【監視カメラ比較】人気の現行モデル3機種を比較してみた!夜でもキレイに撮れるC520WSがおすすめ【C500|C510W|TP-Link Tapo|防犯対策|旧車乗りにも】
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- C500 • 【防犯カメラ】ついに出た💡tapoシリーズ初...
C510W • 【防犯カメラ】夜でもフルカラーで撮影が出来る...
C520WS • 【防犯カメラ】Tapo C520WSが圧倒的...
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
💖 MORE VIDEOS
🏁コペン • Video
🏍CBX • 【交換作業】CBXにアールズのオイルクーラー...
🍺七輪女子 • 【七輪女子】ホルモン×ビール=最高な日【焼肉】
🚙200系ハイエース • 200系ハイエースに超オススメのアイテム4点...
🏠古民家リノベーションDIY • 【古民家再生】ヤニで汚れた天井を珪藻土で塗装...
🐠メダカ&アクアリウム • 【初めだか】2種類のメダカをお迎えしました(...
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
⚡メインチャンネル / @j-blast
⚡サブチャンネル / @j-blast8240
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
Twitter🐤
😎ジェイブラスト / jblastjapan
🥰アルちゃん / jblast2gou
instagram📷
🥰アルちゃん / j_blast_2gou
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
🎵Music provided by NoCopyrightSounds
#防犯カメラ #tapo #tplink
#比較検証 #買う前に見るシリーズ
#盗難対策 #防犯
#ジェイブラスト #jblast
最近物騒なので、監視カメラの設置を検討しています。
タイムリーなコンテンツで、大変参考になります。
C510Wを使用しています。昼間の明るいときは検知がうまくいくのですが、夜間になると車が通っても反応しないのはなぜですかね?昼間は音で検知を知らせてくれますが夜間がダメなのは夜間にスポットライトを点灯する必要があるのでしょうか。(夜間ライトは付けておりません)お解りでしたら教えて下さい。
夜間は赤外線暗視モードになっている状態で検知されないということでしょうか?
「検知感度」の設定かと思いましたが、車は大きい物体で検知感度が低くても検知されるはずなので、その設定とは関係なさそうに思います。
夜間ライトをつけていなくても、赤外線暗視モードになっていれば検知されます。
となると、カメラ本体の初期不良を疑ってもいいかもしれません。
一度カスタマーサポートに問い合わせてみることをおすすめします✨
ご丁寧な返信ありがとうございます。赤外線暗視モードになっているかを確認してそれができていれば1度カスタマーサポートに問い合わせしてみます。ありがとうございました。
動画ありがとうございます、参考になります。
質問ですが、検知した動画はスマホアプリ上である程度は見れるのでしょうか?記録をSDカードにした場合、スマホでどこまで動画を見れるのか気になります。
スマホアプリからSDカードに録画したものはすべて見ることが出来ます💡
私の場合は以下の使用設定で、今確認出来る一番古いデータは【2024年6月30日】です。
・SDカード:128GB
・検知時のみ録画
(一日にだいたい100回ぐらいは検知されます)
(一回の録画時間は約1分です)
常時録画の場合でもすべて確認可能です。
PC用のソフトもなく、スマホで使うことを前提として作られている製品なので、基本スマホですべて完結すると思って大丈夫だと思います✨
@j-blast ご確認・ご連絡ありがとうございます!使いやすそうですね!有益な情報をありがとうございました。
複数のスマホと接続できますか? 私が外出中でも、家族が使えると安心なので、ぜひ知りたいです!
ログイン数は制限がないので、複数のスマホからも見ることは可能です💡
ただし、同時視聴は2台までに限られます。
他のスマホでログインはさせたくないということであれば、「デバイスの共有」で見ることも可能です。
この場合、カメラの設定等を変更する権限はないので安心です💡
こんにちは😅😊
c520wsで質問です。
コンセントのある位置が遠く、市販で売っているDC電源延長ケーブル買って繋げれるのかお聞きしたいです。
某電気店で質問したらなんともいえないと歯切れの悪い回答でした。
またどの企画の延長ケーブルなら可能か知りたいです。
返信宜しくお願いします!
DC電源延長ケーブルは使用したことがないので、私も分からないとしか言えないです💦
ただ、Amazonの商品レビューなどで見ていると問題なく使えている方もいるようなので、大丈夫なんじゃないかな~と思ったりします🤔
商品レビューで見たのはコチラ↓
www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3QHHSIURGB9A2/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B07RPLR3YT
サイズは5.5mm x 2.1mmだと思います💡
(間違っている可能性もあるので予めご了承ください)
出来る出来ないで言えばできる なんならホームセンターでアダプターに付いてる
コードよりちょっと太いくらいの細い2芯のコード買ってACアダプターのコード
ぶった切って接続するのもあり(低電圧なので資格は不要)
アダプター出力が9V/0.85Aと低いのでアマゾンとかで売ってるDC延長コードで
それ以上の電圧電流対応品ならほぼほぼ使える(コネクターが合えばの話)
ただ延長すると電線の抵抗で電圧降下が起こり不具合が出る場合もあるので
なんとも言えないというのも一応正解でもある
個人の意見だけれど10m以上はきついと思います
c500を使用してましたが、アップデートを期に壊れました。使用期間14ヶ月です。
アップデートしないほうがいいんでしょうか。
@@みあみあ-t3k
基本は、アップデートした方が良いのだろうけど、アップデートして壊れる個体がある限り、しないで使われた方が、物理的に壊れるまで使えますからね。
私も1年半ほど500を使っているのですが、1ヶ月ほど前のアップデートで頻繁に接続不良になるようになりました。毎度電源を抜いて再登録していましたが、ほっておくと直っていることがあったので、もしかするとWi-Fi切断しやすくなったのかもしれません。
いずれにせよ上位機種が欲しくなったのでセールで520を購入予定です。
@@3332ka
私の個体は、アップデート不良で電源リセットして使っていましたが、メーカーサポートに聞いたら、初期化して再登録してくださいと言われたので、初期化しようとしたら初期化出来ない状態でした。今更ですがアップデートしずに使用してればと感じています。tapo製品は、今後購入しないですね。まずメーカーサポートが繋がらない。1年以内に故障しても、繋がらなければ保証期間終了してしまいますね。