【Ryanguru式エイム理論】センサー基準でエイムする感覚で理想のAIMを手に入れた話

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 434

  • @ゆう-v2k2w
    @ゆう-v2k2w Рік тому +41

    khさんの動画みてから実践して掴んで劇的にaim強くなったけど少し間隔が空いたことがあってそっから忘れてしまって絶賛迷走中ですw

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому +1

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      感覚をそのまま覚えておくのも大変なので難しいですよね...
      取り戻せること願っています!

  • @oatsuage5083
    @oatsuage5083 Рік тому +62

    最近エイムを意識すればするほど視点が変になってた原因が力み過ぎてたからだとわかりました。めっちゃ参考になりましたありがとうございます!

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому +3

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      そう言っていただけて嬉しいです!ありがとうございます!!

    • @ラッキー-z2u
      @ラッキー-z2u 10 місяців тому +2

      まじそれ

  • @not_sakamoto
    @not_sakamoto Рік тому +29

    0:56 センサー意識全く関係ないクラシック右クリックジャンプ撃ちのクリップで笑っちゃった

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому +2

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      お気に入りを強さ重視で入れてしまいました笑

  • @Budlight-w1y
    @Budlight-w1y 4 місяці тому +1

    話題になったkhさんの動画は腕や手首に力を入れてエイムするのではなく指先でセンサーを動かす感覚が大事って話でしたよね
    あの動画見てからエイムの意識を変えたら同じ手首エイムでもすごい自然にエイムができてましたが、この動画のおかげでセンサーの感じ方の意識がすごい改善されました
    本当にありがたいです

  • @e.t.a.hofman3488
    @e.t.a.hofman3488 Рік тому +92

    俺はマウスをめっちゃぶっといタブペンと想像してペン先(センサー)を指で摘む感覚でマウス動かしたらセンサー感じやすくなった

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому +5

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      僕がセンサーを初めて感じた時の表現にかなり近く、強く同意できます。情報の共有ありがとうございました!!

  • @iketoshi
    @iketoshi Рік тому +41

    自分はセンサーの真上に当たるところ(マウスの表面)に小さく丸めたティッシュをセロハンテープでくっつけて操作したら手にセンサーの位置がはっきりと触感で伝わっったのですぐにセンサーの位置は理解できました
    かなりおすすめです

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому

      ご視聴、コメントありがとうございます!!!
      かなり良さそうですね!!!
      その方法ならもっと直感的にセンサーを感じられそうです。

    • @Python-j9m
      @Python-j9m Рік тому

      ハードウェアチートに当たりそうだけど大丈夫なんかな。

    • @うえい-z9o
      @うえい-z9o Рік тому

      もちろんアウトですよ!!終わってますね!!
      @@Python-j9m

    • @なちょ-u1p
      @なちょ-u1p Рік тому

      ​@@Python-j9m???

    • @niserr1105
      @niserr1105 Рік тому +9

      @@Python-j9m
      それ言ったらサイドボタンが他より多いマウスもグリップテープもWASDのキーを他社製の触り心地いいやつに付け替えるのもハードウェアチートだけどな。

  • @kooga3162
    @kooga3162 7 місяців тому +2

    元動画のジムのくだりで筋トレと同じなんだって理解した

    • @xNKSy
      @xNKSy  7 місяців тому

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      僕もそう考えています!!身体を動きやすい状態にすることも大事なのかもしれませんね。

  • @がいん-t2x
    @がいん-t2x 10 місяців тому +4

    なるほどとてもわかりやすいです!最近ヴァロ始めたからありがたいです

    • @xNKSy
      @xNKSy  9 місяців тому

      ご視聴、コメントありがとうございます!
      そう言っていただけて嬉しいです!ありがとうございます!!

  • @aaaaaaaaaaaaaaaaaa137
    @aaaaaaaaaaaaaaaaaa137 Рік тому +8

    すーぱーわかりやすい

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому +1

      ご視聴、コメントありがとうございます!!!
      そう言っていただけて嬉しいです!!ありがとうございます!

  • @akabane_mei
    @akabane_mei Рік тому +2

    ジャングルさんの動画を見てエイム練習します!教えてくださってありがとうございます!!

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому +2

      ご視聴、コメントありがとうございます!!!
      一緒にがんばりましょう!!あとお歌楽しみにしてます🥳

  • @chiron8274
    @chiron8274 9 місяців тому +3

    元動画見てきたけどホントに自分のやり方間違ってたんだって痛感した。まだ頭の中だけで、感覚として理解できてはいないけど、自然とエイムできるようになるまで主さんの練習方法も参考にしながら頑張る!

    • @xNKSy
      @xNKSy  9 місяців тому

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      僕も同じ気持ちでした。
      初めは理解できなくても、色んな動画を見たり実践してると必ず分かってくるので一緒に頑張りましょう!!!応援しています!

  • @0oooo0ps
    @0oooo0ps 9 місяців тому +1

    動画っていうより見る論文だ...
    素晴ら

    • @xNKSy
      @xNKSy  9 місяців тому

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      そんな大それたものじゃないですけどそう言っていただけて嬉しいです!!ありがとうございます!!

  • @drzaizenko555
    @drzaizenko555 9 місяців тому +1

    この域に達するには(感覚を得るには)やっぱ練習なんですね。ローマが遠く感じます・・・めげずに頑張ります。

    • @xNKSy
      @xNKSy  8 місяців тому +1

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      進んでいる感じがなくて遠く感じても、僕の場合1つの気づきでショートカットしてもう到着してるような感じがありました。根気強く色んなことを試してみてください!応援しています。

  • @aimaimaimaimaimaimaim
    @aimaimaimaimaimaimaim Рік тому +20

    1ヶ月ほど前に質問させていただいたものです。
    今日も日課のようにryanguruさんの動画や主さんの動画を何回も見て試行錯誤し、やっと感覚を掴むことが出来ました。
    デスマ毎回10位とかでしたが、6連続1位とることが出来ました!
    本当に主さんには感謝しかないです。
    本当に本当にありがとうございます!!

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому

      ご視聴、コメントありがとうございます!!!
      そう言っていただけて本当に嬉しいです。
      お役に立てて何よりです!!
      一緒に最強のエイムを目指しましょう!

    • @funnyhide2935
      @funnyhide2935 Рік тому

      何がきっかけになりました?

  • @ren0927
    @ren0927 Рік тому +1

    ステップ3はコバークスの代わりにトラッキングみたいなものやってるといいですか?あとはOSUとか

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому +1

      ご視聴、コメントありがとうございます!!!
      個人的にはトラッキングのほうが動きを作りやすいかなと考えて実践していましたが、フリックなどほかにも気になるところがあればそっちも練習してみてもいいかなと思います!

  • @MIZUKI3564249
    @MIZUKI3564249 Рік тому +6

    この動画は、話題が複数あり、感覚的に感じました。
    ①デッサンのように、手首ではなく腕でマウスを動かし微調整やリコイルに手首を使うことでエイムが安定する。このとき、手首が腕の角度に関わらず動かせる脱力が望ましい。
    ②マウスで視点を水平に動かすにはセンサーの水平方向にマウスを動かす必要がある。腕を振る際にマウスの傾きが変わる(=自分にとっての水平垂直とマウスにとっての水平垂直が変動する)ため、掌の支点の中心にセンサーがくるようにすることによって傾きの影響を受けにくくなり、違和感ない動きができる。
    の二つが論点かなと思いましたがどうでしょうか。
    ①に関してはデッサン同様大きな絵を描く(=ローセンシ)の場合は主に腕を使う方が良く、ごく小さな絵を描く(=ハイセンシ)の場合は主に手首を使う。というのが理にかなっているかなと考えます。大きな絵を描く際にまっすぐな線が引けないのは手首中心の小さな円弧が邪魔するからです。逆に小さな絵は腕を軸にするとブレてとても描けません。
    ②に関しては「センサーを感じる」と表現されていましたが、実際は、水平の視点移動の際、マウスを振った軌道が円弧になっていれば手首支点(小さい円)であろうが腕支点(大きい円)であろうがどちらでもいいのかなと思います。何故なら全ての円運動の速度の向きは円の接線方向(=マウスをまっすぐ持てていればセンサーの水平方向)だからです。
    米に絵を描くよりキャンバスに絵を描く方が多くの人にとってやりやすいのは間違いないので、動画のように腕エイムが正義でしょうね。たまに米粒アートできちゃう人いますけど。

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому +3

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      ①の内容に関しまして、段階的に受け取ってしまうきっかけになるのが懸念点になりますが表現としては同意します。
      概要欄、KHさんのリンクの4段目(再生リスト)の3番目の動画で腕や手首など、段階的に分けて考えるのではなく1レーンで終わらせることが重要と説明があります。
      動きを言葉で表現するならば仰る表現になりますが、僕の感覚ではただセンサーを狙いたい位置に移動させていて、小さい動きなら手首、手首の可動範囲より外に移動させる場合は「結果的に腕が動いている」が一番近いように思います。ペンで普通に文字を書くときは手首で細かく書きますが、その途中でサインのように速く大きい動きに切り替えると腕も動き出すようなイメージです。
      ②の内容の前半部分は全くもってその通りで、具体的かつ理解しやすい表現に感謝します。
      後半の表現では恥ずかしながら読解力が足らず、水平に視点を動かす際にマウスの軌道を円弧に動かす場合以外を考慮していないように受け取ってしまっています。
      センサーを感じる一例としてマウスを円弧に動かすように紹介しましたが、実際には大きい動きでなければマウスの角度を変えずにそのまま平行移動させることが多いです。手首のみで動かす場合がこれに当たるかなと思います。
      マウスのセンサーの方向を変えながら円弧に動かすのはあくまでトレーニングの一環で、どの大きさの動作でも毎回そういう動かし方をすると、Step3の冒頭で説明しているセンサーを感じるために不自然な動きになってしまっているといった見方をしてしまいます。
      コメントくださった内容を誤解や曲解していましたら申し訳ございません。
      その場合、宜しければ訂正をお願いします。

  • @mikinainjp
    @mikinainjp Рік тому +8

    今のエイムには限界があると感じたのでセンサーエイム出来るように頑張ります
    今act捨ててでもこのaimの力を手に入れたいです

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому +1

      ご視聴、コメントありがとうございます!
      練習している時も上達を感じやすくてモチベも上がりやすいですし、一緒に最強のエイムを目指しましょう!!!

  • @あんじぇ-t2s
    @あんじぇ-t2s Рік тому +3

    自分は今のエイムの仕方に不満はないですが、センサーを感じるということに興味があります。というか今自分はすでに感じることができているのかさえ分かりません。センサーの場所を感じるとエイムしてる時の感じは変わりますか?

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому +1

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      元々は身体(手)の感覚をゲームに反映しようとして納得出来ていませんでしたが、センサーを感じてからはセンサーの感覚を身体で感じられるようになりました。
      1番は思うようにエイムできるようになったことですが、他には反応速度が劇的に改善されたことと、どの感度でもすぐに慣れて当たるようになりました。

  • @unlucky-cx2xb
    @unlucky-cx2xb 3 місяці тому +1

    ryanguru関連の話は答え合わせが出来ないから、ゴールのない迷路をさまよってる感覚になるんよな。

  • @user-wv3et6yg9o
    @user-wv3et6yg9o Рік тому +5

    センサーを感じるってのが自分には理解しがたい概念だなー
    手の中のセンサーの位置、センサーの向きを理解して動かし方を考えるという感じなのかな

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому +1

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      完全に感覚ですが、マウスよりセンサー自体を動かしてる感覚を得られました。動かし方を変えるという意味では仰る通りだと思います!

  • @TheoILv
    @TheoILv Рік тому +1

    手首エイマーです。
    センサーを感じる前のランクと動画を見たいです、、!!
    自分はダイヤモンド3まで来たのですが、プリエイムがずれてしまってたら勝てないことが多くなってきた気がします。(ハイピンも理由かもしれないです)
    プリエイムを細かくするタイミングとかもまだ掴めていないので、とりあえずエイムでカバーしたいと思っています。

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому +2

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      センサーを軸にしてエイムする前からイモータルは経験していました。
      それでもどこまでいってもエイムが苦手でできるだけ撃ち合いを避けていましたが、今では強気に撃ち合いに行けて武器として使えています。
      Twitter(@_NKS_y)に動画を乗せておいたのでよかったら見てみてください。
      追いエイムと外した時のリカバリの質が見てすぐわかるほど変わっていると思います。

  • @agemiru1107
    @agemiru1107 Рік тому +4

    この動画を何回も見て覚えれるように努力します!
    今、アセで沼っているので1から頑張りたいと思います!

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому +1

      ご視聴、コメントありがとうございます!!!
      参考にして頂き嬉しいです!
      感覚を掴んだ時一気に強くなれるはずです...!応援しています!!

  • @えるま-i1t
    @えるま-i1t 5 місяців тому +1

    エイムがそれなりになってきても敵と自分がレレレして撃ち合うと頭に当てれなくなっちゃって
    人間的な動体視力の問題なのかなと思っているのですが、何か弾を当てるコツとかありますか?

  • @djet123
    @djet123 8 місяців тому +1

    コメント失礼します最初にセンサーを感じれるようになって分からなかったことがどんどん分かるようになっていったと言っていたと思いますがヤングル先生の動画にセンサーを感じると他に目とエイムのシンクロって言うのがあります主さんは目とエイムのシンクロを理解していますか?出来ているのならばどうやって出来るようになったか何を考えて何をきっかけに出来るようになったか出来れば教えてくださいお願いします

    • @xNKSy
      @xNKSy  8 місяців тому +1

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      Ryanguruさんのいうシンクロを僕が理解しているかは本人に確認していないので、分かりません。
      あくまで僕の考えをお答えします。
      真後ろを振り向きながら一番最初に目に入った物に出来るだけ早く人差し指を指してください。
      そうすると目で指を指す物を確認する前に人差し指が動いていたはずです。目で対象物を確認した瞬間(かほぼ同時)に指差しも完了しています。これをシンクロだと解釈しています。
      指だから自然に出来たわけではなく、例えばペンを持って指す場合も問題なく同じことが出来ます。マウスの場合はというと、センサーです。
      参考になれば嬉しいです。

  • @ひろみち-o8q
    @ひろみち-o8q 10 місяців тому

    Khさんのやつ見てたけど、自分になかなか落としこめなかったから助かる

    • @xNKSy
      @xNKSy  9 місяців тому

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      参考になったなら嬉しいです!

  • @user-ramen_oisiiyo24
    @user-ramen_oisiiyo24 Рік тому +2

    キーマウ初心者で、とても参考にしたいと思っているのですが、どうやっても肩の力が抜けない場合はどうしたら良いですか?
    また、手首エイムにならないようにしようとすると結局肘近くが手首エイムの時と同じふうになってしまいます。その対処法も知りたいです!

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому +2

      ご視聴ありがとうございます!!!
      マウスを持った時に右の肩が左の肩より上がってしまうようなら机が高いのだと考えられます。
      机を低くするのは難しいと思いますので椅子を高くすることで解決する方法があります。
      もしくはマウスを操作する位置を右側(外側)に移動させていくと、机と上腕の摩擦が減っていくのが分かると思います。
      良かったらこの方法で肩の位置を変えずに高さを調節してみてください。
      どこかを支点にして動かしてしまう場合、僕の場合は支点にしている部分を机に押付けてしまっていました。
      机に押付けて支点にするのではなく、手首から腕にかけてどの部分も机にかかる圧力を一定にすると上手くいくかもしれません。

    • @user-ramen_oisiiyo24
      @user-ramen_oisiiyo24 Рік тому

      @@xNKSy ご 返信ありがとうございます!
      あまり考えられてないところでしたので実践してみます!

  • @敗戦死メンタル豆腐
    @敗戦死メンタル豆腐 Рік тому +32

    な、何だこれ…スゲェ…

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому

      ご視聴、コメントありがとうございます!!!
      僕も初めて見た時目からウロコでした
      良ければ実践してみてください...!!!

  • @ちんふぇ-k4f
    @ちんふぇ-k4f Рік тому +1

    モチベ上がったマウスパッド変えてから調子悪かったから一旦この練習でゼロから頑張ってみます

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому

      ご視聴、コメントありがとうございます!!!
      応援してます!頑張ってください!!

  • @nicaMo-ie4kv
    @nicaMo-ie4kv 8 місяців тому +1

    マウスの持ち方は人それぞれでいいんですかね??

    • @xNKSy
      @xNKSy  8 місяців тому

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      人それぞれで大丈夫です。

  • @minecraftpvp-tk8ss
    @minecraftpvp-tk8ss 5 місяців тому +1

    めっちゃtまじででこれで結果出ましためっちゃ急に強くなった

  • @KSato-qg2ur
    @KSato-qg2ur Рік тому +1

    既出だったら申し訳ないんですが、GONさんのプレイリストのハイスコアはどれくらいですか?(特にThin gauntlet v2と6 sphere hipfireが知りたいです)
    またKovaakでの練習時、スコアは意識されてましたか?

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому +1

      ご視聴、コメントありがとうございます!
      返答遅れてしまってすみません。
      Thin gauntlet v2が880、6 sphere hipfireが126です。スコアは全く意識していません。
      センサーを意識することと、自然に体を動かすことだけを意識していました。

  • @aimaimaimaimaimaimaim
    @aimaimaimaimaimaimaim Рік тому +2

    5:36の認識はマウスの角度は大きく変わってるけど、センサーに対して上下左右に動いていないから視点は動かないということであってるでしょうか?
    また、センサーを感じるためにすることは、この動画で紹介している方法以外にも何かしたほうが良いことはありますか?

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому

      ご視聴、コメントありがとうございます!!!
      その通りです。
      プロゲーマーの方の手元動画を見て共通する動かし方を確認して真似したり、KHさんの動画で紹介があるクレーンのようなマウスの持ち方で動かしたりなど数え切れないくらい沢山のことを試しました。
      動画で紹介した内容が感覚を掴むキッカケになりましたが、キッカケが人によって違うのがいちばん難しい部分です....

    • @aimaimaimaimaimaimaim
      @aimaimaimaimaimaimaim Рік тому

      @@xNKSy きっかけ掴めるように頑張ります!

    • @aimaimaimaimaimaimaim
      @aimaimaimaimaimaimaim Рік тому

      返信ありがとうございました!!

  • @すりむ-k6x
    @すりむ-k6x Рік тому +2

    エイムラボで何時間ぐらいやったらセンサー感じるようになりましたか?😊

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      AimLab以外にも実際のゲームでも練習していて時間が分からないので習得までの期間をお答えします。
      センサーの感覚を得る(Step2まで):半月
      エイムを納得のいくところまで磨く:1ヶ月
      ランクを回してイモータル達成:2週間
      なので習得が半月、結果が出るまで2ヶ月と少しでした。

    • @すりむ-k6x
      @すりむ-k6x Рік тому

      @@xNKSy ありがとうございます!
      自分2日程度で諦めそうになってたんでもう少し続けてみます

  • @noru6637
    @noru6637 Рік тому +1

    自分は手首と腕が連動できているものだと勝手に思っていましたが、グリッドショットで確認をしてみたところ手首がほとんど動いていないことに気が付きました。まだstep1の段階ですが感謝します。

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      僕も意外と思ってるように体が動いていなくて驚きました。一緒に最強のエイムを目指しましょう!

  • @Dokja-o8f
    @Dokja-o8f 8 місяців тому

    コメント失礼します
    自分は人差し指でなぞるや、親指薬指で動かすなどセンサーを感じるよりも指先で動かす意識がいってしまいます。ペンで文字を書く時、ペン先に意識がいき腕、手首、指の動きなんか考えないのと同じだと思ってるんですがペン先が曖昧で見当たらない感じになってます。指に意識がいく事の改善策はありますでしょうか。もしくは特定の指でセンサーを操作してる感じがあるのでしょうか?

    • @xNKSy
      @xNKSy  8 місяців тому +1

      ご視聴、コメントありがとうございます!!!
      僕も人差し指でなぞる感覚は全くありません。同じく指先で動かす意識があります。
      動画で話しているペンを持っている時の感覚もセンサーの感覚を掴み始めた時に感じていた物で、今はそんなに感じていません。そのように意識して持てば感じられますが、指先で動かす方が自然な状態になっています。
      この辺りはセンサーを基準にしている時の感覚なので、人によって違うのかなと考えています。

  • @ゲンガー-u1v
    @ゲンガー-u1v Рік тому +1

    質問なんですが、
    相手とレティクルの距離をみてこれぐらいセンサー自体を動かせば当たると考えエイムしているのか、
    センサー自体を相手の頭に合わせる感覚でエイムしているのか、
    それとも全く別の感覚なのか教えてほしいです🙇

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому

      ご視聴、コメントありがとうございます!!!
      どちらかといえば、前者の相手とレティクルの距離を見てエイムしていますが、そこまで深くは考えていないかもしれないです。
      モニターに映っている相手に指をさすくらい感覚的になってしまっています。

    • @ゲンガー-u1v
      @ゲンガー-u1v Рік тому

      分かりました、練習してみます!
      わざわざ返信ありがとうございます!!

  • @えーぁいえむ
    @えーぁいえむ 10 місяців тому

    わかりやすすぎる

    • @xNKSy
      @xNKSy  10 місяців тому

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      そう言っていただけて感激です!ありがとうございます!!!

    • @えーぁいえむ
      @えーぁいえむ 10 місяців тому

      @@xNKSy 自分も頑張って練習します!

  • @角刈りの人
    @角刈りの人 Рік тому +1

    マウスのセンサーを感じれているとおそらくマウスの上部分が傾いているという意識ではないかというように感じました。手首や肘が軸になっていて不自然な動きをしている人はマウスの下側部分から感覚的にマウスを傾けにいっていると思います。指自体はマウスに対して上部を支えている人が多く、手のひらはあくまで下部分をホールドするように持っていると思います。つまり、マウス上部を動かす意識があれば指でセンサーを感じとるきっかけになるのではないかと推測しています。センサーを感じることができる日とそうでない日があり、研究してみた結果マウス自体の傾きをどこの部分で感じとるか(指の位置によって下でも問題はないかもしれない)を意識することでセンサー自体を感じれるようになると思います。 
    動画主さんはどう思いますか?意見をお聞きしたいです

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      僕の感覚ではマウスの上も下もなく、中心のセンサーを基準に動かすという表現が1番近いです。
      ですがマウスの上部分を傾けると手首エイムになりにくく、センサーを動かす感覚にかなり近いものがあると感じました。センサーを感じられる前に知っておけばもっと早く習得できてたと思います。
      情報の提供ありがとうございます!!

    • @角刈りの人
      @角刈りの人 Рік тому +1

      @@xNKSy手首エイムになりにくい。まさにそうなんですよね笑 この意識と「指でセンサーを掴む」意識が重なればまだセンサーが感じれていない人も感じやすくなるのではと考えてました。返信ありがとうございます!

    • @sekiruto
      @sekiruto Рік тому

      このコメントを見て、動かす意識を上下で比べてみたら少し理解できました!

    • @角刈りの人
      @角刈りの人 Рік тому

      @@sekiruto それはよかった!それが掴めたらマウス上部の傾きという意識からセンサーを意識してみてください。マウスを色んな方向に傾けてセンサーから反応するとどのようにレティクルが動くか認知して、それがわかってきたら蛇のような動きの意味がわかってくると思います。

    • @user-sn2fw4lq9d
      @user-sn2fw4lq9d Рік тому

      なるほど
      step1はほぼクリアしててstep2のセンサーを感じ取る感覚が理解できなかったけど、調子良かった日を思い出すと指先に意識向けててマウスの上部分の傾きを感じ取ってて、なるほどなと思った

  • @aimdia3957
    @aimdia3957 5 місяців тому +1

    効果が出ていると仰っていますが、動画を投稿する以前にはどの程度エイム練習をなさっていたんでしょうか?

  • @ryota4299
    @ryota4299 9 місяців тому

    僕はpcを初めてのその人のやり方でやってるんですが、センサーの感じ方がすごく理解が難しいんますよね、笑ようするにセンサーがどこの方向に行くかを考えて意識すればいい感じですかね?

    • @xNKSy
      @xNKSy  9 місяців тому +1

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      感覚がわかるまでは本当に何も分からないですよね笑
      手首からマウスパッドに圧力をかけて固定してる状態で動かすのが手首基準のエイムで良くないとされています。センサーを基準にということは、身体を固定させずにセンサーから動かす状態です。
      例えばマウスに手のひらの一部(どこでも可)をつけて、マウスパッドに手首や腕など全く付けずにマウスを動かすとセンサーから動かす状態を体感できます。

  • @こめつぶ-h6r
    @こめつぶ-h6r 11 місяців тому

    step1で一生詰まってる、意識し出してから本当に動かしづらいし腕でしかエイムできない。助けてほしい

    • @xNKSy
      @xNKSy  11 місяців тому

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      腕を動かすような意識があるなら、手全体(腕は含まず、手のひらと指を合わせた手)を動かす意識でやってみると楽になるかもしれません。
      ポイントは脱力なので難しく考えずに自然な力で動かせているかを意識してみてください。

  • @パピコおいしい-c6k
    @パピコおいしい-c6k 9 місяців тому

    センサーの方向は常に↑を向いてる意識ってことですか?
    あと脱力するとフリックする時や遠くの敵を狙う時の微調整をする時にプルプルなってしまうのですがこれも慣れですか?800の0.14まで下げてやっとプルプルが解消されるかなといった感じです。

    • @key6877
      @key6877 9 місяців тому

      プルプルなるのは脱力できてないからだと思います

    • @xNKSy
      @xNKSy  9 місяців тому

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      センサーの方向ですが、クリックボタンが前側、手首を付ける部分を後ろ側とした時、↑がマウスの前側を指しているならその通りです。
      エイムがプルプル震えてしまう時ですが、2つパターンがあると思います。
      1つ目は他の方も仰っている脱力できていない時です。
      無駄に力が入っていると無駄になった部分が震えとしてエイムに出てきます。
      2つ目ですが、逆に脱力しすぎている場合です。
      脱力を意識されているということで僕の勝手な憶測ですがこちらの場合の可能性が高いのかなと予想します。
      無駄な力が入っていない状態を脱力していると表現しますが、ペンで文字を書くときに脱力しつつも手に力は入っています。
      マウスも同じで手に保持(グリップ)したり動かすのに最低限力は入ります。
      どのくらい力を入れるかの答えは、無意識です。
      文字を書くとき、ペンにどれくらい力をかけるかを考えることはありません。子供の頃字が下手でも、何度も文字を書いていると使う力は最適化されて上手くなります。
      どちらかというと意識するのはペンに込める力ではなく、筆圧です。マウスの場合はエイムをどれくらい動かすかですね。
      参考になれば嬉しいです!!

  • @so-sc3ns
    @so-sc3ns Рік тому +11

    step2で綿棒の話やマウスを回転させる話がありましたが、センサーの感覚を掴むためにやったことをもっと詳しく知りたいと思いました。

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому +5

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      色々な事を試す必要があり時間がかかる部分だと説明しているのに、紹介のボリュームが少なかったと反省しています。
      次からの参考にさせていただきます。貴重なご意見ありがとうございました!!

  • @ズルボウ
    @ズルボウ Рік тому +3

    本当に分かりやすい解説ありがとうございました。
    一つ質問なのですが、
    私がリャングルさんの動画を見たとき、マウスを傾けるとセンサーを意識した動きをしにくいなと感じたのですが、
    そこに関して何かアドバイスあればお願いします🙇‍♂️

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому +2

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      マウスを傾けない状態というのが、マウスをまっすぐ自然に持ったまま角度を変えずに平行移動させている状態なら、完全にはセンサーを感じ切れていないと考えられます。
      センサーを軸にしていればマウスの角度や傾きに関係なく、センサーを感じてエイムできるようになるはずです。
      Step2で話しているセンサーの角度、方向を参考にするとなにか気づくことがあるかもしれません。。。

  • @Amida-zv3zc
    @Amida-zv3zc 9 місяців тому

    なんだか主さんの声聞いてると落ち着く…
    しかもためになるなんて😊

    • @xNKSy
      @xNKSy  9 місяців тому

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      通らない声だなと自分の声はあまり好きじゃなかったのですが、そう言って頂けて嬉しいです!!!ありがとうございます!!

  • @あかさたな-r3w
    @あかさたな-r3w Рік тому

    この動画のおかげで指(センサー)についてきて体が動く感覚を掴めてきた感じなのですが
    腕の摩擦が抵抗になってしまいそれを解消するために肩に負荷がかかっていたみたいで痛くなってしまいました
    逆に肩も脱力を意識すると腕が抵抗になり支点みたいな動きをしてしまい自然な動きを邪魔してしまっている気がします
    何かアドバイスありませんでしょうか?

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      机と腕が直接当たっていると摩擦で思ったように動きにくいという同じ問題を抱え、大きいマウスパッドを縦向きに置いて解決しています。
      直接当たらないようにするという点ではアームカバーも選択肢の一つです。
      もしくはマウスを持った時に左の肩より右の肩が上がってしまうようなら机が高いのだと考えられます。
      机を低くするのは難しいと思いますので椅子を高くすることで解決する方法があります。
      もしくはマウスを操作する位置を右側(外側)に移動させていくと、机と上腕の摩擦が減っていくのが分かると思います。
      この方法で肩の位置を変えずに高さを調節してみるのもいいかもしれません。

  • @クッキー-n4j
    @クッキー-n4j Рік тому

    質問です。マウスの動かし方についてなんですが、意識的には手首、腕、肩全体を使うイメージでしょうか?

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      質問にお答えするなら手首、腕、肩の全体を意識的に動かしているのではなく、全体が勝手に動く、動ける状態にある感覚です。
      センサーを基準に動かして、小さい動きなら手首だけ、大きい動きなら肩まで勝手に動くイメージです。
      動画の内容のStep1だけの話をするなら仰る通り意識的に全体を使うイメージが出来るといいと思います。

  • @imadog6865
    @imadog6865 9 місяців тому

    センサーを感じている時、『マウスのここら辺にあるな』みたいに大まかなに感じてますか?それとも『センサーはマウスのここにある』みたいにはっきりとセンサーの場所までわかる感じですか?自分で動かしている時、親指と小指のラインぐらいのところにセンサーがあることを感じるんですが、はっきりとまではわからず大まかにしか感じ取れません。またたまにマウスがツルツル滑るぐらい滑りがいい時があるんですがそういう感覚になったことありますか?

    • @xNKSy
      @xNKSy  9 місяців тому

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      指をマウスに触れさせず手のひらだけでエイムするとセンサーの位置をはっきりと感じられますが、普段の持ち方では大まかにしか感じられていません。
      特別滑りやすい時はないですが、僕の場合自然に脱力している時に動かしやすい=マウスの滑りがいい気がします。

  • @ろくさん-s6x
    @ろくさん-s6x Рік тому +2

    センサーの位置が人差し指と中指の間にあるのですが、マウスと手のひらが接してる位置で動かす=センサーを感じ取るとは違いますかね?

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому +2

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      僕の感覚で説明すると、手のひらをマウスにつけてそこから動かしている感覚は全くなく、センサーを指で移動させているというのが一番近いです。手のひらをつけていても、離していても、マウスのホールド感が違うだけで、センサー基準に考えるとそこまで感覚に違いはありません。
      ですが一番大事なのはセンサーを感じ取ることなので、手のひらからセンサーを感じる方もいらっしゃるかもしれません。あくまで僕の感覚ではという話です。

  • @mw3587
    @mw3587 Рік тому

    Osu!を始めてから、エイムが良くなった気がしたのですが、Osu!もエイム練習になりますか?

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому

      ご視聴、コメントありがとうございます!
      エイム練習になるかは分かりませんが、マウスの操作は上手くなると思います。

  • @funnyhide2935
    @funnyhide2935 Рік тому +1

    主さんは何を練習してる最中にセンサーを感じ取る感覚をりかいしましたか?

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому

      ご視聴、コメントありがとうございます!!!
      動画の内容と重複しますが、まずポインター(=クロスヘア)を動かさずにマウスを回転させる動きでセンサーの位置を覚えました。
      それからセンサーの方向がある事に気づいたことでセンサーを感じることができるようになりました。

    • @funnyhide2935
      @funnyhide2935 Рік тому

      @@xNKSy お返事ありがとうございます 参考にします!

    • @funnyhide2935
      @funnyhide2935 Рік тому

      @@xNKSy さらに質問なんですが 感じたセンサーはどんな形でしたか? 丸ですか?線で感じましたか?

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому

      @@funnyhide2935
      感覚的には形を何も感じていません....強いて言えば裏のセンサーが丸いのを知っているので丸かなと思います。
      ペンで文字を書く時にここからインクが出るなと思って書いてますが、どんな形かと聞かれるとペン先を見て丸いと答えるのに近い気がします。

    • @funnyhide2935
      @funnyhide2935 Рік тому

      @@xNKSy なるほど ありがとうございます

  • @hikakintveverymonday
    @hikakintveverymonday Рік тому +1

    なるほどねえー

  • @しのしの-y9z
    @しのしの-y9z 9 місяців тому

    マウスセンサーを感じることはわかったのですが、クロスヘアとマウスセンサーの意識する比率ってどれぐらいで考えていますか?完全にセンサーに意識を向けてる感じでしょうか?

    • @xNKSy
      @xNKSy  9 місяців тому

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      クロスヘアとマウスのセンサーは意識するところがちょっと違うので答えになるかわかりません。すみません。
      クロスヘアと相手、どちらを見ているかと言われるような話な気がします。
      目には中心視野と周辺視野があり、中心視野で相手に集中して、周辺視野でクロスヘアは目に勝手に入ってる感覚です。どちらも見ていますが割合で言うとクロスヘア30%相手70%くらいです。
      その時にクロスヘアを相手に持っていって重ねるためにセンサーを動かしているので、クロスヘアとセンサーで50%ずつという表現が一番近いような気もします。。。

  • @ありす-k6r
    @ありす-k6r Рік тому +6

    センサー意識kovaaksとかAIMLABでクロスヘア無しでやったら感じられやすいよ。センサー意識感じられなくてもクロスヘア無しの練習有意義だし

    • @user-oioioisinuwa
      @user-oioioisinuwa Рік тому +7

      センサー意識するのにクロスヘアなしはダメです
      飽くまでセンサー意識はマウスをどう動かしたら、クロスヘアはどう動くのかを理解するためです

    • @ありす-k6r
      @ありす-k6r Рік тому +1

      @@user-oioioisinuwa 自分はこれでセンサー意識出来るようになったのでその情報を共有しているだけです。

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому +7

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      概要欄のKHさんの動画の2つ目を見ると、画面より現実世界(リアル)の手のほうに意識してマウスを動かすと視点と感覚のシンクロができると説明があります。
      クロスヘア無しで感覚を掴む練習はこれに近いものだと予想されますし、センサーを基準にエイムする感覚が絶対で、その感覚を掴むための方法が無数にあると考えています。
      僕自身は視点とマウスのシンクロをして感覚を掴んだわけではないのでわかりませんが、マウスの動きに合わせてクロスヘアがどう動くかを実践して感覚を掴みやすい方もいれば、視点と感覚のシンクロが必要な方も、どちらも正解だと考えられます。
      感覚を伝えることの難しさがこの部分に詰まっていることを再認識できる貴重なご意見、お二人ともありがとうございます!

  • @Tunagesan
    @Tunagesan 8 місяців тому

    綿棒挟むみたいな感じで手とマウスを固定することでマウス視点で動かせるってこと?

    • @xNKSy
      @xNKSy  8 місяців тому

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      Ryanguruさんの元動画では綿棒を動かすようにと表現されていましたが、固定するとは表現されていなかったように感じます。あくまで自然に動かしています。
      僕が感覚を掴んだのは綿棒の角度を変えるとマウスのセンサーの方向も変わる事に気づいた時でした。

  • @nerophs6560
    @nerophs6560 Рік тому

    最近練習しているのですがマウスを止める時に腕に力が入ってしまいます(フリックなど)
    マウスを動かす際の力の入れ加減を教えてくれませんか?

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      マウスを動かす時の力は、動かすのに最低限必要な力だけ入れている感じで、止めるときに力を抜いています。
      動かすのに力を意識することはほとんどなく、ただマウスを動かしている感覚だけがあります。
      少し質問の趣旨からは逸れてしまいますが、フリックをするときに動かし始めと止まる直前で同じ速度で動かしていません。
      動かし始めはトップスピードでターゲットに近づくにつれて減速していき、重なった瞬間に止めているので、マウスを止めるのに必要な力がほとんど要らない気がします。

  • @へへ-j6j
    @へへ-j6j 10 місяців тому +1

    手首浮かせる方がセンサー感じるんですけど
    その場合浮かせてもいいですかね。

    • @xNKSy
      @xNKSy  10 місяців тому

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      僕も手首を浮かせている方が強くセンサーを感じられます。
      Ryanguruさんは手首を浮かせていてもつけていても全く関係ないと仰っているので、どちらでもやり易いほうで大丈夫なはずです。

  • @あかべこ-d5w
    @あかべこ-d5w Рік тому

    全く違う視点でのアドバイスになるけど、マウスやマウスパッドにシリコンスプレーを振りかけてみて下さい。これだけでマジでやりやすさ変わります

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      雨が降る時期だと滑りが悪いと感じるので検討してみます!情報ありがとうございます!!

  • @Take_8888
    @Take_8888 Рік тому

    質問失礼します。マウスパッドに指先が触れている方がセンサー基準のエイムになりやすいと思いますか?

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому +1

      ご視聴、ありがとうございます。
      いいえ。あくまで僕の感覚ですがどちらかといえばマウスパッドに指先が触れていない方がセンサー基準のエイムになりやすいと思います。

  • @こま-n4x
    @こま-n4x Рік тому

    AIMラボをやっている際の話にはなるんですが、マウスの先が上がってしまうことが多々あるんですが力が入っているってことなんですかね?

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому

      ご視聴ありがとうございます!!!
      力が入っているとマウスの先が上がるかは分かりません。すみません。
      僕の場合はですが、手首だけのエイムをしてた時はマウスを切返す必要があるのでマウスの前側が上がりがちだった気がします...
      少なくとも今はマウスの先だけ上がっている感じはしません。

  • @shund_
    @shund_ 8 місяців тому

    上下にエイム揺れずに左右を綺麗にする方法教えて貰えませんか

    • @xNKSy
      @xNKSy  8 місяців тому

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      正しいかはわからないので1つの選択肢として捉えてもらえればと思います。
      身体の動きよりクロスヘアがどう動くかを重視するといいかもしれません。
      上下にエイムが揺れているならセンサーがそういう動きをしています。クロスヘアの動きを重視して、綺麗に動かせている時の動きが正しいセンサーと身体の動き方です。

  • @futon1020
    @futon1020 Рік тому

    冒頭のマウスの動きを理解し再現できたらセンサーを感じれたということでよろしいでしょうか?

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому

      ご視聴、コメントありがとうございます!
      センサーを感じられたことを証明するわけではありません。
      センサーを感じられている方なら理解できる動きの一つという風に考えて紹介しました。

    • @futon1020
      @futon1020 Рік тому

      @@xNKSy 返信ありがとうございます。センサーを感じるのはまだまだらしいです!この動画を見て頑張ります!

  • @アレススペクター
    @アレススペクター Рік тому +1

    こんなうまくなりてえ

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому

      ご視聴、コメントありがとうございます!!!
      そう言っていただけて嬉しいです・・・!

  • @小判ねこ-j2z
    @小判ねこ-j2z Рік тому

    お久しぶりですエイム講座の理論は理解はできました。まずエイムはセンサーの角度ではなくどう動くかで変わる事、腕、手首は固定せず一つの蛇のような動きで動かす事、センサー意識が大切で人差し指中指の意識はしすぎない事。まで理解はできましたですが次のステップのやはりセンサー意識と腕が一つの蛇のような動きになることが難しいですどうしたらいいでしょうかヒントをくれると助かります。

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому +1

      お久しぶりです。コメントありがとうございます!!!
      センサーを意識することが第一で、必ずしも腕が一つの蛇のようになる必要はありません。センサーを基準にエイムしているとそういった動きになることがあるというくらいの認識です。
      センサーを感じられるようになるには自分に合ったきっかけを得ることが必要と考えています。RyanguruさんとKHさんの元動画やこの動画の内容などで理解できそうなところを探ってみてください。
      参考になるかわかりませんが、RyanguruさんのX(Twitter)に指を使わないエイムという動画が公開されています。
      この動画の手の動きを真似してみるとなにか掴めるかもしれません。

  • @maru-bt2ww
    @maru-bt2ww Рік тому +1

    丁寧な解説動画ありがとうごさいます
    最近になってマウスの傾きから、センサーを感じられるようになってきた気がします!
    質問ですが、センサーを「充分感じる」大体の基準はどのくらいでしょうか?
    また、その状態になるまでにvaloやエイムソフトの何をどのくらいやったのか教えて欲しいです!

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому +1

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      センサーを感じられるようになったのは徐々にというわけでもなく、センサーの傾きに気づいたタイミングで完全に感じられるようになりました。どの程度という表現では難しいですが、これがセンサーの感覚だと気づいたタイミングが「センサーを充分感じる」だと考えています。
      大体実践し始めてから半月ほどでセンサーを感じられるようになりました。ですが気づきによるものなので個人差もあると思います。
      UA-camなどでたくさんの情報を見て実践することが近道になるかと思います!!

    • @maru-bt2ww
      @maru-bt2ww Рік тому

      @@xNKSy 持ち方を変えてみたらぼんやり感じてたものが、クロスヘアをペンのようにつまんでるような感覚になりました、アドバイスありがとうございます!

    • @ぷぷぷらんど-o2l
      @ぷぷぷらんど-o2l 10 місяців тому

      @@xNKSyK

  • @natsunomusi
    @natsunomusi 9 місяців тому +1

    手首クソ痛くなったんですが、誰もが通る道なんですかね
    我慢して続ければいいのか見直す必要があるのか

    • @xNKSy
      @xNKSy  9 місяців тому +1

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      手首や身体の一部が痛くなるようなら無駄な力が入りすぎているか不自然な動かし方になっているのどちらかと考えられます。
      あくまでも自然に、力を抜いてやってみてください。

  • @ジャガヒーロー-j9q
    @ジャガヒーロー-j9q Рік тому +2

    始めて1ヶ月なのですが、一向に上達せずに萎えてたので、これを参考にしてもう一度頑張ります

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому

      ご視聴、コメントありがとうございます!!!
      始めてすぐはどこを練習すればいいのかもわからず難しいですよね....一緒に頑張りましょう!!

    • @ジャガヒーロー-j9q
      @ジャガヒーロー-j9q Рік тому

      @@xNKSy 頑張ります🔥

  • @raifnx1
    @raifnx1 Рік тому +1

    このエイム法をどれだけの期間で習得できたか教えてほしいです!

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому

      ご視聴、コメントありがとうございます!!!
      センサーの感覚を得る(Step2まで):半月
      エイムを納得のいくところまで磨く:1ヶ月
      ランクを回してイモータル達成:2週間
      なので習得が半月、結果が出るまで2ヶ月と少しでした。
      センサーを操作する感覚を得るまでの個人差がかなりあると思います。

    • @raifnx1
      @raifnx1 Рік тому

      @@xNKSy なるほど....やはり凄い時間がかかっちゃうんですね🙄ご返答ありがとうございます!

    • @raifnx1
      @raifnx1 Рік тому

      @@xNKSy 結構期間空いちゃっての質問すみません!!
      センサーの感覚が大体得てきたんですがマウスの位置?角度?が変わるとセンサー中心にエイムがしづらいのですが...
      センサーの感覚を得るためにしてきたことを教えてほしいです....

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому

      ​@@raifnx1 色んなプロの方の手元動画を見て共通する動き方がないかを探して真似してみたり、KHさんの動画のクレーン持ちを試していましたが、感覚を掴むヒントになったかはわかりません。
      この動画のStep2で話している内容に気づいてから感覚が変わったので、たくさんのことをしてみるのが大切だと思います。
      内容を聞く限り、センサーの感覚を完全には掴めていないのかなと感じました。
      かなりふわっとした回答にはなりますが、マウスの角度よりセンサーの方向、どう動いているかを意識してみるといいかもしれません。

    • @raifnx1
      @raifnx1 Рік тому

      なるほど!つまりマウスが傾いたりしている状態のセンサーの方向をいしきしてみるといいってことですよね!@@xNKSy

  • @たま-m9y9t
    @たま-m9y9t Рік тому

    こんにちは、キーマウ初心者ですが、手首に力は入らないのですが前腕に力が入ってしまいます。改善の仕方など教えてもらえませんか?

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому

      ご視聴、コメントありがとうございます!!!
      常に力が入っているようなら、腕を机から浮かせるのに力が入っている可能性が高いですがどうですか。
      その場合、腕の乗せる位置や肩を開く角度を調節して一番リラックスできる状態を探すといいと思います。
      普段は脱力していてマウスを動かす時だけ力が入るなら、動かすのに力が必要なので問題ないです。
      過度に力が入るなら、力まずに最低限の力で動かせるようにすると自然な動きになると思います。

    • @たま-m9y9t
      @たま-m9y9t Рік тому

      ご返信ありがとうございます!
      射撃訓練でボット撃ちしてる時には常に感じています。
      アンレートなどではあまり意識したことありませんが、もしかしたら手首のエイムになってるかもしれないのです。初心者なので、探り探りやってみます。

  • @Marisandaryo
    @Marisandaryo Рік тому

    プルプルしないくらいの感度なら大体同じ感覚でできるようになりました。たぶんこれがセンサー基準なのでしょうか?
    今までの動かしやすさがすごい違いますね。
    あとryanguruさんの指を使わないでエイムする動画を拝見して自分でやってみたところ自由度が全然違いました自分は自由度を意識するとセンサー基準?が出来るようになりました。

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      僕もセンサーを基準に出来るようになってから感度が関係なくなることと、自由度が上がったと感じています。
      情報の共有感謝します!

  • @agh9149
    @agh9149 Рік тому

    kovaaksやaim labをする際はvalorantと同じ感度でしていますか?

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      同じ感度でやっています。

  • @tsframee8846
    @tsframee8846 Рік тому

    完全に同じ流れでkovaakのgonプレイリストまでたどり着いたので動画見て驚いた。

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      もしかして・・・もう一人の僕・・・??

  • @via_nagisa
    @via_nagisa Рік тому +1

    PS5にキーマウ直差しでマイクラやCoDなどで練習し始めた初心者ですが参考にしてやってみます✌👶

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому +1

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      一緒に最強のエイムを目指しましょう!

  • @おなかすいた-m8q
    @おなかすいた-m8q Рік тому

    肩が痛くなってしまうのは肩に力がはいってるからですか?もっと肩の力って抜いた方がいいでしょうか?

    • @チキ-f6u
      @チキ-f6u Рік тому

      KHさんの○○エイムはだめってサムネのやつみた方がいい。それについて触れてる

    • @チキ-f6u
      @チキ-f6u Рік тому

      ごめんこっちの動画だった
      15:00から
      ua-cam.com/video/3dIz2jimD6c/v-deo.htmlsi=yVpQ299f19AhagY8

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      僕の経験上ではありますが、原因が2つに大まかに分けられると考えています。
      1つ目は無駄な力が入ってしまっているパターンで、力が入っていることが癖にならないように注意しながら脱力すれば改善されると思います。
      2つ目の原因が厄介で、肩を回しすぎていたり不自然な動きをしてしまっている時に疲労が溜まり強い痛みが出ます。元々の動きの癖になるので、1度癖をリセットして自然な動きを作っていく必要があります。
      どちらのパターンか見極めてみると改善しやすくなるかもしれません。参考になれば嬉しいです!

  • @user-eh5lv8od4r
    @user-eh5lv8od4r Рік тому

    主さんはvalo感度いくつなんですか!??

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому

      ご視聴、コメントありがとうございます!!!
      この動画の時はDPI800の感度0.29で、今は0.26にしています。

  • @LYNX957
    @LYNX957 7 місяців тому

    動画の内容を意識してやっているつもりではいるんですが中距離以上の距離になった時のAIMをしようとすると微調整が苦手なのかプルプルというかカクカクしてスムーズに合わせることが出来ません、、、感度が高いのかもと思い下げてみたところ自分の感覚とズレすぎていて合いませんでした、、
    細かいとこを合わせる時、プルプルするのは慣れれば改善される問題なのでしょうか?
    長々と質問してしまい申し訳ございません。
    動画を見てから近距離〜中距離のAIMは格段に上がってブロンズ3からゴールド1にまで上がることが出来ました!!

    • @LYNX957
      @LYNX957 7 місяців тому +1

      合わせようとしたらプルプルカクカクする距離を具体的に表すと、ブリーズのAサイトで防衛側のピラミッド2つの間の壁端からAメインのエントリーしてくるどこら辺の距離です

    • @xNKSy
      @xNKSy  7 місяців тому

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      ゴールドおめでとうございます!!!詳しく質問いただきありがとうございます。
      プルプルする原因としては感度が高すぎるのも考えられるので、自分の感度が一般的な感度かをチェックしてみるといいと思います。一般的な感度は大体eDPI280くらいです。
      一般的な感度が感覚と合わなくても、高すぎる感度でもプルプルしないように慣れるのと、一般的な感度に慣れるなら長い目で見た時に一般的な感度に慣れた方がいいかなと僕は考えます。
      一般的な感度でプルプルするなら、力が入りすぎているかマウスを動かす最低限の力も入れられていないかのどちらかを確認しています。
      マウスを持っている時に指に力が入りすぎているかをチェックしてみてください。

  • @djet123
    @djet123 9 місяців тому

    すいません前にもコメントしたんですけどなかなか出来なくてコメント失礼しますそもそもセンサーはマウスの中にあるのにどうやって感じるのでしょうか直接センサーを触れないから意識的な問題だと思ってエイムしてる時に頭でセンサーを想像しながらエイムしてるのですが自分の中ではやり方が間違ってる気がしてセンサーを感じるがよく分からないです教えてくださいお願いします

    • @lilvinci9771
      @lilvinci9771 9 місяців тому

      この動画で理解できないくらいの読解力なら多分無理だからaim labでひたすらエイム練習してる方がよさそう結果的に上手くなりそう。

    • @xNKSy
      @xNKSy  9 місяців тому +1

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      僕の意見ですが、頭の中でセンサーを想像するのは良くないと思います。センサーは感覚としてしっかり感じられます。
      センサーを感じる方法はたくさんありますが、例えば指、手首、腕すべてをどこにもつけてない状態で手のひらの一部だけ(どこでも良い)をマウスにつけてエイムしてみてください。その状態がセンサー基準にエイムを動かせている状態です。可動域に制限がなくマウスパッドのどこでも同じ感覚でエイム出来ています。
      その状態を普通の持ち方でも再現できるように工夫してみてください。

    • @xNKSy
      @xNKSy  9 місяців тому

      ご視聴、コメントありがとうございます。
      僕の説明が下手で正しく伝えることが出来ていないと思います。
      感覚を伝えることの難しさを痛感しています・・・
      Ryanguruさんの理論が全てとも考えていないので、分からなければ自分の方法でエイム練習すればいいというのは同感です。

    • @djet123
      @djet123 9 місяців тому

      @@xNKSy また返信してくれてありがとうございます!なるほど分かりましたありがとうございます‼️

  • @なえ-b4r
    @なえ-b4r 8 місяців тому

    これって細かいエイムも腕でしますか?手首ですか?

    • @xNKSy
      @xNKSy  8 місяців тому

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      どちらでも構いません。僕としては体の状況次第で、指も使いながらやりやすい方法でしています。
      これ以上の回答を求めているならこの先を読んでください。
      この動画の内容で話すと、細かいエイムをどこでするかというとセンサーです。センサーが同じ動きをするなら腕でしても、手首でしても、指でもなんでも構いません。同じエイムです。
      普通、指>手首>腕の順で細かい動きが得意です。細かいエイムをするなら指でするのが1番正確ですが、細かいの度合い次第で指で届かない少し大きい動きが必要になった時は手首を使います。この切り替えを意識的にするのではなく、センサーを基準に動かせるようになると勝手に行われるようになります。
      参考になれば幸いです。

  • @ryuto3723
    @ryuto3723 Рік тому +2

    あの、まじで参考になりました。ありがとうございます。おかげでプラチナ2からダイヤ行けました。

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому +1

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      ダイヤおめでとうございます!
      参考にしていただけて嬉しいです...!!

  • @高画質DAX
    @高画質DAX Рік тому +7

    リャングルさんの動画拝見しました。いまいち理解が追いついていないので、教えていただきたいのですが、センサーを意識すると円弧を描いた時に視点が水平に動かすことができるということはなんとなくわかりました。しかし、ゴンさんの一つ目と二つ目のトレーニングのような、水平方向に左右に振ってるとどんどんマウスが下に下がってくのは何故なんでしょうか。

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому +1

      ご視聴、コメントありがとうございます!!!
      センサーを基準にエイムすることができていると、エイムを大きく左右に動かすような動きでマウスの軌道が円弧を描いた方がセンサーと身体にとって「自然な動作」となることがあります。これはマウスの軌道が円弧を描くことが絶対的に自然な動作というわけではなく、大きい動きでもマウスを平行移動させるような動きが出るときもあります。
      説明としてはセンサーを基準にエイムしていると、身体にとって一番楽な動き(自然な動作)が選択され、左右に振ると場合によってはマウスを連続で円弧を描く動作をするためマウスが下に下がっていく。と解釈しています。

    • @高画質DAX
      @高画質DAX Рік тому

      @@xNKSy ご丁寧な返信ありがとうございます。
      ということは、下に下がっていくのは悪いことではないということでよろしいでしょうか。

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому +2

      @@高画質DAX その通りです。
      これはRyanguruさんも仰っていたので、自信をもって肯定できます。

  • @djet123
    @djet123 11 місяців тому

    センサーを感じ取れるようになったらどうゆう感覚になりますか?自分でセンサーをセンサーを感じ取れるようになったとわかるぐらい感覚が変わりますか?どこのラインからセンサーを感じ取れてると断言できるのでしょうか

    • @xNKSy
      @xNKSy  10 місяців тому

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      センサーを感じると、マウスのどこにセンサーがあるかを強く感じます。
      マウスパッド上どこでも同じ感覚でエイムが出来て、早い動きにもひっかかりがなく追えるようになります。
      僕の場合センサーを感じられるようになるのは徐々にではなく、センサーには方向があるという気づきから急に完全に感じられるようになりました。
      ここは個人差があるのではないかなと思います。

    • @djet123
      @djet123 10 місяців тому

      @@xNKSy返信ありがとうございますセンサーを強く感じている時は手を意識していますか?それとも無意識にセンサーを感じ取れてるのでしょうか?センサーを強く感じてる時はどう言う意識でエイムしてますか?センサーを相手に当てる意識でエイムしてますか?それともセンサーを強く感じてエイムしてる時は何も意識してませんか?質問いっぱいですみません🙇

  • @緑茶-g6d
    @緑茶-g6d Рік тому

    つまみ持ちの場合も練習方法は同じですか?

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому

      コメント、ご視聴ありがとうございます!!!
      元動画でRyanguruさんが持ち方や感度は関係ないと仰っていたので、同じだと思います!!

  • @yothty351
    @yothty351 Рік тому

    バロラントのゲーム内感度知りたいです!

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому +1

      ご視聴、コメントありがとうございます!!!
      この動画を作った時はDPI800の感度0.29でした。今はもう少し低くてもいいかなと0.26にしています。

  • @らりるれろ-m1x
    @らりるれろ-m1x Рік тому

    aim labはGRIDSHOT(アルティメット)という名前のモードのものですか?

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому

      ご視聴、コメントありがとうございます!!!
      そうです!

  • @spectre5793
    @spectre5793 Рік тому

    質問が2つあります。
    1. センサーを感じられるようになったのは突然でしたか?それとも徐々にわかるようになったのでしょうか?
    2. センサーの感覚は手の中で物質的な感覚があるのでしょうか?手の中に豆粒みたいな何かをつまんでいるような?その感覚ではセンサーの角度はどのように認識しているのでしょうか?
    自分もセンサーを感じられるよう試行錯誤しているのですがいまいちピンときません。結局は慣れの問題で、実際のクロスヘアの動きと想像した動きがぴったりになるように体に学習させた結果なのかなと思っています。お時間あるときに返信いただけるとありがたいです。

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому +1

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      1.最初は徐々にわかるような気が湧いてきていましたが、ほんの少しでした。
      センサーの方向に気づいたとき、突然100%まで理解したような感覚です。
      2.感じられた瞬間はペンを掴んで、その先でモニター上の相手をなぞっているような感覚がありました。
      この状態ではセンサーの角度は頭で「今こっちを向いているから・・・」と考えながら動かしていました。
      ですがこの状態は指に力が入ってしまっている状態で、動画ではStep2を理解した状態だと紹介しています。Step3で脱力しながらもセンサーを軸にエイム出来るように練習しました。
      少しのきっかけで一気に感じられるようになったので、1つでもなにか参考になればいいのですが・・・。感じられるように願っています。

  • @respect7473
    @respect7473 11 місяців тому

    どれくらいでセンサーを理解できて、どれくらいでエイムが良くなりましたか

    • @xNKSy
      @xNKSy  10 місяців тому

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      練習期間は
      センサーの感覚を得る(Step2まで):半月
      エイムを納得のいくところまで磨く:1ヶ月
      ランクを回してイモータル達成:2週間
      なので習得が半月、結果が出るまで2ヶ月と少しでした。
      センサーを操作する感覚を得るまでの個人差がかなりあると思います。

  • @cd4684
    @cd4684 Рік тому

    私の理解力が無くて申し訳ないのですが5:10〜のセンサーの角度が常に変わっているのでセンサーから見て右に動かし続けるとマウスは右下に円を描くように動かせるようになるというのがわからなかったです。
    円を描くようにマウス(センサー)を動かしているのでそれに伴いセンサーの角度が常に変わるというのは理解できるのですが、その後の"センサーから見て"右に動かし続けるというこの"センサーから見る"というのはどういう事なのでしょうか?手元を見るように俯瞰(上から)からセンサーを見るという事でしょうか?
    長文失礼しました。

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому

      ご視聴、コメントありがとうございます!
      例えばマウスの上側(ホイールのあたり)を中心にしてマウスを時計回りに動かします。そうするとカーソルは左側に動きます。
      今度はマウスの下側(持った時に掌底が当たるあたり)を中心にしてマウスを時計回りに動かすとカーソルが右側に動きます。
      マウスからすると同じ動きをしているというのを「マウスから見て」同じ動き、センサーなどにおいても「~から見て」という表現をしています。
      ここでカーソルの動き方が違う理由ですが、カーソルの動きを決めるのはセンサーだからです。
      マウスを普通に前に向けてまっすぐ右に動かすとそのまま右にカーソルが動きますが、マウスの前側を45°傾けて角度を変えずにまっすぐ右に動かしてもカーソルは右には動きません。
      後者はセンサーから見て右に動いていないことになります。カーソルの動く方向はマウスの角度や動きよりも、センサーから見てどうかを考えます。
      理解や説明不足の点などありましたら、良ければ一言お願いします。

  • @ten-g8u
    @ten-g8u Рік тому

    めちゃめちゃわかりやすい解説動画でした。ありがとうございます。
    その上で、一つ質問があります。
    僕は左利きで、字を書く、食事をする、歯を磨く、ボールを投げる、(普段)マウスを持つなどのほぼすべての動作を左手主体で行っています。
    しかし、PCゲームをするときだけは左手キーボード、右手マウスでプレイしています。
    その理由は、ハードウェアの選択肢が非常に狭まってしまうことと、右手キーボードにするとキャラをまともに動かせないレベルでキャラコンが下手なためです。
    そこで質問というのは、このまま右手マウスで、右利き用の練習をしていて果たしてエイムが上達するのか、ということです。
    元々左利きなので、右手でマウスを持ったときには、右利きの皆さんが左手でマウスを持ったときのような違和感を常に感じている状態です。
    このような状態でエイム練習をしていても上達するのか、上達したとしても低い段階で頭打ちしてしまうのではないかと思っています。
    そのため、左手マウス、右手キーボードで1から練習し直したほうがいいのかとずっと悩んでいます (現在Valo歴1年半、ゴールド1です)。
    これまでいろんな動画やwebサイトを見ても答えが得られませんでした (左利き人口は少ないので当然といえば当然ですが)。
    もし、何か情報をお持ちでしたら、お教えいただけると嬉しいです。

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому

      ご視聴、コメントありがとうございます!!!
      結論から言うと、左利きの方がどちらの手でマウスを操作した方がいいかに関しての情報は持っていません。
      丁寧に状況を説明してくださり、折角なので自分が左利きだと仮定したときに考えるであろうことを書いておきます。
      僕自身が完全に右利きなのと、身体の専門家でも何でもないので参考程度に読んでいただければと思います。
      まず利き手を決定する要素ですが、遺伝子等から決まる先天的なものと成長過程からくる後天的なものがあるとします。
      調べたところによると利き手が左手になる割合は多くて15%程度みたいです。この割合は世界的に見てもあまりブレがないので後天的なものより遺伝子等の先天的な要素の比重が大きいと考えられます。
      つまり右手で練習、慣れようとして、先天的に右利きの方に近づくことはできても右手のほうが器用になることは難しいのかなと考えました。
      その一方でValorantの大会を見ても左手でマウスを操作する選手を僕は知りません。
      多くて15%、左利きの選手がいるので左手でマウスを操作する選手がいたほうが自然なはずです。
      憶測ですが左利きの方はトップレベルに到達できないことを示すのではなく、左利きの選手も右手でマウスを操作しているのかなと思います。
      ここからは僕が左利きだったと仮定しての結論です。
      成長するには自分で解決策を見つけるより、先駆者の知識、ノウハウを学んだ方が確実に効率がいいです。
      左手で練習していて問題にぶつかった時に右手より知識の量が少なくて解決することが難しくなります。
      仰る通りデバイスも右利き前提で作られている物が多いです。先天的な利き手を使うことの利点より、右手で慣れてデバイスの幅を増やしたり、ノウハウを学びやすいほうがメリットが大きいと考えます。
      先天的に右手の方と比べて実力の上限に差が出てくる可能性がないとは言えませんが、前述したとおりプロレベルまでは頭打ちしないと思われます。
      少し話は逸れますが、右利きの方も利き手と逆、つまり左手でキーボードを操作しているので、左利きでも右手でキーボードを思うように操作できるようになると思います。
      キーバインドはやり易いように変更する必要はあると思いますが・・・
      結局はどちらを選んでも慣れ次第で思うように操作できると思います。
      気になるところが合ったり、質問を曲解してしまっていたら一言お願いします。

    • @ten-g8u
      @ten-g8u Рік тому

      @@xNKSy
      ご丁寧なお返事、どうもありがとうございます!
      たしかに、左手マウスのプロがいないからと言って、左利きはプロになれないとは必ずしも言えないですよね。
      僕のこれまでの努力がまったく無駄なものではないとわかり、とても安心しました。
      これまで通り、右手マウスで強くなるために練習を続けていきたいと思います。
      ありがとうございました。

  • @JyozephJyozeph
    @JyozephJyozeph Рік тому

    感度など参考にしたいです!!!

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому

      ご視聴、コメントありがとうございます!!!
      この動画を作ったときの感度はValorantが800DPIの感度0.29でした。
      今はもう少し低くてもいいかなと0.26でやっています。
      他のゲームも一言いただければ追加します。

  • @NEX2134
    @NEX2134 Рік тому +1

    わかりやすい解説かつ見やすい編集ですっと頭に入ってきました
    質問が2点あるのですが、リャングル式エイムを身につける前はどのランク帯にいました?
    また、どれくらいの練習期間でこの感覚を身に着けましたか?

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому

      ご視聴、コメントありがとうございます!!!
      お褒め頂き、ありがとうございます。
      少しがっかりされるかもしれませんが、このエイムを身に着ける前の最高ランクはイモータル2でした。
      ですがその時は徹底的に不利な撃ち合いを排除して味方を頼る立ち回りでしたが、今では積極的に撃ち合いに行けて勝率も高いので、エイムを武器に前より試合を自分の力で変えることができるなと感じています。
      練習期間は
      センサーの感覚を得る(Step2まで):半月
      エイムを納得のいくところまで磨く:1ヶ月
      ランクを回してイモータル達成:2週間
      なので習得が半月、結果が出るまで2ヶ月と少しでした。
      センサーを操作する感覚を得るまでの個人差がかなりあると思います。

  • @おにぎりくん-g6m
    @おにぎりくん-g6m Рік тому

    step1の脱力の時点で苦労しそうだ...
    マウスを動かすだけなら割とスムーズだけどクリックしようとしたらめちゃくちゃ力入っちゃう。
    マウスの「動きだけ」にフォーカスしてるんだとして、クリックで力が入っててもstep2に行っていいのかな

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому +1

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      クリックする時、クリック出来るだけの最低限の力は入ってます。
      力が入りすぎるのは良くないですが、ある程度でリラックスできているなら大丈夫だと思います。

  • @kd0.4レディアント春茶
    @kd0.4レディアント春茶 Рік тому +2

    KHさんが以前仰っていたクロスヘアを8の字に動かしてそれが手とシンクロしているかどうかの動作の確認はセンサーで動かせているかの確認になりますか?

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому

      ご視聴、コメントありがとうございます!!!
      あくまで僕の意見ですが、センサーで動かせているかの確認にはならなそうだと考えています。センサーを基準に動かす感覚を掴むヒントやトレーニングにはなりそうです。

  • @シウ-o4u
    @シウ-o4u 2 місяці тому

    aimラボ入れてみたんですが、これ加速入ってませんか?
    Windowsのマウスの精度を高めるは切っています。
    コバークやヴァロラントだと加速は感じません。

  • @原敬-n9z
    @原敬-n9z Рік тому

    わからないですけど、、マウスを真っ直ぐ右に動かとカーソルも水平に移動するのとマウスを円弧に動かすのとカーソルの動きが一緒になる理由がアホでわかりません😢
    円弧の場合センサーの角度が変わっていくのに一緒の動きをするのはなぜでしょうか?日本語下手ですいません

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому +1

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      普通にマウスを置いた状態で右にマウスを動かすとカーソルは右に動きます。
      マウスを上下逆に置いた状態でカーソルを右に動かそうとすると左に動かす必要があります。
      これはマウスの動きより、センサーの動きがカーソルの動きを決定するからです。
      マウスをセンサーを中心に回転させたまま右にカーソルを動かすためには円弧に動かす必要があります。
      毎回円弧に動かす必要はありませんが、そう動かした方が身体にとって自然な動きになる時があります。

    • @原敬-n9z
      @原敬-n9z Рік тому

      あざす!センサーには東西南北あると、
      円弧のが楽な場合ある

  • @haruhitooo1666
    @haruhitooo1666 9 місяців тому

    このセンサーを意識したエイムって感度が自分にあっているか以前の問題なんでしょうか?

    • @xNKSy
      @xNKSy  8 місяців тому

      ご視聴、コメントありがとうございます。
      元動画のRyanguruさんは感度に関係なくこの理論が適用できると仰っていました。
      僕自身の経験ですが、このエイムの方法を試すまでは他のゲームでも同じ感度でないと上手く狙えなかったのが、今では他のゲームに限らず別の感度を使ってもすぐに慣れてある程度は使えるようになりました。

  • @5423EP
    @5423EP Рік тому

    デスマッチなどでシェリフを使うと頭に当てれるのですが、デスマッチでヴァンダルを使うと頭に当たらないです。
    どうしたらヴァンダルでも頭に当てることができますか?
    もしよければアドバイスお願いします

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому +1

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      実際に動画を見ていないので何とも言えませんがなんとなくで回答させて頂きます。鵜呑みにせずにそうなのかもくらいで捉えていただけると有難いです。
      シェリフが当たるなら、「リコイルコントロールが出来ていない」か「ストッピングが甘い」のどちらかだと思います。

  • @えだまめ-x4h
    @えだまめ-x4h 6 місяців тому

    aimlabをしているとどんどん腕が下がっていってしまうのですがどうしたらよいでしょうか?

    • @xNKSy
      @xNKSy  6 місяців тому +1

      ご視聴、コメントありがとうございます。
      全く問題ないです。Ryanguruさんもそう仰っていました。
      下がるのが気になるようなら下がらないように動かせば解決しますが、僕は十分に脱力できていてマウスパッドに圧力をかけていない時に腕が下がりにくいです。

    • @えだまめ-x4h
      @えだまめ-x4h 6 місяців тому

      @@xNKSyわかりました!もう少し脱力できるよう頑張ります!ありがとうございます

  • @かず-d8s
    @かず-d8s Рік тому +3

    元動画がでた当初から練習してますがセンサー基準がなかなか理解出来なくて困ってます。
    マウスを直線的に横移動させてるときは何とかなくセンサーを感じれますがマウスが弧を描くときに感覚のズレがでます。 可能であればマウスが弧を描いてるときでもセンサーを感じる方法知りたいです。

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      動画の内容と重複しますが、センサーの方向が感じられていないのかなと感じます。
      マウスを横に平行移動しているとき、マウスを横に動かしているというよりは「センサーから見て真横」に動いています。この結果ポインターが真横に移動します。
      同じように弧を描くときに重要なのはマウスがどう動いているかではなく、センサーから見てどう動いているかです。
      弧を描いて手首でマウスの角度を変えると、センサーの向きは動き続けるので常に方向を加味して動かしています。
      なにか気づきになれば幸いです。

    • @かず-d8s
      @かず-d8s Рік тому

      言葉での理解は進みましたありがとうございます。
      今現在マウスをまっすぐにした状態(センサーが中立)から真横の動きだけするbotにはセンサーを感じつつエイム出来ます。
      戦闘では毎回同じようにセンサーが中立(まっすぐ)の状態からスタート出来るわけではないと思うのでセンサーに角度をつけた状態からスタートする真横に動かすエイムする感覚を練習すればセンサー感覚の理解がより深まりますでしょうか?

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому

      @@かず-d8s あくまで僕の意見です。
      その練習法でセンサーの感覚を掴むことができるかは正直分かりません。
      掴む人もいるかもしれませんが、僕は少し違うかなと考えています。
      息を吐いてそのまま楽に吸ってみてください。
      息を吐いていた時の今の体の動きを理屈で説明するなら、横隔膜を収縮させることによって肺の内側の圧力を下げて外部の空気が流れ込むように・・・となりますが、そんなことは考えていないはずです。
      ただ息を吸う、体の中に空気を取り込むことだけをイメージしたはずです。
      状態を覚えて身体の動作を記憶させるのはあまりよくないと考えています。
      呼吸のように、センサーも同じことで画面のクロスヘアを動かしたいようにセンサーを動かします。センサーの方向で動かし方が変わるだけで、センサーに角度をつけた状態を覚えるみたいなことはないかなと思います。

    • @かず-d8s
      @かず-d8s Рік тому

      @@xNKSy 機会があればSTEP2をより詳しく動画作っていただけないでしょうか?
      センサーの方向とかイマイチピンときません。

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому

      @@かず-d8s 今後の動画の内容の参考します。ありがとうございます!

  • @小判ねこ-j2z
    @小判ねこ-j2z Рік тому +23

    ステップ2のセンサー意識にあと俺は10年かかるwww

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому

      ご視聴、コメントありがとうございます!
      感覚を掴むまでは大変ですが、1度コツを掴んでしまえば嘘のようにセンサーが分かるようになるので良ければ挑戦してみてください!!!

    • @小判ねこ-j2z
      @小判ねこ-j2z Рік тому

      @@xNKSy センサーより薬指と親指を意識して動かすと何となく均一にエイムできる気がしましたまだまだ頑張ります

  • @こんにちは-r4d1h
    @こんにちは-r4d1h Рік тому

    リャングル先生のコーチングはどこで受けられますか?

    • @xNKSy
      @xNKSy  Рік тому +1

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      現時点での日本人向けのコーチングは実施していないようです。
      来年から開始するようなので、UA-camとTwitterをチェックして待ちましょう・・・!!

    • @こんにちは-r4d1h
      @こんにちは-r4d1h Рік тому

      @@xNKSy ありがとうございます!