【お寺へGo!】ついに3回目の満願のご報告に 「谷汲山 華厳寺」へお詣り! ランチは「富岡屋」さんで満願そば♪ 西国三十三所 シーズン3(2020.9.5)20200905 お寺へGo!
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- 中先達の西国三十三所3巡目のお参り♪
岐阜は揖斐の谷汲山 華厳寺へ祈りのお詣り!
ランチは満願の悦びをさらに倍増させていただける富岡屋さんの「満願そば」をいただきました!
●華厳寺
華厳寺は西国三十三所の巡礼を締めくくる満願札所。
御詠歌は現世・過去世・未来世の3首。それぞれ、ご本堂・満願堂・笈摺堂にお参りです。
西国三十三所唯一の岐阜県は揖斐川町にたたずむ古刹で、観音様自らがこの地を選んでたたずまれたとのご由緒。賑やかな門前の参道を9丁(約1km)歩み、大わらじのかけられた仁王門をくぐると、そこは祈りの寺に向かう別世界の参道です。しずしずと進むと観音様自らが水瓶を手に巡礼者に手水を捧ぐ手水舎が。
ご本堂の十一面観世音菩薩様、笈摺堂にお参りし、奥の高台の満願堂を目指します。
満願堂では大勢のタヌキがお出迎え。ここまで三十三所の観音様に頂戴したお慈悲を胸に万感の思いで満願(結願)をご報告します。
ご本堂の戒壇めぐりも風情があり、最後には精進落としの阿吽の鯉に触れて満願成就と相成ります。
華厳寺へのアクセスはマイカーをおススメいたしますが、公共交通機関を利用する場合は、養老鉄道の揖斐駅からふれあいバスもしくは樽見鉄道谷汲口駅のどちらか。どちらもバスの便には制約があるので事前にお調べの上お出かけを。
無事に満願されたなら、富岡屋にて満願そばをどうぞ!
#華厳寺 #谷汲山寺 #西国三十三所 #観音巡礼 #満願 #富岡屋 #満願そば
有難うございました近いうちに一度お参りさせて頂きたいと思っております
ツカタノリカズ さん ご視聴&コメントをいただきましてありがとうございます!
華厳寺へのお詣りは満願のご報告とも相まってとても格別な心地になれて最高でした♪