道路横にある、謎の地下入口に潜入してみた!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • 道路横にある、謎の地下入口があったので、
    中に潜入してみます。
    この地下入口は何のためにあるのだろう?
    場所:有峰湖途中
    ブログ
    ameblo.jp/tubor...
    インスタ
    / tuborion
    ウェブサイト
    tub-orion.net/
    Amazon(活動継続のため是非買い物をお願いします。)
    amzn.to/2tSOr6K

КОМЕНТАРІ • 835

  • @ああ-r9e1d
    @ああ-r9e1d 2 роки тому +10415

    この道の建設に携わりました。
    ずばり崖崩れで道路が塞がった時のための連絡通路です

    • @松浦圭助
      @松浦圭助 2 роки тому +821

      そうなんですか。でもこういう道路に連絡通路とか珍しいですね!

    • @彰藤井-c2z
      @彰藤井-c2z 2 роки тому +605

      流石日本、忍者的発想ですね👍

    • @kazusa143
      @kazusa143 2 роки тому +208

      @@彰藤井-c2z Japanese NINJA!!!

    • @zzz683ytb
      @zzz683ytb 2 роки тому +477

      この場所は崖崩れ要注意ポイントという事なんですね?

    • @種子島智紀
      @種子島智紀 2 роки тому +337

      謎が解けました。
      ありがとうございます。

  • @ホホバオイル改
    @ホホバオイル改 11 місяців тому +765

    なんかこういう古のUA-camみたいな特に意味もないのに気になってワクワクする短い動画めっちゃ好き

    • @v_yi
      @v_yi 25 днів тому +20

      今のユーチューブはほんまつまらん動画増えた

    • @UiーSagawa
      @UiーSagawa 18 днів тому

      ​@@v_yiつまらないダンスを踊ってるtiktokよりはマシでしょ。

    • @zdp07
      @zdp07 9 днів тому +6

      ビジネスとして利用され始めると純粋な面白さが無くなりますよね。ティックトック、Twitterもそうです

    • @user-4169e1
      @user-4169e1 8 днів тому +3

      こういうのでいいんだよ・・・
      「UA-camr」って嫌い

    • @unti228
      @unti228 5 днів тому

      いいじゃねえか別にそれで楽しんでるやつもいんだから
      気持ち悪い
      中指中指中指

  • @bellettakiyama
    @bellettakiyama 2 роки тому +1871

    有峰の冬季通路ですが、気をつけて進入しないと熊が寝ている場合あります。
    有峰の熊は基本的に人間を襲わないですが、それでもこの狭い通路内でバッタリ出会ったら安全の保証は有りません。
    冬季隧道、旧道隧道を通行の際は十分注意して音を出しながら進入した方が身のためです。

    • @ぎょぴ千歳
      @ぎょぴ千歳 Рік тому +144

      驚いて自分の方に来たら最悪

    • @kiwako180
      @kiwako180 Рік тому +120

      ひえー想像しただけで怖い

    • @さっちゃん-l2p
      @さっちゃん-l2p Рік тому +296

      夏場は夏場でマムシとかのヘビが涼んでたりするんで要注意です

    • @隆立川-i3b
      @隆立川-i3b 11 місяців тому +38

      こえー
      クワバラクワバラ😅

    • @mupura5514
      @mupura5514 11 місяців тому +87

      みんな「なんじゃここ?」て思いながら入ってったんかな🐍🐻

  • @salmon619d
    @salmon619d 2 роки тому +951

    途中の、水浸しで陽の光が入るようなコンクリみたいなの、景色としてめちゃくちゃ好き……

    • @戦艦榛名霧島
      @戦艦榛名霧島 2 роки тому +29

      Wakaru

    • @md-1159
      @md-1159 2 роки тому +13

      INFRAやろう

    • @メディック-c1d
      @メディック-c1d 2 роки тому +20

      ​​@チベスナ いや翻訳やばくて草
      (欲求不満)と変換されましたw

    • @kiwako180
      @kiwako180 Рік тому +3

      ​@@メディック-c1d
      ほんとだ!どこの言葉なんだろう?

    • @ブッキー-l8b
      @ブッキー-l8b Рік тому +11

      backroomsみたいな通路ですよね!

  • @もす-s8e
    @もす-s8e 11 місяців тому +45

    旅行とかドライブ中に抱くちょっとした知的好奇心が満たされる動画
    足を踏み入れた瞬間、日常から非日常になるBackrooms感がたまらない

  • @Yamapico
    @Yamapico 2 роки тому +963

    場所とカメラワークの圧倒的ホラゲ感好き

    • @user-terata
      @user-terata 11 місяців тому +31

      声が低品質のホラゲでなぜか癖になる
      0:16 ナンダロコレ?
      0:23 テスリガツイテル
      0:27 カイダンガアル
      0:30 コレ、ドコニヌケルンダロウナ
      0:48 チョットハイッテミルカ
      1:05 ヒビク
      1:19 小窓ガアル
      1:26 (ライト点灯)ドコニヌケルンダロウ?
      1:37 ケッコウ、フカサガアルネ
      2:26 パイプガアル
      3:06 ヌケタァ
      3:19 ナニココ?
      3:31 ナンノツウロダロウネ…チカドウミタイ
      3:44 ハァイ チョットマァ、キニナッタンデネ、ハイッテミマシタ
      3:55 記録終了

    • @h2knad
      @h2knad 11 місяців тому +12

      一点しか照らさない懐中電灯がかなりそれらしさ感を出してる

    • @左肘の右膝
      @左肘の右膝 11 місяців тому +3

      @@user-terata2:26はパイプがあるだと思います

    • @kk-xn9rm
      @kk-xn9rm 11 місяців тому +4

      ホラゲよりも、上から来るぞを連想した

    • @user-terata
      @user-terata 11 місяців тому +2

      @@左肘の右膝 なるほど〜カイフクガアルゾでずっと引っかかってしまってたんだわ。教えてくれてありがとう!

  • @ToshiomiHamabata
    @ToshiomiHamabata 2 роки тому +1113

    RPGの秘密のダンジョンに入って行くようなドキドキ感がありますね。出入口の手すりがしっかりとした造りになっている所から、現役で使われている地下道なのが分かります。

  • @すね-h6j
    @すね-h6j 2 роки тому +1865

    土砂崩れの際の通行路としても機能するのかもしれませんが、基本的には冬季の雪崩回避のための歩道です。
    ボックスカルバートといいます。

    • @kiwako180
      @kiwako180 Рік тому +87

      ボックスカルバート…かっこいい名前!!
      しかし現時点でこの水…降雪の季節はもっと水が溜まりそうだけど大丈夫なのかな?

    • @alcmagnetic8447
      @alcmagnetic8447 Рік тому +14

      たすかる

    • @syarasyarasyasyara
      @syarasyarasyasyara 11 місяців тому +96

      UA-camやインターネットが無かったら一生謎のままの設備
      だが明日にはボックスカルバートの名前も忘れてるという…

    • @隆立川-i3b
      @隆立川-i3b 11 місяців тому +4

      そーだったかいな🎉
      よーくわかった😊

    • @やまだあきら-x7d
      @やまだあきら-x7d 11 місяців тому +3

      へ〜😮

  • @propagandagas
    @propagandagas 11 місяців тому +211

    こういうのめっちゃワクワクする。オチが結局何にもないただの通路ってのもまた良い。

  • @ミスターアンノウン
    @ミスターアンノウン 2 роки тому +453

    こういう所は気になるし、自身での潜入自体は怖くないんだけど
    クッソキモい虫とか居そうでそれが嫌で入れない

    • @tokyowada5463
      @tokyowada5463 3 місяці тому +15

      ウデムシとか居そうだよね。あググったらダメだよ。

    • @ぷっか-w2c
      @ぷっか-w2c Місяць тому

      なにウデムシって、、名前からしてきもきもすぎる

    • @vanitas2730
      @vanitas2730 Місяць тому +4

      @@tokyowada5463 ヒエッ…!

    • @しゅんしゅん-y8e
      @しゅんしゅん-y8e 26 днів тому +4

      @@tokyowada5463こんな虫夜に見かけたら絶叫するわ

    • @普通のケモナー仮面
      @普通のケモナー仮面 3 дні тому +1

      調べたらあかんで
      もはや画面のどこ触るか迷ったわ

  • @唐揚げジャンゴー
    @唐揚げジャンゴー 11 місяців тому +162

    思ったより簡単で敵の出ないダンジョンでしたね
    これだからオープンワールドRPGはやめられない

    • @カミツレ-x4u
      @カミツレ-x4u 11 місяців тому +57

      現実ってまじで映像綺麗だし匂いとかもあるからほんとおもろい

    • @_1o_o1__
      @_1o_o1__ 11 місяців тому

      おまいらゲーム脳廃人すぎて一巡して現実に戻ってきてんじゃん。

    • @sankuma-f6y
      @sankuma-f6y 11 місяців тому +25

      NPCの肌、目、鼓動、声、呼吸、全てが"人間"に近くてビビった

    • @Uuu-tis
      @Uuu-tis 11 місяців тому

      ​@@カミツレ-x4uしかもプレイ人口多いし、サブコンテンツも充実してると来た

    • @愚地独歩-h7u
      @愚地独歩-h7u Місяць тому +8

      ただしコンテニュー機能も無ければ強くてニューゲームもない

  • @する-n9f
    @する-n9f 10 днів тому +9

    こういう余計な演出もなくほとんど無言の探索動画ほんとすき

  • @坂上陰三
    @坂上陰三 11 місяців тому +65

    ゲームで調べるしたときくらい説明してくれて助かる

  • @もりとみ-b2l
    @もりとみ-b2l 2 роки тому +165

    こういう謎の細道やら階段好きです
    一人では怖くて行けないですけど。
    どこにつながってるのかワクワク感が止まらないです。

  • @agent-gh
    @agent-gh 2 роки тому +1804

    あ〜こういう謎を解決してくれるの好き

    • @吉野友章-k6e
      @吉野友章-k6e 2 роки тому +35

      確かに!

    • @mkthnd7992
      @mkthnd7992 2 роки тому +139

      え、解決されてなくね?

    • @katkg5324
      @katkg5324 2 роки тому +86

      入口の先がどうなってるか
      って謎は解決してるけど

    • @nikk-wf3wg
      @nikk-wf3wg 2 роки тому +26

      @@sekaijugaheiwa270 謎を解きたけりゃ、お前が実際に行ってこいってこと

    • @utakarino7781
      @utakarino7781 2 роки тому +20

      @@吉野友章-k6e 田舎行くと,こういうのあるんだよね

  • @S0S5S1S0S
    @S0S5S1S0S 10 місяців тому +11

    こういう好奇心が満たされる動画好き

  • @jagaimochanu94
    @jagaimochanu94 2 роки тому +128

    解決後の第一声が「なにここ」なの好き

  • @悪者松
    @悪者松 Рік тому +72

    この動画の初期のyoutube動画な雰囲気がめっちゃ好き...

  • @susukinomokko
    @susukinomokko Рік тому +42

    かつて積雪のある冬の間、この冬期通路を使用して保守点検へ向かったそうです。谷沿いでは地下道のような形状になっており、林道の法面を這うような形状の通路もあります。危険箇所以外では外を通行します。

  • @masahirosasaoka1153
    @masahirosasaoka1153 Рік тому +33

    積雪時の迂回歩道ですね。土砂崩れや雪の多い谷間などに設置されてます。
    宇奈月温泉からのトロッコ電車沿いに、冬季通行用のこのようなトンネルありますね。

  • @さぁはじめようか
    @さぁはじめようか 11 місяців тому +17

    通路よりもガードレールの代わりに配置されてる石碑みたいなのが心許なさすぎて怖いわww

  • @VTT1800
    @VTT1800 2 роки тому +128

    すごい
    バックルームのようなワクワクを感じた

  • @seiseimusoku
    @seiseimusoku 2 роки тому +441

    想像で土砂崩れ防止のための法面保護を目的とした排水口と落石時の緊急避難経路かなぁ

    • @rjakk883
      @rjakk883 2 роки тому +65

      確かにそういう目的もありそうですよね。
      他にも、道路を作る際に歩道が安全に作れない区間だったから、歩道を地下道として作ったとかもありそうですね。

    • @okim8807
      @okim8807 Рік тому +9

      富山県有峰湖だから雪じゃないかな?
      >土砂崩れの際の通行路としても機能するのかもしれませんが、基本的には冬季の雪崩回避のための歩道です。
      >ボックスカルバートといいます。
      というコメントも。

    • @y-ange8018
      @y-ange8018 Місяць тому +2

      (自称)建設関係者の方のコメントによると、「土砂崩れの際の迂回路」だそうです。

  • @みーくん-r7u
    @みーくん-r7u 2 роки тому +15

    なんだろうこのワクワク感
    昭和の子供の頃、なにか大冒険したような感覚

  • @DNS_REFLECTION
    @DNS_REFLECTION 2 роки тому +401

    小さい頃衰退気味の団地にこの様な通路があり、中に入ったら広めの空間があって机と椅子と棚?が置いてあったの思い出した。凄く怖かったww

    • @ワイルドオスカー
      @ワイルドオスカー 2 роки тому +37

      共同溝かな? ケーブルとか配管無かった?

    • @亜龍玖珂
      @亜龍玖珂 2 роки тому +61

      子供の頃じいちゃんの住んでた団地に遊びに行ったら、屋上へ通じる階段のある最上階(住居エリア無の階)の広まったスペースに確か大量の椅子があって通行出来ないようになってて…。
       その団地は地元民ならほぼ皆知ってる心スポだったし、飛び降り防止にしては異様だったの覚えてる。
       あれって他でもあるもんなんだな。何なんだろう?

    • @DNS_REFLECTION
      @DNS_REFLECTION 2 роки тому

      @@ワイルドオスカー あーありました!小さめの勉強机が普通に使えるくらいのスペースで真っ暗でしたww

    • @DNS_REFLECTION
      @DNS_REFLECTION 2 роки тому

      @@亜龍玖珂 私も近所に人が住まなくなって何年かたった社員寮(見た目は古い公営住宅)が何棟かあって、一階の障子がボロボロになっていた部屋にコッソリ入ったりダストシュートとか覗いて遊んでました。もう随分小さい頃の話ですね…

    • @DNS_REFLECTION
      @DNS_REFLECTION 2 роки тому +1

      @@亜龍玖珂 椅子が大量は怖すぎますねww
      ちなみに、先程の話の団地は屋上への階段の扉に南京錠が掛かってました。

  • @ビーバーのブーブー
    @ビーバーのブーブー 2 роки тому +142

    富山出身です。子どもの頃、山への旅行先で家族と一緒に入った記憶がありました。
    ずっとあれはどこの山の何のための道だったのか疑問で、親に聞いたり調べても分からなかったんですが、ここだったのかもしれません。

  • @宮本一正-h4d
    @宮本一正-h4d 2 роки тому +355

    北陸電力の発電所への冬季通行用のトンネルだと思います
    有峰林道でも岐阜県飛騨市方面からの路線には無いみたいなので
    積雪で林道が通行止めになっても発電所に行ける様にする歩行者道だと推測します
    映像の様に道路下にある物と法面下にある物と2種類ありますね
    有峰林道はトンネルが多いみたいなのでトンネルの無い箇所は歩道にしているのでしょうね

    • @illegalxxx
      @illegalxxx 2 роки тому +22

      これですね
      黒部向かう道とかにもありますね。

    • @宮本一正-h4d
      @宮本一正-h4d 2 роки тому +23

      @@illegalxxxさん
      検索したら富山県黒部地方の道路だけでなく
      関西電力の水力発電所への資材運搬や峡谷への観客輸送の黒部峡谷鉄道の線路沿いにもありますね
      冬季の雪崩の被害を防ぐ為に鉄道模型みたいに線路や鉄橋を外してトンネル内に収納してトンネルにフタをして雪崩に備える様ですね
      鉄道が使えない時は横の丈夫なコンクリートのトンネル状の通路を通って徒歩で移動するんですね

    • @illegalxxx
      @illegalxxx 2 роки тому +31

      @@宮本一正-h4d 正しくそれです、黒部峡谷鉄道のワキにある奴です。
      放送で説明があったような…でも鉄道で通れない時期に
      あの距離を雪の中歩くの…!?と衝撃を受けました
      我々の暮らしはそんなトンネルの中を通ってまで山奥でメンテしてくれる人達に支えられてるんすねえ…ありがたや…

    • @宮本一正-h4d
      @宮本一正-h4d 2 роки тому +19

      @@illegalxxxさん
      ですよね
      積雪が無いとは言え20km程を歩いて行くみたいですから凄いですね
      電気と水はある様ですがそれ以外の生鮮食料品等の物資は背負って行くのですから相当な疲労だと思います

  • @sieihakuyou1975
    @sieihakuyou1975 2 роки тому +168

    こういう〔昔からココにあるけど何じゃらほい?!探検してみるか😊〕的なの大好きです😆

  • @pinkuspunkus
    @pinkuspunkus Рік тому +15

    これは確かに土砂崩れなど緊急時の作業用通路ですね。迂回路とかが無い区間の道路が塞がって通れないとき、無理矢理通るためのものです。ここを通って、土砂崩れが一箇所だけなのか調べて復旧対策の立案資料にしたり、或いはこの区間の先の部落が孤立した場合に復旧物資を届けたりするのに使います。あと、山の道路沿いにはこれに似た、これよりもっと狭い通路みたいなものがある場合があります。これはもっとずっと怖いです。人一人がやっと通れる程度の狭さで、明かり取りがありません。入り口の建屋も無いのでまず発見するのは難しいでしょうが。これが何かというと、昭和の時代に作られた古い用水路です。水を通さない冬期間だけ通れます。谷底にしか川が無い場所の田を灌漑するために、田より標高の高いところに取水口を作って、道路沿いに無理矢理水を引っ張っていくものです。山に生活する人たちの知恵が、結構いろんな所に隠れています。

  • @umezawa.kiyoshi
    @umezawa.kiyoshi 11 місяців тому +4

    富山県人です。この道路は最近線形の向上と道幅の拡張がされました。昭和の時代は幅2mちょっとでバスがギリギリ。基本単線運転で離合場所が限定されていました。現在は動画の様にスイスイ通れますが、かつては本当に酷で厳しい道でした。
    皆さん有峰林道で検索して下さい。いろいろ意味で面白い所です。

  • @ジョニークール-i1s
    @ジョニークール-i1s 2 роки тому +43

    こりゃ面白いですね。意外としっかり造られてるけど、排水機能が欠けてるような…😅

  • @longwall892
    @longwall892 2 роки тому +63

    場所が有峰湖途中と言う事で、ほぼ電力会社の点検用の冬季歩道でしょうか?付近をよく見るとこの通路の前後の道路には法面処理が施されておりますが、通路部にはなく雪崩などが起きやすい場所かと?黒部ダムのトロッコ電車の脇にもずっとあります。こんな山奥では冬季に除雪などしないでしょうから?電力を生み出すためには見えない苦労をしているんでしょうね。アッ!私は電力関係者ではありません、すみません、ただのダム好きの想像です、間違ってたらごめんなさい。

    • @N--T
      @N--T 2 роки тому +4

      黒部峡谷鉄道も、ほぼ全区間に渡って冬季の徒歩移動のためのトンネルがありますから、同じようなものでしょう。

  • @keni4kawa407
    @keni4kawa407 2 роки тому +44

    冬季(積雪時)の通路でしょうね!(地形的に雪崩等が多い箇所と思われますよ)

  • @この先生きのこるには-r9c
    @この先生きのこるには-r9c 11 місяців тому +15

    ダムへ至る山道によくある地下道。
    冬季は道路は通行止めになるけど、月に数回点検のために人がいかなきゃだめなところもあるんで、そういったときのためにあるんだとか。ヘリで行けるところはそれで済ませるとこもあるけど。
    この地下道は短い距離だったけど、場所によってはそのままダム堤体へ至るものもあるね。

  • @6p9qb37
    @6p9qb37 4 дні тому +1

    道の先に祠とか、鍵のかかった扉があって欲しかった。

  • @PopiPopiLolipop
    @PopiPopiLolipop 11 місяців тому +123

    階段の降り方初代バイオハザードすぎる

    • @まるまる-r3p1j
      @まるまる-r3p1j 11 місяців тому +8

      一段ずつ降りるテンポとか
      まんま本家なのよ笑

    • @出雲のオニク
      @出雲のオニク 10 місяців тому +5

      その後の水たまりとかまんまバイオハザードですね
      道路を造るときに道路の下が空洞になるから歩道としてつけたんでしょうかね?
      階段になってることから歩行者が対象ってことは感じ取れます

  • @user-uo5pk9nd4q
    @user-uo5pk9nd4q 11 місяців тому +6

    サムネにすごく惹かれた

  • @鍵雨天子
    @鍵雨天子 10 днів тому +2

    いつかbackroomに辿り着きそう

  • @ksrse30
    @ksrse30 2 роки тому +63

    所々明り取りの窓があって外部が見えるのは、何となく安心感がありますね。😅

  • @tarohyamada2389
    @tarohyamada2389 2 роки тому +16

    通路の壁に秘密のボタンがあって、押すと隠し扉が出てくるタイプの隠し通路ですね。

  • @sonance-v8v
    @sonance-v8v 5 днів тому +2

    すばらしい動画ですね!気になることはやってみる!すばらしい。多分山越え?なのかなと思って見てましたが、ああさんが工事した人みたいですね^^

  • @un_chi
    @un_chi 10 місяців тому +3

    立派なトイレですねぇ🥺

  • @youwhatawonderfulworld
    @youwhatawonderfulworld 2 роки тому +46

    入ってくれてありがとうorionさん♪w 此処は野鳥観察も出来そうですね♪w 何故こんなにorionさんの周りにはワクワクスポットが多いのか...w orionさんの嗅覚が優れているからか、この地域が特に盛り沢山なのか、日本が奥深いのか… orionさんがワクワクのパラレルワールド➰に住んでいるとしか思えませんww

    • @ほうれん総長
      @ほうれん総長 2 роки тому +1

      珍スポットのサイトがあるらしい

    • @石田玲-v3g
      @石田玲-v3g 2 роки тому

      🕊️野鳥探索は好きなので、行ってみたいです。

  • @肺魚堂
    @肺魚堂 2 роки тому +20

    想像よりもはるかに謎だった!

  • @ある-j6v
    @ある-j6v 8 днів тому +6

    途中で進むか引き返すか迷う長さ

  • @豪-t6u
    @豪-t6u 2 роки тому +20

    最初廃駅への階段かと思った

  • @桔梗-e8f
    @桔梗-e8f 11 місяців тому +2

    面白かった!自分一人じゃ怖くて入れないと思うから余計ワクワクする。

  • @Washiba2924
    @Washiba2924 2 роки тому +15

    ダムとかの冬季メンテナンス用通路でしょうね。全線にある訳では無いのならば雪崩多発地帯を優先的に設置したのでは。同様のトンネル?通路?は黒部峡谷鉄道の線路沿いにも沢山あります。

  • @mory185
    @mory185 26 днів тому +3

    関係者ニキ出てきて説明助かる。
    古のダンジョンかと思った…

  • @N700S
    @N700S 10 місяців тому +5

    よく怖い道通れるな

  • @みゆみゆ-z5k
    @みゆみゆ-z5k 2 роки тому +5

    ダンジョンって感じですごく好き

  • @生まれながらに隔離されし者

    私こういう謎の秘密の通路のようなところ好きです

  • @田中ヒロシ-z5d
    @田中ヒロシ-z5d Рік тому +46

    冒険をするには少なからずリスクが伴うものです。こういう動画は見るものにとってはかなり勉強になります。またこれからもよろしくお願いいたします。

  • @samurai6519
    @samurai6519 11 місяців тому +1

    凄く興味がそそられました😆
    他の動画も気になったので見に行きます👀

  • @ニャーニャー-p4j
    @ニャーニャー-p4j 2 роки тому +13

    最初秘境駅かと思った‼️

  • @メサルティム
    @メサルティム 2 роки тому +4

    怖い、よく一人で入って行けましたね😱

  • @珍すこう
    @珍すこう 11 місяців тому +1

    長い地下道ですが外灯付きで比較的新しさを感じました。探検的で面白かったです✨

  • @sho-sho-sei
    @sho-sho-sei 2 роки тому +3

    何かめちゃくちゃ気になるずら!
    スーパーマリオのワープする土管みたいな感じずら~!😀

  • @F-Dna
    @F-Dna 2 дні тому

    気になることを解消してくれるいい動画

  • @mimimi33314
    @mimimi33314 2 роки тому +8

    水たまり歩くところワクワクしすぎて鼻血出そうだった

  • @opaio.1
    @opaio.1 2 роки тому +10

    こういう通路ってクルマから見えたりしたら凄く気になりますよね。わざわざクルマを停める用事も無いんで気にはしつつもスルーしてしまって、今日は行こう!と思った時には取り壊されてたり。

  • @hajay1455
    @hajay1455 10 місяців тому +2

    気にはなるけどめちゃくちゃ怖がりだからこういう所入れない……😂

  • @でぶねこ-c7k
    @でぶねこ-c7k 11 місяців тому +3

    思わずドラクエのダンジョンの曲が流れた😂

  • @kotarodoai3775
    @kotarodoai3775 2 роки тому +3

    積雪時の対策?有峰林道にありますね。

  • @藤原文太-m5p
    @藤原文太-m5p 5 днів тому

    こうゆうこの先何があるんだろうって言うのメッチャ好きなんだよね笑

  • @マーブルアルマス
    @マーブルアルマス 2 роки тому +5

    本当になんだろう?ですね。UA-camらしい動画でめっちゃイイです。

  • @daikichi2727
    @daikichi2727 11 місяців тому +3

    これ逆方向から同じく気になった人が歩いてきたらくっそ気まずそうw

  • @azima0216
    @azima0216 2 роки тому +22

    このチャンネル男のロマンみたいなのが詰まってて好き

  • @SG-vw2ni
    @SG-vw2ni 2 роки тому +27

    最初 水が溜まってる所を歩くのが映画のシーンみたいですね
     ナイスな探検

  • @motiarare
    @motiarare 2 роки тому +194

    それにしてもとんでもない山奥ですねえ。それに対比する夢に出てくるような人工的すぎる不思議なトンネルですね。

    • @mizutansan594
      @mizutansan594 Рік тому +6

      (とんでもないのか……都市を結ぶ普通の幹線道路だと思ってた………)

  • @dylanlamarre3768
    @dylanlamarre3768 11 місяців тому +8

    amazing. it looked super dangerous at first but turned out it's very clean

  • @joaquinvaleri7022
    @joaquinvaleri7022 8 місяців тому +2

    Saludos desde Argentina 🇦🇷

  • @takebomb333
    @takebomb333 11 місяців тому +4

    わざとらしい導入かわいい

  • @adm_negish
    @adm_negish 3 дні тому

    道端にこんなんあったら怖すぎるし中歩いてる時の絵面が完全に脱出系ゲームのそれ

  • @青梅赤いモンキー
    @青梅赤いモンキー 2 роки тому +15

    面白いですね。自作ホラーサスペンス映画とかで使えそう。

  • @Secretofmyheart7
    @Secretofmyheart7 2 роки тому +3

    思ってたより中が綺麗だった😯

  • @風切羽-j2b
    @風切羽-j2b 2 роки тому +2

    目線やライトや動き方がめっちゃホラーゲーム!

  • @hidehori5291
    @hidehori5291 Рік тому +11

    知らない道を走った時、こういう謎の脇道は凄いワクワクする。
    そういう脇道網羅したくて大型バイク手放しカブを買った

  • @Mg2SiO4-Fe2SiO4
    @Mg2SiO4-Fe2SiO4 2 роки тому +6

    えっ!想像の100倍の距離だった!

  • @template8225
    @template8225 2 роки тому +42

    なにこれめっちゃいいじゃん
    ワクワクしかない

  • @工藤吉隆-c3x
    @工藤吉隆-c3x 2 роки тому +8

    歩道だと思います。崖になっているので。あのスピードで 車走っているから その脇を人が歩くのは危険⚠️ですね😊

  • @TRUMPmyOSHI
    @TRUMPmyOSHI 10 місяців тому +1

    面白い!山はめっちゃきれいですね!!

  • @ポン酢-r6f
    @ポン酢-r6f 4 місяці тому +2

    こういうところ気になるよね、
    個人的には峠とかにある立ち入り禁止フェンスがついてる舗装もされてない脇道とか何があるか気になる

  • @ゆゆ-q5z
    @ゆゆ-q5z 11 місяців тому +4

    異世界に通じてそうで怖い!!
    流行りのファンタジーじゃなく、ホラーな方の。

  • @でぇ好きハムスター
    @でぇ好きハムスター 2 роки тому +12

    秘密の地下通路みたいなノリがあって楽しいわ🎵

  • @YAMANOBE0811
    @YAMANOBE0811 2 роки тому +2

    富山県でしたか。常願寺川のダムとは知りませんでしたね。こういうのも、なんか探偵ナイトスクープ とかに出てきそうですね。

  • @戦いおじさん
    @戦いおじさん 2 роки тому +13

    これは確実にトンネルに違いありませんね。

  • @yggdrasillms
    @yggdrasillms 11 місяців тому +1

    「何ここ?」的確なコメントすぎる〜(笑)

  • @noharaaaaa-v8i
    @noharaaaaa-v8i 11 місяців тому +3

    ちょっと妖怪ウォッチ感あって好き

  • @twitterkun
    @twitterkun 2 роки тому +6

    おっなんだこんなところに地下への階段がある。興奮してきたな。ちょっと入ってみようかな。

  • @htsu4835
    @htsu4835 11 місяців тому +6

    backroomに繋がってそう

  • @男子蝋燭
    @男子蝋燭 2 роки тому +1

    めっちゃおもろい❗
    ホントなんだこれだよね😁

  • @ちゃんねー-x4q
    @ちゃんねー-x4q 2 роки тому +81

    冬季電力会社さん達が
    点検などの為に通るところかな
    ❄が多い山では 除雪などしない所もあるので💦
    後、土砂が崩れやすい所には
    設置してあることが多いです

  • @hsc0000
    @hsc0000 2 роки тому +3

    ダム湖畔道路ということですが、冬季は雪で閉鎖されるような場所ですかね?
    この場所は山側法面を見る感じでは非常に雪崩れる場所ではないでしょうか?
    例えば、電力会社が維持管理のため、雪中行軍でダムに向かう場合、危険な場所を避けるためのトンネルではないでしょうか?
    あくまで、映像を見ただけの想像ですけどね😁

  • @fuyunodia
    @fuyunodia Рік тому +2

    うわぁ、こういうの大好き😍
    行ってみたい😆

  • @寺内悠起
    @寺内悠起 2 роки тому +2

    有事・緊急(自然災害時)専用地下歩行通路ですね。

  • @なっとう-q5x
    @なっとう-q5x Рік тому +1

    いいですねーこういう所ワクワクしますね〜

  • @ネロ帝-g3u
    @ネロ帝-g3u 11 місяців тому +2

    最後のトラックの人は地下から人が出て来てびっくりしたやろうなw

  • @空の民-j6z
    @空の民-j6z 2 роки тому +5

    こういうの地味に一番気になるやつ!

  • @花鳥風月一粒万倍日の
    @花鳥風月一粒万倍日の 2 роки тому +3

    ナニコレ珍百景にー、登録認定いたしました〜♪
    珍 珍 珍
    ✨👏👏👏👏👏👏✨