Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
かぶせ持ちでのセンサー意識のつかみ方について詳しく聞きたいです。
勝手にすみませんがまずセンサーの位置を意識しながらエイム練習をして普段エイムしてる時の録画を見てどれくらいエイムがずれているかを見てみましょう、そこから射撃場でもエイム練習ソフトでもいいのでセンサーを手の中で動かすイメージをしながら練習してみてください、そもそもセンサー意識は指でセンサーを動かして完璧に掴むと言うより手の指をどれだけ同じ量の圧力をかけて動かせているかと手からエイム(マウス)動かして腕と肩で軸を作らずに動かせているかなので間違ってもみんなが完璧にセンサーの位置がわかっている訳ではありませんそれはエスパーか何かです。
追記普段エイムしている時にマウスが動けない人は人差し指に圧力がかかり他の指も一緒に動けていない場合が大半なので薬指親指小指も一緒に動かす意識をして練習してみて下さい。又リャングルさんもいっている通りにセンサーにクレパスが刺さっている感じで塗る(書く)感覚で軽く動かせばセンサー意識になります具体的に感じたい場合は自分の持ってる持ち方でどの辺がセンサーなのかを意識して下さい
持ち方を気にしてる時点で間違いっすね。
@@ssk9882 動画の後半部分に対しての質問でした。
@@のいちご-n9v動画やコメントに来てる返信も含めて真に受けず話半分にしておいた方が良いです。先生またはその受講者以外からの指導は余計に寄り道することになります。そもそもセンサーだけの話ではなく上半身全体を使ってマウスを動かしているか、正しい目の使い方も指導の中に含まれているのでそこも合わさらないと意味の無い練習になります。それよりはcsのエイムコーチや選手本人がエイムについて語っている動画を見た方がより良い結果を得られるかもしれません。
マウスを目標に向かって振るのではなくセンサーの位置を目標に向かせるイメージかな? マウス全体を振るだけではマウスの大きさ分だけで目標とズレるもんねマウス裏のセンサーをマウス表(手のひら)側に印つけるとセンサーの位置わかりやすいよ ハードウェアチートかもしれんがw
つまりペン型マウスが最強か
これで練習したらエイム良くなりすぎて垢BANされました
質問失礼します。マウスのデフォルトの位置が左に寄りすぎてて左側にエイムするとキーボードにカチこんでしまうことが多いです!何度か矯正(キーボードの位置をマウスから離す、マウスのデフォルト位置をキーボードから離す、気にならない感度にする等)しようとしていますが窮屈感で戻してしまっています。これはどのように改善すればいいでしょうか..??;;
声が左からしか聞こえません
ASMRぽくてええやん
いや俺もおもろいと思った
翼🟥
せんせえ、、丸に向かってうまく線がかけません、、
それはもうあきらめてください
辛辣で草
出来てるかどうかわからない。てか小さいマウス程センサーが感じやすいってことになる?
まずモノが良し悪しで考えてる時点で間違ってます。もう一回リャングルの動画を丁寧に見てください。 センサーが感じやすいなんて一言も言ってません。
2:52 / 5:22
かぶせ持ちでのセンサー意識のつかみ方について詳しく聞きたいです。
勝手にすみませんがまずセンサーの位置を意識しながらエイム練習をして普段エイムしてる時の録画を見てどれくらいエイムがずれているかを見てみましょう、そこから射撃場でもエイム練習ソフトでもいいのでセンサーを手の中で動かすイメージをしながら練習してみてください、そもそもセンサー意識は指でセンサーを動かして完璧に掴むと言うより手の指をどれだけ同じ量の圧力をかけて動かせているかと手からエイム(マウス)動かして腕と肩で軸を作らずに動かせているかなので間違ってもみんなが完璧にセンサーの位置がわかっている訳ではありませんそれはエスパーか何かです。
追記普段エイムしている時にマウスが動けない人は人差し指に圧力がかかり他の指も一緒に動けていない場合が大半なので薬指親指小指も一緒に動かす意識をして練習してみて下さい。又リャングルさんもいっている通りにセンサーにクレパスが刺さっている感じで塗る(書く)感覚で軽く動かせばセンサー意識になります具体的に感じたい場合は自分の持ってる持ち方でどの辺がセンサーなのかを意識して下さい
持ち方を気にしてる時点で間違いっすね。
@@ssk9882 動画の後半部分に対しての質問でした。
@@のいちご-n9v
動画やコメントに来てる返信も含めて真に受けず話半分にしておいた方が良いです。
先生またはその受講者以外からの指導は余計に寄り道することになります。
そもそもセンサーだけの話ではなく上半身全体を使ってマウスを動かしているか、正しい目の使い方も指導の中に含まれているのでそこも合わさらないと意味の無い練習になります。
それよりはcsのエイムコーチや選手本人がエイムについて語っている動画を見た方がより良い結果を得られるかもしれません。
マウスを目標に向かって振るのではなくセンサーの位置を目標に向かせるイメージかな? マウス全体を振るだけではマウスの大きさ分だけで目標とズレるもんね
マウス裏のセンサーをマウス表(手のひら)側に印つけるとセンサーの位置わかりやすいよ ハードウェアチートかもしれんがw
つまりペン型マウスが最強か
これで練習したらエイム良くなりすぎて垢BANされました
質問失礼します。
マウスのデフォルトの位置が左に寄りすぎてて左側にエイムするとキーボードにカチこんでしまうことが多いです!何度か矯正(キーボードの位置をマウスから離す、マウスのデフォルト位置をキーボードから離す、気にならない感度にする等)しようとしていますが窮屈感で戻してしまっています。これはどのように改善すればいいでしょうか..??;;
声が左からしか聞こえません
ASMRぽくてええやん
いや
俺もおもろいと思った
翼🟥
せんせえ、、丸に向かってうまく線がかけません、、
それはもうあきらめてください
辛辣で草
出来てるかどうかわからない。
てか小さいマウス程センサーが感じやすいってことになる?
まずモノが良し悪しで考えてる時点で間違ってます。もう一回リャングルの動画を丁寧に見てください。 センサーが感じやすいなんて一言も言ってません。
2:52 / 5:22