Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
設定だけ聞いたら結構面白そうなんだけど中身聞いたら確かに駄目そう人間サイドの倫理観もちゃんと見せないと感情移入出来ないよなあと絵がメチャクチャ山本ヤマトに持ってかれてる
「知らない漫画の二次創作」って漫画に対する蔑称としてはかなりのレベルだと思う
「0.2%!?すくな……」のシーンは当時『多いよ!?』って心の中で叫んだわ。駅前で献血センターの人が「献血のご協力をお願いします、血液が足りません」って声かけしてるの見たことないのか?
運が良ければジャンプ本誌でBLオリジナル同人誌が描けるんだな
いつ見ても轢いてからしんでないの分かったら追撃しようとするトラックの運転手狂おしいほど好き。
くっ来るなああああ(アクセル全開)
あのおじさんのスピンオフ期待(^^)
JOJO風
読み切りはそこそこ面白かったと思う連載になってから急にTwitterに流れてくる微妙目な二次創作を見せられてる気持ちになる作品だった
・400mlもの大量の血液を半日飲まないだけで我を忘れて人を襲い、数日で怪物化・日本では一日にドラム缶500本分の血液を平らげる計算、現実の日本の献血状況では到底賄えない・人間の生き血にこだわるのは”美味しい”から・昔は墓を暴いてまで飲んでいた(土葬の意味を考えたら信じられない最悪の冒涜)・こんな倫理観も欠けた害虫が人口比0.2%存在・全ての吸血鬼が上記の特性を持つ。つまり「良い吸血鬼」は”存在しない”・学校に一人いるかいないかってほど繁殖してるのは普通にやばい害虫どころか人類の敵彼岸島の吸血鬼の方がまだ人類と共存できるレベル
吸血鬼サイドで描かれて吸血鬼の価値観で進む話ってだけ聞くとめちゃめちゃ好みの雰囲気するんだけど人の世には受け入れられなかったか……
弟が血の繋がらない妹でツンデレツインテだったら人気出たかもしれない
別に同性同士でもいいんだけど、臭すぎるんだよね…
2話目でいきなり日常パートが始まり、地雷臭がして見切った
腐れを描きたいなら専門誌に行けよって思ったwツッコミどころ抜きにしてもダメだろ、臭すぎる作者は夏目が好きらしいけど、男目線で見ても夏目は面白いし臭くないからな
吸血鬼が人口の0.2%でもうダメだったの覚えてる作者も編集もよく考えろよ
サイコパスイケメンな敵キャラ好きだなぁ〜せや!メインで描いたろ!
何の罪のない女の子1人殺しておいてお咎めなしってのが1番やっちゃいけない類いの失態だ。鬼滅の刃でさえも例え改心したとしても人を殺した時点で死による実質的制裁を与えているしな…。とはいえそんな類の鬼は珠世さんだけだが(本人ももしも生存したまま無惨討伐したら鬼殺隊の誰かに自分の介錯を申し出てただろうし)
お咎めどころかその被害者の片割れを見てこんな化け物なんかになりたくない助けて!なんてほざいてるのに化け物呼ばわりした子が助けるというねあまりに惨めすぎてキャラとしては死んだ方がマシな目に遭ってるよね?って意思は感じなくはないんだけど、作中での格なんか無いに等しい状態でやられてもノーダメージという
たしか『ワンピース』の尾田先生が「新人のうちは伏線を張って引き延ばそうと考えてはいけない」とおっしゃっていましたが、おそらく膨大な裏設定を用意していたのに上手く消化できなかったのも打ち切りになった一因なのかもしれません。それ以前に作品の芯となる部分が明確にできなかったというのも一因でしょう。「吸血鬼の倫理云々」と感想が持たれてしまうのもそれが原因でしょうか。
伏線は隠し味やひと手間みたいなもんだからね。素人や作り慣れてないうちは正直素直に作るのが一番
ケツバットにしか見えないコマ本当すき
共感できない主人公を描く作者やそれにおkを出した編集はこの漫画がどういった層に受けると思ったのだろうか
下手物食い層
それ気になった、そんなに他の漫画のレベル低かったのだろうか
腐女子層を狙ったんだろうけど少年ジャンプに必要か〜?
女性向け作品ならメインのイケメンやショタに共感できる必要はなくはある(男向けのヒロインやメスガキ枠)ただ、銀魂しかりテニヌしかり女性ウケする(した)ジャンプ漫画はそもそも男読者にも人気だからなぁ
@@テイラー-h7i腐女子曰く「露骨に作者に与えられたカップリングより、妄想の余地のある関係の方が好き」らしい。
描きたいシーン描いたら、物語とかキャラの性格設定とかどうでも良いタイプ作者が知ってる情報を描かずに、読者は知っている前提で進めるからチグハグ感が出てしまう よくあるケース
なんか東京喰種みたいなものを描きたくて上手くまとめられなかったのかな?って感じ
なんかキャラデザといい、主人公周りの設定といい、一昔前のガンガン系列で見るダークファンタジー作品(PandoraHeartsとか、隠の王とか思い出した)に影響されてそうな感じするんだけど、あの手のカルマ値悪寄りからのエグみの強い展開を固めるだけのダークな世界観を構築しきれなかったのが問題かなぁここ最近のジャンプだと約ネバや鬼滅に始まる初手からエグい設定を利かせたものや、呪術とかヒロアカとかチェンソーマンとか途中段階でエグさが天元突破する形のブラックテイストなストーリー展開増えて受け入れられる土壌も出来たから、この作品もやれると思ったけど、割とメインの設定に核が無いから粗ばかり目立ったというか、発展する間もなく尻つぼみになったというかガンガン系列だとドシリアスな作品のはずなのに、最初コメディチックな日常メイン回あったりするの割と見かけるけど、あれって月刊誌故の40ページ近いページ数があって、序盤の半分を日常生活に振り切ってキャラ補完に充てても十分バトルシーンとかシリアスなシーンが捻出できるから出来る手法だと思うんだけど、それを馬鹿正直に週刊誌の二話目でやったことで26ページに圧縮する必要が出て、キャラに親しみを持たせる間もなく、怒涛の展開踏んでサクッと終わらせちゃったからなのか?あぁ、でも、それで言うとぬら孫の二話目とかもろにこのパターンだから、シンプルに内容がスカスカなだけか?周囲の人間との関係性とかでキャラクターの魅力や思想はこれですよと示す事が重要なのに、モブのろくに会話できないガキとのわちゃわちゃで半分消費したうえで、残りの後半は冗長なバトルシーンのみだから、今後に関わってくる読者の情報提供ができていない……とかになるのかなぁぶっちゃけ、後半のバトルシーン、ショタの戦闘パート全部カットして戦えなくてピンチ→兄貴登場一撃勝利って流れでいいから、それだけで少なくとも4ページくらいはキャラ補完に回せたと思うし
絵は描けるのに描きたいシーンはあるのに描きたい話がない感じがすごい。
私が週刊誌派から単行本派になったきっかけの作品普段つまらない漫画を読んでも「つまんな」で終わるのにコレに関しては「おもんねーんだよクソが😡😡」って思ったし紙の無駄だなって思った
天下のジャンプで連載持つくらいだから才能ないわけじゃないだろうにいろんなものが足りない印象
いくつかのチャンネルでこの漫画の解説を見たことがあるけどその度に同じ欠点を持ちながら20年以上もダラダラダラダラ続いてる彼岸島のすごさを再認識するよ。
丸太が足らんかった
トラック消滅シーンで「ギャグに振り切った方が面白そう」って言われてたのを実現したのが彼岸島と……
あれはツッコミ待ちか天然かの駆け引きが意図せずして読者と作者の間で起きている面白さがあるから…「理解出来ない」と「ここは何とか理解出来るか…やっぱ無理だわ」の間には深い溝があるのだ。後、ジョジョで言うスピードワゴンやボーボボで言うビュティみたいな狂言廻しが居ないと置いてきぼりになっちまうからツッコミのワンテンポ置くってのが大事だよね。
凡百の人間どもが何万人死のうと知ったことじゃない主人公達の活躍に酔いしれろという田中芳樹の小説みたいな話かな創竜伝とか
俺吸血鬼だけどこの漫画普通につまらなかったよ
ニンニク入れますか?
✝️
吸血鬼の世界へ帰ってクレメンス
1話の被害者青年を読者目線のキャラとしてレギュラー入りさせておくべきだったか?
ムヒョロジのナナちゃん的なね
毎日血液が500ミリリットル必要で人口の0.2%いる、献血で必要な血液は用意できるのか献血可能な人口の半分くらい必要らしい更に日本人の10人に一人は貧血、癌患者も無理みたい、他にも色々あるようだかろうじて足りるようには見えるがもっと余裕ないと実際には無理だろうちゃんと考えて描け
仲直りしたらその辺も全部マルッと解決するらしいからそれでいーじゃん!!
トラック突っ込み2連発には画太郎先生みを感じざるを得ないですねえ。吸血鬼モチーフの作品というのも今では膨大な数がありますし、その中で個性を発揮しようとするとピーキーな作品になってしまいがちなのかもしれません。彼岸島はやはり偉大。
色々な解説で言われてますが、やはり『殺されたアキちゃんへの謝罪が全くない』ってのがキツいですね……。「一番に謝らなきゃいけない相手」はアキちゃんとその遺族だろう。その辺をきちんと描くだけで評価は大きく変わったと思います。同胞のキリちゃんも『二度と元に戻れない姿』にしたんだし、その仕打ちも考えると廻峯はアレで許されるのがおかしい。
吸血鬼側の価値観と筋としては妥当じゃね? 人間を動物みたいに見てるわけやしでも主人公たちはそこで待ったをかけたり異を唱えたりしないといけないよねって話ではあるけどもてか二度と戻れない姿にだけど一応生きてはいるのがなんかもやもやする。理性が残ってたのもそうだが、(見てないからわからないけど)親友の元から立ち去って外に行くとかすればも少しはマシな展開に……いやこの作者にはムリか
全人口の0.2%というそこそこの数がいるのに自分たちのコミュニティを作らずわざわざ人間の学校や幼稚園を利用して傷つけるという厚かましさよ
@@cyc7779 それでキリが許してるから全く理解できない
でも呪術も倫理観0だし
まだ吸死の方が吸血鬼と人間の共存について上手く描けてるぞ
まだって言うかあれは共存ってものに対してかなり真面目に考えた上でギャグにしているから作者はかなり頭がいいと思うぞ
なんてこったかなり昔にジャンプ読むの止めたがとうとう知らない打切りマンガが出てきちまったか
いわゆるクソガキ(偉そうにする、ワガママ、頑固、攻撃的)キャラが苦手な自分にとって唐突な2話目は地獄そのものであった
許せなかった…俺たち吸血鬼がこんな品性のない輩と同列に扱われるなんて……!
ポーの一族を100回読んでから連載すればよかったのにね
この漫画いつ目にしても作品どうのより、作者の心の闇を感じるわ他者と上手く関係を築くのが不得手で、他人や人間社会を逆恨みしてそうな怖さがある
へっ編集のサポートが悪かっただけだから・・・。
殆どのアマチュア漫画家志望がそうだな。
ジャンルがどうこうっていうよりストーリーがめちゃくちゃで頭悪いっていうか取り留めのない妄想を辻褄合わせないまま描いた作品って印象だった面白ければ人気出たかもしれないけど
連載用の設定を作者も編集もろくすっぽ考えてなかったんだろうな、って。鬼滅編集の「どうしておじさん」をぶつけてやりたい。
人間同士でも分かり合えない時があるのに別種族じゃもっと分かり合え無いよな…
共存を目指すのがテーマなんだから人間と吸血鬼の両サイドをもっと強調せんと…ジャンプじゃないけど、吸血鬼が出てくる作品だと銀狼ブラッドボーンが面白かった
寄生獣の寄生獣側の立場って感じ?
吸血鬼が出てくる漫画はヘルシングやジャンプなら血界戦線の方が設定も魅力も上ですね。圧倒的な力の差があるため別種の皮を纏って力を抑えないといけないが純粋に拳闘が好きな吸血鬼、ヤクザのヒットマンも行いながら故あって人間の少女を育てている吸血鬼と例外なく人類の敵とは言い切れない者もいましたし
打切りマンガと比較したら何でもよく見えるに決まってんだろ馬鹿
読み切りの時点から二次創作感がすごかった。担当はもう少し仕事してほしい。
吸血鬼的にもどうかなと思う時はある(好きか嫌いかで言えば好きなので私は吸血鬼かもしれない
昔ガンガンで似たようなのあったな。
人間に対する扱いが雑なくせに、吸血鬼と人間仲良くしたらいいじゃんと言った時は呆れて言葉が出なかったわ…
牛肉食いながら動物愛護をうたうみたいなもんか
最終回での『○○先生の次回作にご期待下さい』というあおりがなかった数少ない作品と聞きました。ということはもうジャンブで連載する予定はないんだろうかな。
一応ちょっと前に、ジャンプGIGAに読み切り連載してたぞ。
@@かさかさかさ-l8d おもしろかった?
@@cyc7779蟲師を少し乾かしてジャンプに寄せたような感じでしたこれ読むなら蟲師でいいかなって…
やっぱり色々見ても劣化版セラフですねこれは…
血盟を結んだ士、題してケツメイシ
同人誌のタイトルは「ケツイジメ」
@@cyc7779笑った
吸血鬼側も過去に酷い目にあってはきているのだろうけど、読者が吸血鬼キャラに感情移入するまえにその悲しい過去をさらっと流してしまっているので同情が湧きにくく、吸血鬼サイドの鬼畜行為や身勝手さだけが目立ってしまった様に感じましたベタではありますが一話で兄弟に救われた青年を主人公にして彼が共存を模索するような展開にした方が読者として読みやすかったのではと思いました
それか主人公にもう一人兄弟を作るとかね。年の離れた兄がいてその兄は共存なんて無理派で両親を殺された過去があってとかその両親は共存派でどんな辛いめにあってもそれはぶれなかったとかさ。「それはわかるけどわかんない!」みたいな矛盾にもやもやする感情が誰にもないのがなんかこうなんかね
センスのないブリーチ
集英社の打ち切り皇である猿先生マダー
腐女子の寝る前の妄想を見せられてる感
ドラルクなら愛読書にしそうクソ愛好家のスカトロ砂おじさんだし
あったな、こんなの。内容まったく覚えてない。
テーマは悪くないと思う
作者の美学で有名な漫画じゃんw
ドライバーの「あ あ う」に吹いてもうた
唐突なギャグ路線かなと思いました笑
読み切りの方がよかった定期
少年ジャンプGIGAで魑魅之草という読み切り連載・普通の人には見えない魑魅草というのがある・主人公は旅の草祓い・和風な世界観で時代設定は明治あたり・草は人に取り付いて悪さをするので主人公が解説しながら祓う・異変解決後に主人公は報酬を貰わず、草の残骸を知り合いの珍品コレクターに売る・何か不思議な事が起こったら・・・そいつは草の仕業かもしれません
草が蟲になったら…
僕らの血尿はマジでつまんなかったなあ。1話がピーク。同時期に打ち切りになったタイムパラドクスゴーストライターみたいにネタにもならない。個人的に現時点で令和1番の糞漫画だと思う。
この漫画序盤だけ見たことあって、わ~これ面白そう!って思ってたなぁ(そして打ち切られるとは思ってなかった)
魔理沙はマスタースパークしか撃てないもんな 共存共存言うのはいいけどほぼほぼ一方の意見しか見えないのはどうなのよ作者さんあんま頭いやおつむ良くない系なのかな? 0.2%を筆頭に調べない癖がついてるのか? 非検索性創作癖の持ち主?話数かけられないならかけられないなりに何かを少なくして何かを作ればいいのに。例えば友達が獣になって襲われたが主人公たちのおかげで助かった。で、(理由はどうあれ)主人公たちはその獣を助けた。助けたあとに友人とは離れ離れになるもすぐに再会し、また交流を持つが獣になってしまった友人との交流は話しかけるのでさえも困難をようし四苦八苦……みたいに共存のためのお話を描けばいいのにというかそれが題材だろうになぜやらないのか
設定だけ聞いたら結構面白そうなんだけど中身聞いたら確かに駄目そう
人間サイドの倫理観もちゃんと見せないと感情移入出来ないよな
あと絵がメチャクチャ山本ヤマトに持ってかれてる
「知らない漫画の二次創作」って漫画に対する蔑称としてはかなりのレベルだと思う
「0.2%!?すくな……」のシーンは当時『多いよ!?』って心の中で叫んだわ。駅前で献血センターの人が「献血のご協力をお願いします、血液が足りません」って声かけしてるの見たことないのか?
運が良ければジャンプ本誌でBLオリジナル同人誌が描けるんだな
いつ見ても轢いてからしんでないの分かったら追撃しようとするトラックの運転手狂おしいほど好き。
くっ来るなああああ(アクセル全開)
あのおじさんのスピンオフ期待(^^)
JOJO風
読み切りはそこそこ面白かったと思う
連載になってから急にTwitterに流れてくる微妙目な二次創作を見せられてる気持ちになる作品だった
・400mlもの大量の血液を半日飲まないだけで我を忘れて人を襲い、数日で怪物化
・日本では一日にドラム缶500本分の血液を平らげる計算、現実の日本の献血状況では到底賄えない
・人間の生き血にこだわるのは”美味しい”から
・昔は墓を暴いてまで飲んでいた(土葬の意味を考えたら信じられない最悪の冒涜)
・こんな倫理観も欠けた害虫が人口比0.2%存在
・全ての吸血鬼が上記の特性を持つ。つまり「良い吸血鬼」は”存在しない”
・学校に一人いるかいないかってほど繁殖してるのは普通にやばい
害虫どころか人類の敵
彼岸島の吸血鬼の方がまだ人類と共存できるレベル
吸血鬼サイドで描かれて吸血鬼の価値観で進む話ってだけ聞くとめちゃめちゃ好みの雰囲気するんだけど人の世には受け入れられなかったか……
弟が血の繋がらない妹でツンデレツインテだったら人気出たかもしれない
別に同性同士でもいいんだけど、臭すぎるんだよね…
2話目でいきなり日常パートが始まり、地雷臭がして見切った
腐れを描きたいなら専門誌に行けよって思ったw
ツッコミどころ抜きにしてもダメだろ、臭すぎる
作者は夏目が好きらしいけど、男目線で見ても夏目は面白いし臭くないからな
吸血鬼が人口の0.2%でもうダメだったの覚えてる
作者も編集もよく考えろよ
サイコパスイケメンな敵キャラ好きだなぁ〜せや!メインで描いたろ!
何の罪のない女の子1人殺しておいてお咎めなしってのが1番やっちゃいけない類いの失態だ。
鬼滅の刃でさえも例え改心したとしても人を殺した時点で死による実質的制裁を与えているしな…。
とはいえそんな類の鬼は珠世さんだけだが(本人ももしも生存したまま無惨討伐したら鬼殺隊の誰かに自分の介錯を申し出てただろうし)
お咎めどころかその被害者の片割れを見てこんな化け物なんかになりたくない助けて!なんてほざいてるのに化け物呼ばわりした子が助けるというね
あまりに惨めすぎてキャラとしては死んだ方がマシな目に遭ってるよね?って意思は感じなくはないんだけど、作中での格なんか無いに等しい状態でやられてもノーダメージという
たしか『ワンピース』の尾田先生が「新人のうちは伏線を張って引き延ばそうと考えてはいけない」とおっしゃっていましたが、おそらく膨大な裏設定を用意していたのに上手く消化できなかったのも打ち切りになった一因なのかもしれません。
それ以前に作品の芯となる部分が明確にできなかったというのも一因でしょう。「吸血鬼の倫理云々」と感想が持たれてしまうのもそれが原因でしょうか。
伏線は隠し味やひと手間みたいなもんだからね。素人や作り慣れてないうちは正直素直に作るのが一番
ケツバットにしか見えないコマ本当すき
共感できない主人公を描く作者やそれにおkを出した編集は
この漫画がどういった層に受けると思ったのだろうか
下手物食い層
それ気になった、そんなに他の漫画のレベル低かったのだろうか
腐女子層を狙ったんだろうけど少年ジャンプに必要か〜?
女性向け作品ならメインのイケメンやショタに共感できる必要はなくはある(男向けのヒロインやメスガキ枠)
ただ、銀魂しかりテニヌしかり女性ウケする(した)ジャンプ漫画はそもそも男読者にも人気だからなぁ
@@テイラー-h7i
腐女子曰く「露骨に作者に与えられたカップリングより、妄想の余地のある関係の方が好き」らしい。
描きたいシーン描いたら、物語とかキャラの性格設定とかどうでも良いタイプ
作者が知ってる情報を描かずに、読者は知っている前提で進めるから
チグハグ感が出てしまう よくあるケース
なんか東京喰種みたいなものを描きたくて上手くまとめられなかったのかな?って感じ
なんかキャラデザといい、主人公周りの設定といい、一昔前のガンガン系列で見るダークファンタジー作品(PandoraHeartsとか、隠の王とか思い出した)に影響されてそうな感じするんだけど、あの手のカルマ値悪寄りからのエグみの強い展開を固めるだけのダークな世界観を構築しきれなかったのが問題かなぁ
ここ最近のジャンプだと約ネバや鬼滅に始まる初手からエグい設定を利かせたものや、呪術とかヒロアカとかチェンソーマンとか途中段階でエグさが天元突破する形のブラックテイストなストーリー展開増えて受け入れられる土壌も出来たから、この作品もやれると思ったけど、割とメインの設定に核が無いから粗ばかり目立ったというか、発展する間もなく尻つぼみになったというか
ガンガン系列だとドシリアスな作品のはずなのに、最初コメディチックな日常メイン回あったりするの割と見かけるけど、あれって月刊誌故の40ページ近いページ数があって、序盤の半分を日常生活に振り切ってキャラ補完に充てても十分バトルシーンとかシリアスなシーンが捻出できるから出来る手法だと思うんだけど、それを馬鹿正直に週刊誌の二話目でやったことで26ページに圧縮する必要が出て、キャラに親しみを持たせる間もなく、怒涛の展開踏んでサクッと終わらせちゃったからなのか?
あぁ、でも、それで言うとぬら孫の二話目とかもろにこのパターンだから、シンプルに内容がスカスカなだけか?
周囲の人間との関係性とかでキャラクターの魅力や思想はこれですよと示す事が重要なのに、モブのろくに会話できないガキとのわちゃわちゃで半分消費したうえで、残りの後半は冗長なバトルシーンのみだから、今後に関わってくる読者の情報提供ができていない……とかになるのかなぁ
ぶっちゃけ、後半のバトルシーン、ショタの戦闘パート全部カットして戦えなくてピンチ→兄貴登場一撃勝利って流れでいいから、それだけで少なくとも4ページくらいはキャラ補完に回せたと思うし
絵は描けるのに描きたいシーンはあるのに描きたい話がない感じがすごい。
私が週刊誌派から単行本派になったきっかけの作品
普段つまらない漫画を読んでも「つまんな」で終わるのにコレに関しては「おもんねーんだよクソが😡😡」って思ったし紙の無駄だなって思った
天下のジャンプで連載持つくらいだから才能ないわけじゃないだろうに
いろんなものが足りない印象
いくつかのチャンネルでこの漫画の解説を見たことがあるけどその度に同じ欠点を持ちながら20年以上もダラダラダラダラ続いてる彼岸島のすごさを再認識するよ。
丸太が足らんかった
トラック消滅シーンで「ギャグに振り切った方が面白そう」って言われてたのを実現したのが彼岸島と……
あれはツッコミ待ちか天然かの駆け引きが意図せずして読者と作者の間で起きている面白さがあるから…「理解出来ない」と「ここは何とか理解出来るか…やっぱ無理だわ」の間には深い溝があるのだ。後、ジョジョで言うスピードワゴンやボーボボで言うビュティみたいな狂言廻しが居ないと置いてきぼりになっちまうからツッコミのワンテンポ置くってのが大事だよね。
凡百の人間どもが何万人死のうと知ったことじゃない主人公達の活躍に酔いしれろ
という田中芳樹の小説みたいな話かな
創竜伝とか
俺吸血鬼だけどこの漫画普通につまらなかったよ
ニンニク入れますか?
✝️
吸血鬼の世界へ帰ってクレメンス
1話の被害者青年を読者目線のキャラとしてレギュラー入りさせておくべきだったか?
ムヒョロジのナナちゃん的なね
毎日血液が500ミリリットル必要で人口の0.2%いる、献血で必要な血液は用意できるのか
献血可能な人口の半分くらい必要らしい
更に日本人の10人に一人は貧血、癌患者も無理みたい、他にも色々あるようだ
かろうじて足りるようには見えるがもっと余裕ないと実際には無理だろう
ちゃんと考えて描け
仲直りしたらその辺も全部マルッと解決するらしいからそれでいーじゃん!!
トラック突っ込み2連発には画太郎先生みを感じざるを得ないですねえ。
吸血鬼モチーフの作品というのも今では膨大な数がありますし、その中で個性を発揮しようとするとピーキーな作品になってしまいがちなのかもしれません。
彼岸島はやはり偉大。
色々な解説で言われてますが、やはり『殺されたアキちゃんへの謝罪が全くない』ってのがキツいですね……。
「一番に謝らなきゃいけない相手」はアキちゃんとその遺族だろう。その辺をきちんと描くだけで評価は大きく変わったと思います。
同胞のキリちゃんも『二度と元に戻れない姿』にしたんだし、その仕打ちも考えると廻峯はアレで許されるのがおかしい。
吸血鬼側の価値観と筋としては妥当じゃね? 人間を動物みたいに見てるわけやし
でも主人公たちはそこで待ったをかけたり異を唱えたりしないといけないよねって話ではあるけども
てか二度と戻れない姿にだけど一応生きてはいるのがなんかもやもやする。理性が残ってたのもそうだが、(見てないからわからないけど)親友の元から立ち去って外に行くとかすればも少しはマシな展開に……いやこの作者にはムリか
全人口の0.2%というそこそこの数がいるのに自分たちのコミュニティを作らずわざわざ人間の学校や幼稚園を利用して傷つけるという厚かましさよ
@@cyc7779 それでキリが許してるから全く理解できない
でも呪術も倫理観0だし
まだ吸死の方が吸血鬼と人間の共存について上手く描けてるぞ
まだって言うかあれは共存ってものに対してかなり真面目に考えた上でギャグにしているから
作者はかなり頭がいいと思うぞ
なんてこったかなり昔にジャンプ読むの止めたがとうとう知らない打切りマンガが出てきちまったか
いわゆるクソガキ(偉そうにする、ワガママ、頑固、攻撃的)キャラが苦手な自分にとって
唐突な2話目は地獄そのものであった
許せなかった…俺たち吸血鬼がこんな品性のない輩と同列に扱われるなんて……!
ポーの一族を100回読んでから連載すればよかったのにね
この漫画いつ目にしても作品どうのより、作者の心の闇を感じるわ
他者と上手く関係を築くのが不得手で、他人や人間社会を逆恨みしてそうな怖さがある
へっ編集のサポートが悪かっただけだから・・・。
殆どのアマチュア漫画家志望がそうだな。
ジャンルがどうこうっていうよりストーリーがめちゃくちゃで頭悪いっていうか取り留めのない妄想を辻褄合わせないまま描いた作品って印象だった
面白ければ人気出たかもしれないけど
連載用の設定を作者も編集もろくすっぽ考えてなかったんだろうな、って。鬼滅編集の「どうしておじさん」をぶつけてやりたい。
人間同士でも分かり合えない時があるのに別種族じゃもっと分かり合え無いよな…
共存を目指すのがテーマなんだから
人間と吸血鬼の両サイドをもっと強調せんと…
ジャンプじゃないけど、
吸血鬼が出てくる作品だと
銀狼ブラッドボーンが面白かった
寄生獣の寄生獣側の立場って感じ?
吸血鬼が出てくる漫画はヘルシングやジャンプなら血界戦線の方が設定も魅力も上ですね。圧倒的な力の差があるため別種の皮を纏って力を抑えないといけないが純粋に拳闘が好きな吸血鬼、ヤクザのヒットマンも行いながら故あって人間の少女を育てている吸血鬼と例外なく人類の敵とは言い切れない者もいましたし
打切りマンガと比較したら何でもよく見えるに決まってんだろ馬鹿
読み切りの時点から二次創作感がすごかった。
担当はもう少し仕事してほしい。
吸血鬼的にもどうかなと思う時はある(好きか嫌いかで言えば好きなので私は吸血鬼かもしれない
昔ガンガンで似たようなのあったな。
人間に対する扱いが雑なくせに、吸血鬼と人間仲良くしたらいいじゃんと言った時は呆れて言葉が出なかったわ…
牛肉食いながら動物愛護をうたうみたいなもんか
最終回での『○○先生の次回作にご期待下さい』というあおりがなかった数少ない作品と聞きました。
ということはもうジャンブで連載する予定はないんだろうかな。
一応ちょっと前に、ジャンプGIGAに読み切り連載してたぞ。
@@かさかさかさ-l8d おもしろかった?
@@cyc7779蟲師を少し乾かしてジャンプに寄せたような感じでした
これ読むなら蟲師でいいかなって…
やっぱり色々見ても劣化版セラフですねこれは…
血盟を結んだ士、題してケツメイシ
同人誌のタイトルは「ケツイジメ」
@@cyc7779笑った
吸血鬼側も過去に酷い目にあってはきているのだろうけど、読者が吸血鬼キャラに感情移入するまえにその悲しい過去をさらっと流してしまっているので同情が湧きにくく、吸血鬼サイドの鬼畜行為や身勝手さだけが目立ってしまった様に感じました
ベタではありますが一話で兄弟に救われた青年を主人公にして彼が共存を模索するような展開にした方が読者として読みやすかったのではと思いました
それか主人公にもう一人兄弟を作るとかね。年の離れた兄がいてその兄は共存なんて無理派で両親を殺された過去があってとかその両親は共存派でどんな辛いめにあってもそれはぶれなかったとかさ。「それはわかるけどわかんない!」みたいな矛盾にもやもやする感情が誰にもないのがなんかこうなんかね
センスのないブリーチ
集英社の打ち切り皇である猿先生マダー
腐女子の寝る前の妄想を見せられてる感
ドラルクなら愛読書にしそう
クソ愛好家のスカトロ砂おじさんだし
あったな、こんなの。内容まったく覚えてない。
テーマは悪くないと思う
作者の美学で有名な漫画じゃんw
ドライバーの「あ あ う」に吹いてもうた
唐突なギャグ路線かなと思いました笑
読み切りの方がよかった定期
少年ジャンプGIGAで魑魅之草という読み切り連載
・普通の人には見えない魑魅草というのがある
・主人公は旅の草祓い
・和風な世界観で時代設定は明治あたり
・草は人に取り付いて悪さをするので主人公が解説しながら祓う
・異変解決後に主人公は報酬を貰わず、草の残骸を知り合いの珍品コレクターに売る
・何か不思議な事が起こったら・・・そいつは草の仕業かもしれません
草が蟲になったら…
僕らの血尿はマジでつまんなかったなあ。1話がピーク。同時期に打ち切りになったタイムパラドクスゴーストライターみたいにネタにもならない。
個人的に現時点で令和1番の糞漫画だと思う。
この漫画序盤だけ見たことあって、わ~これ面白そう!って思ってたなぁ(そして打ち切られるとは思ってなかった)
魔理沙はマスタースパークしか撃てないもんな
共存共存言うのはいいけどほぼほぼ一方の意見しか見えないのはどうなのよ
作者さんあんま頭いやおつむ良くない系なのかな? 0.2%を筆頭に調べない癖がついてるのか? 非検索性創作癖の持ち主?
話数かけられないならかけられないなりに何かを少なくして何かを作ればいいのに。例えば友達が獣になって襲われたが主人公たちのおかげで助かった。で、(理由はどうあれ)主人公たちはその獣を助けた。助けたあとに友人とは離れ離れになるもすぐに再会し、また交流を持つが獣になってしまった友人との交流は話しかけるのでさえも困難をようし四苦八苦……みたいに共存のためのお話を描けばいいのにというかそれが題材だろうになぜやらないのか