スカイサウンドスピーカー試聴…できず【ビートレストア】Speaker repair【Restoring a Japanese K-Car BEAT】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 жов 2024
  • 使用した曲
    想い出のオルゴール
    www.d-elf.com/
    Aquatronica 初音ミク freeBGM Ver.
    www.d-elf.com/
    Country Blues - Silent Partner
    • Country Blues - Silent...
    10年放置のビートをレストアします。
    今回はスカイサウンドシステムを視聴する予定でしたが、できませんでした
    ホンダビート 1991年式
    走行9万8,000キロ
    次回の動画
    パワーウインドウのワンタッチ化
    • パワーウインドウのワンタッチ化【ビートレスト...
    前回の動画
    スカイサウンドのスピーカー修理
    • スカイサウンドのスピーカー修理【ビートレスト...
    ビートのレストアを最初から見る
    • ビートレストア【Restoring a Ja...
    ●まーさんのツイッター
    / yamada911
    まーさん(山田正昭)
    好きなものはクルマ、バイク・・・の整備。機械いじりの真似事が好きです。あと、パソコンいじりとかカメラ、マンガ、アニメなども好きです。いわゆるオタクです。
    まーさんのチャンネルでは、クルマやバイクを修理したりレストアしたり壊したりする動画を中心にアップしていきます。
    #まーさん #レストア #ビート ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
    まーさんグッズ amazonで絶賛販売中!!
    【予約販売】12月6日23時59分締切
    ☆長袖ドライTシャツ S【まーさんガレージ】
    amzn.to/3gI0VXo
    ☆長袖ドライTシャツ M 【まーさんガレージ】
    amzn.to/3VzvlKg
    ☆長袖ドライTシャツ L 【まーさんガレージ】
    amzn.to/3XBg25s
    ☆長袖ドライTシャツ LL 【まーさんガレージ】
    amzn.to/3gFOQlk
    ☆長袖ドライTシャツ 3L 【まーさんガレージ】
    amzn.to/3OKfN3O
    ☆長袖ドライTシャツ 4L 【まーさんガレージ】
    amzn.to/3ikuNJR
    ☆長袖ドライTシャツ 5L 【まーさんガレージ】
    amzn.to/3UfUbgS
    ☆メッシュキャップ フリーサイズ
    amzn.to/3ilcrZ9
    【新商品】
    ☆エコバッグVer.2【数量限定なくなり次第終了します】
    amzn.to/3AQAkhM
    ☆クリアホルダー【数量限定なくなり次第終了します】
    amzn.to/3Fie42Z
    ☆走行会記念タオル【数量限定なくなり次第終了します】
    amzn.to/3Faxx5A
    ・ストッパー付き真空ステンレスボトル340ml【数量限定なくなり次第終了します】
    amzn.to/3EdDNaB
    ・スポーツタオル【数量限定なくなり次第終了します】
    amzn.to/3uLFPvc
    ・カラビナキーホルダー【定番商品】
    amzn.to/3JLvOTb
    ・ステッカー(大)【定番商品】
    amzn.to/3f3WwtZ
    ・ステッカー(小)【定番商品】
    amzn.to/343FeqE
    ・オイル交換&整備記録シール【定番商品】
    amzn.to/3f5Zez8
    ※まーさんガレージグッズを1,000円以上購入すると送料が無料ですが、1,000円以下の場合送料198円かかります。

КОМЕНТАРІ • 193

  • @kkokusaikcenter8920
    @kkokusaikcenter8920 5 років тому +63

    私のビートと同じ症状です。デッキをばらして上から2層目の基盤のコンデンサーを全て交換してみて下さい。コンデンサーの高さに気をつけないと、カセットデッキ部分の1層目の基盤が引っかかって取り付けられなくなります。(カセットを使わない場合は撤去もあり)一時期は復活しましたが、コンデンサーの液漏れが基盤を損傷していたらしく、しばらくして、また音が出なくなりました。結局修理済み中古デッキを買って現在は問題なく使っいます。まーさんでしたら、楽勝で修理できると思います。ぜひ修理動画を作ってみて下さい。社外1DINや2DINへの交換はせっかくの内装デザインを台無しにするのではと個人的には思います。

  • @TheA9817020
    @TheA9817020 5 років тому +5

    オーディオに縁のない世代なので、全くピンとこないですが、まーさんの多方面への博識ぶりに驚かされます

  • @beat620
    @beat620 5 років тому +13

    かれこれ15年位BEATに乗っています。オーナズCLUBに入っていた頃の話ですが同じ車なだけに同じような所が皆故障していきました。(笑)スカイサウンドはスピードが上がるとエンジン音がうるさくなるのでスピードに合わせ音量が変化するシステムです。ウーハーはレアアイテムですが新品の時からボリュームを上げると音割れします。
    これはたぶん仕様なんだと思います。
    BEATはエアコンのガス漏れ・オイル上がり・ECUのコンデンサー液漏れ・スピードメーターの警告灯が消えない・ヘッドガスケットからのOIL漏れ・メインリレーの半田クラックによる始動不良などがお約束の症状です。

  • @snd00261jp
    @snd00261jp 5 років тому +12

    元電気屋さんのまーさんにとって美味しい展開になりましたね✨

  • @アオベベ
    @アオベベ 5 років тому +2

    純正デッキのオーディオレベルメーターカッコいいですね!機械式じゃない蛍光管の中で動くアナログメーター珍しい!

  • @enoponp
    @enoponp 5 років тому +18

    一応デッキ内部のコンデンサが痛んでダウンって事が多いみたいですが、まずは他の純正デッキ繋ぐか、逆変換ハーネスで汎用のスピーカーを付けてみて原因の切り分けをしたほうが良いかもです。

  • @takeshiazuma3959
    @takeshiazuma3959 5 років тому +4

    今回も楽しみに観ました。また、作業お疲れ様でした。
    私だったら、今の新しいデッキに入れ替えて、配線も張り替えるに一票です。

  • @banana87777
    @banana87777 5 років тому +2

    誇らしげにギャザスと書かれてますね
    懐かしい。

  • @natsubayashi
    @natsubayashi 5 років тому +2

    スピーカーを逆相にすると正常の時と比べて音像がぼやけるのでたしかにサラウンドっぽく聞こえます。スカイサウンドはその効果を使っているのでしょう。家庭用音楽コンポでスピーカーの結線を片方だけプラスマイナスを逆にすると同じ状態になるので一度その音を試してから車の結線を考えてもいいかもしれません。

  • @BKK-Japan1
    @BKK-Japan1 5 років тому +10

    マトリックスサラウンドってやつですね
    懐かしい

    • @ToshiofChita
      @ToshiofChita 5 років тому +1

      懐かしい。初代アクセラでマトリックス接続でサラウンド作ってました(笑)

    • @BKK-Japan1
      @BKK-Japan1 5 років тому +1

      家では今もやってますよ ^^;
      アンプの出力インピーダンス8Ωなので
      マトリックスサラウンド用スピーカーは4Ω2つシリーズです
      サラウンドスピーカーの下にいるとスカイな気分 笑

  • @yuno_ssan
    @yuno_ssan 5 років тому

    スカイサウンドシステム。名前に釣られて取り付けましたが・・・まともに鳴るとものすごいモノラル感が出てて、私はダッシュボード上の配線をLLRRに統一しました。

  • @oki6884
    @oki6884 5 років тому +5

    もくもくファーム!
    小学校か中学校の修学旅行で行きました!

  • @k.haritaworks7618
    @k.haritaworks7618 5 років тому +1

    スカイサウンドの機能が正常に作動する個体は今となってはそうないだろうし頑張って直すとそれだけで一気に車両価値が上がりますね(売却時の査定理屈で)治ることを祈ります😃

  • @masa_jp
    @masa_jp 5 років тому +1

    疑似サラウンド懐かしいですね
    簡単な仕組みはこうですね LRチャンネルのプラス出力をスピーカーのプラスに繋ぐ、LRスピーカーのマイナス同士を繋ぐと、あら不思議!エコー掛かってる~
    これは、左右出力の電流(信号)がぶつかり合って(簡単に言うと喧嘩しあって、打ち消し合う現象)その結果ドライバコイルの動作に遅延を生じさせる。 この現象は左右のチャンネルの電流出力(信号)が同等な程強く、左右どちらかに偏ると音像が徐々に、偏った当該チャンネルの音に明瞭化していく仕組み。 当時はそれはそれで臨場感楽しめました(^^)
    配線チェック、スピーカー交換しっかりやって駄目って・・(やってる事は完璧だけど)結局デッキに行き着いて・・・疲れますね、頑張って下さい。

  • @904kato3
    @904kato3 5 років тому

    疑似サラウンド懐かしい! 昔持ってたラジカセについてたの思い出しました!そんな仕組みだったんですね…

  • @kapibarasan3524
    @kapibarasan3524 5 років тому

    今年から伊賀に来たので、自分も先週もくもくファームに行って来ました。いい温泉ですね。

  • @sakaihirofumi9574
    @sakaihirofumi9574 5 років тому

    HondaはビートのオーデイオからDSPと言ってました。他の車種ではオーデイオレス化しながらビートは車両同時一体開発で、車速(エンジン回転数)にあわせてボリュームも自動的に上がる仕様が売りでした。

  • @maitake3435
    @maitake3435 5 років тому +4

    FMトランスミッターの断線や故障でよくある症状でもあります

  • @kenkiri440
    @kenkiri440 5 років тому

    思わぬ所で苦戦されてますが、それはそれで面白く拝見致しました。
    オーディオの事は良く分かりませんがなかなか難しい物ですね・・・
    楽しみにしておりますので頑張って下さい。

  • @spinmove0193
    @spinmove0193 5 років тому +1

    スピーカーのインピーダンスを交換前の物と揃えないとマトモに鳴らないと思います。スピーカーのインピーダンスが変わるとクロスオーバー周波数も変わります。HPFのコンデンサが有れば容量、耐圧を合わせて交換した方が良いと思います。
    デッキ側のコンデンサーは容量によりますが、逝ってるのは電解コンだと思います。信号系統には現状電解コンが使われていても、フィルムコンに変えた方が良いと思います。

  • @take792
    @take792 5 років тому +4

    フロントスピーカーが逆位相であるということは、(憶測ですが)、助手席運転席どちらに座っても正常なステレオ定位となるようにするための、補正スピーカーなのでは?とおもいました。それぞれの着座位置によって、ドアスピーカーの距離が違いますから、近い方のサウンドを逆位相で減衰させ、かつ遠い方のサウンドを+補正する、みたいな感じです。あくまで憶測ですし、左ドアだけ音量が小さいことについてはわかりませんが、、定位の確認には1K正弦波などを使うと便利かと思います

  • @0duka
    @0duka 5 років тому +9

    16:45 8Ω 2個並列で4Ωって訳ですね。

  • @ネルちゃんモリマサ
    @ネルちゃんモリマサ 5 років тому +9

    フロント側の鳴りが悪いのは単純に純正がインピーダンス4Ωだったのでは❓jzx100とMZ20しかやったことないですが、純正がインピーダンス2Ωでした。基本的に社外品や純正で多く使われているのはインピーダンス4Ωだったと思います。そのまま付けたら単純に半分の電流しか流れないため音量も半分程度になると思います。(実際音がかなり小さかったです)ちゃんと壊れていない4Ω対応オーディオか途中でインピーダンス4Ω対応社外アンプ等を設置して出力を増幅してやればしっかり鳴る様になると思います。あと、スピーカーと配線のコンディションでも変わってきますので一度配線をしっかり引き直した方がいいかもしれません。8Ωのスピーカーは家庭用などで多く使われているものだと思いますし、今の接続方法だとインピーダンス4Ωで鳴らした方がいいかもしれません。

    • @kojisaito9385
      @kojisaito9385 5 років тому +1

      ネルちゃんモリマサ 2Ω使ってるなんて普通は考えないですよね〜自分は車は4Ωって思い込んでます。

    • @hidekazu1774
      @hidekazu1774 5 років тому +1

      それって左右で音量違う事と原因合致してる?
      スピーカーのインピーダンス云々なら左右共に症状同じだと思う。
      単にアンプの左チャンネルが故障してるだけじゃないの?
      ダッシュのスピーカーも左右それぞれ左チャンネルに接続されているスピーカーの音量が低いからね。

    • @syokuroda1979ks
      @syokuroda1979ks 5 років тому +1

      変態のスバルさんは、マッキントッシュオーディオシステムと言う8Ωシステムを過去に使ってます。因みに私の愛車はその変態システムです( T∀T)
      最近音割れ始まっているのでリペアかはたまたロックフォード/ Rockfordの8Ω入れるか悩んでます (´・ω・`)(なかなか合うスピーカーが無いのがしんどいです)

    • @eetan
      @eetan 5 років тому +1

      こちらは参考になりますかwww.diylabo.jp/column/column-641.html

    • @ネルちゃんモリマサ
      @ネルちゃんモリマサ 5 років тому

      HI-METAL HI-METAL HI-METAL 左右で音量が違う原因でインピーダンスの事は言ってませんが。。。左右で音量が違うのはオーディオアンプに原因がある可能性がる。なので壊れていないオーディオを用意するのがいいのではと

  • @tetsu5963
    @tetsu5963 5 років тому

    一本ずつラインチェックしておく方が後々楽に判定出来ますよ^^v 古い車はラインがタッチするだけでデッキやアンプが飛ぶ事が多々あるのでデッキ裏での抵抗値のチェックは必須です。まずは動作系が正確な動作をする事が絶対条件になりますから。それからダッシュボードのスピーカーのおかしな結線は左右それぞれの座席に対して音の左右幅を取る為の結線です。

  • @ポン助-i7d
    @ポン助-i7d 5 років тому +1

    全く車の話ではないですが、我が家の普通プリメインアンプのスピーカーA.Bを前後左右逆置きにしてセットしてみました(╹◡╹)。懐かしい擬似サラウンドを楽しんでます。まーさんにいつも感謝です〜〜!

  • @祐司-i9u
    @祐司-i9u 5 років тому

    おはようございます。
    動画投稿お疲れ様です。
    早く直ると良いですね。
    自分も先日「もくもくファーム」行ってきました。

  • @駄菓子屋トカゲのおっさんサブ

    とりあえずデッキ修理でコンデンサー全交換ですな🎵

  • @majidesukasuka
    @majidesukasuka 5 років тому

    まーさんスピーカー交換大変だった!

  • @uek2584
    @uek2584 5 років тому +18

    ビートのデッキ故障は、アルアルですよね。
    私も購入したビート3台中2台は、音量を最大にしてようやく聞ける程度でした。
    私はネットで検索した業者(プライベーター?)に修理してもらいました。

  • @豊彦小山
    @豊彦小山 5 років тому

    この手のトライアンドエラーは醍醐味の一つです
    それにしても純正オーディオまでが車に合わせてデザインされてると
    交換ってやりにくいですね

  • @pajeromini93
    @pajeromini93 5 років тому

    まーさん、スカイサウンドの完全化、頑張ってください!
    楽しみにしています。

  • @masahiro579
    @masahiro579 5 років тому

    わかる!出掛ける=疲れる!です。そういう歳ですよ!

  • @fire5027
    @fire5027 5 років тому +3

    基板のコンデンサの交換が必要かもしれませんね

  • @masaakiarai3669
    @masaakiarai3669 5 років тому

    スピーカーのインピーダンスは、直流抵抗 + インダクタンス成分による交流の抵抗分ですが、表示してある数値は交流の影響が少ない低い周波数の値なので、ほとんどが直流抵抗分だけです。8Ωのスピーカーをテスターで測れば 7.5Ωくらい。だから、もともと付いていたスピーカーをテスターで測ってみれば、インピーダンスが推定できます。
    あと2Ωというのは車のアンプの負荷としては特に低くはないです。私のロードスターのBOSEサウンドのスピーカーは1Ωです。

  • @汚れた狼
    @汚れた狼 5 років тому

    電子回路屋です。
    車体に穴を開ける前に、スピーカーを接続せずにオーディオ出力の波形確認、そしてオーディオユニットとスピーカーの組合せ試験をすべきでしたね。電子機器やソフトウェアなんかは、こういう地道な段取りが重要です。現状の組合せで復活させるなら、ライン入力に100Hzと1KHzで1~2Vrmsぐらいを入れて(発振器がないなら、PCにWaveGenを入れてラインアウト)、各出力の波形をオシロで確認すれば、問題の切り分けができます。左ドアが低音だけなら、カップリングコンデンサの容量抜けで、音量が低下することがあるので、対策は簡単です。ここがフルレンジだと厄介ですね。配線が断線気味、接触不良、基板上の信号線の半田不良、カップリングコンデンサの劣化色々考えられます。いずれにせよ、回路図と基板図があるといいのですが。あとスピーカー配線はマトリックスサラウンドですが、音質的には、これはやめて左は左2個に並列に、右は右2個に並列で突っ込んだほうがいいです。この場合、高域は波長が短いので干渉して周波数特性がうねるので、片側をコンデンサ入れて、高音をカットしてスタガー駆動に必要があります。距離が6cmぐらいなので5KHz上で干渉するので、2-3KHzでカットさせるのがいいでしょうね。8Ωなら10uFのフィルムです。時間がない、電子機器に自身がない、あるいは泥沼になるのを避けるなら、中古のスカイサウンドのユニットをそのまま買った方が楽です。

  • @master-lk8mh5cb9p
    @master-lk8mh5cb9p 5 років тому +3

    ライブで言っていた例の音が小さいやつですね。トラブルが発生するとなぜかワクワクします。まーさんはどのように解決するのか楽しみです。

  • @katsu_7583
    @katsu_7583 5 років тому

    アンプ部分の電解コンデンサーが容量抜けしていますね。
    オーディオアンプもコンデンサーが容量抜けすると同様な症状が起こります
    逆相にすると音が散った様になるのを利用した、疑似サラウンドは当時流行りました。
    ラジカセもデュアルステレオというモードが逆相を利用した物も有りました

  • @ゲスト-h1q
    @ゲスト-h1q 5 років тому

    ビート急上昇!

  • @トト屋与四郎
    @トト屋与四郎 5 років тому

    Gathers懐かしい。関連会社にいましたけど、ビート用のはやった事無いな。

  • @OnigonCatMovie
    @OnigonCatMovie 5 років тому

    システムの予想が当たりました。
    逆相にすることで聞いている人が変化を大きく感じられる様にしたものだと思います。
    なので、シート以外のところで聞いても、あまり効果を感じられないのではないでしょうか。

  • @カエルのうた-q2q
    @カエルのうた-q2q 5 років тому

    ようこそ伊賀へ

  • @Aよっしー
    @Aよっしー 5 років тому

    純正位置にはサイズ的に、DIN規格のモノは入らないと聞いたことがあります、ビートくん。
    純正オーディオ、なかなかカッコイイですね!

  • @naoyan_enuichi
    @naoyan_enuichi 5 років тому

    ややこしやですね。オーディオに関しては全くの無知ですが興味深いです笑

  • @TamaTama7
    @TamaTama7 5 років тому +15

    とりあえず生きてる右ドアのスピーカーを左ドア、
    ダッシュのLRに繋いで音量が出るかどうかですかね、
    出なかったらデッキの故障だと思うので別のデッキの交換かな^o^;

  • @rangerkimido6315
    @rangerkimido6315 5 років тому

    ビートはECU、メーターと並んでデッキもコンデンサー抜けなどで壊れますね。20周年記念でメーカー(ホンダアクセス)がオーディオやダッシュボードスピーカーの新型を販売しましたが、オーディオ(外部接続のあるモニター付きアンプ)は社外化してる人が多いからか売れ残ってました。ウーファーも中身だけヤフオクで近似したものが売られてましたが、ホンダ16ピンカプラーを買えば社外オーディオが普通に接続できるのでそちらにしたほうが今後も楽なんですよね。
    あ、でもスカイサウンドの唯一の?メリットは車速に応じて音量をコントロールしてくれることです。

  • @pa3143
    @pa3143 5 років тому +1

    インピーダンス問題があります、
    カーオーディオ用はもともと4Ωなので8Ωでは使えません、
    ギリ使えて6Ωのでしょう、BOSEのは車用でも6Ωです。

  • @hankakusai39
    @hankakusai39 5 років тому

    大昔ですが、家庭用オーディオで、スピーカー側の配線はそのままで、アンプに繋げる時に、+配線だけを左右アンプに繋ぎ、左右のマイナスはマイナス配線同士で結び、アンプには繋がないで聞くと、モノラル音声は鳴りませんが、ステレオ音源は擬似サラウンド的になってました。 実際、その状態で中学生時代聞いてました。 似たようなシステムなのかな?

  • @つんちゃん-o1n
    @つんちゃん-o1n 5 років тому +1

    パンクしたサーバーのVRM用コンデンサーは交換したことがあります。アンプ修理しましょう。

  • @aichi0120
    @aichi0120 5 років тому +5

    連休疲れは、旦那さんあるあるだな。(-_-;)

  • @666ともき
    @666ともき 5 років тому +4

    どこの家庭にもあるスピーカー 笑

  • @ライルディランディ-b2r
    @ライルディランディ-b2r 5 років тому +1

    いつも楽しくみております。
    一応メカニックをしていたのですが、このような特殊なサウンドシステムの場合、オーディオを交換しても上手くいくとは限りません。
    まず確認しなくてはいけないのは、左右もなんですが前後も確認しないといけません!
    そうしないと音の調整が出来ません。
    配線図を見る限り配線の引き直しが必要ですね。
    フロントの配線をドアの配線と同じようにしないと音の調整がまともに取れないと思います。
    多分これで今のままで良い音が出ると思います。

  • @StageAdvance0426
    @StageAdvance0426 5 років тому +1

    当時のトヨタ車にはスーパーライブサウンドがありましたよね(^^)
    セリカが10スピーカーでしたね^^

  • @Klonoacar1006
    @Klonoacar1006 5 років тому

    もくもくファーム昔行ったことあります。育てられてるブタの散歩が可愛かったです(*´ω`*)

    • @ma-s
      @ma-s  5 років тому

      今はブタの放し飼いやってないです。豚コレラの影響だそうです

  • @しましま-r5u
    @しましま-r5u 5 років тому +4

    デッキのコンデンサー容量抜けかも、20年以上経つのでしょうがないですね!

  • @ほえぇ
    @ほえぇ 5 років тому

    このビートってダッシュボード外した状態もチラっと映ってましたが車内も錆が多いですよね。。 デッキが正常としても配線関係かコネクタの錆等の不良があるかもしれませんね。
    デッキのコネクタのピンアサインがわかれば、デッキ側かスピーカ配線側か切り分けてみる必要がありそうです。

  • @sergeantg3758
    @sergeantg3758 5 років тому

    オーディオのケミコンの交換は必須みたいですね。
    105度品やらオーディオグレードな高音質品など沢山ありますから頑張ってください。
    お近くなら、やって差し上げたいところですが…。

  • @池田清-x2y
    @池田清-x2y 5 років тому

    まーさんオーディオレストア作業
    お疲れさまでした。
    いい音が出なくて残念でしたね!
    ヤフオクとかに中古のヘッドユニットや修理が出品されているので、
    利用してみたらどうでしょう‼

  • @cyd9183
    @cyd9183 5 років тому

    配線だけでサラウンドっぽくするのはありましたねぇw

  • @maru6504
    @maru6504 5 років тому +1

    ギャザーズのデッキは自分がつけた事ある当時はアゼストだった記憶ですがダントツで調子悪かったですww

  • @user-vi2vi8gf7f
    @user-vi2vi8gf7f 5 років тому

    スピーカーなんて見回せば普通ありますよね!
    ちなみにウチはCD/USBデッキとサブウーハーも落ちてました
    スピーカーは丸形も楕円も完備でしたよ!(使う予定があるとは言ってない)

  • @big6179
    @big6179 5 років тому

    復刻版のスカイサウンドデッキ付けてください!
    入手できるかわかりませんが、、

  • @PanicInJam
    @PanicInJam 5 років тому

    スカイサウンドはご推測の通りと思われます。オープンエアでの前方定位の足しにはなるかなという程度で、当時DSPは存在していましたがビート純正でそこまでお金かかったものではありませんでしたね。あとサブウーハーも期待するほどの音ではないので、どちらかというと貴重な小物入れスペースが占領されていることの方が問題かも知れませんw

  • @HK-pe2lr
    @HK-pe2lr 5 років тому

    1コメビート 楽しい車ですね

  • @banawai
    @banawai 5 років тому

    私のも購入時全く音が出ずコンデンサー交換で一応音は出たのですが左だけ全然音量が上がらないので結局20周年記念のデッキに交換しちゃいました。
    20周年記念のデッキは元々高い上に今だとプレミアム価格になっちゃうと思いますし、ダッシュボードに思い切り良く穴を開けられる人なので加工が必要ですが市販の1DINオーディオを載せちゃった方がいいかもしれませんね。

  • @caomoji
    @caomoji 5 років тому

    試してみると面白いですよ!L、Rそれぞれの+端子からの2本の線を一つのスピーカーの
    +と-に接続してみてください。
    特にライブ等の残響音や拍手の多い音源を聴くと、なんじゃこりゃ位に臨場感が出ます・

  • @伊庭義明-l9i
    @伊庭義明-l9i 5 років тому

    人間 音楽 聞かなくとも死なないスパルタンに生きよ

  • @MowmowMovies
    @MowmowMovies 5 років тому

    当時のサラウンドシステムとしては、一般的な配線ですね。音の広がりは良くなりますね。

  • @kazu700013
    @kazu700013 5 років тому

    ダッシュボード上の音量が小さい原因は、何人か書込みされているとおり、車のスピーカーは4Ωなので、8Ωを付けると半分の音量になります。

  • @yutan15silvia
    @yutan15silvia 5 років тому +5

    左側だけコンデンサの容量抜けっぽいような症状ですが、カーオーディオの
    アンプはBTL接続が多いので、アンプそのものが逝ってそうな感じ…。音も
    歪んでいるので、ヘッドユニットを交換してみてはどうでしょうか。
    インピーダンスは、アンプの要求よりスピーカ側が多少高い分には特に問題ないです。

  • @sky_train
    @sky_train 5 років тому

    いつも楽しい動画ありがとうございます。
    ホンダのスカイサンドシステムはそういうものだったのですね。確かにDSPなるものが出る前は位相を逆にして擬似的なサウランドシステムがあったのを覚えています。
    スピーカーのインピーダンスについては、スピーカー側の抵抗が大きい分には問題ないと思います(音量が下がる程度)し、ダッシュボードのスピーカーはパラレルで繋がっているので実質4Ωですね。
    アンプ側ですが、ドアスピーカーのインピーダンスが4Ωと考えるとダッシュボードスピーカーも恐らく4Ωではないでしょうか?前後(ドアとダッシュボード)で違うインピーダンスとは考えにくいですから。
    あくまで個人的な思いですが、擬似的なサラウンドシステムで良いのであれば、新しいカーオーディオでスピーカー配線を同じようにすれば再現出来ませんかね?

  • @BigCatCello3
    @BigCatCello3 5 років тому +1

    とても興味深かったです、お疲れ様でした。(ハート要りませんので)

  • @pinguonozawa673
    @pinguonozawa673 5 років тому

    元は配線マトリックスというのですかね〜
    壊れたデッキそのままで、ブルートゥースレシーバー&デジタルミニアンプをシート下にでも入れて、iPod等で再生する方法も廉価で高音質化がはかれるかもしれませんね。

  • @イータ-m5m
    @イータ-m5m 5 років тому +1

    自分のビートで以前使っていたスカイサウンドも、左の音が小さくなっていました。
    Clarionに修理に出したら、原因は内部のコンデンサが劣化していることでしたので交換してもらいました。
    (ビートのGathersのデッキは、Clarion製でしたので、ADDZESTの6連装CDチェンジャーを使っていました。)
    交換後は、キチンと両側から音が出るようになり、20th記念のデッキに交換するまで、問題なく動いていました。(カセットデッキの修理は、諦めましたが)
    120Wスカイサウンドの配線は、ドアスピーカーにはローパスフィルターを通して高音部を落としていますし、ダッシュボード上スピーカーはハイパスフィルターを通して低音部を落としていると、以前ホンダで取り寄せたスカイサウンドの概要には載っていました。
    それから、ダッシュボード-スピーカーの配線ですが、左右逆になっています。
    図の上側を前とすると、R側の内側二つのスピーカーがR側2WAYとなり、一番外側がL側の補正となり、L側はその逆になります。
    ウーハーのスピーカーインピーダンスは、2Ωにしてあるそうです。
    通常は4Ωと記載されていましたので、ダッシュボード上スピーカーのインピーダンスも4Ωと思われます。(特に記載が無かったので。)
    入力は、ドアスピーカーの配線からされています。

    • @ma-s
      @ma-s  5 років тому

      ありがとうございます。有用な情報でした

    • @イータ-m5m
      @イータ-m5m 5 років тому

      @@ma-s
      お役に立てて光栄です。
      余っていたカロッツェリアのウーハーを取り付けるのに、必要で取り寄せてもらったものです。
      必要なのはウーハーへの配線図だけでしたが、色々と勉強になりました。
      スカイサウンドデッキのコンセプトがよく分かりました。
      さすがは、バブル期に設計されたものだと思います。軽には、贅沢なシステムです。

  • @Momotaro-user-ft1tn4qc7b
    @Momotaro-user-ft1tn4qc7b 4 роки тому

    これって疑似サラウンド(マトリクスサラウンド)ですね。ホームオーディオブームの時にやりました。

  • @1122kazuya
    @1122kazuya 5 років тому

    自分の乗ってたビートは2台共デッキの故障は無かったけどボタンが取れてしょうがなかった 他のデッキに替えたくてもサイズ的に無理だし我慢してました。

  • @treasure_of_king_solomon
    @treasure_of_king_solomon 5 років тому

    ここまでやるとなると道楽も一つの「道」ですねー。

  • @hekoheko01
    @hekoheko01 5 років тому +1

    スピーカーマトリクスかなと思ったら、ちょっと違いますね。定位も何もなさそうな気がしますが……復調後のサウンド評価に超期待です。

  • @ozaki009ify
    @ozaki009ify 5 років тому +1

    旅行には何に乗っていったのか それが気になります。

  • @ひろさん業平
    @ひろさん業平 5 років тому

    インピーダンスが一般的なスピーカーは8Ωでカーオーディオは4Ωです。

  • @植木野安富
    @植木野安富 5 років тому +1

    同じく連休全て仕事。

  • @f-9137
    @f-9137 5 років тому +5

    今日本でビートのダッシュボード外す
    の1番早いかもしれませんね。
    恐るべしあるある プライベーター。

  • @クリスジョン
    @クリスジョン 5 років тому +4

    オーディオが好きで仲間内の車のスピーカーを変えていた時期があったのですが、ケーブル劣化?で音量が出なかったことがありました。デッキの故障も考えられますが、とりあえず問題ないケーブルを使ってスピーカーに繋いでちゃんと音が出るか試した方がいいかもしれません。

  • @釣りばかり濱ちゃん
    @釣りばかり濱ちゃん 5 років тому

    わぁ~モクモクお越しになられてたんですね~。(^^)お会いしたかったです~♪(^^)

  • @ニコイチモータース
    @ニコイチモータース 5 років тому

    スピーカーエッジの張替に挑戦してみたら、如何ですか?エッジを自作する方法も有りますし、いろんなサイズも売っていますよ。

  • @hasereon1962
    @hasereon1962 5 років тому

    この問題、デッキをばらしてコンデンサーを打ち替えればなおるかも

  • @ぴょんた072
    @ぴょんた072 5 років тому

    ファズだったら「デッキまるっと交換なんてできない!」って言ってるところ(苦笑)

  • @堤純一-k9m
    @堤純一-k9m 5 років тому +1

    テスターで、スピーカーの抵抗値を測ると、スピーカーのインピーダンスが、出ますよ。

  • @hana-xj1gj
    @hana-xj1gj 5 років тому +10

    抵抗が4Ωと8Ωだと8Ωの音量は半減しますが?

  • @Nis-vl6xg
    @Nis-vl6xg 5 років тому +1

    ドアRの配線を他の配線に繋ぎ替えて音鳴りの変化を見たかった。

  • @y-7014
    @y-7014 5 років тому +4

    DSPはビートより古いですよ 使ってたもの

  • @2dkaitoful
    @2dkaitoful 5 років тому

    よぉ〜し!オーディオ終わったらダッシュ貫通6点ロールバー入れよう!(錯乱)

  • @hidey60
    @hidey60 5 років тому

    変なDSPじゃ無く、配線でそれっぽい音出してますね。
    ダッシュのスピーカーは音場再生用なので音量的にはそんな物でしょうね。
    Ωに拘ってる方がいますけど、スピーカーは低い方のΩ数じゃ無ければアンプには優しいので問題無いでしょ。
    それよりもヘッドユニットのメーターの振れが少なく無いですか?
    でもマトリックスサウンドなら配線が少し違うような・・・

  • @yskzuesm2516
    @yskzuesm2516 5 років тому

    ビートは位相まで操作して運転席でも助手席でも各シートを中心にした
    ステレオで聴けるようなシステムを目指したようですね
    でも多分スピーカーは実特性を測定した上で決定されているはずなので
    違うスピーカーを付けると特性も変わってしまいバランスがグダグダになる気がしますね
    そもそも位相を操作した音は最初は物珍しいのですが次第に疲れてイライラしますし
    ・・
    なので 助手席側はL 運転席はRの信号を素直に入れたほうが結局は自然なサウンドを楽しめそうな気がします。
    でも、ビートのレストアなんだかんだあっても楽しそうですね
    技術と根気があるまーさんがうらやましいでーす。
    ビートは今でも時々すれ違うことがありますが見るたびに
    このオーナーさんもまーさんガレージ見てるんだろうなと想像してしまいます。w

  • @カスタムカブ90
    @カスタムカブ90 5 років тому +1

    まーさん、渡辺真知子、八神純子とかしってる。そのへん、オーディオソースに使ってもらうと、ツッコミどころ増えて、リスナーとしては楽しいです。

  • @niihiro2009
    @niihiro2009 5 років тому

    同じ世代のEG系シビックのOPでもリアのスピーカーユニット部分を片側2個で組んでるのがありますが、それと同じなのかな。

  • @JAWEYE
    @JAWEYE 5 років тому

    ビートというか昔のホンダ車の
    ECUやデッキのコンデンサー逝きは
    多いから仕方ないですね…

  • @でんた-r1t
    @でんた-r1t 5 років тому

    もしかしたら?・・・ですが、デッキ以外の場所(例えば助手席シート下)に別のパワーアンプが隠れててそれが壊れているのかもしれません。

  • @CBR1000-j5p
    @CBR1000-j5p 5 років тому +4

    家の屋根裏には20個くらいスピーカーが転がっています。

  • @takaist64
    @takaist64 5 років тому +1

    配線間違いか。いい音のような気がした。

  • @Jogzr100
    @Jogzr100 5 років тому

    FMみったーの アンテナ線直挿しのやつありますよ、 ノイズとかなくなりました、いいですよ!