Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
60時間近く走ってタイム差10秒ってのがすごい
声が戻った!嬉しい!
この距離と登りをこのスピードで毎日走るプロのロードレーサーマジで凄い!
見応えあるステージ。日本人いないのがほんと残念。日本選手、日本チーム、日本育成、がんばでーす
やっぱり柵を置いて過度な観客の侵入を防いだほうが良いと思う。ただ目立ちたいだけの人が多すぎる。何年か前にあった段ボール看板を路肩で掲げて多重落車起こした観客が捕まってから何も変わってない。
しびれる展開だったなあ。
レースに精通されていて情熱も伝わる素晴らしいナレーションでした👍
ユンボにはバイクもいたのか
概要欄の説明が13ステージになってる…?
失礼しました、アップデートしました!お知らせありがとうございます🙇♂️
素晴らしいレース、改めて選手の方の人間離れしたスタミナに驚きます。でも観客の接近マナーの酷さは際立ってきた。これはもうきちんとしたディスタンスルールを定めて違反者には罰金を課さないといけないレベルです。
山岳ステージはただでさえ道が狭い事が多いのに観客が両脇からコースを更に狭くしてバイクが蓋をしてしまったら作戦範囲も狭くなる。(バイクの脇も開いていないから蓋になってしまう・・・)それも加味してツールの醍醐味だといわれてしまえばそれまでだが、なんか・・・段々観客も調子に乗って前に出てきてるって感が・・・ねぇ。
なんか、あそこでポガチャルが何事もなくスムーズにスピードに乗れてたら違ったレースになってたんじゃないかと思うとモヤモヤして後味が悪い思いになってしまう。あそこまでコースの中まで入って来て結果、レースの邪魔をして選手へのリスペクトがあって観戦しているのか疑ってしまう。
テレビに映るからか、観客が段々ヒートアップしてきているような・・・もう少し規制して欲しいです。
撮影車を非難するコメントを書いた者ですが、欧州のチャンネルを見ると「観客があまりにもコースを塞いでいたのでバイク2台で選手のすぐ前を並走して道を確保していた」という説もあるようで、色々ともやもやしますね。
エモーショナルなナレーションとても好きです。
ユンボのチーム力が昔のsky並
数秒でもボーナスタイムがあると面白い。
ヴィンゲゴ―擁するユンボチームとポガチャルとの息詰まる牽制の繰り返しで終盤にさしかかったのに3:40の撮影車はひどい。。。せっかくのポガチャルの仕掛けが台無し。
バイクと言うか観客が酷い。自撮りに夢中で当然選手へのリスペクトは全くない。フランスは自転車レースで接近しすぎるの法的に禁止したらどうだ。映像が残るので後で逮捕し放題だろう。
バイクと観客がひどいすべての力を使ってまさに1秒を争っているのにあんなことされたら競技として成り立たなくなるだろう
ここまでチーム力はほぼ互角。不安なのはワウト・ファンアルト、前年の様な鬼神差が見えない。序盤の一人逃げ・・でも失速。今日は最後頑張ってはくれたものの、ロドリゲスが勝つならばファンアウトが勝ってもいいような終盤だったのに。もうそこ迄の鉄人さは今季は望めないのかなあ。リタイア選手が多く出てしまった残念。GCNさん、今日は早い編集でしたね。ありがとうございます。おかげでこちらにカキコ出来ました。ww
観客を掻き分けてるバイクの仕事。その仕事中に、ぽがちゃるアタックしたみたい見えた。バイクのことを悪くは言えないし、横に並んでたのも2台分が横に並べるスペース確保したわけだからな。観客のマナー違反言おうが変わらないんだから、運営側がアタックが起きそうな山頂付近はフェンスおいて競技の邪魔にならないように配慮すべき問題だと感じた。
男性ナレーターの方おかえりなさい。女性ナレーターの方またチャレンジお待ちしています。
多分交互にやる感じやろな
除雪車みたいな装置を車につけて観客を強制的に排除したらどうだろう?乱暴かもしれないがマナーを守らない観客に優しくする必要はない
やっぱりGCNといえば、このナレだよね。安心感がある
60時間近く走ってタイム差10秒ってのがすごい
声が戻った!嬉しい!
この距離と登りをこのスピードで毎日走るプロのロードレーサーマジで凄い!
見応えあるステージ。日本人いないのがほんと残念。日本選手、日本チーム、日本育成、がんばでーす
やっぱり柵を置いて過度な観客の侵入を防いだほうが良いと思う。ただ目立ちたいだけの人が多すぎる。何年か前にあった段ボール看板を路肩で掲げて多重落車起こした観客が捕まってから何も変わってない。
しびれる展開だったなあ。
レースに精通されていて情熱も伝わる素晴らしいナレーションでした👍
ユンボにはバイクもいたのか
概要欄の説明が13ステージになってる…?
失礼しました、アップデートしました!お知らせありがとうございます🙇♂️
素晴らしいレース、改めて選手の方の人間離れしたスタミナに驚きます。
でも観客の接近マナーの酷さは際立ってきた。これはもうきちんとしたディスタンスルールを定めて違反者には罰金を課さないといけないレベルです。
山岳ステージはただでさえ道が狭い事が多いのに観客が両脇からコースを更に狭くして
バイクが蓋をしてしまったら作戦範囲も狭くなる。(バイクの脇も開いていないから蓋になってしまう・・・)
それも加味してツールの醍醐味だといわれてしまえばそれまでだが、
なんか・・・段々観客も調子に乗って前に出てきてるって感が・・・ねぇ。
なんか、あそこでポガチャルが何事もなくスムーズにスピードに乗れてたら違ったレースになってたんじゃないかと思うとモヤモヤして後味が悪い思いになってしまう。あそこまでコースの中まで入って来て結果、レースの邪魔をして選手へのリスペクトがあって観戦しているのか疑ってしまう。
テレビに映るからか、観客が段々ヒートアップしてきているような・・・
もう少し規制して欲しいです。
撮影車を非難するコメントを書いた者ですが、欧州のチャンネルを見ると「観客があまりにもコースを塞いでいたのでバイク2台で選手のすぐ前を並走して道を確保していた」という説もあるようで、色々ともやもやしますね。
エモーショナルなナレーションとても好きです。
ユンボのチーム力が昔のsky並
数秒でもボーナスタイムがあると面白い。
ヴィンゲゴ―擁するユンボチームとポガチャルとの息詰まる牽制の繰り返しで終盤にさしかかったのに3:40の撮影車はひどい。。。せっかくのポガチャルの仕掛けが台無し。
バイクと言うか観客が酷い。自撮りに夢中で当然選手へのリスペクトは全くない。フランスは自転車レースで接近しすぎるの法的に禁止したらどうだ。映像が残るので後で逮捕し放題だろう。
バイクと観客がひどい
すべての力を使ってまさに1秒を争っているのにあんなことされたら競技として成り立たなくなるだろう
ここまでチーム力はほぼ互角。不安なのはワウト・ファンアルト、前年の様な鬼神差が見えない。序盤の一人逃げ・・でも失速。
今日は最後頑張ってはくれたものの、ロドリゲスが勝つならばファンアウトが勝ってもいいような終盤だったのに。
もうそこ迄の鉄人さは今季は望めないのかなあ。
リタイア選手が多く出てしまった残念。
GCNさん、今日は早い編集でしたね。ありがとうございます。おかげでこちらにカキコ出来ました。ww
観客を掻き分けてるバイクの仕事。その仕事中に、ぽがちゃるアタックしたみたい見えた。バイクのことを悪くは言えないし、横に並んでたのも2台分が横に並べるスペース確保したわけだからな。
観客のマナー違反言おうが変わらないんだから、運営側がアタックが起きそうな山頂付近はフェンスおいて競技の邪魔にならないように配慮すべき問題だと感じた。
男性ナレーターの方おかえりなさい。
女性ナレーターの方またチャレンジお待ちしています。
多分交互にやる感じやろな
除雪車みたいな装置を車につけて観客を強制的に排除したらどうだろう?乱暴かもしれないがマナーを守らない観客に優しくする必要はない
やっぱりGCNといえば、このナレだよね。
安心感がある