頭文字D的日常を送った川端由美さんが語るSoftware Defined Vehicleとクルマ産業の現在|

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 жов 2023
  • 質問・感想・お便りはこちらで受付中!
    backspace.fm/feedback
    【このポッドキャストは Riverside.fm を使ってリモート収録しています。】
    Riverside.fmはビデオ通話をしながら高音質ファイルを同時に収録することができる、リモート収録に特化したサービスです。興味がある方はぜひこちらをチェックしてみてください。#riversidefm
    bit.ly/RiversideFM_Backspace
    【ポッドキャスト版も配信中!外出のお供にぜひ!】
    ▷Spotify open.spotify.com/show/6STfl8X...
    ▷Amazon music.amazon.co.jp/podcasts/7...
    ※編集処理をしているためUA-camより聴きやすくなっています。
    【マガジン購読はこちら!】
    backspace.fm/bsm/
    【スポンサー募集中!】
    backspace.fmでは我々の活動を応援してくれるスポンサーを募集しています。興味がある方はぜひこちらにてご連絡ください!
    drikin+backspacefm@gmail.com
    ____________________________
    【チャプター】
    0:00 楽屋トーク
    ____________________________
    【backspace.fmとは】
    長年IT業界にいる3人が時折ゲストを交えながら、今一番気になることについてとことん話し合うポッドキャスト番組。多くの人に支えられてポッドキャストアワード3年連続ノミネート。
    backspace.fm
    note.com/backspacefm
    / backspacefm
    【ドリキンプロフィール】
    サンフランシスコ在住のソフトウェアエンジニア。独自の視点で最新のIT情報を届ける「ガジェット系ユーチューバー」として、業界人に注目されている。愛称は「ドリキンさん」。SNS上のコミュニケーションを通じて、消費を喚起。
    ~ Forbes Japan より引用 ~
    / drikin
    / drikin
    【松尾公也プロフィール】
    8ビットパソコンでDTMを始めて40年。Mac雑誌「MacUser」編集長を経て、現在はTechnoEdgeにシニアエディター / コミュニティストラテジストとして所属。GarageBandの著書2冊と、AIに関する共著あり。ポッドキャスト番組「backspace.fm」のパーソナリティを担当。ほとんどの作業はiPhoneとiPadの
    GarageBandで、妻が遺した歌声をMacで合成して新しい曲を作り続ける超愛妻家。
    / mazzo
    / @zzo
    【西川善司プロフィール】
    テクニカルジャーナリスト。東京工芸大学・特別講師。mono AI Technology株式会社・顧問。PC、ゲーム機、映像デバイス、自動車のハードウェア技術動向のほか、ゲーム開発、AI・ディープラーニングなどのソフトウェア関連技術の記事執筆を手掛ける。 著書にインプレス刊『3Dゲームファンのためのグラフィックス講座』(単著)、『VRコンテンツ開発ガイド 2017』(共著)などがある。
    / zenjinishikawa
    / zenjinishikawa
    #Podcast #ポッドキャスト #テクノロジー
  • Наука та технологія

КОМЕНТАРІ • 8

  • @friendly_house
    @friendly_house 9 місяців тому +6

    やっぱり神回、しかも有料レベルでした。
    大学の講義のような密度の濃い内容に、最後は川端さんの龍虎乱舞が見られて最高でした。
    一度日本以外の国に行くと、インフラ系は特にですが、どれだけ日本が恵まれてるか分かりますよね。
    日本の良さを知るために少しでも海外に行くのもいいかもしれませんね。
    同時に、それぞれの国の良さも知れますし、どの国がいいかは、ほんとそれぞれの価値観の違いなのですよね。
    最先端の車の技術、群馬の文化、藤井八冠の漫談が同時に聴けるのは唯一のポッドキャストだと思います。
    来年のドリキンさんとのドイツ訪問、次回のポッドキャストもとても楽しみです👍

  • @user-nickhalden
    @user-nickhalden 9 місяців тому

    イニシャルD〜!めっちゃ似てました😂

  • @mint5313
    @mint5313 9 місяців тому

    大変おもろしかったです。
    ドメインコントローラや、ゾーンという言葉が出てくるとWindows Serverの構築を思い出してしまいました。

  • @StarGlider3
    @StarGlider3 9 місяців тому

    動画、LIVEで興味深く拝見させていただきました
    私は、車はペーパードライバーで全く運転しないのですが、とても面白かったです
    スバルは生産台数が少ないから、二眼視差から距離を測定するシステムのアライアンスが、少数の熟練工の存在で、画素の単位で可能になるという話を、有効基線長さえ伸ばせばなんとかなるだろうと解釈して、ドアミラーの背面にでもカメラを付けたらいいじゃんと思っていたのですが、正しい距離の測定のための調整だと考えたら、カメラの向きの微調整とか全く不可能そうです 乗車時に毎回更生できる距離が確定してる目標物でもあればいいですが
    そう考えると、有効基線長15mの大和の測距儀とかはどう調整していたんでしょうね

  • @takuro_onishi
    @takuro_onishi 9 місяців тому

    永瀬藤井の研究会が始まったのは藤井さんが四段になって、ABEMAの非公式戦で対局してからです。

    • @ZenjiNishikawa
      @ZenjiNishikawa 9 місяців тому +1

      失礼。数年前に、なにかで読んだエピソードだったのですが、たぶんこのエピソードでのお相手を永瀬さんを誤認してしまったんだとおもいます。自分の記憶の中では、お顔が似ていたものでたぶん、そのせいですね。  失礼しました!
      siawase81.exblog.jp/30393388/

  • @norimaki310
    @norimaki310 9 місяців тому +1

    川端由美さん、すごく良い鏡。生徒になりたい! そして、ドリキンさんの、日本人/日本自体が、自らを客観的に評価していない、むしろ卑下していることが問題という観察表現が、すごく的をえていて、現在、国際化、国際標準を振りかざして、欧米の大企業が政府を利用して日本市場を奪うために、法律(種子法とか)まで変えることに成功している状況に危機感を持ちにくいのは、のは、納得する表現でした。自己評価せず、卑下する性格を押しつけられてきたためなのかもしれない。

  • @HDKKANEKO
    @HDKKANEKO 9 місяців тому

    すごく面白くタメになる話盛りだくさんでした。
    しかし、川端さんの解説で、簡単な日本語で話せることは難解な用語や横文字に置き換えせずに話してくれた方がよかったかな。
    その方が伝わるので。
    川端さん、定期出演お願いします。
    次回は会話のキャッチボールがうまくいくといいな。