渡邊信太郎目線で見るDallara Stradale  五時限目 なんで固定ウイング?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 вер 2024
  • 世界No.1レーシングカーコンストラクターDallaraが初めて手掛けたロードカー Dallara Stradale。
    レーシングエンジニア渡邊信太郎氏がダラーラの本気度をチェック!
    ダラーラの説明を聞いていると、レーシングカーの拘りとか
    マイカーのチューニングにも間違いなく役立つ知識になります。
    長〜くなって切れないので、小分けにした第5弾。
    Dallara Stradaleに禁断の封印!?
    #dalllara
    #スーパースポーツカー
    #CIRCUIT
    #Takashioi
    #racing
    #supersport
    #フルカーボン
    #空力
    #shintaro

КОМЕНТАРІ • 72

  • @mindrestorationgt
    @mindrestorationgt 4 роки тому +7

    渡邉さんの話なら何時限でも聞けますね👍

  • @user-ek5hq2xi5w
    @user-ek5hq2xi5w 4 роки тому +6

    丁度、BM公式でジャガーXJR-15が登場してました。時代は違えど、"公道も走れるレーシングカー"というコンセプトや、LMPの技術が使われている点、見た目の美しさ等、ストラダーレとよく似ていると思います。しかし、このシリーズを観てきて両者を比較すると、ダラーラが如何に高次元でバランスの取れた設計をしているのかが分かりました。
    続きも楽しみにしてます。

  • @LIFE-fd8gc
    @LIFE-fd8gc 3 роки тому +5

    youtubeの1コンテンツとして
    こんな濃密でマニアックなものが
    あることがすごく聞いててワクワクする。

    • @ohisan
      @ohisan  3 роки тому +2

      彼のシリーズはいろいろあるので是非!

  • @shin1kawada239
    @shin1kawada239 4 роки тому +9

    こんなマニアックな話を聞ける動画が他にあるでしょうか?
    我々が普段乗る一般の車にはあまり関係ないのかもしれないけど、知識として非常に参考になってます!

  • @tommy-gumma
    @tommy-gumma 4 роки тому +5

    多分何時間聞いても飽きない。ヤバい。

  • @user-mr2hc8kp4j
    @user-mr2hc8kp4j 4 роки тому +5

    渡辺さんの技術解説は、ずーっと聞いていても飽きません、もっと色んな車でも聞いてみたいです。

  • @toyon6570
    @toyon6570 4 роки тому +5

    とても興味深いです
    次回楽しみです

  • @gossam2008
    @gossam2008 Рік тому +3

    まさかF1でポーポイズ現象が復活するとは…

  • @mdibeat
    @mdibeat 4 роки тому +7

    本当に面白い!渡邊さんのトークショーとサイン会とか開きませんか?

    • @rwdpostqan390
      @rwdpostqan390 4 роки тому +3

      サーキットでのドライバートークショーのように各エンジニアのトークショーも見てみたいですね
      シーズン中は無理でしょうが

  • @くらたけんじ
    @くらたけんじ 4 роки тому +4

    信太郎先生の話しがもっと欲しい‼️

  • @user-yc7os3tb7e
    @user-yc7os3tb7e 4 роки тому +2

    このシリーズを最初に見た時にウィングの角度がものすごくキツいように見えて気になってましたが、やはりキツめのセッティングなんですね。
    気になったいた所を解説して頂いてスッキリしました!

  • @TheTakehiro36
    @TheTakehiro36 4 роки тому +2

    渡邊先生の空力講座。最高です。
    市販車の空力解説とかもお願いしたいです。GT-RとかタイプRとか。

  • @jyo8703
    @jyo8703 4 роки тому +5

    渡邊さんの話を聞いて思いました、F-1のアクティブサスはかなり有効だったのですね。

  • @アルト-g3j
    @アルト-g3j 4 роки тому +2

    多くのデータを積み重ねてきた人が見ると、目に見えない空気の流れが見えるんでしょうね。

  • @YY-ug3gc
    @YY-ug3gc 3 роки тому +2

    しかしこの授業シリーズ何回見ても面白いなぁ
    一昔前のルマンカーで何台か宙を待って大破した事あったけど、
    プロ目線であの辺の解説、考察とか聞いてみたいですね。

  • @wangwang7824
    @wangwang7824 4 роки тому +1

    面白いですね。
    このシリーズはここまでで1時間以上かな、カットも有るでしょうし2-3時間は撮ってるんですよね。凄いな。
    やっと日本のレースが開幕しそうですが、今年も大井さん+渡邊さんの舞台裏レポートをお願いします。
    Tokai エボーラ応援します。

  • @仁木宏典
    @仁木宏典 4 роки тому +2

    すごく納得する内容です。
    実生活では使えないですが(笑)

  • @telkor-tzm50r
    @telkor-tzm50r 4 роки тому +1

    94年のウィリアムズ・ルノー FW16なんかも当時、空力を追求する為にリヤサスのアッパーアーム位置を下げた=ストロークが稼ぎにくい設計にしてしまい、更にアクティブサス前提の攻めた空力設計が、あのA.セナでさえもかなり手を焼いてましたよね。。。
    やはりバランスが凄く重要なんですよね。

  • @user-cn8sf9zc3k
    @user-cn8sf9zc3k 4 роки тому +1

    空力 !色々な力が速度によって変わって入って来るので大変ですね。翼断面形状などグライダー乗りに聞いた事がありますが⁉️奥が深すぎました😅

  • @Ukkari_Hanzo
    @Ukkari_Hanzo 4 роки тому +2

    ロータス88みたいにダウンフォースを車体側のサスペンションは通さず、
    直接アップライトへかける設計を今風に造ったら面白いでしょうね。

  • @user-bl7zq6sh5q
    @user-bl7zq6sh5q 4 роки тому +1

    アクティブサスペンションまた欲しくなりました(笑)

  • @naochanroadster
    @naochanroadster 4 роки тому +3

    封印外して本気でサーキット用にセッティングしたらラップタイムはかなり上がりそうですね。
    もちろん公道で乗るのはかなり厳しいクルマになるでしょうけど。

  • @user-yg3cw7th5h
    @user-yg3cw7th5h 4 роки тому +1

    うお 油断してたら五時限目早かった(笑) 僕等おっさん世代だとダラーラってスクーデリアイタリアとF1やってたんですよねー アンドレア・デ・チェザリスとかが乗ってましたね。マクラーレンにセナが居た頃はダラーラはあまり良い成績を残せなかったのでそんなに凄いチームとは知りませんでした。コンストラクターとしてはむしろローラの方が有名だったかも。空力と足回りだけで随分楽しませて頂いてます。今後の展開が楽しみ♪

  • @yuzik8579
    @yuzik8579 4 роки тому +1

    2:16 バブル型のキャノピーはフェラーリ330P4っぽくもありますね。

  • @YY-ug3gc
    @YY-ug3gc 4 роки тому +2

    改めて見ると後ろ側がカレラGTみたいですね🤔

  • @user-et6dt5zn7l
    @user-et6dt5zn7l 4 роки тому +1

    初期のウイングカーの開発では日本のGCでもポーポシングでカウル捨てた車あったし本家ロータスでも80はグランドエフェクト効きすぎてストレートスピード延びなくて失敗したりとPCのシュミレーションない時代のエピソードは尽きませんね😂

  • @86taniyan
    @86taniyan 4 роки тому +2

    この先を考えると、玄人バージョンな、タイプRが出るとかなんですかね。ある意味期待。。

  • @sjc1gobmx
    @sjc1gobmx 4 роки тому +1

    空力デバイスとアクティブサスペンションの関係性とかもお伺いしてみたい

  • @blackrock2828
    @blackrock2828 4 роки тому +2

    つい最近のDTMもブレーキングでフロントがバンバン跳ねてましたねw
    でもDTMはタイヤが原因で跳ねてるって解説で言ってたけど、結局は同じ事が起きてるのかな?

  • @pearlkun27
    @pearlkun27 4 роки тому

    GTが走行中に車高下がるのもナイス情報ですね!

  • @skg2542
    @skg2542 4 роки тому +1

    ウイングを寝かせてもちょっとストレートが速くなるだけで意味がないとのメーカー判断なんですかね。それだけパッケージで完成されているという。

    • @ohisan
      @ohisan  4 роки тому +5

      もう一回、1時限から観てください!

  • @pearlkun27
    @pearlkun27 4 роки тому +1

    ボンネットからの排熱はそういうことでしたか!
    これがストラダーレならゾンダRみたいな過激な仕様見てみたいですw
    てっきりベタベタに落として、アンダーフロア効かせるのかと思ってましたが、純正ではできないのはかなり残念、、
    たちまちは、短いバネ作ればいいですかね

    • @ohisan
      @ohisan  4 роки тому +2

      バネではなくダンパーを短くしないとね。

    • @pearlkun27
      @pearlkun27 4 роки тому

      底付き防止にはダンパー、車高はバネ長だから両方ですか?
      確かにベタベタまでするにはダンパーも必要ですね
      ダンパーのロッド短くするとかではなく、このクラスは結局はサスキットですかね

  • @gog3993
    @gog3993 4 роки тому +3

    屋根無しのノーマルタイプとの乗り味の違いが気になります。

  • @user-st3wz9cf4j
    @user-st3wz9cf4j 4 роки тому +1

    同じグランドエフェクトのCカーも同様に足がガチガチやったやのかな?🙄

  • @masaki_mski34
    @masaki_mski34 4 роки тому +1

    立たせているのは、エンジン熱排熱しやすいようにしているからなのかなってちょっと考えてみました。
    多分立てても寝かせても変わらないとは思いますが、
    立てている方が効く→下側の空気量多くなる→熱抜けしやすい
    って具合なのかなと。(´Д⊂ヽ
    しかし、SFでの展示車両のみで、公道走行しているのは見たことないので、見てみたいです♪

  • @mizumizu85
    @mizumizu85 4 роки тому +3

    こんな車スーパーの狭い駐車場に来たら発狂するわ😢

    • @アルト-g3j
      @アルト-g3j 4 роки тому +3

      おばちゃんは何も知らずに横に止めそう。

    • @miturusatozaki5490
      @miturusatozaki5490 4 роки тому

      今から20年ほど昔の話、とある商業施設の駐車場に車を停めたら、隣の枠ににヤッチャン使用のメルセデスが車を停めてきた。
      商業施設の利用を終わって、隣の車に十分に気を付けながら車を出したら、1メートルも進まない内に
      『ギャリギャリ』という異音が聞こえた…。
      慌てて車の外に飛び出して隣のメルセデスとのクリアランスを見たら十分な量(15センチ)位の隙間があった。
      よくよく観察してみると、リアタイヤの前に潰れたアルミ缶があった。
      どうやらリアタイヤがこのアルミ缶を踏みつぶして少し引きずったらしい。
      駐車中の車のリアタイヤの前にアルミ缶を設置するという悪質なイタズラだと思うが、『なぜ見ず知らずの人の車にこんな悪質なイタズラをするんだ!』と心底頭に来たのをふと思い出した。

  • @井実芳仁
    @井実芳仁 4 роки тому +2

    どこのチームもあの手この手で

  • @仁木宏典
    @仁木宏典 4 роки тому

    6時間目 早く❗️(笑)

  • @II-xo3lw
    @II-xo3lw 4 роки тому +1

    メルセデスE500所有して頃
    街中だと乗り心地柔らかいんだけど、
    高速で速度上げれば上げるほど、
    上から大きい手で押さえられるような
    ダウンフォースを感じるんだけど、
    それがアレか?

    • @ohisan
      @ohisan  4 роки тому +4

      それは、単に足が良かったんだと思います。

    • @II-xo3lw
      @II-xo3lw 4 роки тому

      そっちでしたか笑
      電子制御なしでやっぱり
      あの車は素晴らしいですねー
      あの乗り味今の車でありますかね?

    • @ohisan
      @ohisan  4 роки тому +2

      @@II-xo3lw
      最近のプレミアムモデルはニュルで何秒だとか、運動性能追求しちゃってるんでなかなか。。。
      でも、ちょっと地味なグレードには良いのが沢山ありますよ。多分、500Eよりパワフル。

    • @II-xo3lw
      @II-xo3lw 4 роки тому

      えーどのあたりでしょうか?
      なかなか個人で探すのが難しいご時世🙇‍♂️
      ヒントでもいいので教えてください。
      よろしくお願いします🥺

  • @nyanyago1
    @nyanyago1 4 роки тому +1

    やっぱりストラダーレの名前が付いてるからレースカーじゃないのね

  • @jiroyamada7449
    @jiroyamada7449 4 роки тому +1

    なんで、アクティブサスペンションついてないんだろう?

    • @ohisan
      @ohisan  4 роки тому +4

      コストの問題もあると思いますが、そもそもこのクルマのコンセプトには合わないと思います。

  • @user-hx9nb9mk5n
    @user-hx9nb9mk5n 4 роки тому +1

    余りに、マニアック過ぎるから このネタは止めてくれ! レーシングカーの技術は、渡辺さんが勝手にUA-camでupすれば良いと思います 1時間目なんて言わずに、レーシングカーの技術で日本をおもしろおかしくしてみろよ! しいては、日本の景気までも良くして見せろよ! そんなことぐらいで、満足してる? 所詮、1個人の趣味の話だと思います。

    • @yamauchi5887
      @yamauchi5887 4 роки тому +16

      後半、何を書いてるか分かりませんが、
      このシリーズに関してはとても楽しいですよ!!(自分は)
      嫌なら見なければいいのでは?

    • @user-hx9nb9mk5n
      @user-hx9nb9mk5n 4 роки тому

      @@yamauchi5887 さん あなたは、車を通して何がしたいの? 個人的におもしろいならよいの? 私は、車を通してみんながおかしくおもしろくなって、しいては日本の景気までも良くなったら良いと思います 
      あなたが、本当に車好きならどう思いますか?

    • @ぺニス太郎
      @ぺニス太郎 4 роки тому +5

      たしまひろやす
      それだけ元プロレーサーの大井さんに
      車全般に期待してるってこと?笑笑
      おつかれさま大井さん。

    • @user-hx9nb9mk5n
      @user-hx9nb9mk5n 4 роки тому

      @@ぺニス太郎 さん みんなが、個人で車を楽しむだけではなくて みんなで車を通してもっとおもしろくおかしくして、しいては日本の景気までも良くなったら 車好き冥利に尽きますかな! 車好きって、そんなもんでしょう! 大井もそうだが、自分の業界のことしか考えてない? 車好きは、もっと大きなスケール感を持って欲しいです。

    • @mizuohtcevowimax
      @mizuohtcevowimax 4 роки тому +6

      @@user-hx9nb9mk5nさん
      景気が良くなる面白おかしくの具体案は有りますか?