【山形の地形】~母なる河川・最上川がつくる地形~

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 36

  • @こじろうたくん
    @こじろうたくん 6 місяців тому +36

    千葉県民ですが出張が山形の時はテンション上がります。酒、米、ラーメン、蕎麦、牛肉、温泉、すべて素晴らしい。新幹線で板谷峠を越える度にニヤけてしまいます。。帰りは牛肉ど真ん中を買って。

    • @暁切歌-o5p
      @暁切歌-o5p 5 місяців тому

      でも移住は考えないんだ

  • @ats96
    @ats96 6 місяців тому +17

    山形県生まれの山形県在住の者です。地元を取り上げてくださってありがとうございます😊

  • @S_McQueen
    @S_McQueen 6 місяців тому +17

    おいおい!芋煮が醤油ベースで牛肉だってよwww
    「う、うめーじゃねーか…」

  • @はぎゃ-w1d
    @はぎゃ-w1d 6 місяців тому +9

    飯はうまいし、昔ながらの建物はかっこいいし、温泉もあるのは大好きだが、冬の厳しさは尋常じゃない。

  • @chizutabi365
    @chizutabi365  6 місяців тому +12

    【訂正】
    ・庄内藩の藩主は酒田氏ではなく、酒井氏です。
    ご指摘いただき、ありがとうございます。
    お詫びとともに訂正いたします。

  • @蟹座のアイオリア
    @蟹座のアイオリア 6 місяців тому +7

    山形県には全国17体中8体の即身仏がお祀りされているそうです。
    もしかすると山形の気候や地形が即身仏へと至るのに関係しているのかもしれませんね。

  • @akita9957
    @akita9957 6 місяців тому +5

    出羽国より昔は越国で庄内は新潟や北陸のグループだったのよね。
    新潟から見ると特急いなほがあるから庄内だけ親近感がある。
    あと鶴岡の麦きりがマジで美味しい‼︎

  • @直重秋野
    @直重秋野 4 місяці тому +2

    米沢市は最上川の源流松川が流れていますが、板谷地区は分水嶺では太平洋側なので阿武隈川の支流松川の源流も流れています。

  • @tasuseto
    @tasuseto 6 місяців тому +8

    日本一「県のカタチが何に見えるか」で意見の一致を見るだろう県。

  • @shamrock6378
    @shamrock6378 6 місяців тому +19

    野原ひろしの横顔

    • @miaocatvideos605
      @miaocatvideos605 6 місяців тому +4

      全く同じこと思った人いて草

    • @S_McQueen
      @S_McQueen 6 місяців тому +2

      本当だな

  • @KOKI-cy3ph
    @KOKI-cy3ph 6 місяців тому +7

    庄内平野と内陸部で、大きく異なるんだよね。
    北前船で、関西の文化が運ばれてきた。
    その中でも、港町の坂田・城下町の鶴岡では気質が違う。

  • @kd16824
    @kd16824 5 місяців тому +1

    昭和40年までは道路鉄道共に絶望的な陸の孤島でした。
    河川沿いには縄文語と思われる地名が多数見られます。
    須川に注ぐ本沢川、瀧山川、犬川は今でも暴れ川です。

  • @ys-my4eb
    @ys-my4eb 6 місяців тому +6

    「城輪柵」は「きのわのさく」ですね。
    最上川は「一つの県を流れる川としては、日本一長い川」であり、山形県民の歌「最上川」は昭和天皇御製。

  • @10u77
    @10u77 3 місяці тому +3

    実は山形県滝の数が日本一だったりします。

  • @疫病厄日
    @疫病厄日 2 місяці тому

    こう見ると…ガチで山しかねぇ……まぁおかげで地震や津波、大雨、吹雪、台風の被害が少ないんだけど…でも夏はくっそ暑いし冬はくっそ寒くて雪が多すぎるのが……

  • @tokeny1pz341
    @tokeny1pz341 6 місяців тому

    じもとホールディングスがニュースになっていたから助かります。

  • @zouei_ad
    @zouei_ad 6 місяців тому +4

    庄内藩の藩主は酒田氏でなく酒井忠勝を始めとした酒井氏だと思うのですが、私もそこまで詳しくなく今一度確認してほしいです。

  • @Ryotaro-Nagumo
    @Ryotaro-Nagumo Місяць тому

    本間様には及びもないが せめてなりたや殿様に
    と言われるくらい商人の本間家が殿様よりも幅を利かせてたんよな😊

  • @hideji1263
    @hideji1263 6 місяців тому +2

    このまま東北を攻めていきましょう😊

  • @種馬Aチャン
    @種馬Aチャン 6 місяців тому +4

    元山形県民だけど、端的で分かりやすい解説ありがとうございます
    県民フードの芋煮は南部では牛肉に甘辛醤油ベース、北部では豚肉に味噌ベース(ほぼ豚汁)です
    北部に行くほど方言や訛りがヤバタニエンで意思疎通ができなくなってきます

  • @犬乃隣人
    @犬乃隣人 6 місяців тому

    勉強になりました。鳥海山の「鳥」が「島」になってるところがあります。

  • @5926accord
    @5926accord 6 місяців тому +1

    鶴岡市と新潟県の県境にはその名も「日本国」という山があるので、物理的に日本のテッペンに立つことが出来るぞ!

  • @しろくろ-l7k
    @しろくろ-l7k 6 місяців тому +1

    このあたりにあるのが出羽山地だ。では、
    以降「では」が出羽と干渉する病気になった(笑)

  • @高橋憲司-z9r
    @高橋憲司-z9r 4 місяці тому +1

    望みあり 是非取り上げて 北の関ヶ原 1600年長谷堂城の戦い 上杉軍の進軍撤退模様

  • @tai10000000000
    @tai10000000000 6 місяців тому +2

    山形行ってきたけど、やる気がすごいな 観光名所にも恵まれてるし果物や農産物もすごい 米沢の道の駅は日本一になったらしいけど、天童の品ぞろえもすごい お土産の原材料もちゃんと山形産が多い 島根県の観光課もインバウンドガーとか言ってないで山県を視察して見習ってほしい つや姫恵んでもらうだけじゃ未来はないぞ

  • @SitePal92
    @SitePal92 6 місяців тому +1

    えい!

  • @hibiki9425
    @hibiki9425 6 місяців тому +7

    ちなみに、鶴岡市はユネスコ食文化創造都市として、酒井家が荘内(鶴岡)に入って400年と歴史が長く、湯野浜温泉や湯田川温泉、あつみ温泉と温泉がありますよ~

  • @Your_Life_is_Good
    @Your_Life_is_Good 5 місяців тому

    山形県は大きく分けて4つの方言があります

  • @日本人-v8g
    @日本人-v8g 6 місяців тому

    山形市近辺の説明が、何だかあっさりしてますね。

  • @掃除機のダイソン-t7x
    @掃除機のダイソン-t7x 6 місяців тому +4

    たちたにがわなんてない
    たちやがわ(立谷川)ならあるが

    • @ぷうさんまるこ
      @ぷうさんまるこ 2 місяці тому +1

      立谷沢川(たちやざわがわ)という川もあります。

  • @灰白姫チャンネル
    @灰白姫チャンネル 6 місяців тому

    故郷の山形を取り上げてくれるのは嬉しいんだけど
    山脈だの河川だの盆地だ平野だの
    殆ど地理の紹介だなあ・・・と思ったら
    そういうチャンネルだったでゴザル・・・失敬