【日本在住14年のアメリカ人が語る】英語ができても会話に入れない原因

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 168

  • @mielittle3910
    @mielittle3910 Рік тому +4

    夫がアメリカ人ですが、本当に共感です。毎日といっていいほど「このニュースについてどう思う?」と聞かれます。夫以外の私の周りのアメリカ人は自分の考えがあって、それが人と違っていても気にせず自信たっぷりに主張してます。海外に行きたいと思っている若い人、中学生ぐらいからでも、いろいろなことに興味を持って自分で考える習慣をつけることをおすすめしたい!あと歴史の勉強大事。あまり歴史に詳しくなくて失礼なことを言ったり、自分の国のことなのに知らなくて恥ずかしい思いをしました。自分の意見がないとつまらない人と思われてしまう気がします。

  • @yukihongkong3319
    @yukihongkong3319 2 роки тому +19

    最近考えていたことだったので、すごく興味深かった。外国人と話をしていると、意見や考えを聞かれたりwhyと聞かれることが、日本人同士の会話よりも多い。その時に、英語力の問題ではなく、そもそも普段から考えていないことだから言葉にできないという場面がよくある。Nickさんが言っていたように、日頃からニュースを見て自分の意見を持つ練習をするとか、思考のトレーニングが必要だと感じました。

    • @yoshichuta988
      @yoshichuta988 2 роки тому

      Grammar or pronunciation very important , there are much important issues than grammar & pronunciation.
      Communication with a person faces various things .

  • @ないない-n9i
    @ないない-n9i 2 роки тому +19

    内容も興味深かったんですが5:10あたりからの日本語での会話と英語での会話の切り替わりのテンポが凄く良かったと感じました。
    ずっと英語が続くとしんどくなってしまうんですけど、ほどよく日本語が混ざってくると英語が自然と聞き取れる感じがしました。

  • @清水順子-q2i
    @清水順子-q2i 2 роки тому +5

    とても良い話でした。自分の感情や意見を言うということは、小さい頃からの習慣が大切に思いました。

  • @rikarika007
    @rikarika007 2 роки тому +6

    すっごくわかります。私の場合はスペイン語ですが、全く同じです。話の入り方が分からず聞き役になってたり、スペイン語のクラスを受けたときも、まわりがブラジル人ばかりで、同じ状況でした。文化の違いだったのですね。語学を本当に習得するなら現地のマインドになることが大事だなと身を持って感じます。

  • @vbtaro-englishchannel
    @vbtaro-englishchannel 2 роки тому +31

    これは実は上級者だけでなく、初級者の時から影響する話だと思います。
    特に初級者は問題の切り分けが出来ていない事が多く、話せないのは英語力の所為と思っている節がありますね。
    でも端から見ているとよく分かるのが、その人は仮に日本語だったとしても余り話せないだろうなという事ありますね。

  • @zebrazebra6341
    @zebrazebra6341 Рік тому +4

    考え方を変えようとするのではなく
    「切り替える」。このニックさんの言葉とお考えに、力貰いました。語学に限らず日常、ひいては人生において前進できる言葉です✨

  • @おもちさくら-m7g
    @おもちさくら-m7g 2 роки тому +8

    たしかに日本に住む外国人が、いくら日本語が上手かったとしても、母国の文化100%で日本人に向かってきたら、なかなか日本語ネイティブ的な日本語の会話は出来ないですもんね...ニックの言う通り、性格を変えるって事じゃなくて、外国語のネイティブの中に入ってそちらの言葉で話している以上、ある程度文化的な部分を寄せられるように切り替えるって、本当の意味でその言語での会話を成立させるために大切だなって思いました。

  • @fromnowon2233
    @fromnowon2233 2 роки тому +11

    今絶賛アメリカ留学中なのでめちゃくちゃ有り難い動画です!

  • @レベッカsolky
    @レベッカsolky 2 роки тому +15

    この動画見て、昔アメリカへホームステイした時のことを思い出しました。
    半端でも拙くてもとりあえず何か意見言わなきゃダメだ......!とその時実感できたのはよい経験でした。

  • @Taku_Miya
    @Taku_Miya 2 роки тому +49

    ニックの「アメリカには食レポがない」がめちゃくちゃわかりやすい。

  • @atata_100
    @atata_100 2 роки тому +4

    カナダのレストランでアルバイトを始めたところなんですが、英語以前に話に入っていけないなと痛感していたところだったのですごくありがたいです…!恐れず切り込んで行った方がいいんですね

  • @tsubakik3662
    @tsubakik3662 7 місяців тому +2

    9:28 英語圏にも、"Read the room" (空気を読む) というイディオムはあります。 これは、どこの国🌍️でも、ある程度は、この概念は存在しますね。

  • @ti8495
    @ti8495 2 роки тому +89

    アメリカに住んでいますが、個人的には日本人は正しいことを言わないといけないとおもっているわけではなく、ただ何も考えずに発言することに意味を見出していないというだけだと思います(おなじことなのか?)。

    • @shakushaku1234
      @shakushaku1234 2 роки тому +40

      同感です。
      フラクションしかわからないのに、その出来事やニュースに関して意見を言ったとしても時間の無駄だし争いを生むだけだ、と無意識のうちに思ってるような気がします。

    • @yoshichuta988
      @yoshichuta988 2 роки тому

      I remember the English idiom
      “Keep in mum” “ stay in mum” from your comment .
      If mother has died, all sad and no speak anything at all .
      Not only English . Own Local Language Japanese exactly the same . Only specific person chatting on the meeting and all clams up
      English very noisy even any site on the net , but Japanese?
      Very noisy rough language exploding means YAHOO JAPAN COMMENT or noticeboard on the net ?
      Moreover the voting rate 50 percents around every time , people doesn’t inform English as me .
      To break through this status quo, you making very happy channel not serious talks very mandate ?

    • @yoshichuta988
      @yoshichuta988 2 роки тому

      I am put down so many , I don’t feel wasting time , etc as you wonder .
      No say means wasting time I guess .

    • @rooney4401
      @rooney4401 2 роки тому

      そんなに考えて喋ってますかね。個人的には、とか、気がする、という言葉で濁して、感じた程度のことを否定されないように喋ってませんか?否定されないようにすることは、正しいことを言おうとすることと同義じゃないですかね。

    • @somethingyoulike9153
      @somethingyoulike9153 3 місяці тому

      @@rooney4401
      それ訊かれた時だけじゃ?
      自ら余計なこと言い出したりしない

  • @mimi-tx7mk
    @mimi-tx7mk 2 роки тому +11

    そうかー。私位のおばさんになると、私は私みたいな人が多く、NOもすぐいえちゃうから、アメリカ人よりになってるのかな(笑)面白かったです。カナダの人は結構気を遣ってくれる人が多い気がする。空気読むのかなー。ニックはいつみてもアイドルみたいかわいい♡

  • @yumikolightworker
    @yumikolightworker 2 роки тому +9

    すごく良い動画ですね。文化と言語がセットで言語、と習ったんですが正にそうだと思います。
    実は私はニックさんの英語話してる時の方がカッコ良さが爆発してて好きです。
    言語によって人格、雰囲気変わりますよね。Atsuさんは日本語も英語の雰囲気ですね。興味深いです。

  • @satoshio.6902
    @satoshio.6902 2 роки тому +5

    いいとこ突きましたね。これグループ会話についていけない問題ですね。

  • @mozzarella8917
    @mozzarella8917 2 роки тому +13

    グループに混じって会話する時は、飛び交うジョークの違いだったり文化的な知識の違いだったりでどうしても聞き役に周りがちですよね。
    欧米では発言することに重きを置く一方、日本では共感や共有を重視し、相手に意見されるのに慣れてないことが多い気がします。

    • @yoshichuta988
      @yoshichuta988 2 роки тому

      The cause means you don’t have initiative . From Native English Speakers try to teach something too much . In this negative reply very boring for you .

    • @yoshichuta988
      @yoshichuta988 2 роки тому +1

      Even Japan, this attitude not positive doesn’t be through . Current Japan makes hard different from before.

    • @mozzarella8917
      @mozzarella8917 2 роки тому +1

      @@yoshichuta988 そうですね、話の主導権を握っていないと言うことは確かですが、日本ではそれが重要視されているでしょうか?私は海外でのディベートも日本における議論のあり方も両方経験していますが、日本では意見に異論を唱えるのを躊躇う人は多いように見受けられます。

  • @arts_entkenichi
    @arts_entkenichi 2 роки тому +8

    とても大切な情報をいただけて最高!
    これは生きていくのに必要なことだと思います。
    ビデオチャットではなく、実際に砕けて話す時は私も含めて日本人の多くが目が点になります。
    短い話をしたあとは愛想笑い。
    しばらくして熱が出る。
    ノリと学習不足?雰囲気に合わない?
    何かがついていけない。
    これは重要な一つの答えをもらえたよ。
    Nickありがとう♪

  • @poribaketunike
    @poribaketunike 2 роки тому +17

    オンライン英会話で、特定のテーマについて講師と意見交換をするのですが、(当たり前っちゃ当たり前ですが)母国語ですら考えたことがないことを、外国語で表現するのはめちゃくちゃしんどい、ということを痛感しました。

  • @Emma-el4pj
    @Emma-el4pj 2 роки тому +8

    ロンドンでイギリス人3人と暮らし始めたけどまさにここが悩み!です。もっと話せるようになりたいって毎日思う😫
    イギリス版もやってほしいなぁ

    • @にゃも-y3w
      @にゃも-y3w 28 днів тому

      イギリスの人もアメリカと同じ感じなんですか?なんとなく奥ゆかしい感じだとおもってました😂

  • @nobunobu3723
    @nobunobu3723 2 роки тому +73

    アメリカ人の話し方(人が話している途中で大声で話し始めたり、相手の意見を真っ向から否定したり)は日本では結構失礼だから、アメリカ人にそばをズズズっと大きな音立てて食えって言っているようなもの。そのくらい違和感ある。あと相手が黙って真顔でこちらの話を聞いているのも、何か悪いことを言っている気になるけど、気にせず話し続けるのが正解。壁に向かって話すつもりで、相手のリアクションは期待しない。相手が自分と反対の意見を話し始めても、気にせず自分の考えを話さないと話が続かない。それでも意見が割れた時に険悪にならないように、認めつつ反論する、すなわち笑いながら怒るような精神分裂気味な配慮が必要。ディベート文化はありながらも、心の奥底は実は日本人と変わらず、怒るときは怒る。僕は会話する時の違和感は諦めているところもあって、このままずっと違和感を持ち続けながら英語を喋るしかないのかな、と思っている。外国人同士の会話ってそういうもので、実は精神的に英会話で一番難しいところだと思っている。最終的には気の合う合わないはもっとフィジカルなもので、言葉や国関係なく合う人は合うから、それを信じて突き進むしかないなと諦めている。ずーっと黙っているという選択肢はないからね。

    • @10gnim90
      @10gnim90 2 роки тому +1

      愛想笑いは一つの例ですね。
      ATSUさんの別の動画でもニックさんが言ってましたけど、日本人の会話のベースは相手がどう思うかっていうところにフォーカスがあるので、相手が面白いことを言ったら例え面白くなくても笑うのが正解だけど、おそらく日本のことがあまりわからないアメリカ人には理解しがたい部分ですね。僕はむしろ発言したい派なので、相手が聞いてくれる限りは発言し続けたいですし、質問という形で異論を投げかけられたら投げかけられたで会話の展開に持ちこめるので、むしろ理想です。

    • @kyle5051
      @kyle5051 2 місяці тому

      たいへん興味深く読みました👍️

  • @akikopage3703
    @akikopage3703 9 місяців тому +1

    とても面白かったです! おっしゃるとおり母国語をただ英語に置き換えても、元々自分の意見がないならコミュニケーションはとれませんよね。考え方や文化は様々なので正解不正解はない。20年以上イギリスにおりますが、「相手を理解したい」と興味をもって接すると、ちゃんと伝わるものだと実感しています。

  • @h5157
    @h5157 2 роки тому +7

    CHADSに興味を持ちコースアプローチや概要など見てみましたが、購入に踏み切れず…。実際のコース内動画をもっと紹介してほしいです。

  • @RieT.
    @RieT. 2 роки тому +4

    Nick is such an eye candy🤩😍

  • @saki1218
    @saki1218 2 роки тому +10

    思ったことを全部言うってのは、無責任だと日本人は感じているから言わない
    英語を話すときも一緒ですよ
    コミュニケーションが取れないというより、別に価値観が違いすぎる人と無理に親しくなる必要はないし、そういうグループの輪に入る必要もない
    それで困ったこともない
    思慮深い人も大勢いるからそういう人と仲良くなればいいさ

    • @299nikukyu4
      @299nikukyu4 2 роки тому +2

      なんでもかんでも不安を煽ってマネタイズする風潮はいけませんよね。実際教材で勉強する事じゃないと思う。ひどい世の中に成ってきましたね。

    • @えいたらぷ
      @えいたらぷ 4 місяці тому +1

      不安を煽った内容ですか?
      このチャンネルは事実を教えてくれているのでそれの捉え方じゃないですかね。

  • @itsuki.
    @itsuki. 2 роки тому +104

    アメリカ人が3人以上いるときに1人で参加すると話についていけないだけじゃなくて誰も話を振ってくれなくて辛かった。アメリカ人が不親切とかじゃなくて自分からcut inしないと「なんか黙っててcreepy」って思われる感じ

    • @GoldenSuperKamichu
      @GoldenSuperKamichu 2 роки тому +17

      日本人の会話にも入りにくい私。「なんか黙っててcringey」って思われてそう。

    • @MC-zz6lm
      @MC-zz6lm 2 роки тому +3

      余程じゃない限り、既に会話になってる人達の話しに参加するよりも、気難しそうじゃない人で、その人が誰とも話してない状況を狙って今は会話に繋げてる、かも。

    • @riko_rice9544
      @riko_rice9544 2 роки тому +1

      これってアメリカ特有なんですかね…?
      アジア人は割と気を使って社交的に話を振る気がするんですけど、アメリカでは自ら発言しない人は居ないと見なされるって感じしますね!
      でも明らかに話の流れ作り(思考回路)から、果てはスピードや発音までもがまるで違うので、果敢に割り込んで流れに乗っていくのは本当に勇気いります😭

    • @tsubakik3662
      @tsubakik3662 7 місяців тому

      ​@@riko_rice9544 負けんじゃねぇ❗

    • @somethingyoulike9153
      @somethingyoulike9153 3 місяці тому

      日本人なら話振ってくれんの?

  • @Isaonago
    @Isaonago 2 роки тому +27

    このトピックは大好きです。日本人が英語を話せない原因のベスト スリーに数えられる重要ポイントです。英語を話せてもアメリカ人との会話に入って行けない、会話が続かないで気まずい思いをするケースはよくある事だと思います。アメリカの文化を書物やインターネットで読んだり、検索する習慣をつけて自分の意見を持てる様にあらゆる情報を身に付けないとなりませんよね。

    • @yoshichuta988
      @yoshichuta988 2 роки тому +1

      Japanese Speaking renders most of all greeting & self - introduction completed , soon ends a lot throughout you guys remarks .
      Join Conversation or try to tell something , own opinion sort of doesn’t put forward easily , soon gonna be stuck and prolonged during the conversation if you can converse anyhow .

    • @yoshichuta988
      @yoshichuta988 2 роки тому +1

      Reading books & articles even on the net news anything ( Not Japanese, English mandate ) so lacks . the content quite poor in superficial .
      Speaking puts together listening reading and writing at the same time .
      Not the speaking & pronunciation issue very clear .

  • @sunaonashizuka
    @sunaonashizuka 2 роки тому +55

    すっごくよくわかる、いい動画
    面白かったです!
    日本の高校を卒業してすぐアメリカの大学に行って、いわゆる「勉強」はできると思ってたのが、自分が英語が話せないだけでなく、アメリカの同年代の子たちが凄く自分の意見を持ってることに物凄くショックを受けたのを覚えています。
    正に、言葉だけじゃ無いんだ、ということを実感しました。
    アメリカに慣れると、色んな意見や物の見方をするようになり、大学の勉強も生活もとても面白くなりました。
    現在はニュージーランドにいますが、こちらはアメリカ程自分の意見は無いように感じられて、またカルチャーショックでした。
    ニュージーランド人は島国だからか、世界から離れているからか、割となんでも「いいんじゃない〜」と話が流れることが多い気がします。

    • @yoshichuta988
      @yoshichuta988 2 роки тому

      Not necessary so have you checked the talk radio in NZ ? Very Arguing ?
      NZ for a small country and much sheep than people and then you have to think so compared to the US ?
      But English faster than America , you may not familiar with New Zealand English from American yet .

  • @halhys5404
    @halhys5404 2 роки тому +59

    イギリスに滞在していた時、そこまで直接的ではなくまた違った雰囲気を感じました。だからか、ヨーロッパ人からアメリカ人に対して思うトコロがあるようで・・・。アメリカ人はイギリス人と話す際はどうなのか、その辺りも知りたいです。すると自分が会話に入る時のヒントにもなりそう。

    • @yoshichuta988
      @yoshichuta988 2 роки тому

      Brits not Europeans !!!
      That’s why Brexit I believe !!!!
      America Who?
      Britain Who?
      From show biz probably seeing or I T Companies , Amazon , the US President , Trump& Former Japanese PM Abe , Most of all America ?
      In Old Days :
      American Elvis & British Beatles!!!
      But Led Zeppelin could be Americanized a bit not British one ?
      What difference Music different in my point of view. Pops all American pronunciations. Around this History ?
      American atmosphere for big fatty guy really a lot !!!
      Americans even only one , they can say I am a American !!!
      British & Japanese ‘ they don’t say that even gathering in group .
      That’s my humble opinion .

    • @yoshichuta988
      @yoshichuta988 2 роки тому +1

      When American & British talk together, how is the language gap ?
      Not so big , being English no changeable .
      When the Japanese Kansai Dialect guys &Tokyo Downtown Accented guys talk together, how is the language gap?
      Most knows how to speak , being Japanese no changeable .
      Around there feeling you should be contact during the conversation with American &British talk together .

  • @forefrontfx
    @forefrontfx 2 роки тому +3

    めちゃくちゃく興味深い動画でした!
    僕はまだまだ英語で十分なコミュニケーションが取れるレベルではありませんが、自分の意見を英語で表現できるように頑張ります。

  • @MM-uh7fd
    @MM-uh7fd 2 роки тому +14

    すごく腑に落ちました!
    私は仕事でイギリスによく行きますが、英語話してる時の自分って日本語の時よりもずいぶんはっきりモノが言えるなって思って。なんか別人みたい…と思ってたんですが、そもそも日本では口にするのが躊躇われるから言えなかったことも、英語でなら言えるって差があるんですね。
    イギリスはイギリスで、直接的な言い方を避ける独自の回りくどさがありますが…

    • @J-Excel
      @J-Excel 2 роки тому +3

      海外の取引では、はい と いいえ をはっきりしないと納入範囲や条件などで
      勘違いがあると大変になるので、日本のお客様に対するよりかは、はっきり言う場面が多いですね。

    • @yoshichuta988
      @yoshichuta988 2 роки тому

      Japanese no answer about the question truly a lot .
      Another comment says blah, blah , blah well , even though as a conversation is achieved for split second Japanese to Japanese with no asking thing against the question.
      In English that one not likely .
      This unique timing or response has a strong language barrier when speak English . Despite asking yes or no ,
      utterly different one keeps saying with no answer the question a lot for Japanese Speakers sometimes.
      Then simple dialog would be prolonged unexpectedly in English.
      Japanese struggle in English , their cause is in there clearly .

  • @まちゃ-t4c
    @まちゃ-t4c 2 роки тому +6

    「Read the air=空気を読む」なのはこの2人が日本に精通しているから使えてる表現なのか、普通に英語圏の人は共通でわかる言葉なのか、教えて下さい!

  • @yuks1701
    @yuks1701 2 роки тому +4

    オーストラリアでパーティに参加した時、音楽とか映画の話とかよくしてて、話すトピックがほんとに違うなと思った。

  • @黒木真由-u9l
    @黒木真由-u9l 2 роки тому +11

    BGMの軽快なテンポと共に、話も盛り上がって今回の動画はとても面白かったです。アメリカ人が、イギリス人と比較しても何故あそこまで堂々とダイレクトに話すことが当たり前になっているのかは、やはりアメリカ大陸の開拓精神と多民族間での生存競争と関係していると思います。そもそも文化的歴史的ベースが日本人のそれとは大きく隔たっているので、もし日本人がアメリカ人と心を解放して友達になりたいなら文化人類学から始めなければならないのではないでしょうか。でも実際はお互いのフィーリングで打ち解ける人とはテレパシー的に通じ合ってしまうものだと思います。例えばAtsu- Nickのコンビはとてもいい感じに通じ合っていると思います。ハートを通して共感できるものが沢山あると思う。Atsuさんはどちらかというとオーストラリアアクセントでもきちんとした英語をしゃべるし、見た目がお堅い感じですが、一方Nickは砕けてさばけて親しみやすいお人柄という印象があります。これからもこんな話題でおしゃべりしてください。m(__)m😀💚

  • @nanamiyokokawa2855
    @nanamiyokokawa2855 2 роки тому

    オーストラリアバージョンもお聞きしたいです!

  • @Ezziokia1112
    @Ezziokia1112 11 місяців тому +1

    おっしゃる通りです。私の英語力はひどいものなのですが、専門分野であれば話し合うことができます。でもそれ以外のトピックは、それがコーヒーの好みの話であっても自分の意見がないのか?というくらい話すことがありません。大した意見がないからなんですが日本語なら適当に言葉を繋いでいるうちに自分の具体的な部分がでてきて会話が成立するんですが、英語でそれができるかというと…。言語に限らず自分のなかで感情や意見をアウトプットする習慣は大切だなと思います。

  • @user-Snorlax460
    @user-Snorlax460 2 роки тому +9

    言語の仕組み上、日本語は英語みたいにすぐに動詞(伝えたいこと)が来ないからはっきり言えないと思われるのは仕方のないことだよね。実際に、英語話者は言いたいことをすぐに言えるのに対して、日本人はワンクッション置いてから伝える傾向があるっていうのをどっか見たなー。言語は人の性格にも反映されるらしいから、日本語の文法上、謙虚な人が多いのも当たり前かも。

  • @ひかり-j7d
    @ひかり-j7d 2 роки тому +12

    自分の考えを相手は気に入ってくれるかな?と思いながら話すことが多かったので、あまり話せなかったんだ!!と今わかりました。
    相手と同じ意見でなくても自分の意見、考えを言えばいいだけですね。
    まずは、、次外国人と話すときはそうします。
    ありがとうございました。

    • @yoshichuta988
      @yoshichuta988 2 роки тому

      Japanese to Japanese exactly the same . Because they don’t know what happens for current days hereafter .

  • @JeremiahA40
    @JeremiahA40 2 роки тому +13

    アメリカでアメリカ人に日本の食べ物をお土産にあげたんですが、いらない!これ好きじゃない!とはっきり言う子供にしつけはないのかって思った。いまだになじめないです。

    • @tsubakik3662
      @tsubakik3662 7 місяців тому

      躾は、どこの国も、その家庭によるものだと思います。 日本人🇯🇵だとしても、この状況で、特に何も注意しない親も居ると思う。

    • @JeremiahA40
      @JeremiahA40 7 місяців тому +1

      @@tsubakik3662 各家庭にはそれぞれの躾方があるでしょうがそれが正しいと言うことではありません。悪い事をしたら叩くと言う躾方もありますが正しいことではありません。人から贈り物を貰ったら好きとかの前に感謝するのが正しい躾だと私は思います。

    • @somethingyoulike9153
      @somethingyoulike9153 3 місяці тому

      贈り物は何でも感謝すべきとは思えんな
      迷惑なことが多いからな
      必要なもんは自分で買うから

  • @コタロウ-e8c
    @コタロウ-e8c 2 роки тому +33

    とっても面白かったです。外資系企業の日本支社にいた時、「会議に参加してても意見を言わないと参加してないのと同じ」っていうカルチャーがあってとにかく意見を言う習慣がつきました。日系企業に来て同じことやってたら少し浮いてる気がして、仲の良い人となぜ意見を言わないのか話したら「上からの情報をチームに持ち帰って伝達すれば良いから、その場で意見を言う必要はない」っていう意見を聞いて衝撃を受けた記憶があります。今思うとこれもカルチャーの違いかなあと。

    • @シコルノスキー-e3q
      @シコルノスキー-e3q 2 роки тому +4

      日系企業だと我が強いとか言われちゃうんですよね。
      元外資今日系企業の私のジレンマですw

    • @yoshichuta988
      @yoshichuta988 2 роки тому +1

      Decision making very slow much waiting for a person for this theory .
      This one really waste of time very trouble . If I ask why do you slow , soon fault with a person not say own negotiation poor .
      Also this one not only Japanese Companies .

    • @yoshichuta988
      @yoshichuta988 2 роки тому +1

      Depending on the work environment discussion lively or not . Not because Japanese Company or not Japanese Company !!!

  • @kaoru2284
    @kaoru2284 2 роки тому +3

    意見を持っている人だなぁって思えるタイプと、自分の都合の良い解釈しか出来ない人だなぁと思うタイプがいるので、間違えを気にせずにとか、相手にどう思われるか気にせずに話そうとするマインドは、話す人によっては気にした方が良いよ、って突っ込みを入れたくなる人もいます😅

  • @えりこ-m9q
    @えりこ-m9q 2 роки тому +1

    渡辺謙さんはすごいんだな。

  • @akoti3032
    @akoti3032 2 роки тому +2

    元気ですか?ってきいてくるアメリカ人と同じですね。あらかじめこういう事を知っておくのも心の準備としてはいいかもしれないけど、会話のトピックとして使う方が個人的に好きですね。 アメリカで育ったわけじゃないのにアメリカ人のように振る舞うことには少し違和感を感じてしまいます。

  • @m.shinya8851
    @m.shinya8851 2 роки тому +43

    日本語ができても、日本人同士の会話に入れないしな、、😂

    • @staka3243
      @staka3243 2 роки тому +4

      同感w

    • @yoshichuta988
      @yoshichuta988 2 роки тому +3

      Divided, Isolated for current Communities here in Japan !!!
      Previously Japan said often closed society , for now as well not open society and much more complicated than before.

    • @samuraiblue4193
      @samuraiblue4193 2 роки тому +4

      そういえばそうだったわ笑笑

  • @shogo8725
    @shogo8725 2 роки тому +45

    文化的な違いを「理解」するところまでは必要だと思うけど、だからと言って常に相手側に合わせようとする必要はないと思うし、そういうスタンス自体が日本人っぽいなぁ、と思ったりはする。

    • @knx-c2p
      @knx-c2p Рік тому +5

      ほんまにそれ思った、相手の文化を尊重する必要はあるけど合わせる必要はそこまでないと思う

    • @a.m.876
      @a.m.876 6 місяців тому +5

      同感です。無理をしてマインドセット?を変えて迎合する必要はなく、ありのままの自分でよいと思います。日常的な会話に入れていないと感じるのはやはりまだその言語の能力が低いのではと思います。黙って聞いていても相槌だけでも(または人が話してるのにそれを遮って話し出すのも)それぞれの個性で、「私個人的に主張はないけど、あなたの話興味深いね」でよいのではないでしょうか?バックグラウンドもそれまでの経験の積み重ねもそれぞれなのですから。その中で気の合う、話の合う人をみつければ。

  • @masayo3816
    @masayo3816 2 роки тому +3

    ニック先生、さすが〜😁😁

  • @Aigen-y8n
    @Aigen-y8n 2 роки тому +2

    めちゃおもろい

  • @tiger-lilly5619
    @tiger-lilly5619 2 роки тому +52

    When I am the only Japanese in a group of Americans, I behave and say things totally differently than when I am with a group of Japanese people. I used to be tormented by it because I was not sure who I really was as a person. It was like I was going through an identity crisis. Now I am old, so it is OK for me to be more direct, even among Japanese people because of the privilege older people have in the Japanese society. However, I also learned over the years that it is wrong to think that Americans always say or do what they want. They, too, choose words and consider the right timing.

    • @yoshichuta988
      @yoshichuta988 2 роки тому

      Having a particular racial barrier , wondered strong backlash with straight forwarded culture from modified custom, usual habit that means Japanese put on naturally over the daily life .
      Your description is made some closed book though, about the situation can see cos I mean Native Japanese guy .

    • @kim1951
      @kim1951 Рік тому +1

      I couldn’t agree more.

  • @aretha4051
    @aretha4051 2 роки тому +4

    NickはCHADを作る事で、価値が100倍になった!スゴイ、これは本当に真髄を突いてきた!

  • @aa-ml6ur
    @aa-ml6ur 2 роки тому +24

    英語圏の人はジョークを多用するし、日本語だと嫌味にしか聞こえない発言もsarcasmとしてウケたりするので感覚が違いすぎて難しい

  • @toshi2710
    @toshi2710 2 роки тому +4

    正解を言えないと恥だという気持ちが強いです。でも、間違っていたとしても発言できる勇気を身につけたいと思いました。まずは、間違っていたとしても大丈夫な逃げ道を残すような発言の仕方が知りたいと思うのは、やっぱりまだ日本人なのかなぁと思いました。

  • @Shuu_denn_
    @Shuu_denn_ 2 роки тому +3

    数少ない海外経験を思い出すと、白人圏とくにアングロサクソン圏の白人さんは人の話をまず自分の確固たる理解のもとに聞く習慣があるような気がします。強いてはそれが自分の意見を自然に返すことに繋がっているのかも。日本は幼児教育の段階で平均に合わせることを強要されるのでなかなか海外仕様にするのは難しい。私個人は日本の空気被害者で正義と正義が言葉によって折り合いをつける世界の方がおもしろそうだと感じますが。
    ニックさんの英語発音はいかにもお手本の英語って感じ。BGMの音量が適切。ちゃず?は10歳若かったら是非参加してみたかった。

  • @mymspn
    @mymspn 2 роки тому +7

    アメリカ在住で、夫はアメリカ人ですが、もう話してる内容に対して、同意しまくりでした。とりあえず、同意しかできなかったので、ニックさんフォローします!こんなことやってくれる人なかなかいないので、コーチングしてもらいたいくらいです!

  • @10gnim90
    @10gnim90 2 роки тому +8

    私が抱いていた日米人間のコミュニケーションでの違和感をずばり解説してくださって、非常に爽快になりました。
    言い方を恐れずにいうと、時々日本人の知り合いと「これどう?」と聞くと、「えー別にどうとも思わない」みたいに返されることもあって正直モヤっとしたことが多いです。まるで何も考えてない子供のようだなと。例えば複数の選択肢が目の前に置かれて、どれも良さがあることに気づいて捨てられない時に迷う(それでも決断は必要ですが)のはいいことだと思います。けれど、会話を展開していく上で相手がどんなことを考えているか知りたいときに、こちらから投げかけた質問に(たとえ的外れな質問でも)答えてくれないのも過剰な配慮を要求されているようで、会話の着地点に困ることがあります。完全にとは言いませんが、そういうアメリカ人みたいなマインドセットが少し浸透してくれればいいのですが。

    • @user-Snorlax460
      @user-Snorlax460 2 роки тому +4

      わかります😂 日本人って言うと主語がデカいんですが、ほんとにはっきりと言わないですよね笑 提案しても「どっちでもいい」「○○に合わせる」など自分の意見を言わず相手を気にすることを多く感じますね。

    • @10gnim90
      @10gnim90 2 роки тому +2

      @@user-Snorlax460 そうすることによって相手に「ああ、優しい人だな」って思ってもらえると感じているからという場合もなくはないんでしょうけどね。ただ、重要なのは「これはあなたでも決められる裁量はあるでしょ」っていうものでもわざわざ合わせるのはまた違う話で、意見をぶつからせた結果、両者が譲れるのがここだねという点を探すことだと思います。

    • @user-Snorlax460
      @user-Snorlax460 2 роки тому

      @@10gnim90 確かにそうですね🧐

    • @somethingyoulike9153
      @somethingyoulike9153 3 місяці тому

      何について訊かれてるかに依るけど「どうとも思わない」って答える時はそんくらいのこと自分だけで決めろって内心思ってる時が多い気がする
      勿論そうじゃない人もいるだろうけど

  • @michikohashi5222
    @michikohashi5222 2 роки тому +3

    自分の言う事がなきゃ別になんか言わなきゃならないと言うことも無いと思う。余分な事を言うよりはマシ。大体外人はどうでも良い事を喋りすぎる。自分が要点を言葉少なく語ればそう言う静かな友達ができて人生過ごしやすくなると思うよ

  • @ドラッカー
    @ドラッカー 2 роки тому +1

    何時も楽しく拝見しています。
    現在TOEIC710点。L360.R350です。
    会話に入りたいのですが、まだ早いでしょうか。また、会話に入る際に、良い勉強の仕方はあるでしょうか。
    教えて頂けると幸いです。
    引き続き、楽しく拝見させて頂きます。

    • @yoshichuta988
      @yoshichuta988 2 роки тому

      Radio Listening very best !!!
      Especially Commercial & plus Weather News !!!
      Which program Which Station ?
      That means your favourite one !!!
      Very studying than exam listening materials and can be useful to speak with a person in English to English .
      Radio rather than Television !!
      Podcast right !

    • @somethingyoulike9153
      @somethingyoulike9153 3 місяці тому

      2年前だから今どうなってるか知らんけど十分じゃねと思う

  • @bananajones9052
    @bananajones9052 2 роки тому

    ハンター・トンプソン、面白いよね(動いてるの初めて見た!)単行本持ってる(翻訳だけど(笑)。ついでにカミール・パーリアも似た感じ(?)で面白い。当然翻訳。

  • @kennylaid57
    @kennylaid57 2 роки тому +5

    カットインするの苦手だな。それと文化の違いだけど幼少期流行ったドラマや音楽の話になると一気に置いてきぼりになる😓

  • @amorofyears
    @amorofyears 2 роки тому

    ホリエモンはいい例えだ。

  • @刀王子
    @刀王子 2 роки тому +14

    日本の仕組みだと失敗ができないんだよね

  • @LeoBlackChannel
    @LeoBlackChannel 2 роки тому

    コンビニのチキンやマックのハンバーガーを「クソまずい」って言ってるエガちゃんはアメリカ人の血が流れてるってことか、なるほどなぁ…🍔🦁🌴

  • @丸ブシ
    @丸ブシ 2 роки тому +5

    動画を分析してる動画をみてる動画

  • @yoshichuta988
    @yoshichuta988 2 роки тому

    Even Native English Speakers, the guy who can’t read the room s lot !!!
    What on earth for Japanese case?
    Their reply is describing well on this video in nervous handling not tell on smug face .

  • @TH-eu5ef
    @TH-eu5ef Рік тому +1

    本質的に陽キャか陰キャかってのは絶対にある!😂

  • @DrEPIC-bm3vw
    @DrEPIC-bm3vw 2 роки тому +4

    ある程度流暢にならないと会話に入っていくのは難しいですよね。
    まずは日本に強い興味を持っている人たちのグループに加われば、多少ぎこちなくても日本人に耳を傾けてくれます。
    そういう場で特に仲の良い友人が作れれば、その人(たち)との交流で英語を飛躍的に上達させることができます。
    そしていつの日か誰とでも気軽に会話できるようになる……というのが私自身の歩みです。

    • @yoshichuta988
      @yoshichuta988 2 роки тому +1

      What do you want to do speaking English? Just only sightseeing with package tour doesn’t need so much.
      If you want to do much more in English, English, English makes anyway first .

    • @DrEPIC-bm3vw
      @DrEPIC-bm3vw 2 роки тому

      @@yoshichuta988 You can find that out in my channel. I talked about it at length in the featured video shown in the landing page.

  • @lq-th2oq
    @lq-th2oq 2 роки тому +6

    その代わりアメリカ人はすごいでたらめ言うよね

    • @yoshichuta988
      @yoshichuta988 2 роки тому

      Because American is Plain English .

  • @eee-j4e
    @eee-j4e 2 роки тому +5

    言語交換系のアプリで色々な人と話してみて、日本人と会話の流れが違うなと感じました。外国人の方が具体的な話の流れになるイメージ。率直というか。それと独特のジョークがまた面白い😂日本だとスベるような内容でも外国人のジョークだとなぜか笑ってしまうというか…(笑)

  • @yakinitigo
    @yakinitigo 2 роки тому +7

    日本人は物事に正解があると思い過ぎなところがあるよね。
    人のパーソナリティのことを「性格が良い・悪い」なんて表すのもその証拠で。
    良いも悪いもないってことを殆どの人が知らないし、そのことを考えたことさえない人が多いと思う。
    「あの俳優ってホントは性格悪いらしいよ?」みたいなの、子供っぽい。

    • @shakushaku1234
      @shakushaku1234 2 роки тому +6

      めちゃわかります。。
      例えば、不倫したら性格悪いとかよくわからない。性格は多面的ですよね。

    • @yakinitigo
      @yakinitigo 2 роки тому +7

      @@shakushaku1234 仰る通りで。良いも悪いもないんですよね。
      そんな風に思っている人が多いってところが諸外国より幼稚だなあって思います。
      良い・悪いで判断するから他人の目を異様に気にしたり、自信を失って自殺者が多かったり。行動の辻褄が合ってます。
      集団主義の悪いとこが色濃く出ていると感じます。

    • @somethingyoulike9153
      @somethingyoulike9153 3 місяці тому

      性格が良い≒kind, considerate
      性格が悪い≒selfish, greedy
      って感じだと思ってるけど

  • @nsato75
    @nsato75 2 роки тому

    日本人がマイペースで外国語を話す人だったら、問題ないんだろうなと思います。でも、あまりにマイペースで顰蹙を買っている、日本人以外の外国人も見ているんで、どっちもどっちかなと思います。

  • @J-Excel
    @J-Excel 2 роки тому +2

    日本人であれば日本語ペラペラですが、日本語ペラペラでも話が盛り上がる人もいれば
    盛り上がらない人もいるということとも共通する部分もあると思います。

  • @yoshichuta988
    @yoshichuta988 2 роки тому +1

    Very Excited in helplessly theme exploded !!!
    Really making a serious face all the time ?
    I only make a hot water !!!!
    What any happy talk ?
    Truly sterile !!
    Hoping for the next video in snug & cosy content as everyone makes happy !!!

  • @千羽未来
    @千羽未来 Рік тому

    どこの国の人に対しても、だいたい自分が会話の主導権握れるので私は輪に入れないことはないんですが、sarcasm以外のジョークが言えないので固い人間だと思われてしまいます。文化変わると個性出しきれない問題って根本的にはどうやって解決したら良いんでしょうね。

  • @ryo2450
    @ryo2450 2 роки тому +3

    日本語英語を問わず普通にコミニュケーション能力がないだけ説

  • @rooney4401
    @rooney4401 2 роки тому

    動画と英語字幕の間に日本語字幕があると見づらいですね

  • @gagj5740
    @gagj5740 2 роки тому +11

    日本人同士での会話にすら入っていけない僕は多分海外に出るべきではないな。英語めちゃくちゃ勉強してきたけど。

    • @眞宮崇博
      @眞宮崇博 2 роки тому +24

      そんな事は気にしなくていいですよ。
      日本人同士の会話に入れなくても英語圏の人との会話にはすんなり入れるかもしれないし、世界には国は違えど波長が合う人がそれぞれいるし、文化の違いはあって当たり前。食べ方が違うから行ってはダメ?もっと気楽に交流していきましょう!

    • @DH-0404
      @DH-0404 2 роки тому +10

      英語が得意でも、人と話すこと自体苦手だとやってきた意味を感じれなくなるよね。
      まずはコミュ力つけないとなぁ〜

    • @Yoshi-ch4wu
      @Yoshi-ch4wu 2 роки тому +9

      やってたら慣れてくるしそれが理由で辞めちゃうのは勿体無いなーって感じる
      やってみたらどうにかなるもんさ

    • @oharasanchannel1623
      @oharasanchannel1623 2 роки тому +10

      日本人同士の会話が苦手な人でも、アメリカとか他の国の人だったら合う場合もありますよ😃
      それこそ日本人同士での「コミニュケーションスキルが高い」とアメリカや他の国での「コミニュケーションスキルが高い」って違うポイントを言ってると思います。(今回の動画で言ってた事に近いですが)
      私も英語のレベルは大した事ないですが、それでも英語の方が自分の意見は言いやすいなと感じます。

    • @Ruuuu123
      @Ruuuu123 2 роки тому

      じゃあ英語の先生になろう

  • @ヤマダタイチ-t5l
    @ヤマダタイチ-t5l 2 роки тому +6

    恥の文化っていうのは現在では否定されていて、アメリカにはアメリカでのタブーがあり、文化ごとにそれが異なるだけって話ですよ
    ルース・ベネディクトを持ち出すのは、かなりまずいと思う

  • @てんてん-x3o
    @てんてん-x3o 2 роки тому

    Is American spirit same with Hells angels spirit??🤨

  • @junji378
    @junji378 2 роки тому +4

    ニックの教材があれば、
    「英語で意思疎通はできるけど、コミュニケーションがとれない問題」を解決できるかもしれない。

  • @sanaey
    @sanaey 2 роки тому

    いい企画ね。そう言えば、TwitterのDMに地元(加・仏語圏)の知らない女性からDM来て、名前、イタリア系、5歳の娘がいるシングルマザー、妊娠している時にBFに逃げられたぁ~と淡々に自己紹介されて、あなたは何て訊かれたから、 私の身元言わざる終えなかったわ。それで顔はどんな顔(私は猫の写真なので)って訊かれてので、最終的に顔写真とフルネーム出しているポートフォリオサイトのリンクを貼って送る羽目になる。17年、万時がこんな連続。頼んでもいないのに自分は何者かをPRところは日本人と違いますね。

  • @wassy-wy9uc
    @wassy-wy9uc 2 роки тому +11

    日本社会は他人の目を気にし、
    空気を読んで従う
    これらが特殊で日本特有の同調圧力を生む
    「みんなが行くから大学に行く」に代表されるようにみんなと同じがいい、多数に属することで安心を得る、という依存心が強いため、自分の意見を持ち主張することが少ない
    家庭、学校においてもディベート、ディスカッションの時間も極度に少ないことも意見を持てない理由の一つ
    意見を持つには、他人と違うことがいいこと、という価値観を幼い頃より教え込めば自ずと違いを尊重するようになり、個人個人がハッキリと意思表示し、風通しのいい社会が実現するだろう

  • @arahabaki6640
    @arahabaki6640 2 роки тому +11

    私はにわかだけど。。。日本の恥の文化云々いうのはもう耳にタコができるくらい聞いている。それを超えて、例えばアメリカ人だって空気読むことはあるよねえ?でも日本人のとは違う読み方をしているんだよねえ?あるいは読むところが違うのかな?その辺の目に見えない部分を説明しているツールがあると良いと思うんだ。その目に見えない部分が怖いから話せない人もいると思うんだ。

    • @tsubakik3662
      @tsubakik3662 7 місяців тому +2

      英語圏🔠🇬🇧🇺🇸にも、" Read the room " (空気を読む) という概念はあります。

  • @lily__channel
    @lily__channel 2 роки тому

    Exactly

  • @yuyu-qv1lt
    @yuyu-qv1lt 2 роки тому +2

    chadsは、1回購入すると何度も見られますか?ホームページ見てもよくわかりませんでした・・・。何度も見られるなら、購入したいな!おもしろそう!

    • @nikkuniisan
      @nikkuniisan 2 роки тому +1

      何度も見られますよ!

  • @おふ-r8c
    @おふ-r8c 2 роки тому +5

    友達や同級生や同僚のお誘いを露骨にNOと言うと二度と誘われない可能性があるからね 井戸端会議の欠席裁判という影で悪口・・・本音が多い

  • @村上大輔-z3f
    @村上大輔-z3f 2 роки тому +3

    日本の「正しくなければいけない」って考えが改まる日が来るといいですね。
    「完璧に全部覚えてすべて理解してから実践する」ってできると思いますか?
    たぶんできないと思うので、日本の考え方は無理があります。
    日本はあらゆる思想を許さない国ですが「思想を持ってはいけない」という態度も思想からくるんですよね。

    • @エヌタク
      @エヌタク 2 роки тому +3

      エエー、逆も考慮しなくちゃー、多分住みにくくなるよ。それで良いのかな。

    • @yoshichuta988
      @yoshichuta988 2 роки тому

      Not make sure what Japan ?
      Japanese vague & flexible.

  • @2012yuuta
    @2012yuuta 2 роки тому +1

    サムネに伏せ字はやめてほしい
    動画を全部見なきゃわからないし、ただでさえ時間がないときに動画見なきゃわからないってのはどうかと思う

    • @kennylaid57
      @kennylaid57 2 роки тому +3

      まあそれが動画見てもらう為の戦略だからしゃあないところですね。

    • @2012yuuta
      @2012yuuta 2 роки тому

      @@kennylaid57 結局動画を全体的に数秒みました。結局どこだったかわからなかったんで観るの諦めました

    • @somethingyoulike9153
      @somethingyoulike9153 3 місяці тому +1

      この程度の動画も見れないほど忙しいなら英語の勉強する時間無いやろ諦めな