同じでいいんじゃないか
    面白ければ人は遊ぶしその延長で課金する人だって増えるよ
    エンドフィールドがリッチで金かかってるのは分かるけど
    ガチャ厳しくても良いとは思わない
    課金圧で人が離れたら元も子もない
    ワイはアクナイもエンドフィールドも両方遊びながらそこそこ課金するから
    厳しいのは正直困る

    • @tatu97
      @tatu97 8 днів тому +5

      アークナイツってキャラ手に入りやすくするための月パスで広く大勢から課金してもらうの狙ってそう。
      あとキャラ・武器が楽に手に入ったら、あとはスキンや素材パックに課金されるし。
      その辺でマネタイズしたら良いと思う

    • @先代-z3c
      @先代-z3c 8 днів тому +5

      本家と比べて開発コストの差がでかいのは観てわかるだろうに、ガチャは緩めが良いは自己中すぎるな

    • @sr2365
      @sr2365 8 днів тому +15

      別にガチャが緩い方が良いって言うのは自己中ではないでしょ
      至って当然の思考
      もちろん開発費云々はそうかもしれないけどそれを錦の旗に緩い方が嬉しいって言ってる人を殴り始めるのは、Twitterとかでよく杞憂されてるアクナイユーザーって感じ
      新人だ囲めを過剰にやったり、オペレーターの強い弱い論評に強く反応したり

    • @BrushUp_BrassUp
      @BrushUp_BrassUp 8 днів тому +4

      最小の投資で最大の利益を得たいのは企業もユーザーも同じなのにな

    • @烏龍紅茶
      @烏龍紅茶 8 днів тому +12

      緩いほうが嬉しいって言ってるだけで殴ってる人なんておるか?
      どっちかって言うと「本家より厳しい」って部分だけでネガティブな感想(マジか~…みたいな)言ってる人は見たな。それに対しては自分も「流石に3Dソシャゲの相場を知ってくれ!」って思ったよ。最低限ゲームが持続可能な形ではあってくれないと困るのよ。

  • @kepler229f5
    @kepler229f5 6 днів тому +1

    x4foudations出身なら工業システムは理解できそう。

  • @ぱらら-d6b
    @ぱらら-d6b 7 днів тому +1

    帝江みたいに分かりやすく元ネタがあるのはまだ受け入れやすいんだけど綿隴とかになるとさすがにだからローカライズは頑張ってほしいね

  • @cielport
    @cielport 9 днів тому +9

    本家もガチャで大稼ぎという風ではないので、エンフィもキャラガチャはほどほどに育成、工業、コーデ(スキン)で課金要素を増やしていく感じかもしれませんね。
    「日課週課をちゃんとこなせば月パスだけでキャラコンプ可」という良心的な姿勢はこっちでも崩さないと信じたいです。

    • @アヴァイダ0124
      @アヴァイダ0124 9 днів тому +24

      1キャラ実装にかかるコストが段違いでしょうし、流石にもうちょい引くキャラ選ばないと厳しい感じにしてくるんじゃないでしょうか…
      まぁそれぐらいハードル低いとユーザー的には嬉しいですよね

    • @cielport
      @cielport 8 днів тому +1

      @アヴァイダ0124 それはそうですね。確かに高望みでした。

    • @tatu97
      @tatu97 8 днів тому +1

      工場の見た目スキンとかきたらかなり売れそう!

  • @leegunring
    @leegunring 7 днів тому

    9:38D-jungle

  • @ない-r3r
    @ない-r3r День тому

    エアプ動画勢だけどボスが多動過ぎるって感じる
    エルデンほどではないにしてもダクソ3の序盤のボスよりよっぽど動いてるけどスマホアクションゲーってあれぐらい動くのが当たり前なのか?
    他のコメント見てても回避の判定は結構厳しいみたいだし
    スマホでクリア出来るんかこれ?ってちょっと思った

  • @葵-v9h
    @葵-v9h 8 днів тому +9

    このグラだけでもやりたい感はあるけどデスストですら3時間で飽きたから移動多い&開拓必須系は手出すの躊躇うな。

  • @ああ-o3d2v
    @ああ-o3d2v 8 днів тому +8

    戦闘は深みがどうとかじゃなくて、動きが重くてぱっとみの魅力が皆無なのが問題なのよね
    正直技術力の問題だからしっかりは改善できないんだろうから難しいね

    • @ネコネコ-r3w
      @ネコネコ-r3w 8 днів тому +1

      本家みたいに2倍速追加されたら面白そう()

  • @peropero0221
    @peropero0221 6 днів тому +2

    グラとモーションが凄すぎる
    mugenとこれの2強になりそう

  • @グフ太郎
    @グフ太郎 8 днів тому +9

    ほんっとうに集金しないと元も子もないから元取れないくらいならガチャシスもうちょい厳しくてもいい

  • @サンサンサン太陽がサン-t9p

    やってるソシャゲ整理しないとなあ…

  • @Ravi_Levy
    @Ravi_Levy 8 днів тому +3

    戦闘のもっさり感があまりにもFF15オマージュなのかな?

  • @user-jxg432ql31
    @user-jxg432ql31 8 днів тому +1

    思ったよりライト層って多いし、スマホで複雑な操作するのは難しいから、戦闘は複雑にせずシンプルでいいと思う