Please Do Not Use Shinkansen e-Tickets!!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 272

  • @usiusa7991
    @usiusa7991  Рік тому +59

    【スーツチャンネル経由でナッシュ初回お申込みの方、総額5000円オフ!】
    nosh.jp/lp/influencer/suits?UA-camr&PR&
    上記URLから、ナッシュの全セットを初回購入時に2,000円オフ、2~4回目購入時に1,000円オフの総額5,000円オフでご購入いただけます。
    健康に配慮された冷凍宅配食ナッシュは、食事を用意する手間もなく楽です。私、スーツも案件関係なく2020年から利用しており、心からお勧めです!
    ※本クーポン施策はナッシュを購入したことがない方にのみ適用されます。
    ※「総額5,000円オフクーポン」の有効期限は、初回購入日から12週間です。
    ※動画内のメニューや情報は制作時のもので更新の可能性があることをご了承ください。
    質問回答動画はこちら
    ua-cam.com/video/gDlxZ_K5Bvo/v-deo.html

  • @たびその
    @たびその Рік тому +206

    JRの話を東武スペーシアXで指さしてるところが面白い。

  • @陸奥獅子舞
    @陸奥獅子舞 Рік тому +101

    eチケットは使わないで下さい!っていうのは嘘ですと言いつつ、自らは本当に一々紙の切符として発券してる辺り、マニアとしての芯が通ってらっしゃると感心してしまう😂

  • @Kagayaki_918
    @Kagayaki_918 Рік тому +109

    乗車券はガソリン、特急券は高速と考えるのがわかりやすいと思う。

  • @2525H-y4b
    @2525H-y4b 10 місяців тому +7

    出張で東北新幹線によく乗りますが新幹線eチケット、乗車券の分割がある限り今後も使いません。普及させたいのであればそのあたりも解消してからにして欲しいので抗議の意思も込めています。

  • @おティム-l2o
    @おティム-l2o Рік тому +120

    無理だろうけどJR各社の予約サイトを統合してほしい

    • @XQ3664G
      @XQ3664G Рік тому +16

      マルスシステムが一括して予約サイトを運営してほしいですね。

  • @こごめ-q7w
    @こごめ-q7w Рік тому +8

    この間、上野から新幹線に乗って、新潟から特急いなほに乗り村上まで行きました。この動画で予習してたので、乗り継ぎ割引の恩恵受けました。ありがとうございます。

  • @gnafron1580
    @gnafron1580 Рік тому +30

    東京-新潟間を出張でよく使いますが、最近は「トクだ値30%OFF」は事前申し込みをしてもほとんど取れません。

  • @shorokukurihara6106
    @shorokukurihara6106 Рік тому +71

    元旅行業界人ですが、今回の動画大変勉強になります。  消費者として、事前にチケットレスのメリット・デメリットを調べなければ!!ですね。

  • @umejirou
    @umejirou Рік тому +45

    料金体系がどんどん複雑化していて、仕組みを理解していないと何がお得なのか分からなくなってきている今日この頃

    • @massan1192
      @massan1192 5 місяців тому +1

      eチケで貯まる「ポイント」があるので、更に比較しにくくなってしまうんですよね…

  • @p1nk27
    @p1nk27 Рік тому +52

    最後マニアとしての本音と、立場の狭間の葛藤が見られておもしろかったですw
    いつも時間ギリギリになる自分にとっては新幹線駅まで向かう車や電車の中でチケット購入が完了するのはありがたい👏

  • @ondama
    @ondama Рік тому +54

    阿佐ヶ谷姉妹を阿佐ヶ谷のキャラクターと勘違いしている説

  • @宮本達矢-k6w
    @宮本達矢-k6w Рік тому +64

    乗り継ぎ割引が無くなるのは痛すぎる😭

  • @washi0127
    @washi0127 Рік тому +5

    新幹線利用で遠出するときに「eチケ使うのとどっちが安いか」て比較すんだけど
    大抵の場合において通常きっぷとの差はせいぜい500円とかそれぐらいになる
    この絶妙なラインを広大な区間でよく設定できたものだ

  • @hako3378
    @hako3378 Рік тому +36

    新幹線eチケットやスマートEXは今のところ在来線との乗継割引や運賃の通算、特定都区市内制度等の影響でトクだ値や早特を取らないと損をしてしまう事が多数ありますが、来年の春に乗継割引が完全に廃止される事を皮切りに今後増々チケットレスで乗った方が良いような体系に変わっていくでしょうね。
    2040年頃までには特定都区市内制度や新幹線と在来線の乗車券通算が廃止されているかもと思っています。

    • @CHANNEL_yt0000
      @CHANNEL_yt0000 11 місяців тому

      在来線だけだとエリア内完結となり途中下車が出来ない区間でも、距離によっては新幹線挟むと出来ますからね
      途中下車を廃止して新幹線分の普通運賃を下げるか、途中下車は出来るが新幹線挟むと「支払うべき普通運賃=新幹線分の普通運賃+在来線分の普通運賃-初乗り普通運賃」になるかはあると思います
      普通列車グリーン車みたいに、「券売機でSuicaに特急券情報を入れてもらうと通常の金額で、紙に印刷してもらうと高くなる」なんてことになる改正がされるかも

  • @_haru12295
    @_haru12295 Рік тому +12

    とてもわかりやすい解説で勉強になりました!

  • @positive_neet
    @positive_neet 9 місяців тому +3

    めちゃくちゃ勉強になりました!!
    ありがとうございました😊

  • @ガチFラン卒
    @ガチFラン卒 Рік тому +9

    たまに噛み付いてしまうこともあるからこそ、飼い主から愛らしく思ってもらえることもあるかもよ。

  • @kouharasima8512
    @kouharasima8512 Рік тому +17

    eチケのいいところはスマホ上にも乗車時刻が載るところですね。あの機能は本当に助かりました

  • @naoko381K
    @naoko381K Рік тому +7

    失敗例を示してくれて新幹線eチケットのことがより良くわかりました。乗り継ぎ割引が出来た理由もなるほどと思いましたよ。
    紙のキップ、思い出は大切です。

  • @ProjectATrainShinkansen
    @ProjectATrainShinkansen Рік тому +46

    0:21 はい、今回は~「ぴー」の音が絶妙なタイミングで草。

  • @まりりん-j1v
    @まりりん-j1v Рік тому +9

    もっとも新幹線等の遠距離の公共交通機関を使用しているのは出張メインのビジネス客ですよね。ネットチケットを使った結果、値段が窓口価格よりも跳ねあがったら会社の経理の承認処理で引っ掛かって自腹になる可能性があるのです。特にJR間の境界線を越えて移動したり、在来線特急へ乗継ぐときは迂闊にネットチケットは使わない方が良いとかと思います。

    • @2525H-y4b
      @2525H-y4b 10 місяців тому +1

      自分も全く同じ意見です、きちんと説明もせず利用者を誤魔化すところが許せないです。

  • @Hayate0808
    @Hayate0808 Рік тому +8

    新幹線eチケットは新幹線駅同士で使うのであればお得な事が多く、運が良ければトクだ値を利用することもできるが、在来線をある程度使うのであればきっぷの方が安くなる。特に新幹線利用区間の両端で在来線を使うと尚更。基本的に乗車券は打ち切れば打ち切るほど高くなるのが基本。
    この点をどうにかできないものか…。益々複雑になっていく。
    【追記】
    きっぷでもえきねっとから予約したのであれば受け取り前であればネットから変更できます。JR東日本完結であれば変更回数は1回目変更前の乗車予定日から2ヶ月後まで無制限です。受け取り後も1回まで変更できます。

  • @hiroibu4345
    @hiroibu4345 Рік тому +4

    自分も実家に帰る際は在来線→新幹線→在来線となるのでこれと同じことを考えて調整してました。
    えきねっとのトクだ値が使えれば差額もいくらか埋まるんですけどね。
    時間と手間の理屈もわかりますしチケットレスは便利なのは確かです。

  • @kodarinc
    @kodarinc Рік тому +3

    山陽新幹線とサンダーバードを乗り継ぐ計画があったので、参考になりました。ありがとうございました。

  • @たなしん-t8z
    @たなしん-t8z Рік тому +11

    左上汚れかと思いました😂参考になります😊

    • @bat_306
      @bat_306 Рік тому +3

      画面拭いたわ

  • @シーム-w8t
    @シーム-w8t Рік тому +2

    説明がわかりやすいので再生速度1.25でも理解できました

  • @naonao7767
    @naonao7767 Рік тому +18

    やっぱり紙の切符があると乗った感があるのでいいですねw駅ねっとのアプリ再度チェックして活用してみます😉

  • @おうむ-k5g
    @おうむ-k5g Рік тому +10

    紙のチケットを扱うのが得意ではない(頻繁に紛失する)ので電子は本当に助かります
    今や新幹線もプロ野球も映画も電子チケットで利用できるので嬉しい
    飛行機や遊園地もどんどん電子チケットが普及してきてますよね

  • @takuya2743
    @takuya2743 Рік тому +22

    新幹線と在来線は鉄道なので同じ乗り物、eチケットのメリットデメリットもあって活用するのも重要

  • @ちんがらっ
    @ちんがらっ Рік тому +8

    主要駅のJR旅行代理店やみどりの窓口が閉鎖されていく昨今、もう最長片道切符のような変則的切符を買うことさえできなくなるのか。

  • @カンガルー-z3r
    @カンガルー-z3r Рік тому +1

    ありがとうございます。庄内地域に住む者です。
    あらためてつくづく不便なところですね。

  • @MrMasayan1104
    @MrMasayan1104 Рік тому +5

    新幹線eチケットでないとえきねっとの10%~50%割引サービス「トクだ値」や「お先にトクだ値」等が利用出来ません。

  • @draw_hachi_ni
    @draw_hachi_ni Рік тому +23

    JR東日本なのに東武スペシーアX指し棒なの草

  • @freedomelonpan
    @freedomelonpan Рік тому +22

    JR関連の話してるのにスペーシアX物差しに使ってるの草

  • @神はサイコロを振らない-d9n

    eチケットは便利ですが得だね使わない限り損するパターンが多いと思います
    情弱から巻き上げるシステムでしかないですね

  • @mossdonn
    @mossdonn Рік тому +3

    分かりやすい結論😊

  • @きょうそ-o9t
    @きょうそ-o9t Рік тому +5

    乗継割引廃止が発表されたタイミングであえてこの動画を出すことで、今後は新幹線eチケットで損する金額がほぼ0になる(横浜→鶴岡は1400円の損だったのが100円程度になる)ことがよく分かり、新幹線eチケットの宣伝になっている。

  • @aochan-lh7sd
    @aochan-lh7sd Рік тому +2

    わかりやすい‼️ためになる‼️ありがとうございます。

  • @sm36006920
    @sm36006920 Рік тому +3

    乗り継ぎ割引が無くなったら、紹介したような乗り継ぎ方法は一体どうなる?

  • @yo-jb7tq
    @yo-jb7tq Рік тому +4

    お得だがマニアは紙の券を欲しがるので一般人向け情報。

  • @cs-atc
    @cs-atc Рік тому +20

    カードない人は消費者の割合から考えると無視しちゃうんだろうけど、高校生にはきつい…問題は遠距離逓減で乗車券を長くしたいのに乗車券と特急券がセットなことですね。

    • @hako3378
      @hako3378 Рік тому

      高校生ならデビットカードで誰でも問題なくえきねっととかスマートEXとかe5489等のJRのネット予約を使えるはずです

    • @高橋もやし
      @高橋もやし Рік тому +1

      デビットカード作ろう

  • @あべし-e2z
    @あべし-e2z Рік тому +2

    地元が鶴岡なので、大変学びになりました。何も考えずにeチケットを購入していましたが、帰省の時は紙切符の発券にしようかと思いました。笑

  • @ありがちオウム
    @ありがちオウム Рік тому +2

    あずさに乗る20分前にスマホで座席取れて便利だった

  • @HT-cc2mo
    @HT-cc2mo Рік тому +7

    東京駅で東海道新幹線と東北・上越・北陸新幹線の直接乗り換え改札口でもチケットレス乗り換えに対応してほしいと切に思います・・・。

  • @rysakasa9656
    @rysakasa9656 Рік тому +11

    せっかく動画を作ったのに乗継割引が廃止になってしまうから、早く投稿しなきゃ〜
    スマートにチケットを買ってくれる一般の人が損をして、面倒くさい買い方をするマニアが得をするルールはよくない!ってことだね😂

  • @yama7389
    @yama7389 Рік тому +6

    ここは得だ値30があるから、紙の切符と比べて云々、と色々考えます。しかしいざ買う段になって、得だ値があっという間に売り切れてしまって買えなかった時の絶望たるや。

  • @英太郎-p8e
    @英太郎-p8e Рік тому +4

    東日本はeチケ普及するならもっとトクだ値の枠増やして欲しい。最近全然取れない

  • @yukiyukiyukiyuki
    @yukiyukiyukiyuki Рік тому +8

    個人的には会社跨ぎがある時に制限がかかるのが減れば更に普及する気がします。by会社境界付近に住む人

  • @gambcarpn020
    @gambcarpn020 Рік тому +4

    直接関係ない話ですが、無賃送還の取り扱いが大きく異なります。例えば通常の切符(乗車券+特急券)で横浜(市内)→新潟を旅行中、特急いなほが途中駅で運転を見合わせて横浜まで戻ることになった場合、横浜→新潟が一つの契約ですので、それを履行できなかったとして追加料金なしで横浜市内まで戻る事ができます。(新幹線特急券は使用済み未所持でも、当日の自由席なら乗車券のみで利用可)
    しかしeチケット利用になると、横浜→東京、東京→新潟、新潟→鶴岡が全て別の契約になりますので、新潟までの契約は終了していると見なされ、無料で戻れるのは新潟までです。新潟→横浜は新たに購入(契約を結び直す)する必要があります。

  • @YusugeMaerchen
    @YusugeMaerchen Рік тому +6

    今は有人みどりの窓口が次々と廃止され、指定券券売機には長蛇の列ができていると聞くので、eチケットのようなチケットレスサービスを使わざるを得なくなるような気がします。

    • @CHANNEL_yt0000
      @CHANNEL_yt0000 11 місяців тому +1

      問題は、「どこでチャージするか」
      従来通り硬券を持つやり方だとコンビニを探さないといけない(そのコンビニもいつまでやってくれるか)ので、代えの電池何個かとスマホを持つのが当たり前に・・・?

  • @Gjdmkajpdajpt
    @Gjdmkajpdajpt Рік тому +6

    阿佐ヶ谷姉妹は実は血の繋がりは無いエセ姉妹なんだよな。。。

  • @高橋恵子-w5b
    @高橋恵子-w5b Рік тому +11

    電子チケットは紙の切符と値段も違うし乗り換え方法や使い方を良く知らないので困っていましたが、この動画でハッキリと区別が出来て助かりました❗最近の話題で乗り継ぎ割引廃止の事が言われてますが、ぼんやりとしか意味が分からなかったのですが、こういう事だったんですね~。
    また何かJRの切符購入の制度について役立つ情報があれば詳しい解説お願いします‼️

  • @miyukidaisuki
    @miyukidaisuki Рік тому +7

    新幹線でチケットレスはまだやったことないけど、そのうち出かけようと思って調べてみてた時、在来線も使いあちこち移動するなら、行き先によっては乗り放題パスとかも利用しながらやった方が良い気がした。
    えきねっとで購入できるトクだ値割引きっぷは1ヶ月前から販売だけどすぐに売れちゃうわけで、数日前とかギリギリで買う人には購入できない。
    乗車券と特急券のセットで割引してるのも特急券の部分だけとかだったら週末パスとか買えるんだけどね。🤔

  • @hidemitsukatagiri4924
    @hidemitsukatagiri4924 Рік тому +4

    『新幹線のみ』で利用する場合は
    eチケットが良いということですよね。
    『JREポイント』を押したい、JR東の思惑を考えてしまいます。
    利用する側としては『頭を使って利用する』ことが必要ということですね。

  • @sarukumaa
    @sarukumaa Рік тому +2

    自分は九州まで新幹線で帰って普通列車に乗り換えるんですが、いつも特急券だけ先にネットで予約して紙で発券して、乗車券を別に券売機で購入してます。
    最近券売機で往復割引の乗車券買うのが操作分かりづらくなりましたよね😢

  • @ryun-3k
    @ryun-3k Рік тому +3

    手帳利用だと、窓口以外の選択肢が無いからなぁ

  • @シンさま-q7c
    @シンさま-q7c 9 місяців тому +1

    1433円あれば駅弁買ってもお釣りがきますね。

  • @yukkuriairon
    @yukkuriairon Рік тому +53

    乗継割引廃止になるの悲しすぎるんじゃぁ^〜〜〜〜〜

  • @岩魚天女魚山女魚
    @岩魚天女魚山女魚 Рік тому

    eチケットは、都区内・市内のメリットが無いので、200円では足りない人が多いのでは。これもコメント欲しかったですね。今回のケースでは通しの乗車券なので比較できませんが、単純に京都-新横浜を新幹線で、各々嵯峨嵐山発、戸塚着の場合(本郷台だと更にかかります)、枝の部分が紙切符だとタダですが、eだと240円+472円=712円-200円=512円と片道500円以上高くなります。往復を紙切符で行けば、シウマイ弁当が買えますね。

  • @星場サトシ
    @星場サトシ Рік тому +3

    スノボのためにびゅうダイナミックレールパックで越後湯沢まで新幹線使うんですが
    その時の上越新幹線の情報を新幹線eチケットにできないのが痛し痒しなんですよねぇ。

  • @centaurusjp
    @centaurusjp Рік тому +4

    乗り継ぎを寄り引き廃止で山形・秋田新幹線の料金はどうなるのか、気になっています。
    山形・秋田新幹線の「新幹線」というのは名ばかりで実質在来線なので、既に乗り継ぎ割引が適用された料金になっていると、みどりの窓口で説明を受けたことがあるので。

  • @kewaiduki
    @kewaiduki Рік тому +1

    先日久々に新幹線使い 自宅で買えて当日朝はSuicaタッチするだけとは便利になったなぁ
    と思っていたけど なるほど ・紙のきっぷ の方選んでいれば300円くらい得してたんですね
    わかりやすかったです

  • @岩山-s2s
    @岩山-s2s Рік тому

    揚げ足取りではないですが、eチケット=発券しないというお話の論調にも関わらず、19:43あたりのeチケットの事例が紙の切符でされているのはちょっと良く分かりませんでした。
    eチケットの意味が、ⅰ)チケットレス ⅱ)えきねっと(この場合紙の切符も含む)の2つあると言う事でご認識の上でわざと混同してお使いになっているのでしょうか?

  • @007satogiri
    @007satogiri 10 місяців тому

    鶴岡住まいの者ですが、この動画見てから切符買えばよかったです。eチケットの割引に引かれて買ってました😥IC割引のほうが安いという先入観でつい😅

  • @momochin0126
    @momochin0126 Рік тому +2

    e ticketが現行の規則上不利になるケースが多いのは、過去の柵による多々の特例の所為。例として、乗車券の遠距離逓減、乗継割引、途中下車制度、新在共通の原則、特定都区市内制度など。これらの制度が制定された当時には必要性や合理性が認められたものの、現在においてはその意義が失われ、あるいは乏しいものが多く、複雑な運賃や料金の原因となっている。えいねっとその他のオンラインサービスや指定席券売機では発券できず、有人窓口でしか発券できないことがあるのもこういった無駄に複雑な制度が原因。これらは早々に廃止する方が望ましく、最近公表された乗継割引の廃止がその契機となれば良い。

  • @katsumegu-hh8ts
    @katsumegu-hh8ts Рік тому +1

    細かいことですが、上野発着時代の特急いなほ号は新潟経由してませんでしたね。新津から羽越本線(水原)経由で走ってました。まあ、本編とは直接関係ない話ですので問題ないですが。

  • @FNS1173
    @FNS1173 Рік тому +2

    往復割は使ってますよ〜。ただ有効期限も10日だったかな?距離にもよるけど。

  • @おのっち-y3v
    @おのっち-y3v Рік тому

    いつも勉強になっております。
    相談があるのですが出張で福井の春江に行くことになりました。
    で神奈川なんですが、小田原から米原まで新幹線でその後福井に行くのですが、大阪駅でどうしても買い物をしたいのですがこの際に小田原-福井の切符で米原で途中下車して米原-大阪の切符を購入して乗って帰ってきてそのまま春江に迎えはいいです?

  • @Jundy1009
    @Jundy1009 Рік тому +12

    先日のF1日本グランプリの際、名古屋駅の新幹線券売機が大量の欧米人が並んでました。
    外国人にもeチケットやe5489、EX-ICもっと普及して欲しい🥺

    • @ogarin
      @ogarin Рік тому +3

      いずれクレジットカードタッチ決済が出来るようになると思いますよ。

  • @0520ko
    @0520ko Рік тому

    紙の切符で新幹線・特急乗り継ぎ割引って他社間(東海道新幹線(東海)から東日本在来線特急)も適用になりますか?

  • @あるいは遠し
    @あるいは遠し Рік тому +24

    新幹線eチケはあくまで新幹線のみの移動でお得なものって認識すればいいのかな
    しかし乗り継ぎ割引いよいよ廃止なのかぁ・・・・新函館北斗-札幌で使ってるんだがなぁ・・・

    • @walchemist
      @walchemist Рік тому +6

      辛いな…🥳

    • @hako3378
      @hako3378 Рік тому +5

      乗継割引が廃止されたら特急北斗のえきねっとトクだ値を使っていくのがいいでしょうな

    • @takuya2743
      @takuya2743 Рік тому

      @@hako3378 あれはチケットレスの方が好ましい何より

  • @ぴちょん-x9m
    @ぴちょん-x9m Рік тому +3

    博多駅は未だ…
    券売機前は大混雑🤣💦

  • @aouminosekai
    @aouminosekai Рік тому +12

    乗継割引廃止見て作ったのかと思ったら違って出すタイミング考えられてるなって

    • @yak2k
      @yak2k Рік тому +1

      全く同じことを思いました。
      よく考えて配信されていると思います。

  • @佐上穂高
    @佐上穂高 Рік тому +2

    片道1433円は大きいですね、東武特急スペーシアXを物差しにするのは面白かったです

  • @blastatk
    @blastatk Рік тому +2

    30:39 新幹線eチケットで発券できなくなるのでは?の旨、残念ですが同意です。
    現に観光列車のフルーティアふくしまは、マルス券としての発券はできなくなり、スマホの「乗車証」での乗車のみになってしまいました。

  • @Oisi-komekopan
    @Oisi-komekopan 11 місяців тому

    新幹線eチケットとスマートEXは何が違うのですか?

    • @harris44365
      @harris44365 11 місяців тому

      新幹線eチケットはJR東日本、スマートEXはJR東海の管轄
      使えるエリアも違うし貯まるポイントも違う

  • @nextdc02
    @nextdc02 Рік тому +6

    最近は新幹線はすべて電子チケット使ってます。割引があったりしていいですよね。

  • @takashi337b
    @takashi337b Рік тому +1

    上越新幹線開業前のいなほは新津からダイレクトに羽越線に入っていたので、新潟には寄らなかったんです😢

  • @ax1-713
    @ax1-713 Рік тому +2

    西日本から東京方面だとEXのチケットレスより、往復乗車券と紙のe特急券の合算の方が安いとかもありますね

  • @ajisaichotta5187
    @ajisaichotta5187 Рік тому +3

    2020年以前も紙のきっぷを発券しなくてもガラケーで新幹線に乗っていましたよ。ガラケーでそのサービスが終了したのでそこでやっとスマホにしました。。。

  • @user-yq8pw7pm9h
    @user-yq8pw7pm9h Рік тому +2

    これが所謂サブリミナル効果か。
    スペーシアのりたい

  • @miki3831
    @miki3831 Рік тому +19

    えええー、ショック!
    昨年、千葉から関川村へ研修で7回もeチケットで行っていた。。。いなほ号も毎回使っていた。。。いくら損したのか考えるのが怖い😱

    • @こごめ-q7w
      @こごめ-q7w Рік тому +7

      まさか、こんなところで関川村を知ってるコメントに出会うなんて!

    • @hako3378
      @hako3378 Рік тому +4

      詳細が分からないので千葉駅〜越後下関で勝手に計算します。
      ①通常の切符(通常期)
      千葉〜「東京、新潟経由」〜越後下関の乗車券¥7,150
      東京〜新潟、上越新幹線(指定席)¥5,040
      新潟〜坂町特急いなほ(自由席乗継割引有)で¥260
      合計¥12,450×2×7=¥174,300
      ②新幹線eチケット(無割引)の場合
      千葉〜東京の総武線¥659(IC)
      東京〜新潟の新幹線eチケット(指定席)が¥10,560
      新潟〜越後下関の在来線乗車券¥1,170
      新潟〜坂町の特急いなほ(自由席)が¥520
      合計が¥12,909×2×7で¥180,726
      ③¥180,726-¥174,300
      差額は¥6,426でした

    • @hako3378
      @hako3378 Рік тому +3

      差はあるっちゃありますがこの距離を7往復した上での損失金額としてはそこまで酷くなかったかな?と思います。 ただ往復とも指定席の利用が繁忙期の利用ばかり、東京〜千葉の電車特定区間(運賃が安いエリア)外から通っていた、特急いなほは指定席を使っていた等の条件に全てに当てはまれば差額は諭吉1枚分にはなるかもしれませんねw

  • @あいだほ-o8w
    @あいだほ-o8w Рік тому +5

    紙チケってどこでもなくなっていく運命なんでしょうね。ライブのチケはもう駄目です。スマホでピです。恐ろしい。お情けのように会場で排出される、席番号が印刷された感熱紙なんていつか文字が消える運命だし・・・。老後の楽しみに紙チケ。これはどこの沼でも共通ですね。

  • @WhaleTown_Philly
    @WhaleTown_Philly Рік тому +2

    釣りタイトルに思いっきり釣られてきてしまった。😢しかも最後まで観てるし😅

  • @Kazuki.c5
    @Kazuki.c5 Рік тому +6

    いつも動画を楽しく拝見させて頂いています。
    ナッシュも宣伝をキッカケに始めました!とても美味しいですよね!

  • @万能格納庫リコ
    @万能格納庫リコ Рік тому +5

    前Eチケット使おうとしたらカードと紐づけしろって出てきてキタカでやろうとしたらやり方わからなくてできなかったの思い出した。

  • @user-onmasan
    @user-onmasan Рік тому +1

    yahoo路線で金額調べるとき特急代と通しの乗車券代が2列で表示されますよね? 東京往復切符がひかりこだまに限られてるのでのぞみを利用する場合ぐるっと一周を利用したら特急券に新幹線2台の指定席分が表示されてっきり2枚だと思ってたのでびっくりしました。飛行機もチェックイン機やカウンターに人はまばらで搭乗する時老若男女が携帯でピッしてたのが印象的でした。eチケットは乗り換え無しのときに挑戦してみます。

  • @harrier8131
    @harrier8131 Рік тому +2

    これ(新幹線乗り継ぎ割引と往復割引)さあ、制度の不備とそれ悪用したしR束の金儲けだよね?
    片道¥1,400-.以上損するって、しRの乗客にバレたら飛行機とか高速バスにもっと流れそう。
    後々の影響を考えて早急に改善すべきだよ。
    スーツくんはスポンサーに対して悪く言えないんだけなんだろうけれど、この動画は新幹線eチケットで損をするケースの啓蒙動画って理解しておきますね。🤔

    • @dqpb10440
      @dqpb10440 Рік тому +1

      eチケットが乗継割引よりも安くならないから、より安くするんでなく
      乗継割引の方を消すという底意地の悪さ。
      これで鉄道よりも環境負荷の高いバスや飛行機に乗客が流れる。
      もっと世界中から叩かれるベキですね。

    • @techno-v2u
      @techno-v2u Рік тому

      民間企業である以上確かに金儲けは仕事の内だ。
      だが、予約次第で得することもできるんだ。
      新幹線と特急いなほをえきねっとのトクだ値10で買うと¥500安くなる。
      さらにJREポイントが209P貯まる。
      ちゃんとサービス向上に努めているのだ。

  • @SatoruS-oh7uc
    @SatoruS-oh7uc Рік тому +2

    新幹線eチケットだと、運賃計算が在来線と異なるような気がします。
    なので、短距離の在来線〜新幹線〜在来線だと、運賃だけでもeチケットの方が安かったりすることがあります。
    (在来線特急は使わない前提です)

    • @hako3378
      @hako3378 Рік тому

      基本的な運賃計算は通常の乗車券+特急券と全く一緒ですよ。
      自由席の場合は完全同額、指定席の場合はそこから一律200円引かれる方式です

    • @SatoruS-oh7uc
      @SatoruS-oh7uc Рік тому

      @@hako3378 回答ありがとうございます。
      すみません、ご指摘の通りの様でした。
      私の場合は、大宮〜郡山196kmと言うのが、分割購入の方が安いと言う現象が発生しているみたいです。

    • @hako3378
      @hako3378 Рік тому +1

      @@SatoruS-oh7uc あと大宮より南側は電車特定区間と言う運賃が安くなる区間ですからね。200km未満ギリギリ+安い運賃区間の分割となれば安くなるのも納得です

  • @yassak4408
    @yassak4408 Рік тому

    家族4人分のeチケットを購入しようとしたら、それぞれのSuicaカードが必要と分かり紙の切符を購入しました。
    良い解決方法があったら教えて下さい。

  • @KN-sq4pz
    @KN-sq4pz Рік тому

    山陽新幹線のおでかけネットでも同じですか?えきねっとってあまり馴染みがないんですが…

  • @shoheiotsuka1269
    @shoheiotsuka1269 Рік тому +2

    お先に得だねで半額近くになれば、eチケットでも安くなる可能性はありそう

  • @johntrumpdonald4091
    @johntrumpdonald4091 Рік тому +1

    びゅう ダイナミックレールパック、安くていいんだけど、すごいがっかりしたことあった。
    カスタマーセンターに問い合わせたが、40分待たされた上に、新幹線の便や座席に関して問い合わせたが、カスタマーセンター自ら
    「商品をそんな程度の安い商品なんでー」
    なんていうのはどうなのかな?
    なんで、座席を両端付近にしたのに7番になってるんだよ。
    予約通ってるなら、両端付近になってるはずだろうに。

  • @Chisataki-is-god
    @Chisataki-is-god 10 місяців тому +1

    「JR東日本グループさんと沢山の取引があります私から」と言いながら直後に東武の車両が指示棒として出てくるの草

  • @gup8922
    @gup8922 Рік тому +11

    10月から山陽新幹線での予約がe5489とエクスプレス予約で値段の格差が出てくるのが嫌なとこ。

  • @machdrive
    @machdrive Рік тому +2

    東京仙台間往復する時は週末パス使うからなぁ…。

  • @まさる1966
    @まさる1966 11 місяців тому

    一度青森から函館までeチケットで行きましたが紙のきっぷを発行してました。次は発行しないでトライしたいですね。

  • @dm1cy5dj9e
    @dm1cy5dj9e Рік тому +3

    この前名古屋からEXで新幹線に乗って鉄道博物館に行ったので損したかな?
    と思いましたが、こだまグリーン早特使ってるからそもそも安く移動していた…

  • @dayondayon
    @dayondayon 26 днів тому

    先日、東京に行きまして驚愕したこと!!紙の切符が使える改札がめちゃくちゃ少なくなっていた😱‼️‼️‼️これからはICカードの時代なんだねぇ