エンドウの特徴と育て方 種まき〜種まき後の管理方法

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 вер 2024
  • エンドウの特性やツルあり・ツルなしのメリットデメリットなど紹介してます。
    栽培時の注意点など話が長くなったので種まきシーンは短めです。
    [チャンネル登録はこちら↓】
    is.gd/AUUx4I​​​
    【紹介した動画】
    ・連作障害とは?連作障害を防ぐ資材の紹介
    • 連作障害とは?連作障害を防ぐ資材の紹介
    【オススメのスナップエンドウ種】
    ・フルーツスナップ幸姫小袋20ml
    amzn.to/30OlXvg
    【土作り動画】
    ・土作り!まずは石灰を撒こう!石灰について解説
    • 春に向けて土作り!まずは石灰を撒こう!石灰に... ​​
    ・団粒&立体構造でふかふかな土作り 堆肥は必要?どれだけ必要?
    • 団粒&立体構造でふかふかな土作り 堆肥は必要... ​​​​​​​​​​
    ・堆肥の種類と効果【土作り】堆肥の使い分け 牛ふん・鶏ふん・バーク・腐葉土
    • 堆肥の種類と効果【土作り】堆肥の使い分け 牛... ​​​​​​​​
    ・肥料の種類と使い分け方
    • 肥料の種類と使い分け方 化成肥料から有機肥料... ​​​
    ・土作りの流れ 石灰と堆肥が重要! なぜやるのか?やる量は?
    • 土作りの流れ 石灰と堆肥が重要! なぜやるの... ​​
    【お仕事の依頼はこちら↓】
    pm1991happy@gmail.com
    #家庭菜園​​​ #農業

КОМЕНТАРІ • 26

  • @jinichiisago4807
    @jinichiisago4807 Рік тому +5

    撮影期日を表示していただくと助かります。いつも見てます。

  • @Marhava2023
    @Marhava2023 2 роки тому +3

    4:02 幸姫は株間を十分にとらないとダメみたいです。最低12cmは必要らしいです。
    昨年、10cmおきに2粒ずつまいたら、樹勢が弱くて大失敗でした。(間引きせず)
    今年は2粒まきで20cmくらいの株間にし、発芽後、間引いて1本立ちにしました。
    リベンジできるかどうか実験中です。防寒としてパオパオかけています。
    4:13うどん粉病に強いと書いてあっても全然そうでないことが良くあります。
    従い、うどん粉病が発生する畑では、つるなしよりつるありがお勧めです。
    というのは、うどん粉病は地表から発生しますので、つるなしだと,すぐにうどん粉病が
    樹の上まで達します。つるありなら、うどん粉病が下から迫ってきても上へ上へと
    収穫が逃げ延びられます。
    幸姫以外の絹さややスナップエンドウ、グリーンピースであれば、2粒まき、10cm間隔で
    間引きせずそのまま育てても、大丈夫です。この場合、収量はかなりあります。

  • @2nd-ch835
    @2nd-ch835 Рік тому

    今年は寒く、菜園初心者我慢出来ずに10月に種まきしまいました…。プランターをビニールで覆える工夫とほうれん草も植えて草同士で温め合って貰うつもりで居ます😂

  • @user-fh2vj9on5j
    @user-fh2vj9on5j 2 роки тому +3

    DAISOのスナップエンドウ(蔓あり)植えました。発芽率良かったですよ。2袋で110円😊
    29粒入ってました🙌
    どんなふうに育つかなぁ🙄?

  • @MM-zz4hx
    @MM-zz4hx 2 роки тому

    私もつるなしです🎵とても参考になりました🙆

  • @yuzu5309
    @yuzu5309 2 роки тому +2

    私はそろそろ間引きをしようかと思っています😊追肥のタイミング分かりやすくて助かりました。
    もう、10cmくらいになっていますが種まき早かったかなぁ~⁉️
    今回の動画もとても参考になりました🎵

  • @gigaton1873
    @gigaton1873 2 роки тому +1

    11月中にまくのがおすすめ12月にまくと発芽率が落ちる
    あと竹や竹の枝が身近で手に入るならきゅうりネットの代わりになるよ

  • @太田知子-f5w
    @太田知子-f5w 2 роки тому

    何時も参考にさせています。有り難うございます。
    実ははエンドウ(スナック)もう取れていますが、本日夕方頃にうどんこ病が出ました。超ショックです!で、竹酢液を100倍液作りかけ、シロイ処は下の部分取りました。これでいいでしょうか?教えて下さい。毎年作っていますが初めてです。😭

    • @suzukinouen
      @suzukinouen  2 роки тому

      対処としてそれでOKです🙆‍♂️
      ただうどん粉病は厄介なのでまだ出ると思います

  • @上野恵子-m7c
    @上野恵子-m7c 2 роки тому

    今スナックエンドウ探してます~何処に行けば買う事出来ますか?

    • @suzukinouen
      @suzukinouen  2 роки тому

      農業屋など園芸店なら置いてあります👍

  • @パキッとわりばしくん
    @パキッとわりばしくん 2 роки тому

    今回は自家採種したツタンカーメンを4粒まきで間引きなし。そこまで管理大変な気はしないんだよな。

  • @user-pz5zs2rq4r
    @user-pz5zs2rq4r 2 роки тому

    教えてください‼️
    つるありのスナップエンドウが早く植えすぎて50cmくらいまで伸びています‼️
    どうすれば良いですかね?
    脇目期待で切っちゃった方が良いですかね?

    • @user-pz5zs2rq4r
      @user-pz5zs2rq4r 2 роки тому +1

      ちなみに上に伸ばしちゃいました‼️

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 2 роки тому +1

      防寒用にパオパオをベタ掛けしてはどうでしょうか。
      複数株あるなら、そのままと切るのと両方やって、どっちが良いか検証しては
      どうでしょうか。
      えんどう豆は種まき日がその地域ごとに決まっていて、その適期にまくことが必須です。これがいつなのかは、地元の種苗屋さんか農協で教えてくれます。
      因みに当地(北関東)では11月3日です。これは親の遺言です。

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 2 роки тому

      @@user-pz5zs2rq4r 様
      横に寝かして置いて、パオパオをかけてはどうでしょうか。
      敷き藁などもすると良いかも知れません。
      2リットルのペットボトルに水をいれて株の周囲に置いたら
      湯たんぽ代わりになるかも知れません。
      上に垂直にしていると、霜でやられそうです。

    • @user-pz5zs2rq4r
      @user-pz5zs2rq4r 2 роки тому +1

      ありがとうございます🎵
      とりあえずいろんな方法で今年は実験の年にしようと思います😄
      一応、新しい種も蒔いてみました❗️

    • @suzukinouen
      @suzukinouen  2 роки тому

      下に寝かせて不織布かけるのが良いかと思います🤔

  • @上野恵子-m7c
    @上野恵子-m7c 2 роки тому

    いつ頃旬ですか?

    • @suzukinouen
      @suzukinouen  2 роки тому

      ハウスなら12月〜
      通常なら5月〜です🙆‍♂️

    • @上野恵子-m7c
      @上野恵子-m7c 2 роки тому

      ありがとう見つかりましたー道の駅です

  • @蓮浩子
    @蓮浩子 2 роки тому +2

    先生ーーーー❤️
    鈴吉先生💕
    ツタンカーメン
    紫えんどう。って
    知ってますか?
    (笑)
    やはり!つるなし。の方が
    初心者にはいいんかな。
    実えんどう。が!いいんだけどな。

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 2 роки тому +1

      うどん粉病が出る畑ならツルありの方がまだましですよ。
      つるなしだと、樹高が低いので、うどん粉にすぐにつかまってしまうと思います。
      実えんどうでうぐいす色の餡をつくると美味しいですよ。
      種の寿命は比較的長く、4年は大丈夫です。

    • @蓮浩子
      @蓮浩子 2 роки тому +1

      @@Marhava2023 様
      色々ご親切に
      ありがとうございます。
      まめご飯が!大好きですので
      実えんどう。が!よいです。
      実えんどう。で!つるなしあればいいのに。(笑)

    • @suzukinouen
      @suzukinouen  2 роки тому +1

      産直にいたときに生産者の方が作ってました。
      ご飯と一緒に炊くと赤飯みたいになって美味しいですよ😄