高校弓道 肩線

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 чер 2019
  • 弓道の練習に励む高校生に向けて、弓道の動画を作成しました!
    特に、周囲に指導者がいない、しっかりした練習環境が用意されていない、、
    そんな方のお役に立てればと思っています。
    ぜひ、見てもらえると嬉しいです(^^)
    ※緩みの動画はこちら
    • 高校弓道 緩み離れ #弓道チャンネル
    今回は肩線についてお伝えします。
    出演してもらったのは、現役国体選手です。
    チャンネル登録よろしくお願いします!
    参考になった動画には「いいね」やコメントいただけると、
    とてもうれしいです!
    また、感想やご意見などもお待ちしています(^^)
    *出演協力してくれる方、募集しています。
    下のアドレスまでご連絡ください!
    kyudochannel.gmail.com

КОМЕНТАРІ • 48

  • @user-kv3yr8ph7o
    @user-kv3yr8ph7o 4 роки тому +16

    両肘をしっかりと張って肩が上がらない位置まで打ち起こすこれが一番。骨格もそれぞれだからちゃんと自分に合った射を探したほうがいい

  • @user-dz8br7eq6s
    @user-dz8br7eq6s 5 років тому +13

    国体選手の方なんですね!
    すごくうまくてびっくりしました!

  • @user-mm1fz2tw7f
    @user-mm1fz2tw7f 4 роки тому +52

    本当にタメになりました。錬士の方々よりも分りやすいです。やはり、若い人の方が表現力がわかりやすいですね。

    • @user-kg4fi5zu1m
      @user-kg4fi5zu1m  4 роки тому +4

      その点をまさに意識してつくったので嬉しいです!!

  • @Butterfly-zv4fl
    @Butterfly-zv4fl 4 роки тому +12

    高校で弓道部に入りたいからこうゆう動画嬉しい😆

  • @karin8641
    @karin8641 5 років тому +8

    高校から弓道を初めたので、
    とても参考になります!

  • @user-ui2oi6bv3f
    @user-ui2oi6bv3f 5 років тому +41

    上手な上にイケメンとかずるくないですか?
    せっかくなら口頭でもポイント詳しく教えてほしいです!

  • @user-fc9vb8pb9u
    @user-fc9vb8pb9u 4 роки тому +7

    スーパーなで肩

  • @user-gx6ps4vp9h
    @user-gx6ps4vp9h 5 років тому +10

    かっこいい…
    大三についてもよろしくお願いします!

  • @user-jp5vf7hk2d
    @user-jp5vf7hk2d 4 роки тому +6

    リクエストです!手の内の基本も教えてください!

  • @tabatamastalir8898
    @tabatamastalir8898 3 роки тому +3

    I have absolutely no idea what is written in the video but still very interesting!!

  • @cydonia7083
    @cydonia7083 4 роки тому +6

    大人ですが、弓道にずっと憧れてて、やっと初級教室に通い始めました。
    が。なかなか時間が取れず、練習にも少ししか参加出来ず、何が何やらわからない状態です(^_^;)
    この流れがこんがらがっているので、わかりやすい動画を探していました。
    これを見て、勉強させていただきます!ありがとうございます(^^)

    • @user-kg4fi5zu1m
      @user-kg4fi5zu1m  4 роки тому +1

      嬉しいです!今後も少しずつ動画を投稿していくので、お役に立てるよう頑張ります!(^^)

  • @sbh1311
    @sbh1311 2 роки тому +2

    Nice…is it possible to have English subtitles

  • @user-qe6lw2bs1j
    @user-qe6lw2bs1j 3 роки тому +1

    高校生時代に弓道に明け暮れていた高齢者です😊昨年夏から鳥屋野体育館の弓道場に通っています。良い先生や先輩方に出会え、大病を経て自分の居場所を見つけました。UA-camで勉強始めたら、ここに出会え✨とてもわかりやすくて勉強になります💮

    • @user-kg4fi5zu1m
      @user-kg4fi5zu1m  3 роки тому

      ありがとうございます!大変励みになります!🙇

  • @user-lr9sq8gk9h
    @user-lr9sq8gk9h 11 місяців тому

    比較ありがたい

  • @aluk0211
    @aluk0211 5 років тому +17

    鳥屋野体育館ににてる、
    てか、鳥屋野か

  • @user-kv3yr8ph7o
    @user-kv3yr8ph7o 4 роки тому +8

    ここで大事なのが肩線を必要以上に下げない事。人それぞれ肩線の高さは違う。肩を下げる意識より両肘を取り掛けの際にしっかりと張る。そうすると自然と肩は上がらないし、自分の本当の肩線に出会える

    • @user-bt6zk8no4o
      @user-bt6zk8no4o 2 роки тому

      同感です。「両肘を取り掛けの際にしっかりと張る」弓懐をしっかりとることが大事で、伸ばした右肘を大三で引いているのはよくありません。「大三はわざわざ作り直さない」と師匠の言葉。

    • @user-mx6nr7kd8p
      @user-mx6nr7kd8p Рік тому

      @@user-bt6zk8no4o 師匠の言葉は余計やけど、そもそも打ち起こしで遠くに伸ばしすぎな気がするんだよね。

  • @user-jy2gw8sy3m
    @user-jy2gw8sy3m 4 роки тому +11

    結構強い弓ひいてそう

  • @user-dk8bm1wh9h
    @user-dk8bm1wh9h 2 роки тому

    大事な部分を抑えて鍛える。これが鍛錬の常識なんですね

  • @popopopo4088
    @popopopo4088 4 роки тому

    谢谢分享

  • @Gure_Gura._v
    @Gure_Gura._v 3 роки тому +2

    高校1年弓道部です。離れが上手く出来なくて困ってます…

  • @user-oh5ho9zg3s
    @user-oh5ho9zg3s 3 роки тому

    うちの部活では斜面打ち起こしなんですができたらそっちでも動画上げてもらえませんか?

  • @user-hc7io7xo1x
    @user-hc7io7xo1x 4 роки тому

    どこ大学出身なんですか?

  • @user-mx6nr7kd8p
    @user-mx6nr7kd8p Рік тому +1

    正面からだと逆に良い方が肩が上がってるように見えます。てか良い方が引き尺が小さい。肩線なら背中から撮るべきだと思います。それに打ち起こしでは肩を下げないように意識するのではなく、まず胴造りや円相から意識するのが大事ですよ。

  • @86ch1
    @86ch1 4 роки тому +4

    良い例逆に肩抜けてないですか

    • @user-pg9if4fp3y
      @user-pg9if4fp3y 3 роки тому +3

      わかる。 
      上がらない方がいいとしてるけど、実際矢数をかけるとなるとこの射じゃ安定しない。

    • @user-mx6nr7kd8p
      @user-mx6nr7kd8p Рік тому

      個人的に良い例の方が会で肩上がってるように見える

  • @36area
    @36area 10 місяців тому

    意識するだけで出来る?具体的な解決法は無いんですかね?

    • @user-mx6nr7kd8p
      @user-mx6nr7kd8p 12 днів тому

      意識だけじゃ正直直らないよ。こんなんで直るなら誰も苦戦しない

  • @user-su1pb6yl9o
    @user-su1pb6yl9o 3 роки тому +2

    悪い例の方が肩と矢が近いから良い例より離れ良くないか

    • @user-mx6nr7kd8p
      @user-mx6nr7kd8p Рік тому

      それな。それに良い方は引き尺も小さい。

    • @user-su1pb6yl9o
      @user-su1pb6yl9o Рік тому +1

      @@user-mx6nr7kd8p
      それな。君とは気が合う。

    • @user-mx6nr7kd8p
      @user-mx6nr7kd8p Рік тому

      @@user-su1pb6yl9o 正直肩線の比較するなら背中から撮るべきだよねー。これじゃ良い例の良いところが見当たらないよねー。

  • @user-bt6zk8no4o
    @user-bt6zk8no4o 2 роки тому +1

    もっと上で開きましょう。眉の上を本矧が通る感じです。
    顔を斜めに切るように下ろすのは厳禁、師匠のお言葉。

    • @user-mx6nr7kd8p
      @user-mx6nr7kd8p Рік тому +1

      引き尺小さいのは分かるけど、その言葉の表現の仕方だと手繰って引かないと無理だと思うよ?
      どちらかといえば引くんじゃなくて左右共に【押し開く】ことが大事。

  • @uniqlo725
    @uniqlo725 4 роки тому

    重たいの?笑 って思ってしまった

    • @user-rq8hh7bd8o
      @user-rq8hh7bd8o 4 роки тому

      ものにもよりますが重いです

    • @uniqlo725
      @uniqlo725 4 роки тому

      キノコノコノコ いや知ってますよ笑 この人にとってはって意味です...笑 なんかすごく重そうに引かれてたので弓力かなり高いのかなーと思って

    • @keigolf
      @keigolf 4 роки тому +3

      動画用に丁寧に引いてるだけじゃないですかね?
      多分実際はもっと早く引くと思います。