【コンデンサーのつなぎかえ】高校物理 電磁気 コンデンサーのつなぎかえ演習2

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 15

  • @r8v106
    @r8v106 5 місяців тому +1

    マジで神です!ありがとうございます

  • @user-sl8od2qz6n
    @user-sl8od2qz6n Місяць тому

    自分の電位-相手の電位の考え方がわかりやすい!ワークの解答は方針ちがうやりかたしてるのがおおいけどわたしこのどうがのやりかたでいいかな

  • @riii09
    @riii09 10 місяців тому +2

    なう(2024/01/03 23:35:33)〇

  • @medias6540
    @medias6540 Рік тому +1

    スイッチを切ったから、Q一定
    極板間が3/2倍→C2/3倍→Vは3/2倍
    極板間が1/2倍→C2倍→1/2倍
    3/2×1/2=3/4

  • @これ漸化式で表すとこうなります

    もしよければダイオードを含む回路の動画も作って頂けるとありがたいです🙏

    • @tanoshi-butsuri
      @tanoshi-butsuri  4 роки тому +1

      この後,直流回路まで終わった段階で東大の過去問のダイオードを含むコンデンサー回路を扱おうかなと思います。

    • @これ漸化式で表すとこうなります
      @これ漸化式で表すとこうなります 4 роки тому

      たのしいぶつり【高校物理】 ありがとうございます

  • @bossee633
    @bossee633 4 місяці тому

    どの問題でも電位が同じだと今回みたいに金属板を2つに分けたりしてもいいんですか?

  • @naonano7407
    @naonano7407 3 роки тому +2

    この場合、極板を移動させる外力の仕事を求めることはできますか?また、スイッチを繋げたままの場合はどうなりますか?(外力の仕事の話も含め)
    ここら辺の分野、本当に苦手なんです…
    大まかでいいので教えていただきたいです。

    • @tanoshi-butsuri
      @tanoshi-butsuri  3 роки тому +4

      極板を移動させる仕事をもし聞かれたら、静電エネルギーの変化で求めることになります。ただ、導線内を電荷の移動がおきるときには本来ジュール熱が生じますので、「導線で生じるジュール熱を無視すれば、の話です。
      この場合は外力の仕事は負になりますね。これは、納得しておいたもいいかもしれません。
      最初、左右の2つの極板間の電位差は同じで、間隔も同じなので、電場も同じですよね。なので、極板間引力(F=QE/2)も左右で同じ大きさになります。(逆向き)
      ただ、少しでも極板を右に動かすと、2つの極板間の電位差は同じですが、間隔が変わるので、右の極板間の方が電場が大きくなりますね。つまり、極板間引力も大きくなります。ということは、外力は左向きに加えながら極板をゆっくり動かしていくことになるので、仕事は負ですね。
      また、スイッチをつなげたままと考える場合には、電池の仕事も計算にいれる必要が出てきます。

    • @naonano7407
      @naonano7407 3 роки тому

      @@tanoshi-butsuri
      ありがとうございます。

  • @太郎太郎-w4r
    @太郎太郎-w4r 3 роки тому

    両端の極板の外側の面の電荷は0ですか?

  • @収集情報-v4l
    @収集情報-v4l 3 роки тому +1

    ほんとに分かりやすいです😭
    有名にならないで欲しい。。