【76歳ヤギ飼い#20】げんじぃがいない牧場 72歳からの楽しいシニアライフ#53
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- 今回もげんじぃの息子「けろじろう。」目線からの動画をアップさせていただきます。
軽い脳梗塞で入院している「げんじぃ」
げんじぃがいない間は「おかあさん」と「けろじろう」でヤギたちのお世話をしています。
そんなげんじぃがいない日の吉がけ牧場の一日の動画になります。
2021年10月6日に入院し10月14日に無事退院していますのでご安心ください。
げんじぃが戻ってくるまでもうしばらくお待ちください。
富山県氷見市吉懸という山間地に手作りでヤギ牧場を作り、趣味でヤギを飼っています。
2021年9月7日現在23頭のヤギと楽しく過ごしています。
高評価、コメント、チャンネル登録をいただけると励みになりますのでよろしくお願いいたします。
▶オラの息子がやっている「けろじろう。」のチャンネルでは可愛いヤギの動画をアップしています。
/ @kerojirou
■ヤギのスポンサーシップとは
吉懸牧場ではヤギの名前をつけたり
ヤギを飼っている体験ができる
スポンサーシップをおこなっています
吉懸牧場を支援してくれる方々を募集中です。
ヤギを飼える環境ではない
飼ってみたいけど自信がない
でもヤギをお世話している特別感が欲しい
吉がけ牧場ではそんな方にも気軽にヤギを飼う体験ができる制度なのです。
詳しくはホームページをご覧ください
www.yoshigake.c...
#脳梗塞 #軽い脳梗塞 #ヤギのお世話 #シニアライフ #ヤギと過ごす
草刈りは大変な作業。
うちは草刈りの代わりにやぎに食べてもらっています。
除草やぎです。
やっぱり世話とか大変で、普及は滞りがちです。
ありがとうございます!
ありがとうございます。
ヤギたちのエサや薬代に使わせていただきます。
やぎさん達相手のお仕事 時間に追われ体力も使いご苦労が重なる毎日ですね 元気に駆け回り黙々と草を食べちゃんとお部屋に戻る 愛情あっての日々ですね 本当にご苦労様です うちも最近まで旦那チャンが入院全くお見舞いどころか洗濯物の手渡しさえ間接的でした やはり健康第一皆様お気を付け下さい🍵
今入院すると今までと違うことがたくさんありますよね。
こちらもお見舞いもきてもらえないし、洗濯物の受け渡しもややこしかったです。
おっかあ様、けろじろう様。
げんじぃさんの急な入院でご心労も大きいことと思います。
ヤギたちの存在は癒しでもあるかもしれませんが、やはり先がわからない不安の中でのお世話は大変だったことと思います。
特に、おっかあ様にお疲れの様子が見え心配です。
ご自愛ください。
おっかぁは随分疲れたようでした。
心配もさせたしこれからはまたオラが頑張ります。
Hillo my frnd sending love and suport
ありがとうございます。
おかあさん、元気じゃなぁ。ヤギ君たちみても見ても厭かん。幸せじゃなぁ。
こんな環境で育った子供さんて将来どないなるんやろ。
実は住まいとは離れているので孫たちはたまにしかこれませんがこんなところで過ごす事が出来たら本当にいいですよね。
携帯電話もつながらない場所なので不便はたくさんありますが不便も楽しみの一つです。
何回観ても (;_;)涙😢が出ます。自分は茨城県に住んでます。動物は大好きだけに 仕草-匂い-表情で人の気持ちが解ります。行って実際見たいです 身体にはくれぐれも気お付けて下さい。
おっかぁ様
けろじろうさん
お疲れさまでした🙇♀
ここあちゃんの運動神経すごいですね😄
げんじぃ様が居られない間
皆んな寂しがってたと思いますが、身を粉にしてお世話をしてくれる、おっかぁ様、けろじろうさんのお陰でいつもと変わらぬ牧場風景で良かったです。
今から寒くなります。
お身体、ご自愛ください。
本当に九日間助かりました。
オラがいないとなんもできないと心配してましたがちゃんとお世話をしてくれていて安心しました。
皆お利口さんですね❤名前を呼ばれて帰って来てチャンと自分の部屋に入る❗素晴らしい❗👏😊
自分の部屋には戻ってくれるので助かっています。
たまにご機嫌斜めの時もありその時は大変です。
お母さん けろじろうさん
本当にお疲れ様でした。
やっぱりたろう君は優男ですね❤️
ご無理のないように☺️
入院中助けてもらいました。
たろうも優しい子のまま育ってくれてて安心しました。
かわいそうなのは、飼い主の都合で環境を変えられる動物
たち。どこに行くにしても、酷いところでないことを願います。酷い扱いをしている人がいれば、通報などが必要です。善意の輪で、動物を守らなければなりません。