[Japanese pronunciation] Accent of onomatopoeia

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 січ 2025

КОМЕНТАРІ •

  • @盧秉宏-r7h
    @盧秉宏-r7h 3 місяці тому

    なるほど、さち先生の解釈を聞くと、オノマトペの発音はよく分かりました。この動画はすっごく役に立つ!

    • @aiueolesson
      @aiueolesson  2 місяці тому

      お役に立てたなら、とても嬉しいです!見てくれてありがとう!🌸

  • @kanticek7431
    @kanticek7431 3 місяці тому

    勉強になりました

    • @aiueolesson
      @aiueolesson  3 місяці тому

      いつもありがとう!🌸

  • @RITOU-yi7ou
    @RITOU-yi7ou 3 місяці тому

    ありがとうございました。

    • @aiueolesson
      @aiueolesson  2 місяці тому

      こちらこそ、コメントをくれてありがとうございます!🌸

  • @orangekaku7711
    @orangekaku7711 Місяць тому

    とても役に立つ動画をありがとうございます。擬態語の連体詞における「平板化」についてお話されていましたが、他の品詞の連体修飾でも同じ規則で発音されるのでしょうか。
    例えば、「日本」のアクセントは「中高型」ですが、「日本の~」という形になると、たとえば「日本の車」や「日本の人」のように話す場合、「日本」のアクセントが「平板型」になるようです。また、「店」のアクセントは「尾高型」ですが、「店の人」と話す場合、「店」のアクセントも「平板型」になるようです。この現象には何か決まった規則があるのでしょうか。
    さらにもう一つ発音に関する質問があります。「国」のアクセントは「平板型」である一方で、「この国は」のように使うと「国」のアクセントが「尾高型」になるようです。この変化にも規則があるのでしょうか。
    もしこれらに関する規則があるようでしたら、それについての動画を作成していただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

    • @aiueolesson
      @aiueolesson  12 днів тому

      ご質問、ありがとうございます!(返信が遅くなってごめんなさい!!💦)
      確かに、まず、みなさん「日本」のアクセントには苦戦されますね。
      私の考えですが、「~の」となるときは、つまり後ろの名詞を説明している(修飾している)ときは、「日本の」「店の」「国の」のように平板型になることが多いと思います。それ以外の助詞「てにをは」の場合は、「日本で」「店に」「国を」などのように元の名詞のアクセントが残ります。もし、違うケースがあればぜひ教えていただけると嬉しいです☺

  • @绝处逢生
    @绝处逢生 3 місяці тому

    勉強になりました! 擬音擬態語は日本語の面白い特徴ですが、猫の鳴き声を表現した時、ニャーニャーより喵喵のほうが生きたと思いました。先生はどう思いますか。我在日语学习的初级阶段,可能句子里面有的地方表达有点不自然,还请幸先生见谅。老师很勤奋啊,日本那边时间已经晚上10点半了,您还在上传视频呢。

    • @aiueolesson
      @aiueolesson  3 місяці тому

      擬音擬態語は面白いですよね!漫画などでも、擬音擬態語だけでどんな情景なのか分かるのは凄いと思います🤗
      確かに、猫の鳴き声は「ニャーニャー」より「喵喵(ミャオミャオ)」の方が、実際の音のイメージに近い気がしますね🌸

    • @绝处逢生
      @绝处逢生 3 місяці тому

      ミャオミャオ、分かります。すみません。もっと音読には拗音の大きな役割を知っています。

    • @aiueolesson
      @aiueolesson  2 місяці тому

      @@绝处逢生 確かに、拗音の擬音擬態語は多いですね!面白いです☺