【海外住み】日本に帰りたくない と言う人へ (時間のある人だけ)

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 178

  • @yasslerjournal5975
    @yasslerjournal5975  7 років тому +50

    所どころで言葉足らずで申し訳ないです。最後まで付き合ってくれた方々! ありがとうございます! !
    世の中にある、数ある意見の内の一つだと思い聞き流して下さい!
    悪魔でも自分の経験や知識の範囲内で話している、結局は自分一個人の意見ですので!

    • @ao17287
      @ao17287 7 років тому +5

      同感です!この動画を見せたい人がたくさんいます。笑

    • @yasslerjournal5975
      @yasslerjournal5975  7 років тому +5

      長いぐだぐだ動画なのに最後まで見て頂いて嬉しいです!
      ありがとうございます!

    • @sighfive9677
      @sighfive9677 6 років тому

      「いいとこ取り」っていうより「トレードオフ」と言うと、もっと分かりやすくなるんじゃないかな。いずれにしても冷静な物の見方に共感します。その点、Sashiという少年は...(笑)

    • @おれんじぷりん-m2k
      @おれんじぷりん-m2k 6 років тому

      悪魔は怖い(笑)。動画楽しんでます。

  • @renrenyt
    @renrenyt 7 років тому +113

    顔出して正直な意見を発信してるだけでも立派だなぁと思う。不思議と嫌味もないし、とても好感持てる。応援してます。

  • @riricap1932
    @riricap1932 6 років тому +20

    カスタマーサービスの件すごく同意。
    なんか言いたいこと上手いこと代弁してくれた感じ

  • @user-wi3ez6br4p
    @user-wi3ez6br4p 6 років тому +13

    ヤスラーじゃーなるさんって物事の本質をちゃんと捉えてる人です、素晴らしい。なんかUA-camで色々海外のこと発信してる人に対してはじめて感激しました。日本でもそんなかんじで働いたりしてツラいときもあったでしょうからしっかり発言できるのだなぁと尊敬しました。私も今、しっかり10年後20年後のことを考えて勉強がんばります。

  • @yukiko.y8217
    @yukiko.y8217 7 років тому +10

    こんにちは。今ちょうどオーストラリアにワーホリで来てて、こちらに彼氏もいて、ボランティアでチャイルドケアを学び、日本との違いに愕然とし、将来もここで働きたいと思うくらいの気持ちで もうすぐビザが切れます。
    まだ帰りたくないしチャイルドケアの為に勉強したいしという思いを両親に打ち明けましたが、納得されず帰国する事になりました。悶々と毎日を過ごしていましたが、この動画を見て、帰国して日本から客観的にもう一度オーストラリアを考えてみて、じっくり落ち着いて考えて、それでもここに住みたい位気持ちが定まったら、また来るべきだと思えるようになりました。とっても為になる動画でした。ありがとうございます!

  • @ampm8271
    @ampm8271 6 років тому +21

    移住する人の覚悟が垣間見れたように感じた。
    何か昔の日本人が生きていくために覚悟して他国に籍を移して精一杯生きようとした時代を想像したよ。今は自分の国だけが世界の全てじゃなくて色んな国を見れて色んな生き方が選べるような恵まれた時代だけど、だからこそ何を目的にして自分は生きていくのか試されてるっていうか生半可に生きたくないなっていう無駄に深い事を考えてしまった笑
    日本は特殊な国だけど私は恵まれた日本に恩返しするように自分なりに精一杯生きたいと思う。

  • @fukoishii
    @fukoishii 10 місяців тому +1

    はじめて拝見しました。在欧8年です。すごく共感しました!!!

  • @avenuejasmine9251
    @avenuejasmine9251 7 років тому +29

    なんかすごい的を射てる気がする。たしかに文化って考え方だから、ある長所があるとそれに伴った短所もある。
    すごく良かった。どこがグダグダだったのかわかりません。

    • @yasslerjournal5975
      @yasslerjournal5975  7 років тому +5

      大変、恐縮ではございますが そう言ってもらえると嬉しいです!

  • @SR-pi2yi
    @SR-pi2yi 7 років тому +48

    そうなんだよな
    日本に来る外国人も日本は接客もいいし時間も守るしいい国だから日本に住みたいとか言う外国人もよくいるけど日本に住んだら自分も同じことしなきゃいけないって分かってんのか?って思うよ

  • @miik8651
    @miik8651 7 років тому +35

    たまたま動画に辿り着きました。
    私は今ワーホリからの学生ビザでオーストラリアに2年ほど滞在しています。
    日本で長時間労働低賃金で数年間働き心身共に疲れていたので、こちらの真逆のような生活に最初は感動し、移住したいなぁ〜と気軽に思っていました。
    ただ、段々と時が経つにつれて、おっしゃる通り、メリット・デメリットがあり、良いとこどりする事は不可能である現実を実感しています。
    あぁ、甘い考えだったなぁ。と。
    ただ、海外生活の中で、生活のバランスの取り方のコツを覚えたので、たとえ日本に帰ったとしても、もう前のようにただ奴隷のように働くのではなく、自分が本当にやりたい仕事を自分の好きなようにやり、なおかつ十分な収益を得るために独立して頑張ろうと発想の転換ができました。
    後、半年くらいで日本に帰る決意が出来た今、とても心に響く動画でした。
    ありがとうございます^^

    • @yasslerjournal5975
      @yasslerjournal5975  7 років тому +13

      Miho Kohama コメントありがとうございます!
      自分の場合はやはり労働環境が1番の決め手でした。沢山犠牲にしないといけない要素もありましたが、どうしても日本の仕事環境では明るい未来が見えませんでした。。
      逆を言えば、働かないくていい、もし宝クジにでも当たれば是非日本で暮らしたいです 笑
      働かなくてよいのであればプラス要素が多いので。しかしそんな都合良い事はなかなか叶いません。。
      オーストラリアでの生活は残り半年ですか? 楽しんで下さい!
      日本に帰国しても頑張って下さい!

    • @miik8651
      @miik8651 7 років тому +6

      YASSler Journal (ヤスラーじゃーなる) わざわざ返信ありがとうございます!!とても嬉しいです^^
      ビザはもう半年くらいなので、後せいいっぱいできることを頑張ります!
      ヤスラーさんも頑張って下さい!!
      また動画観ます^^

    • @あち-u2h
      @あち-u2h 5 років тому +3

      YASSler Journal (ヤスラーじゃーなる) 私も、日本の労働環境にはウンザリです。キツキツで感情の無いロボットになれる人じゃ無いと無理だなと常に感じます。日本は相変わらず、低賃金長時間労働化が進んでいますね。更に年々、社会保険税、県民市民税、消費税も上がってますwこんなんで、暮らせないばかりか、貯金も不可能です。今楽してる人達は、大抵親からの住居など、支援されてる人達です。

  • @BR-tl6nd
    @BR-tl6nd 7 років тому +19

    本当におっしゃる通りだと思います。
    一度も留学せずアメリカに移住することになったので、海外への憧れとかは特になくアメリカに行ったのですが、両方共いいところがあるなぁと思いました。
    でも暮らすとなると、アメリカは貧乏だと本当に人生キツイなぁと思いました。
    日本は便利で沢山のコンテンツがあって刺激的なので、貧乏でも楽しめることが多い気がします。
    アメリカは医療費も高いし…
    医療費や衣食住の高さ車社会以外はアメリカが好きなので、どっちもどっちかなぁと…
    移住は、一生外国人として生きていくプレッシャーとか、本当に心が強くないと生きていけないと思います。

    • @yasslerjournal5975
      @yasslerjournal5975  7 років тому +7

      eye ree コメントありがとうございます。
      自分は仕事環境がどうしても日本では良い将来のビジョンが見えなかったので北米に移住しました。
      マイナス面もありますが、総合的に考えて北米の方が自分には合っていると思います。
      まあ逆に言えば、もし仮に大金が手元にあったとして 一生働かないでよいのなら自分は日本に住みます 笑 仕事環境以外ではプラス要素ばかりなので!
      しかしそんな事は宝クジに当たらない限りは無理なので 現在は北米の会社で働きながら毎月宝クジを購入しています 笑

  • @kosukeasakakoala8157
    @kosukeasakakoala8157 7 років тому +8

    これほんと分かります!日本ではコスタマーサービスを受ける権利があるけど、同時に自分も働くときにコスタマーサービスの義務があるんですよね。権利に義務はつきものです。

  • @sleepy1948
    @sleepy1948 7 років тому +10

    めっちゃ共感しました。安い賃金で働かせられてるのに高いサービスを求められるのはおかしいですよね。高い賃金がしっかり貰えるお仕事なら、付加価値としてサービスを提供するのは良いことですが。また、お客さんも、日本のサービス精神を当たり前だと思いすぎていますし、アルバイトがほとんどのコンビニやスーパーなどで良質なサービスを求める人が多いです。良質なサービスを求めるならば、その分お金を払ってそのようなサービスを受けるべきですよね。
    正直いって、日本は働きづらい。大手に勤めてそれなりの収入があれば頑張れますが、仕事内容に見合った収入もくれないのに良質なサービス提供をさせられるのは理解できません。
    に比べて、海外は、勤務時間きっちりに終了させたり、過度にお客さんに気遣いやサービスを行わないなど、仕事と仕事ではないことをはっきり分けているような気がします。労働者としての権利をわかっている。わたしもこちらのほうが好きです。
    やすさんが日本ではなく外国で働く理由、ほんとに共感できますし、とても応援してます!
    そして、同じような気持ちな人がいてほっとしました。嬉しいです!
    わたしはまだ高校生ですが、日本に生まれてよかったぁて思うことも多いし、日本の体制に不満をもつことも多々あります。もちろんこれからも勉強して分析力を養っていきたいです。なんか文章ながーく笑笑なりましたが
    とっても素晴らしい動画見れましたありがとございました😊✨✨

  • @nakanohitoshi7169
    @nakanohitoshi7169 7 років тому +8

    アジアに留学してアジアに滞在30年になる者です。留学して現地で就職して、結婚して、今はカミさんの国で自営業してます。日本には帰りたくても帰れない って感じです。

  • @czk07670
    @czk07670 5 років тому +5

    極めて論理的でバランスの取れたトークですね。ワーホリだと見えないことも多い、というのも共感できるところです。留学やワーホリに関しては、うわべだけで耳障りのよいトークが多い中、実に中身のある動画だと感じました。

  • @おれんじぷりん-m2k
    @おれんじぷりん-m2k 6 років тому +12

    最近日本に来る外国人が激増して、いや~日本はサービス良くて優しくてとか言ってるけど、どれだけの日本人がそのサービスを提供するために影でストレス感じてることか(;´д`)。
    空気読まないし立ち入り禁止の所に注意しても平気でどんどん入っちゃうし。
    すみません、こちらではレジでお会計する前に開けて食べないで頂けますか?と聞いたら逆ギレして店員さんを殴るし(北海道に来た中国人)。
    最近増えているのが保険に入れずにやって来て事故を起こして医療費も救援費も賠償も払わずに帰国してしまうケース。旅館やホテルが仕方なく払ったりして困っています。差別とか言う前にちゃんとした準備をして欲しいですね。
    中国人は国民健康保険を3ヶ月分だけ払って高額な治療を受けに、わざわざ「ツアー」でやって来ています。
    →中国人経営の旅行会社による企画。その実質的な負担は全て私たちの肩に…。
    政府も重い腰を上げて法的な整備を検討しはじめています。
    カナダ生活楽しんでくださいね(^^)。

    • @yasslerjournal5975
      @yasslerjournal5975  6 років тому +3

      それ腹黒いですね。。。。
      確かに規制が必要な問題がオリンピック開催まで山積みですね。。。
      東京では民宿の規制が入ったようですね!
      オリンピックの後も心配です...

  • @raxmet3rd
    @raxmet3rd 6 років тому +22

    モスクワに留学して思う事
    どこでもドアがあれば最強

    • @ZERONEINNOVATIONS
      @ZERONEINNOVATIONS 5 років тому

      hirai mk ロシアってどうなん?飯は美味い??

  • @渡部祐喜
    @渡部祐喜 4 роки тому +5

    個人的にアメリカのカスタマーサービス好きです 人間味がある(店員との会話とか)

  • @sheellar
    @sheellar 4 роки тому +3

    4:48 多くの日本人はそのガチガチがむしろ好き。

  • @kaijiishii8329
    @kaijiishii8329 6 років тому +65

    アメリカ4年目で将来どっちに住むか迷ってるけど
    これだけは言える。
    日本のご飯は1番美味しい。笑
    これは間違いない笑

    • @アドミニストレータ-s6e
      @アドミニストレータ-s6e 5 років тому +3

      どうでもいい

    • @SuperVotoms
      @SuperVotoms 5 років тому +1

      マジそれ

    • @raxyy9638
      @raxyy9638 5 років тому

      Kaiji まじか笑そうなんや🤔

    • @ZERONEINNOVATIONS
      @ZERONEINNOVATIONS 5 років тому +6

      俺は5年目だけどさ、
      わかるわぁ。
      日本レベルの飯が食えるなら全然アメリカに住みたい。やっぱり 衣食住の食って大事。

    • @shotakagi2474
      @shotakagi2474 5 років тому +5

      どうでもいいとか言ってる人、わかってないなー
      本当に日本の方がおいしいよ笑

  • @ichigobatakekakashi
    @ichigobatakekakashi 7 років тому +55

    ロサンゼルス空港のJALのカウンターで「ここのサービスはなってない、日本じゃ考えられない」と怒鳴っている日本人客に受付嬢(日系人)が「お客様、ここは日本じゃありません。」と丁寧な日本語ではっきりそういうのを聞いたことがある。後ろに並んでいた在米日本人(日系人)らしき客たちから一斉に歓声があがった。(私の声も含む)

    • @yasslerjournal5975
      @yasslerjournal5975  7 років тому +9

      痛いですねw やっぱりどの国に行ってもその現地のカルチャーうを理解出来ないといけませんね!
      自分は日本にいる時は勿論日本の文化に従っていますが、職場ではそれをしたくないので北米で働いています 笑

    • @ああ-x9w3s
      @ああ-x9w3s 7 років тому +8

      苺畑カカシ 嘘松!w

    • @佐藤さん-j8k
      @佐藤さん-j8k 7 років тому

      苺畑カカシ
      (俺の声も含む)

    • @ichigobatakekakashi
      @ichigobatakekakashi 7 років тому +1

      嘘松というネット用語があることを初めて知った。でもこれは実際に起きた話よ。

    • @wauwauwaunyan
      @wauwauwaunyan 7 років тому +7

      苺畑カカシ 状況は分かるけれどなぜ歓声が起きるのだろう。

  • @yukishudo7691
    @yukishudo7691 7 років тому +10

    とても共感です!私もオーストラリアにワーホリでいますけど、やっぱり日本にも海外にもいいとこがそれぞれかって、日本は便利だからこそルールが厳しくて、でもオーストラリアはフリーダムだからストレスがあんまりなくって、、、

    • @yasslerjournal5975
      @yasslerjournal5975  7 років тому +2

      Yuki Shudo コメントありがとうございます!だらだら長い動画の要点を共感して頂いて嬉しいです!

    • @大江戸みょん子
      @大江戸みょん子 7 років тому

      Yuki Shudo
      それでもオーストラリアの方が日本より住んで良かったと思えるものなんでしょうか?

    • @bshopss1002
      @bshopss1002 6 років тому

      オーストラリア、メリットしかないじゃん笑

  • @sola7088
    @sola7088 4 роки тому +2

    編集なしでこんなにまとまってるのすごい

  • @片山史子-e2h
    @片山史子-e2h 5 років тому +8

    dallaramaで買い物してる時に、日本の100均にはなんでもあるなーと思った時、この動画と似た気持ちになりました。日本はいろんなものが安く手に入るけど、その安さの割に求められることが多い、、

    • @yasslerjournal5975
      @yasslerjournal5975  5 років тому +1

      それに比例して人件費も安いですし、何よりブラック企業が多いです

  • @uchiroendeaux
    @uchiroendeaux 7 років тому +21

    正論!深いですね!

    • @yasslerjournal5975
      @yasslerjournal5975  7 років тому +3

      Yuichiro ENDO コメントありがとうございます。悪魔でも自分の個人的な意見ですが 共感していただけて嬉しいです!

  • @richardgong3007
    @richardgong3007 7 років тому +2

    This movie, in which I felt what you were explaining was penetratingly understanding Japanese society, is really good for what I have to think even for my family. Considering your thought and the situation I am in, I have to admit that you are right. And after, for example, marriage and childbirth, emigration and immigration are the last choice. Which, I feel, means the Canadian society you are experiencing is a really precious stuff comparing with the situation I am doing as a Japanese office worker. Please keep it up. Let me cheer you up.

  • @KK-rb1jb
    @KK-rb1jb 7 років тому +39

    私はお客様は神様という考え方には反対ですね

    • @yasslerjournal5975
      @yasslerjournal5975  7 років тому +7

      Kotaro K やはり働き手の人権も重視して欲しいものです!

    • @KK-rb1jb
      @KK-rb1jb 7 років тому +8

      YASSler Journal (ヤスラーじゃーなる) 便利になる反面、結局自分たちの仕事が過酷になっていっていますよね、行き過ぎたカスタマーサービスはいずれ破綻すると私は思います。

    • @yasslerjournal5975
      @yasslerjournal5975  7 років тому +5

      Kotaro K 現に過労死、または国の血液である物流のトラックドライバー希望者の減少 等 大変な状況になっております。
      北米でも日系企業は サービス残業当たり前 時間通りに帰宅する人を理解出来ない と罵声を浴びせる等 明らかに労働法を無視する会社が多いです。
      働き手にも人権をある と理解するべきだと思います!

    • @E38W126
      @E38W126 7 років тому +3

      長いですが、、、
      三波春夫といえば『お客様は神様です』というフレーズがすぐに思い浮かぶ方が少なくないようです。印象強くご記憶頂いていることを有り難く存じます。
       ですが、このフレーズについては、三波本人の真意とは違う意味に捉えられたり使われたりしていることが多くございますので、ここにちょっとお伝えさせて頂きます。
        三波春夫にとっての「お客様」とは、聴衆・オーディエンスのことです。客席にいらっしゃるお客様とステージに立つ演者、という形の中から生まれたフレーズなのです。
       三波が言う「お客様」は、商店や飲食店などのお客様のことではないのですし、また、営業先のクライアントのことでもありません。
       しかし、このフレーズが真意と離れて使われる時には、例えば買い物客が「お金を払う客なんだからもっと丁寧にしなさいよ。お客様は神様でしょ?」と、いう風になるようです。そして、店員さんは「お客様は神様です、って言うからって、お客は何をしたって良いっていうんですか?」という具合。俗に言う“クレーマー”には恰好の言いわけ、言い分になってしまっているようです。
       このフレーズへの誤解は三波春夫の生前から有り、本来の意味するところについてを、本人がインタビュ ー取材の折などに尋ねられることも多くあり、その折は次のように話しておりました。
       『歌う時に私は、あたかも神前で祈るときのように、雑念を払って澄み切った心にならなければ完璧な藝をお見せすることはできないと思っております。ですから、お客様を神様とみて、歌を唄うのです。また、演者にとってお客様を歓ばせるということは絶対条件です。だからお客様は絶対者、神様なのです』

    • @アドミニストレータ-s6e
      @アドミニストレータ-s6e 5 років тому +1

      ブラック企業の社長が神様

  • @mikiaoa5369
    @mikiaoa5369 7 років тому +18

    私も移住したいです。実際留学してて別に店員の態度とか悪くても気にしないですw一時帰国した時バイトがつらすぎてホームシックで泣かなかったのにそこで泣きました笑

  • @山田浩美-z5l
    @山田浩美-z5l 7 років тому +4

    めちゃめちゃわかります!!
    私も同じ意見です。
    私もアメリカに留学中で、同じことを考えていました。
    動画作っていただいてありがとうございます!

    • @yasslerjournal5975
      @yasslerjournal5975  7 років тому

      山田浩美 コメントありがとうございます!自分もアメリカに6年住んでいました!共感して頂いて嬉しいです (: 留学頑張って下さい!

  • @ポテチは親友だ
    @ポテチは親友だ 6 років тому +13

    接客業やってますが、お客様は神様なんて思ってないですよ
    どちらかと言うと子供だと思って接してます
    神様から子供って考え直したら気持ちが楽になりました

  • @kosukeww
    @kosukeww 6 років тому +7

    半年間アメリカ住んでるんですけど、日本とは違うなって思ったことは山ほどあったんですが、カルチャーショックは感じなかったです。そういうものっていう解釈で終わりました。

  • @T.aripink
    @T.aripink 2 роки тому +2

    昔のやすらーさんも好きです!
    僕は先月オーストラリアに留学しましたがとても過ごしやすかったです
    正直、カスタマーサービスに不満は1つもなかったです!
    また動画楽しみに待ってます!

  • @myumi4231
    @myumi4231 5 років тому +13

    仰ることよくわかります。
    ただ後ろの女性はよくある「女子同士の結論の無い会話」の上でだらだらと話していただけだと思うw
    多分心の中では色々ちゃんと考えて不安もあるはずだよ。
    前に座ってた人がここまで考えてるとは思ってないだろうな。

  • @7521jp
    @7521jp 7 років тому +14

    アメリカ住み始めて4年目ですが、私と同じ事考えてる方だと思ってチャンネル登録しました。今後、日本に帰るのかアメリカに留まるのかまだ決め兼ねていて、ヤスラーじゃーなるさんの動画を参考にしたいと思います。
    ただ、一生働くことを考えると今のところは、日本に帰りたくないです。ただ他の方もコメントしているように、医療費が高いのは大きな不安要素です。やっぱり、どこの国に行っても、それぞれ長所短所はありますよね。要はどっちの短所に耐えられるかですね。

  • @kf7821
    @kf7821 3 роки тому +1

    なかなか鋭く、耳が痛いところもありました。面白かったです。ありがとうございました。

  • @翔太-p7e
    @翔太-p7e 5 років тому +6

    今ワーホリ10ヶ月目の者です。
    きた当初からずっと帰りたいです。
    帰ればいいじゃんと思うかもしれないけど
    中途半端にしたくないんです。

    • @yasslerjournal5975
      @yasslerjournal5975  5 років тому +2

      広く浅く
      狭く深く
      どっちを選択するかは人それぞれですよ!
      今回のビデオで海外在住の方に多い "日本は〇〇" "海外は〇〇" と良い側面だけを見て物事を語りがちな方々に自分が思う事を述べさせて頂きました!
      それぞれの国に良い面、悪い面は存在するので良い所だけを見て本質を見抜けないのは危ないと判断したので意見をシェアさせて頂きました!
      ワーホリの残りの期間頑張って下さい!

    • @翔太-p7e
      @翔太-p7e 5 років тому +1

      全くその通りですね。
      ワーホリ一年でその国のことを
      完全に分かるのは到底無理な話ですし
      長く住んでみてわかる良さや嫌なところも
      見えてくると思います。
      たいへん貴重な意見ありがとうございます。@@yasslerjournal5975

  • @jurilolipopjp
    @jurilolipopjp 7 років тому +6

    日本はハラキリがあった国民性だから、少しづつ進行していって気がついたら、最強の潔癖になってる。海外に住んでると、日本は196カ国中第一位で潔癖症の国って感じ。世界各国の人と一緒に働いたりするとそう感じる、どこの国民もまぁまぁ適当な仕事っぷり
     それを日本自身が認識するのは大事かと思う。これが精密機械で第一位になる所以かなと思う あとメディアの偏見がすごい。でも自分は日本人であること誇りに思ってる。

  • @hcybchnbhynvun7559
    @hcybchnbhynvun7559 7 років тому +7

    移住した人の考え方が良く分かる素晴らしい動画でした。視野が広がりました。
    こうゆう動画また出して下さい。
    移住民として住んでいての苦悩などあったら教えて下さい。

    • @yasslerjournal5975
      @yasslerjournal5975  7 років тому +3

      Rooom .Y リクエストありがとうございました!了解です!
      またこんな感じの動画を近々アップします!

  • @throughskill36
    @throughskill36 7 років тому +8

    海外出稼ぎ人参上!渡航先に不満言う日本人も外国人も多いねーすべて受け入れろよって思ってる。3日間電気止まって冷蔵庫の食料がパーになろうが、小雨程度で洪水になって交通マヒになろうが心はいたって平常

  • @みすた-g9d
    @みすた-g9d 4 роки тому +1

    この動画見てチャンネル登録しました。これからも続けてください。応援してます

  • @user-wi3ez6br4p
    @user-wi3ez6br4p 6 років тому +8

    これ私もずっとずっとずーーーっと考えてたこと!!!全く同じこと思ってた。言ってくれてスッキリしました。

  • @JJ-hu3mq
    @JJ-hu3mq 7 років тому +5

    それなー、ぜひ母親にも聞かせてあげたいわ

  • @ZERONEINNOVATIONS
    @ZERONEINNOVATIONS 5 років тому +4

    店のレジとかで、赤の他人になんのためらいもなく話しかけられるのがアメリカのいいところだと思っています。 カナダやヨーロッパの国々もそうなんでしょうか?

    • @yasslerjournal5975
      @yasslerjournal5975  5 років тому +2

      カナダでもそんな感じです!
      しかし大都市部ではアメリカもカナダも東京程ではありませんが静かな事が多いと思います

    • @rosiehen7892
      @rosiehen7892 5 років тому +1

      イギリス人はシャイです。アメリカのように知らない人に気軽に話しかけません。日本の感覚に近いかと。

  • @yi8550
    @yi8550 5 років тому +9

    海外生活経験、数年間ありですが、私は「配偶者がその国の人」でない限り 移住は無理だと思った口です。理由はいろいろありますが、とても大きいのは、マイノリティとして生きていくことが嫌だなぁと思ったことです。滞在国がヨーロッパだったこともありますが、何年いてもやはり「目立ち」ます。一時帰国で帰ったら、肩の力が抜けましたw 日本に対しても当然 嫌なことはあります。完璧主義で、職人気質…だから、カスタマーサービスもいいんでしょうね。でも、だから、キチキチしてて息苦しくもあります。
    日本に限らず、一つの性質は見方をかえればよくも悪くもなるものです。
    海外に住んでそれがわかりました。

  • @1995Phenomenon
    @1995Phenomenon 7 років тому +1

    文化には良い所と悪いところがあるっていうのは最近思っていたことなのですごく共感しました。
    結局、日本の接客が丁寧な文化とアメリカなどのフランクな文化? のような対立している文化は、どちらかの文化に偏るとそれだけその文化のメリットだけでなく「デメリット」も同じくらいあるのに、「こっちが絶対いい」みたいな極端な考えをしていて、自分も言えませんが世間知らずの人が自国の文化を批判してしまう原因なのかなと思いました。結局は人それぞれ性格が違う分、接客が丁寧orフランクの度合いによって合う文化も違ってくるから、その国の文化がよっぽど悪くない限り批判してもそれはその人の価値観でしかないし意味がないことだと思いました。

    • @yasslerjournal5975
      @yasslerjournal5975  7 років тому

      コメントありがとうございます!
      そうですね! 自分も総合的に判断して北米で生活 (主に就労環境) が良いと思い移住しております。勿論マイナス要素もありましたが それを全て受け入れて移住しているので 文句を言うのは間違っていると思います。
      そう言った意味で日本の良い所だけを北米の悪い所を比べる人の考えがあまり好きではなかったので愚痴動画を作ってみました。
      結局は 郷に入れば郷に従え なのだと思います!

  • @tomohirokitagawa7900
    @tomohirokitagawa7900 6 років тому +16

    いつもヤスラー様の動画拝見しております。
    私は決して日本の接客が良いとは思いません。よく見ると作り笑顔ばかりで心から接客を楽しんでいるようには見えません。実際、サービス業で働いていました。オーストラリア、アメリカに留学経験がありますが、どちらも店員がフレンドリーで店員と客が対等という方が心地良かったです。モンスター客の要望を何でも受け入れる日本の接客ははっきり言って過剰サービスで同じような客を生み出してしまうと思います。

  • @luckyfrog6315
    @luckyfrog6315 6 років тому +3

    動画見て思ったこと書きますが、世の中綺麗事で済まされないことってあると思います!
    それは、どの国も同じだと思います。
    貴方様は、ちゃんと日本、海外で暮らしてその違いを嘘ついたり、オーバーに言って海外の生活は日本より良いですよ!って言わず、海外なら海外で色々あることをちゃんと伝えようとしてる意志が見えて逆に私は見てて勉強になりました!✨✨✨
    私も海外で暮らしたいと夢があったので。
    今は、眼の前の語学に集中です(*'▽'*)♪
    別のUA-camバーで時々語学とは違うことしますが明らかにモテたい感情が見え見えでした!(やめた)
    ですが貴方様の動画は自分でグダグダと言ってますが、誰も言わない表面的な海外情報だけでなく、ちゃんと裏面ではこういう面もあるから、分かった上で移住を考えた方がいいですよ!!と教えて下さっているので、凄く私には為になりました!
    また、語学だけでなく、こういう海外情報も教えて下さると本当に為になります✨
    私ちょっと、打たれ弱い面もあるので、海外行くならもっと日本で強くならないと駄目だと分かり感謝してます✨✨(^^ゞ(*^^*)
    長文ですみません(*_ _)
    私思ったことや感じたことはちゃんと説明したいから長文になること有ります。( •́ •̀ )
    SNSやLINEは短文がいいみたいだけど……
    今嫌な思いしたのでSNS,LINEやめましたが。

  • @吉田利兵衛
    @吉田利兵衛 5 років тому +1

    軍の整備能力は日本が世界一だそうです。アメリカ軍の話によると日本が整備した飛行機は絶対に落ちないとか。こういう面がゆるゆるでは困る。一般社会では確かにガチガチで息苦しい面あることは否定できない。ただ安全保障面では日本の几帳面さは活かされている。交通機関、道路、橋、建物などの社会の基盤を支える分野でも同様だと思います。

  • @ThethfanofBABYMETAL
    @ThethfanofBABYMETAL 6 років тому +4

    正しい。

  • @munetoshiyamasaki7536
    @munetoshiyamasaki7536 6 років тому +1

    僕は日本のカスタマーサービスと生活水準と食生活が大好きなので、日本にすんで時々海外に行っています。その方がいいとこどりができるので。 日本が寒くて凍えそうな時期だけ、オーストラリアのような暑いところですごして、また暖かくなったら帰ってくるなどの方がいいかもしれない。海外のスーパー行っても、品ぞろえ少ないし、大好きな納豆が売ってないもしくは高すぎるので。 日本の平均寿命の高さはやはり食生活が寄与している部分が大きい。なので、海外の脂っこい食生活を長年続けてストレスフリーでいるより、日本の食生活で残業しまくった方が長生きだったりする(笑)。 デンマークは世界一幸せな国ですが、平均寿命は80歳と日本よりはるかに低い。

  • @kenbudapest
    @kenbudapest 5 років тому +4

    ちょっと気になったのですが、「コストマーサービス」と聞こえるのは私だけでしょうか。私の知る限り日本では「カスタマーサービス」と言います。変なところにいちゃもんつけてごめんなさい。

    • @yasslerjournal5975
      @yasslerjournal5975  5 років тому +1

      クリスティアーノ・ロナウド
      クリスチャーノ・ロナウド
      どちらも正解です 笑

  • @chiakikawakami9001
    @chiakikawakami9001 6 років тому +5

    カスタマーサービスのところはまったく同感です!わたしはオーストラリアの永住権を取得し、9年在豪していますが、こちらのサービスの提供する側も受ける側も同じか、レストランなどですチップがない分さらに悪いかも?!笑
    でも、その女の子がなんとなく帰りたくないな~~~と思い始めた気持ちもわかります。わたしもワーホリきっかけから永住権までこぎつけた身なので。そういった些細な気持ちから永住まで決意、実行する場合もありますよ。

    • @norizukifuminori
      @norizukifuminori 5 років тому +1

      日本人はビザの種類にこだわるけど、本当は自分の目的、夢、理想、適応が大切だと思いますよ。ビザとか仕事はあくまで手段であって目的ではないです。勉強もそう、やる人はどこでもしっかりやるし、やらない人は、とこ行ってもやらない、学生ビザだろうがなかろうが関係ないです。

  • @yamadakinniku7123
    @yamadakinniku7123 6 років тому +1

    日本での質の高いカスタマーサービスは、ここ20年の日本の経済停滞と悪い雇用状況が関係していると思います。経済状況が悪い中で職を失うと、職探しが大変なので必死に働かざるをえないのだろうと思います。現に今は経済状況が良くなりかけているので、コンビニなどの店員のサービスの質が少し下がったように感じますね。それは、悪くないことだと思います。

    • @yasslerjournal5975
      @yasslerjournal5975  6 років тому +1

      そうですね! そもそも少子化、人手不足ですからそのくらいがちょうど良いかと思います!

  • @YOShi-jw6rl
    @YOShi-jw6rl 6 років тому +28

    確かに海外かぶれは一言目には日本嫌いだの日本に帰りたくないだの留学中に言うなー

  • @somethingsomething2258
    @somethingsomething2258 5 років тому +6

    脳内お花畑の留学生達はこの人の爪の垢を煎じて飲むべき。
    結構辛辣なことを言ってるけど、嫌味を感じない。即チャンネル登録しましたw

  • @humanspider594
    @humanspider594 7 років тому +18

    オーストラリア2年行きましたが給料が同じだったら断然日本がいい
    日本に帰りたくないっていうより日本で働きたくないっておもった

    • @yasslerjournal5975
      @yasslerjournal5975  7 років тому +2

      コメントありがとうございます!
      自分の場合は日本に住みたいし、日本は楽しいけど 労働環境が他の先進国と比べると凄く悪いし、国民の幸せ度も先進国の中では凄く低いという現実から(もちろんそれぞれの国にはアップサイドやダウンサイド、そして違う文化が’あるので比べるのも畑違いですが)総合的に判断して、選べるオプションがあるのであれば日本では働かず、海外で働こうと思いました。 
      以前の動画ですが、似たような話をした動画がありますので時間がございましたらチェックしてみて下さい!
      ua-cam.com/video/WHrOPVuxWtw/v-deo.html

  • @ktok1644
    @ktok1644 6 років тому

    とても筋の通ったお話でお見事です。感服。あれもこれもは贅沢ですね。
    まぁ人間、好みや性格が違うのでそれぞれに合った場所で生活したら良いだけですね。
    僕の場合は、仕事をとことん突き詰めたいタイプなので日本ほど性に合う国はないと思ってますね。カナダだと「ぬるくて物足りない」と思ってしまうかもです。
    自分に合わないからと言って異なる価値観(例えば典型的な日本的なもの)を切り捨てる人は信用できないし、ヤスラーさんのような筋が一本通った方のお話はうんうんとうかがうことができます。
    いずれにせよ、そんな違いでもあーだこーだ言えるのは、日本も北米も恵まれた豊かな国だからですね。お金がない時はそんな悠長なこと言ってられませんしね。どの国でも社会に不満タラタラの方はおおむね今置かれてる豊かさに感謝する心を忘れてしまっている。一方、ヤスラーさんからはそれは感じません。選択した環境を受け入れる冷静さをお持ちですね。

  • @ピヨピヨパンチ-d2s
    @ピヨピヨパンチ-d2s 5 років тому +6

    郷に入れば郷に従えですね。
    不思議と台湾の方の接客対応の悪さが気にならなかった。
    ケータイにいじりながらとか、電話しながらレジをされていて何故かとても気にならなかった。
    自分はむしろ気が楽な気もしました。
    覚悟必要ですよね。

  • @asobiizuwasabi5218
    @asobiizuwasabi5218 7 років тому +5

    話していた二人がそうだとは言いませんが、マイノリティであることこそがアイデンティティと考えている人は多いと感じます(内心では集団主義者のくせに)。

  • @ktakedo5661
    @ktakedo5661 6 років тому +1

    とても良い事を言われていますね。
    私も同感です。
    後は、個人の人生設計でどちらが合うか判断するだけでしょうね。
    それから、海外で気になるのは、差別・暴力・銃がどの程度のものかが気になります。
    隣の芝は青いだけの人もいるかも?

  • @user-kt_k___boo.8888
    @user-kt_k___boo.8888 4 роки тому

    子供は帰国後に「やっぱり日本米はウマイな!」と言っていました。

  • @kenbudapest
    @kenbudapest 5 років тому +3

    いつも参考にさせてもらっていますが、今回の動画は正直あまり気に入りませんでした。他の人がどう思って海外に住んでいてもいいじゃないですか。それを批判する必要はないでしょう。また、いいとこ取りをしようとすることが悪いとは決して思いません。そう思う人がいることが物事が良くなるために必要なんです。いずれもっと多くの人が同じように考え、社会が変化する時が来るかもしれませんよ。何でも受け入れる必要などないと思います。(海外居住歴28年)

    • @yasslerjournal5975
      @yasslerjournal5975  5 років тому +4

      郷に入っては郷に従えです。
      今回のビデオでの定義は、日本の良い所や存在するメリットは多くの犠牲 (長時間労働や異常なまでのサービスの上で存在しています。)
      例えば日本が経済大国、社会保証やインフラ整備が素晴らしい という現実の裏には戦後以降の先人の頑張り (その中では沢山の過労死、パワハラ、etc) それらの犠牲の上で迎えた高度経済成長が存在していて初めて成り立ちました。
      その上で、日本では〇〇、海外では〇〇と良い所や悪い所だけを見て本質を見ていない人達が多いので、飽くまで自分の意見を発信させて頂きました。
      海外には海外の良い所があり、その上でその中で生きる上ではある程度の犠牲も存在する (日本のように便利な社会で行きたいのであれば、日本で働かないといけないという犠牲が存在するように。)
      海外に夢を持つ事、日本に苦言を指す事も勿論大切かもしれませんが本質を見ていない人は多いと思います。

    • @kenbudapest
      @kenbudapest 5 років тому +1

      YASSler Journal (ヤスラーじゃーなる) 早速返信いただきありがとうございます。私も同感です。

  • @lemonmikan-hf7kn
    @lemonmikan-hf7kn 4 роки тому

    私はあなたの親ほどの年齢です。日本で産まれずっと生きてきたが、誰一人感覚があう人間がいませんでした。ただ日本文学と風土は好きで、子供たちが日本に居るのでここで生きている母親です。日本であわないなら、自分にあった他の国に住んでもいいのでは。でも、日本でだめだから外国で通用するか?日本でも通用しないと外国でも通用しないと聞きます。

  • @loveLOVE-xt7lq
    @loveLOVE-xt7lq 6 років тому +13

    その子別にそんな重い意味で言ってないだろw

  • @ぴょん-i3q
    @ぴょん-i3q 7 років тому +6

    アメリカの仕事の適当さに甘えたくはない
    ただ、過労死するほど働く地獄も嫌だ

  • @ジロ幻影戦争
    @ジロ幻影戦争 5 років тому +2

    ちょっとワーホリとか、学生を見下しているような感じがするけど、そんなことはない?どの国にもいいところ悪いところあるし、それを口に出したり、友達同士で愚痴っても全然良いと思う。

    • @yasslerjournal5975
      @yasslerjournal5975  5 років тому +1

      まあ表だけを見ずに物事の裏を見るべきって公に向けたアドバイスかな
      それを煽りと取るかは聞く方の理解力も影響するけど!

  • @Yasco-de-Jp
    @Yasco-de-Jp 6 років тому +2

    私は日本の第二次ベビーブーマーで戦後最大の受験戦争に揉まれた後、戦後最悪の就職氷河期に苦しめられたアラフォーですので、単身渡米時から日本へ帰る事は一切考えてなかったですね。理由は日本政府や社会から何の恩恵も受けられなかったので、日本での生活=地獄としか思えなかったから。日本政府には何の恩義も感じてません。逆に人生再起のチャンスをくれた米国政府に感謝の念を感じる毎日です。だから米国籍とって日本国籍喪失した時も迷いはなかったです。少しでも日本での生活に未練があるのであれば海外に永住するのは良く考えた方がいいですね。海外では永住権があってもその国の国民ではないので、外国人というだけで下に見られるので、心に甘えがある人には海外永住は厳しいと思います。特に米国では米国市民であっても人種差別は残りますんで、相当精神的にタフな人じゃないとやっていけないと思います。私は幸か不幸かそのタフさは日本で就職氷河期に養われてしまったわけですが。

  • @joesroom7943
    @joesroom7943 7 років тому +1

    はじめまして。文化の違いですので、その場所に合わせた生活しないといけませんね。大都市は基本 仕事の量が多いので、ストレスの量が増えますね。地方の都市の方がおそらくゆとりがあると思います。 ただ、観光都市ラスベガスでマックの店員に(伝わらず)露骨に嫌な顔されて、ソッポ向かれたときは凄いショックでした。これも受け入れないといけないということでしょうか・・・・

    • @yasslerjournal5975
      @yasslerjournal5975  7 років тому

      joe tommy 観光地ですのできっと日常茶飯事なのでしょう...
      まあ そうですね 接客態度も現地の文化に合わせる事は大事だと思います!

  • @スキさかなクン
    @スキさかなクン 6 років тому

    若い時は色々挑戦してみればいいですよ。住みたいところに住めばといいと思います。若い時だけです、無理できるのは。
    高齢者という年を迎えると、反対に祖国に逆戻りしている人が国籍問わず周りに多くなります。。

  • @渡辺ケンジ様
    @渡辺ケンジ様 6 років тому

    住みやすいって言うのは社会に出ても緩いって事だね。日本のサービスは確かに素晴らしいけど自分が提供する立場になったらしっかりしないと上司や客からシバかれるから住みにくいって事かな。ビシッとした偏見的社会のせいかあと日本人は若者は自信が持てず個人的に気難しい人が多いと思う。クレーマーとか排他的及びパワハラ上司がまさにそう。

    • @渡辺ケンジ様
      @渡辺ケンジ様 6 років тому

      うちの職場にも生意気な若者が辞めたけど生意気な若者を教える人がこれまた職人気質で口の悪い奴だったんだ。こりゃあすぐ辞めるなあと思っていたがある日社長に勤務態度を注意されて逆ギレして本当に辞めてしまった。彼ら3人に共通する所は上から目線、気難しい所で社長もいい人そうで案外気難しい所もあるから私も波風立てないように気をつけている。

  • @たましろ-r7c
    @たましろ-r7c 5 років тому +3

    めちゃくちゃ共感しました。海外旅行しかしたことないけど(笑)日本人より親切なサービスを受けることができる国はないですよね。でもその国で働くのは日本より楽だろうなといつも感じていました。日本は細々ルールが多いし失敗は許さない文化ですからね。大変です。海外で10年以上働いている友人はメンタル強いですね。移民は出ていけ!とスーパーや町中で言われたら『お前が出ていけ!』と言い返すそうです(笑)

  • @kenbudapest
    @kenbudapest 5 років тому +1

    ご参考まで(ドイツの例): ua-cam.com/video/4Xs3TG6I9_A/v-deo.html

  • @r0y9o2k2o
    @r0y9o2k2o 7 років тому +5

    余談ですが、お客様は神様の意味を調べてみてくださいね。三波春夫さんは悲しんでいると思うよ。。。

    • @r0y9o2k2o
      @r0y9o2k2o 7 років тому

      それと、「あくまでも」は「飽くまでも」です。どうやら変換ミスではなさそうなので。。。どうか、お気を悪くなさいませぬよう。

    • @r0y9o2k2o
      @r0y9o2k2o 7 років тому +1

      「お客様は神様」のキーワードでググってみてくださいね。もちろん、Halloさんやヤスラーさんの言いたいことはしっかり伝わっていますよ。
      「悪魔でも」は、概要欄でもコメント欄の別コメントでも記載されているので、おそらくお間違えになっているのかな、と思いました。

    • @yasslerjournal5975
      @yasslerjournal5975  7 років тому +8

      r0y9o2k2o 御指摘受けたとおり調べましたよ!!
      ただ 正直ここでのポイントは Halo さんが仰ったように、 世間一般では "お客様は神様" と最初に言った御本人の本質に逆らった 言わば 別の意味での "お客様は神様" の理念を従業員に押し付けている企業が多すぎる (動画で話した過剰なサービス精神) であったり ということではないでしょうか?
      結局はどんな人が どんな意味で "お客様は神様"っと最初に言ったかが重要点ではなく、世間一般や社会がその言葉をどうゆうふうに受け取っているかだと思います!
      ちなみに "悪魔でも" わざわざ自分の他のコメントや動画の説明欄まで細かく全て読んで頂いたようで!! 貴重なお時間、そして わざわざ御指摘まで本当にありがとうございます!
      自分が漢字が昔から弱いのがバレてしまいましたね (^^)

    • @lulusa6576
      @lulusa6576 7 років тому +6

      Hallo 動画作ってくれてありがとうございます!私も、韓国とスウェーデンに住んでました。今は日本ですが。日本の過剰なサービスや、身体を壊してまで働く文化など、私には合わないので、同じ方が居て嬉しいです。

  • @りらくま-m4w
    @りらくま-m4w 5 років тому +1

    北米の接客態度は、日本とは違うけど、別に気になりません。北米の一番いやなところは「医療」。

  • @hiloto7413
    @hiloto7413 7 років тому +4

    ラジオみたいでこんな感じのゆるい動画好きですよ! 再生回数気にするならオススメしませんが、、

  • @ウラジミールプーチン
    @ウラジミールプーチン 6 років тому +5

    そんな長いかなー?個人的にはヤスラージャーナルさんの話が面白すぎて時間の長さは気にならなかったですw

    • @yasslerjournal5975
      @yasslerjournal5975  6 років тому +2

      ありがとうございます!
      たまにやる時間のある人だけシリーズですが これからも続けてみようと思います!

    • @flyfisherinla809
      @flyfisherinla809 6 років тому +1

      在米約32年、最近ビザ取得の為、36才で語学学校に再入学している人を見ると、ロサンゼルス生活えお続けるのは大変そうですよ。貴方の映像を見て同感出来る事多し。

  • @jonice3216
    @jonice3216 5 років тому

    お見通し凄いですね。話したことがなぜ日本が自殺大国でニートが100万人以上いるかなに答える主な原因じゃないかと思われますね。僕もオーストラリアにワーホリで暮らしたあと息苦しい韓国には死にたくなるほどまた戻りたくなかった理由とぴったりで驚きました。

  • @8879o
    @8879o 7 років тому +11

    どんな過酷な労働でも文句言わずにやるけど
    日本人と働くのが嫌だ

  • @デッドプール-i8j
    @デッドプール-i8j 6 років тому +3

    結局は個人の勝手...笑

  • @westbourne
    @westbourne 7 років тому +15

    コスタマーサービスw

  • @rentalcat2010
    @rentalcat2010 5 років тому

    男性と女性が決定的に違うのは、、
    結婚して全部ダンナに合わせろと言ってるようなもんで、
    ダンナは奥さんにグチを言われるのは世の中の常
    だからグチを言いながらも外国に住んでると言う事になる

  • @RYO4649-b1m
    @RYO4649-b1m 5 років тому +1

    そうゆう不満、日本人女性に多いですよね。
    受け入れる余裕もないし、海外にいるのに成長できてないですよね。
    サービスの質が気になるなら、高いお金を払って良いサービスを受ければいいのに、心が貧しいんでしょうね。

  • @micheee.s3912
    @micheee.s3912 5 років тому +2

    私も「ここは日本です! あなたの国とは違います!」と日本にいる外国人に言いたいです。
    彼らも日本での不満を、自分の国とは比較して言っています。

  • @t00999
    @t00999 5 років тому

    この動画は収益化されています?お話の途中でガンガンCMが入って、途切れ途切れになって、ぶつ切りになるので、何言ってるのかよくわからなくなって残念です。もし収益化されていないのだったら、このCMの入り方は異常ですね。見たくないぐらいひどいです。内容と関係ないことで申し訳ありません。。。

    • @tsn451
      @tsn451 5 років тому

      t00999 今見てたけど広告一度も出てこなかったです^^

  • @westbourne
    @westbourne 7 років тому

    0:43 こっちに15年くらい住んでる女性 to!

  • @mr333333333
    @mr333333333 6 років тому +9

    日本人にとって住みやすい国は日本。
    アメリカ人にとって住みやすい国はアメリカ。オーストラリア人にとって住みやすい国はオーストラリア。
    当たり前だろ。

    • @jorker7443
      @jorker7443 6 років тому +3

      R M そんなことはない。

    • @mr333333333
      @mr333333333 6 років тому +3

      海外でマイノリティーで過ごせば良いじゃん。頑張れ別に応援してないけど。
      あえて言うなら海外生活
      は大変だと思う。

    • @mugyuuu6890
      @mugyuuu6890 5 років тому

      マジョリティとして住める権利のある場所というのは天地創造の神様が独断と偏見かつ一方的に好き勝手に割り振った割り当てですからね・・・・

  • @akotansirotan3195
    @akotansirotan3195 7 років тому +2

    そこにあるコミュニティを大切に出来ない人は駄目ってこと?

    • @yasslerjournal5975
      @yasslerjournal5975  7 років тому +4

      Akotan Sirotan どの国にも違う文化や習慣があり、そこには長所や短所があります。
      日本には日本の良い文化、しかしそれによって付いてくる代償 (動画で述べたキツキツの仕事環境等)。
      北米には北米良い文化、しかし同時に常にルーズな対応に合う。
      自分のように海外に移住する人は、ほとんどが総合的に判断して日本より海外 (自分の場合は北米)の方が住みやすいと判断して移住としているはずです。
      よく留学生などで日本に帰りたくと言う人の多くが (全員ではないですが) 都合の良い時だけ、"日本はこうだからこうするべき" 等の発言をするのを耳にします。
      移住を決めるからには、そこにある文化、習慣を理解して "日本はこうだから" と言った概念を他人に押し付けるのは畑違いだと個人的に思います!

  • @windowsmy2156
    @windowsmy2156 4 роки тому

    いいとこ取りというか文化に矛盾みたいなものが生じますよね。

  • @grassbamboo40
    @grassbamboo40 5 років тому

    簡潔に、だらだら!

  • @田ゆ-j6m
    @田ゆ-j6m 5 років тому

  • @サンディー
    @サンディー 7 років тому +10

    要点を絞ってしゃべろう!
    長い!

    • @yasslerjournal5975
      @yasslerjournal5975  7 років тому +35

      さすーんびだる" 時間ある人だけ" って 見なかった?
      題名見ようね!