【箱根】あの台風の日に箱根で起きたこと【復旧へのあゆみ】
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- まずはじめに
今回の動画は台風当日に記録として撮っていたものを纏めたものです。
当日私も地元消防団員として12時間以上救援活動を行っていました。
これらの動画は当時ニュース等でも扱わせてほしいと連絡も頂きましたが、風評への恐れから全てお断りしておりました。
今回は箱根登山鉄道が全線復旧することを受けて、個人的にあの台風から復旧までの歩みを纏めてみた次第です。
コロナ禍で気軽な外出が難しいですが、徐々に箱根は以前の姿に戻ってきております。
ぜひ今までの歩みをご覧いただけたらと存じます。
最後に、引き続き「観光地 箱根」を何卒宜しくお願い申し上げます。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
箱根のお勧めスポットや写真の小ネタなど観光に役立つ情報をいっぱいお届けしたいと思っているチャンネルです✨
studiocafe-shim...
今最初に写ったセブンのトイレでこの動画を見ています。
予想以上すぎてびっくりした。
明日の台風心配ですね
貴重な映像ありがとうございました。
箱根にかかわる皆さんのおかげで、コロナ禍でも旅をさせていただきました。
登山鉄道は全線開通したものの周辺は復興工事中でした。
みなさんお疲れ様です。完全復活した暁には、またお邪魔します。いやその前にもお邪魔するかも
映像ありがとうございました。
すごい貴重な記録だったと思います。箱根を愛する人間として、またコロナ禍が少しでも緩和した折には、箱根にはまた訪れます。小さな子供の頃から箱根には旅行にいき、まさに私自身の原点でもあるほどの土地が箱根です。当方すでに53歳。夢は箱根で暮らすこと。応援しています。
登山電車の工事は、地元の方に夜間工事を快諾して貰えたことも、早期復旧のひとつですよね
地元の方にも感謝です
皆さんの努力、感動です❤️
箱根運転再開日の始発乗ったけど沿線の人凄い嬉しそうだったのを覚えている
日本人って、ホント頑張り屋さんですよ!
誇りに思います!
感謝です^_^
消防団お疲れ様です。
はじめまして。
発災当初、こんな惨状だったとは、全く知りませんでした。
今年の2月、約20年ぶりに箱根へ行きました。代走バスで早雲山まで向かう道中、「ここを本当にまた電車が走れるのか?」と、つい疑ってしまうぐらいの場所も、まだあった様に記憶しています。
今はまだ、COVID-19の関係で、去年や普段、うまくいくこともいかないことも多いでしょう。
私も、秋にまた行きたかったものの、「私も実は…」ということもあり、断念することにしました。
(これを書いているのは都で用意していただけた療養ホテルからです。明日には退所です。)
でも、来年は絶対行きます。
その時は、また笑顔で会いましょう。
間もなく箱根登山鉄道、運転再開おめでとうございます。とっても熱い想いが伝わって感動。箱根、行きます!箱根登山電車に乗りたいです。動画の中の鳥のさえずり、いいですねー。
それゆけベルニナ号!
それゆけベルニナ号!
23日運転再開うれしいです鉄道の音が聞こえる箱根湯本活気ずく
ついに当日を迎える
箱根の観光に携わる仕事をしています。この動画を見ていて涙が出てきましたT_T 小涌谷駅周辺が規制解除になってから初めて通った時は、ハンドルを握りながら泣けてきました(・_・; この動画を色々な所でシェアをしてもよろしいですか?
jiro s さん ありがとうございます。私もたくさんの方にこのことを知って頂きたいのでシェアして頂けるのでしたらとても嬉しいです🙌