【ラナンキュラスラックス】休眠明け、芽吹いてからが勝負💪満開の花を楽しむための3つのお手入れ😊/ 植えっぱなしOKなラックスも、秋の作業をやらないと長くは楽しめません‼️/ 【ガーデニング】
Вставка
- Опубліковано 4 лют 2025
- こんにちは。
アナウンサー・樹木医補の山田香菜子です。
植物が好きになり日が浅いので、まだまだ勉強不足ですが、
日々の植物との戯れを動画にしています。
少しでも皆さんに楽しんでいただけたら嬉しいです。
***SNSでも植物のことを色々と発信していますので、フォローしていただけると嬉しいです***
■楽天ROOM
動画内でご紹介している植物や日頃から使用している愛用品をご紹介しています。
room.rakuten.c...
■Instagram(@yamakanafarm)
/ yamakanafarm
■Voicy(ラジオ感覚でお聴きいただけます♪)
voicy.jp/chann...
***「アナウンサー所属事務所」はこちらです***
■ジョイスタッフ
www.joystaff.j...
■ジングル音源:OtoLogic(otologic.jp)様
#ラナンキュラスラックス
#秋のお手入れ
#芽吹いたらやること
ラックスの芽吹きが遅いと心配になりますよね😢
実は我が家のラックスは、間違えて9月上旬にお目覚めの水遣りを開始してしまったので、例年よりも早い時期に芽吹いているのです。11月上旬くらいまで待って芽吹く様子がなかったら、鉢の中を見てみるといいかもしれません!!なので、まだ芽吹いていないよという方も、もうしばらく様子を見てみてくださいね😊
同じ培養土(連作障害)の回避の場合は、休眠の期間に新しい培養土に交換したほうがいいかな。また、目覚めさせる時は5号鉢で管理し、根が回ってきたら植替という方法が、水やりの管理がわかりやすく、根を痛めることもなく、効率的だと思います。
同じ培養土(連作障害)の回避の場合は、休眠の期間に新しい培養土に交換したほうがいいかな。また、目覚めさせる時は5号鉢で管理し、根が回ってきたら植替という方法が効率的だと思います。
やまかなさんちのラックス大きく成長してますね👏我が家のラックス6鉢も全て無事に芽吹いていますが、まだ2~3枚程度の芽吹きです。やはり東北地方と関東以西では成長速度が違いますね🤔こんなにも違うのかと驚きです🙌
それはすごかった💖
(ビオラの根っこ)(なんか良い匂いする)
…(ビオラの種→芽をちょっとイジったら)
(土のほうから良い匂いがしました)…
なんとなく(アルカロイドなのかな?)(笑)とか思いつつ、でも根っこからも良い匂いがして驚きました!しかもトンボがその匂いに釣られてて、不思議でした、嗅覚あるんだねトンボ
(秋こそ虫が多い季節と理解シマシタ!)
アイオリアダメにしちゃったけど頭重くて茎細いし管理が大変だったのでまあ運命だったと思うことに。それ以外は順調ですが、のぶチャンネルさんに触発されて少し涼しくなりかけた先々週くらいに鉢を開けて球根が生きてるのを確認、古い根を取って新しい水はけ重視の養土に植え替えたのがよかったのかな。株分は鉢が増えることを意味するのでバラも始めて鉢の置き場所が不足してきた中では悩みどころ。肥料はすっかり忘れてました。ありがとうございます。
我が家のラナンキュラスラックスはまだ9鉢中4鉢しか芽吹きません、株分け動画昨年のものを拝見しましたがその後の地植えのものと鉢植えしたものはどうなりましたか?
三年目を迎える株を株分け挑戦したいのですが
参考迄に見てみたいです
3鉢のうち1鉢だけ葉っぱが。後2鉢芽吹いてこない😰
私の家のラックスは12鉢ありますが、まだ3鉢しか芽吹いていません。
いつまで様子を見ていれば良いですか?
球根がダメになっているかも知れませんが
それでも待ちたいのです。教えて下さい。
植え替えの時マグァ
ップを混ぜたのにIB肥料を与えるのですか? マグァップK中粒は約半年効くと思います
とても綺麗で、いつ頃販売していますか?探してみたのですがいつ頃出ますか。
0:28から映っている白っぽいお花(咲き始めはサーモンピンク)は何と言う品種ですか?欲しいです!❤