【胡蝶蘭】絶対にやってはいけない!胡蝶蘭の育て方5選!!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 38

  • @emiyoshikawa5660
    @emiyoshikawa5660 6 місяців тому +5

    特に肥料のコメントが素人にも分かりやすかったです!勉強になりました☺

  • @user-wv5hr5ik7h
    @user-wv5hr5ik7h Місяць тому

    8年前に胡蝶蘭を頂だいたのですが、枯らしてしまいました。
    外に出したままだったのが、枯らす原因だとこの動画を見てわかりました。
    ありがとうございます!

  • @user-be2kt6gk3j
    @user-be2kt6gk3j Рік тому +8

    こんにちは
    今回始めて動画視聴しました。
    私は以前に洋蘭を沢山栽培しておりましたが(主に胡蝶蘭とデンファレ…昔はデンファレ鉢植えも普通に売ってたけど今は安価になって見掛けなくなりましたね…珍しいのは別にして)、最低温度15℃以上になったらお日様に馴らしながらベランダ栽培でした。
    素焼き鉢4号水苔単用で胡蝶蘭は発泡ステロールや鉢欠け?等を使い少しだけふわりとだったので、風通しの良いベランダは真夏遮光85%でも1日でカラカラに乾いたので毎日水やり散水を欠かしませんでしたし、それをしないと翌日には葉がシナシナで気の毒な状態になってた。
    初心者さんも視聴していると思うから、栽培環境や植え込み材料や状態で違う事を伝えても良いのでは無いかと思います。
    今は年間栽培法の情報も直ぐに拾えるので、素焼き鉢と水苔に植え替えている方も多いと思います。
    因みに私はNHK趣味の園芸年間栽培法の本から学びました。
    昔w売ってた普通の胡蝶蘭と普通のデンファレ栽培での知識で済みません。
    葉の付け根に水が溜まったままで起きる軟腐病も気をつけないとですよね。

    • @user-lf1rn3ey8n
      @user-lf1rn3ey8n  Рік тому +5

      コメントありがとうございます。
      確かに風通しが良すぎる。植え込み材を少なくして栽培している。着生させている等、環境や栽培方法が特殊なものは毎日の水やりが必要なものがあります。
      貴重なご意見ありがとうございます。

  • @user-gu1vc5oo6e
    @user-gu1vc5oo6e Рік тому +3

    胡蝶蘭が着生植物とはしりませんでした!
    わかりやすい動画ありがとうございます!

  • @user-me3bv4gs9r
    @user-me3bv4gs9r 9 місяців тому +1

    ありがといございます目からうろことはこのことです、大変参考になりましたこれからもよろしくお願いします。

  • @MM-dz8dv
    @MM-dz8dv 10 місяців тому +1

    とても分かりやすい
    やってはいけない事でした😮

  • @user-ie8yv8wh3r
    @user-ie8yv8wh3r 4 місяці тому +1

    分かりやすい解説ありがとうございます😊

  • @user-do7ol1yo3l
    @user-do7ol1yo3l 5 місяців тому

    いつも、拝見させてもらってます、分かり安くて勉強に鳴ります、有り難うございます。

  • @user-tp8js2cr1x
    @user-tp8js2cr1x 2 місяці тому

    参考になりました。

  • @浅野迪子
    @浅野迪子 Місяць тому

    コチョウランの花が 終わりました。また 咲かせるには どのように 管理したら よいでしょうか? 7:18

  • @user-mj3fb4py1l
    @user-mj3fb4py1l 2 місяці тому

    今年の誕生日に娘から胡蝶蘭が届きました。やってはいけないことの5選は幸該当しなかったのでホッとしています。何とか来年にも咲かせる事出来るよう細心の注意をはらっていきたいです。

  • @user-on4py3ey6p
    @user-on4py3ey6p Рік тому +2

    🙇‍♀️🙏

  • @user-ss6rz1ki8m
    @user-ss6rz1ki8m 4 місяці тому +1

    はしめまして、
    よろしくお願いします
    根が弱っているのですが
    水苔とバークどちらに植え替えたら良いですか?
    また、育て易いのはどちらでしょうか?
    初心者です、アドバイス
    お願いします。

    • @user-lf1rn3ey8n
      @user-lf1rn3ey8n  4 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      元気な株であれば、バーク植えをお勧めしますが、根が少ないようでしたら株が安定しないので、できるだけ小さい鉢で水苔植えをお勧めします。
      根がしっかりと張ってきて株が回復したらバーク植えに植え替えるのも一つの方法です。

  • @user-we6wp1rg3t
    @user-we6wp1rg3t Рік тому +15

    胡蝶蘭の、植替えは、夏の今やっていいですか?

    • @user-lf1rn3ey8n
      @user-lf1rn3ey8n  Рік тому +15

      コメントありがとうございます。
      根がとても傷んでしまっている物や、根腐れが進行している物に関しては季節関係なく、すぐに植替えをしてしまってもよいです。
      根の状態がよく、順調に成長しているのであれば今の時期の植替えは成長の妨げとなってしまいますので来春の植替えが適しています。

    • @user-cb6dm3kz7t
      @user-cb6dm3kz7t Рік тому +1

      🎉

    • @user-mo2hk4ex1s
      @user-mo2hk4ex1s 7 місяців тому

      ❤❤😂​@@user-cb6dm3kz7t

  • @浅野迪子
    @浅野迪子 Місяць тому +1

    😮コチョウランの 花が 終わりました。どのように 管理すれば 来年 また 咲かせらレますか?

    • @user-lf1rn3ey8n
      @user-lf1rn3ey8n  Місяць тому

      コメントありがとうございます。
      株がどのような状態かわからないのでうまくコメントすることができませんが、
      株の状態が良い場合、レースカーテン越し位の光をよく当てる。
      水は乾くのを待って、乾いたらすぐにあげる。
      風通しの良い場所に置く。
      冬場、寒い場所に置かない。
      ということに気を付けると来年花を咲かせられるようになります。

  • @salut0307
    @salut0307 5 місяців тому

    とても参考になります。ありがとうございましたm(__)m🍀

  • @mycorgiart
    @mycorgiart 9 місяців тому +1

    父が好きだった胡蝶蘭。先日父が亡くなり、父の事を思い出し、そばにいてくれるようで、初めて胡蝶蘭を買ってまいりました。まったく育て方のわからない私。いつまでも、長く育てたいと思ってますが、心配です。ご指導されたこと、とても、役に立ちました。 ありがとうございます。胡蝶蘭を水のスプレーでお水をあげてるのを見たことがあるのですが、それは、大丈夫ですか?お花と葉っぱにかけてしまっていいのですか?もう父には聞けないのだなと思うと寂しいです。毎日少しスプレーしようと思っていたのですが、チャンネルをみて、毎日あげないということですが、スプレーでも、毎日上げないほうがいいのですか?チャンネル登録させていただきました❤

    • @user-lf1rn3ey8n
      @user-lf1rn3ey8n  9 місяців тому +1

      コメント、チャンネル登録ありがとうございます。
      気温が高めの昼間に湿度を上げるために葉や花にスプレーをするのは有効だと思いますが、水やりをスプレーで行うのはお勧めしません。
      スプレーで水やりをしてしまうと、鉢の上の方は湿りますが、底の方には水分が行きません。そうすると、底の根は水分不足となってしまいます。
      なので、水やりは表面から2㎝くらいの部分が乾いたら暖かい日の昼間に鉢の底から水が出るくらい上げることをお勧めします。

    • @mycorgiart
      @mycorgiart 9 місяців тому

      @@user-lf1rn3ey8n ご丁寧にありがとうございます! ご指示に従い、胡蝶蘭の手入れ長くお花がさけるよう頑張ります。

    • @user-kz8nd6fh4k
      @user-kz8nd6fh4k 9 місяців тому

      御指導ありがとうございました🙇
      今回初めて、蕾がが出て来て喜んで居る所です。
      花が咲いてくれる事を願って居ます。

  • @user-ek5wx7zq4o
    @user-ek5wx7zq4o 29 днів тому

    今年、頂いた胡蝶蘭が6月末まで咲き花茎の根元で切ってそのままです。大きな鉢に入ったままでですが今、植え替えた方が良いのでしょうか?

    • @user-lf1rn3ey8n
      @user-lf1rn3ey8n  24 дні тому +1

      コメントありがとうございます。
      今から植替えするには根の回復期間が短すぎるので、来春に植替えをした方が良いと思います。
      大きな鉢にポットごと入っていると思いますので、ポットから抜かずに、トレーやポットと同じようなサイズの鉢に倒れないように個別に入れて管理するとよいです。

    • @user-ek5wx7zq4o
      @user-ek5wx7zq4o 15 днів тому +1

      @@user-lf1rn3ey8n ありがとうございます。来春やってみます。

  • @ky0k00728secret
    @ky0k00728secret 2 місяці тому

    😊

  • @user-ii8mi5my1g
    @user-ii8mi5my1g 3 місяці тому +1

    うちの胡蝶蘭は花は咲きましたが、根っこが少ないまんまです。根をバカみたいに(言葉悪いけどすみません)生やし張らせる方法などありましたら教えて頂きたく思います。

    • @user-lf1rn3ey8n
      @user-lf1rn3ey8n  3 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      根を張らせる方法ですが、なるべく小さい鉢に植えて、濡れたり乾いたりのサイクルを早くするのをお勧めします。
      しっかり水を上げた後、2から3日で乾くような状態が良いと思います。

  • @promama0425
    @promama0425 11 місяців тому

    沖縄に住んでいるので、胡蝶蘭を着生できないかと苗を紐でくくりつけています。曇り続きで調子が良かったけど、天気が良くなり葉焼けしてしまいました。場所の移動か、遮光を考えていますが、胡蝶蘭は葉が全部落ちても復活の可能性はありますか?デンドロビウムは同じ環境でも葉なしから復活できました。胡蝶蘭は最近買って色々調べている最中です。

    • @user-lf1rn3ey8n
      @user-lf1rn3ey8n  11 місяців тому +2

      コメントありがとうございます。
      まず、沖縄での着生ですが、冬の最低気温が10度以上の地域であれば可能です。
      冬に気温が下がる地域であれば、鉢植えか、冬に室内に取り込める物への着生をお勧めします。
      次に葉焼けで葉がすべてなくなってしまったとのことですが、ほぼ復活はないと思います。
      デンドロビウムは葉がなくなっても、バルブといわれる茎が貯蔵器官になったものが存在するため新芽や新葉を出すことが可能ですが、胡蝶蘭にはバルブが無く、厚い葉が栄養を蓄える役目をしています。
      また、デンドロビウムは強い光を好みますが、胡蝶蘭は直射日光が苦手です。曇天で光が柔らかいのであればよいのですが、そうではない直射日光では簡単に葉焼けをしてしまいます。
      レースカーテン越しの光や木陰で日の光がちらちら当たる場所を好みます。

    • @promama0425
      @promama0425 11 місяців тому +1

      丁寧な説明ありがとうございます。 葉焼けしてしまったのは、特価品で株元も弱っていたので教えていただいたように復活は無いと思いました。別の胡蝶蘭は移動しましたが、日差しの加減を教えてもらったのを参考に遮光もしようと思います。 今はデンドロビュームの開花以外にカトレアも蕾がついています。持っている花を大事にしようと思います。

  • @user-mc8kk1lh7j
    @user-mc8kk1lh7j Рік тому +2

    花が咲いているけど茎が茶色くなり花が落下しています。どうしたら良いですか。

    • @user-lf1rn3ey8n
      @user-lf1rn3ey8n  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      茎が茶色くなってしまっているということは、茎に病気が入ってしまった可能性が高いです。
      茎を元から切り取ってください。
      放置すると、菌が基部や葉に感染してしまう可能性があります。