高校弓道 平づけのなおし方(妻手のひねり) 

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 12

  • @safatype
    @safatype 3 роки тому +8

    比較で捻りによって引き尺が変わるって言うのが分かったから気をつけようと思った

  • @菊池靖幸
    @菊池靖幸 3 роки тому +8

    捻りにこだわると手首引きになり易くなり上碗二頭筋が働き伸び合いが不十分に成りますので要注意して下さい。

  • @henneko9598
    @henneko9598 Рік тому

    手首が折れていると、手首をひねれないので、大三で肘をなるべく高くすることです。
    すると、手首の角度が浅くなり、肘を軽く体に引き寄せるだけで肘から捻る事が出来ます。
    つまり大三の肘を高く(張る)するだけで、平付けは改善されます。

  • @tarapero
    @tarapero 2 роки тому +1

    どちらも ほとんど同じに見えてしまいます。ほんのわずかな違いなのでしょうか。

  • @tokotoko6769
    @tokotoko6769 3 роки тому +1

    インスタでよく拝見している人だったのでビックリしました!

  • @チョコパイいちご-l4v
    @チョコパイいちご-l4v 3 роки тому +3

    捻ることで手先が力み、だいぶ弦にしがみ手繰っているように見えますが。
    なので、斜め後方からの映像でわかる通り、離れは妻手を開いて弦を離さないと発が出ないのではないかと思います。
    もちろんしがんだり手繰ったりというのは原因は一つではないでしょうけれど。

  • @bagyi6010
    @bagyi6010 3 роки тому +2

    👍🏹

  • @ヒートヒート
    @ヒートヒート 3 роки тому +1

    平づけだとどうなるんですか

  • @齋藤早苗-g4c
    @齋藤早苗-g4c 3 роки тому

    大三の懸け紐の位置は左目です。これは引いてしまっているので大三が低く、引き量を出すために手繰り引きでよくありません。

  • @とも-n5b
    @とも-n5b 3 роки тому

    平づけってなんて読むんですか?