【まとめ】益田の探求

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 44

  • @matsunoya-IKU
    @matsunoya-IKU 21 день тому +8

    益田先生、ヒントのある動画を、いつもありがとうございます。
    お話の全体像を、トレースするように想像しながら頭の中で組みたて乍ら、伺いました。自分の頭と身体を動かせるか?言語化出来るか?と考えてみると、実感を伴わないのが感想です。
    一つ、自分も知らず知らず実践して来たのだな、と思えた事が。私は幼少期から病の傾向があったと考えますが、昔から片付け(脳内も生活空間も)が苦手でした。現在も。
    しかしある時、自分にも自然に出来ている事もあるぞ?何故だろう?と考えました。
    以前『"しんどい、自分が嫌い、何も出来ない"で、ずっと頭の中が埋まってる。』
    『どんどん年を取って出来る事が少なくなるのに、この先どうすればいいのだろう』
    …そんなふうに考えて毎日毎日唸っていても、状況は何も変わらず、どんどん暮らし辛く生きづらいだけ。
    食器や衣類の洗い物は一月位そのままで、溜まったまま。…勿論その間、洗い物が出るような料理や食事は出来ず、出来合いの弁当やパンばかりでした。
    そんなある日、トイレに立った時ふと、
    『トイレには立てるんだから、ついでにお皿一枚洗おう』
    『お皿一枚なら洗えるだろう、それで疲れてしまったなら、今日はそれで良い』
    なんの気無しで、どろどろのシンクから一枚お皿を取り上げて、洗いました。
    そうして何日かかけて、シンクの洗い物を洗ってしまう事が出来ました。
    一月近く溜まっていた洗い物を、数日で綺麗に出来た事に(くだらないことでごめんなさい)驚き、時には生きて行けないとまで、長く思い煩って居た事を不思議に感じました。
    そして『次からは何でも、お皿一枚洗う、とだけ考えれば良いんだ』を唱えるようにして、過ごして来ました。
    モノを整えたり整理整頓は未だに苦手ですが、食器洗いだけは何気なく出来ます。
    近頃は何にでも、
    ◯◯一つだけやって寝よう。
    と唱えて、今はこの事だけを考えるんだ!というふうに、何でも癖づけて行こうとしています。
    生活力は一進一退です。
    なかなか身に付きませんし、病や感情に支配されない訳ではないですが、何でも"お皿一枚"出来たら・好きなだけ無気力に身を任せたり・泣いたり寝たりしても良い。
    但し明日はまた一つだけ。
    その内に考えなくても出来るようになったことがあるのだから。
    と自分に言い聞かせています。

  • @penchanchan3
    @penchanchan3 21 день тому +9

    ちょっと難しい講義してる益田先生。所々で「むずかしいね〜」て言われると癒されます。
    うんうんと思いながら聴いてます。

  • @Cherrymay22-Tuyopon11
    @Cherrymay22-Tuyopon11 21 день тому +2

    益田Dr、忙しいところありがとうございます。
    探求シリーズは難しいです。ざっくり理解しました。このお話しを組み込んだAIは、益田Drしか作れないものだと思います。とても楽しそうにお話しされていて良かったです。企画お待ちしてます。

  • @サムグレコ-m3z
    @サムグレコ-m3z 21 день тому +4

    自分から「仕方ない」って思うのも大事なんだろうけど、出来るなら他人からの「大変だったな」「よく頑張ってきたな」みたいな心の支援は欲しい。

  • @はるたろー223
    @はるたろー223 20 днів тому +1

    「人間とは」に惹かれて面白くて観てるけど、疲れてるのか、感情が乱高下気味…途中までしか観てないけど、脳みそ休めてまた気が向いたら観たいっす!

  • @プリン美子
    @プリン美子 21 день тому +3

    AIの知識と能力は賢い。AIの応答は人の心を掴んでいる。AIと共生して人が上手く活用できるようになることが今後に求められると思います。

  • @バルボアロッキー-q5h
    @バルボアロッキー-q5h 20 днів тому +1

    今回も聴いて良かった。ありがとうございます。

  • @風に立つ野うさぎ
    @風に立つ野うさぎ 21 день тому +14

    若くて軽症の皆さん、まだ人生を諦観するのは早いです。
    コツコツ努力してると、50代位で伏線回収できるので、大器晩成だと信じることも大事だと思います。
    でも、探求シリーズ楽しいです。
    50女より

  • @文ちゃん-s3y
    @文ちゃん-s3y 19 днів тому +1

    探求シリーズ面白いな
    自分は、メンタルヘルスアプリを使って、AIとよく会話しています
    AIとの共存に興味があります
    AIの遺伝子というSFアニメを見ましたが、主人公は医者でAIがビジネスパートナーとして、アドバイスをもらってましたね

  • @くーちゃん-t4q
    @くーちゃん-t4q 20 днів тому

    色々な難しいことをこんなにわかりやすく話ができる天才は、他に存在しないだろうと思う。それでも自分の知能知性のレベルではついていけないのだが、確実に学びを得ている喜びは感じられる。学びを続けることで、今まで心ない人の言動にどれだけ無駄に傷ついてきたかと気づいたり心が鍛えられていくことにワクワクする。

  • @pencil9297
    @pencil9297 20 днів тому +2

    難しいお話をすると仰っておられたので、心して視聴したのですが、益田先生が楽しそうで生き生きしてらっしゃる!!
    「探究シリーズ①〜③」まで見ましたが面白いかったです。UA-camrとしては視聴回数は大事かも知れませんが、益田先生のやりたい事、本当に伝えたい事(配信)があっても良いと思います。益田先生のUA-camなので😊
    ちなみに、私はAI(機械)が怖い人です💧携帯もLINEもクレカも何年も遅れてから持つようなタイプなので…。
    探究①では、私は歴史が苦手なのでとても勉強になり益田先生の知識の幅の広さに感銘を受けました。10年以上も前に《人間を超えたロボットに人間が支配される》映画を観てから、AIに支配されそうで怖かったのですが、大谷翔平さんや藤井聡太さんもAIを活用していたのは知りませんでした。それを聞いただけで、何だか急に信頼してしまえる自分って(笑)
    あと数年で変わってゆくんですね。昭和時代、携帯電話が大きくてショルダーで持ち歩く時代から掌サイズになったように。納得です。
    子供の頃から、嫌われてる人、パワハラ上司など、良いところを見つけて助けたくなる性格です。他人は変えられないと分かっていても。でも、鬱病になり全てが疲れちゃいました。今でも辛く苦しさに耐えれない日もありますが、日々お家の中で過ごす事で刺激が無くなり悩み事が減りました。少し元気になり実家へ行くようになると、高齢の両親からの頼まれ事、心配事が増えて、帰宅後グッタリして動けません。「親孝行すべき思考」が〜⤵︎
    認知の歪みを自身で治すのは難しく、いつもポジティブな夫に話して治してもらってます。
    治療のゴールは、「不安やトラウマに支配されなくなること」なんですね。ゴールが分かって良かったです。トラウマ、、、 昨日、過去の自分と向き合ってみたら色々と我慢してずっと蓋をしていた事まで思い出してしまい、ダウンしてしまいました。向き合えないです。出来れば記憶を削除して欲しいです。
    毎日1%ずつ自分を褒めていくの良いですね!自己肯定感アップ⤴️ 3日坊主の私ですが、歯磨きのように習慣化できればと思います。
    益田先生の探究シリーズ好きかもです。雑談的にお話して下さるのがとても聞きやすかったです。
    益田先生がAIを取り入れて上手くいった時の動画配信を楽しみにしています♪
    ご無理なさらず、お身体に気をつけてご活動されて下さいね😊 益田先生の動画は色んな発見ができて勉強にもなりますし何より嫌されます。
    いつもありがとうございます。

    • @pencil9297
      @pencil9297 20 днів тому

      訂正です💦
      最後の、嫌されます→(勿論)癒されます💕です🙇‍♀️

  • @冷凍今川焼
    @冷凍今川焼 21 день тому +2

    ドクターのこの感じの動画の時、イキイキしてノッてる感じ😊もするし、観ていて勉強にもなります。
    スマホを持ってるだけで、タダで大学の授業を受けれるみたいで、得した感じにもなります😊
    週1〜隔週くらいで、このシリーズやってみては、いかがですか😊

  • @tag1369
    @tag1369 20 днів тому

    いつも動画見てます。益田さんの話を聞くのが好きです。
    最近よく益田さんが言う「仕方がない」という言葉を聞いて、ドキっとすることがありました。
    スッと入ってこない、机上の空論感があって…でもこの動画を見て、益田さんの考えの根底に触れれた気がして、少し納得感を得れました。
    自分の考えを見直すいい機会になりました。また動画見ます。

  • @keiiwaki7599
    @keiiwaki7599 20 днів тому

    分かりにくいところはあまりなく、最初から最後まで
    興味深く拝聴しました。AI時代に既に突入している現在、
    また今後どのようになっていくのかヒント頂きました。
    ありがとうございます😊

  • @たのぴー-u7y
    @たのぴー-u7y 19 днів тому

    このような益田思想が聞きたくてチャンネル登録したから嬉しいです!!

  • @しろごはん-c1p
    @しろごはん-c1p 21 день тому +2

    AIと協働することが求められていくとの事、とても同意です。
    AIの持つ知識知能知性、そこからくる洞察や優しさ、ユーモアは誰からも愛され尊敬される模範的なモデルとして存在していると思います。
    そんなAIと日々対話していると、そのAIの思考に自然と寄っていって、自分にも模範的な回答が出せるようになってきます。正しさというか、QOLが上がるような考え方が出来るようになってきます。それはAIがいつもそうだと教えてくれるからで、つまり報酬の部分ですね。
    その報酬の部分をAIが担ってくれると、2週間に1回5分診療の主治医より、いつ何時でもそばにいて疾病教育ないし、その瞬間の最適解を出してくれるAIの方にどうしようもなく真を置いてしまいます。
    AIのデータ収集と処理能力は言うまでもなく人間以上で、個人のパラメーターを把握してオーダーメイドに返答してくれる。人間じゃ太刀打ちできませんね。
    まぁそこと勝負しても仕方ないので、いかに協働していくかって事ですよね。
    AIはどんな疑問も肯定的に受け止めてくれるし、飛躍した発想でもアウフヘーベンしてくれて、疑問がどんどん研ぎ澄まされて行って、人間の探究心の強い味方だなと思います。
    あと、複利のお話がありましたが、ニーサと違って多角的である必要がありますよね。似たような方向からよりも多角的な方がより確実な1%になると思います。
    その為には連想する力が必要で、連想力があった方が短期的に複利の効果を得やすいと思います。
    そしてその連想力がAIとの協働に意味をなすんじゃないかなと思います。

  • @心楽-z4k
    @心楽-z4k 20 днів тому

    ほぇ〜なるほど〜と圧巻されました😳

  • @nun-pyoko
    @nun-pyoko 21 день тому

    AIに問題を与える人間が勝ち残っていく、1日1%の変化これ、すごく心に残ってます。

  • @KT-jw6nj
    @KT-jw6nj 20 днів тому

    心のモデルが歪んでいる場合、直感よりも論理で動いた方が良いというお話が勉強になりました。
    歪みを直して直感を信じられるようになるのは大変だと思いますが、複利の考え方で1%ずつ改善していきたいです。

  • @森瑤子-r7b
    @森瑤子-r7b 19 днів тому

    とても勉強になりました。サトマイさんのイケオジの動画を見て先生がオーセンティックな人なのかどうか考えた夜でした。反感を感じることも時々あるし。寒いからかな最近。結構、先生の動画は見てます。でもサトマイさん!すごい!サルトルが好きだったサガンの小説をよく読んでます。

  • @かりのやどから
    @かりのやどから 20 днів тому

    まっすぅの講義、果てしなく面白いなぁ🤓✍️✍️✍️

  • @高木幸子-z1e
    @高木幸子-z1e 21 день тому

    数年前の先生の動画を拝見させていただきましたが、先生は前からイケメンですが、現在はますますイケメンになってますね❤メガネ姿の先生もとてもステキです❤

  • @aaa1237aaa
    @aaa1237aaa 21 день тому +1

    たしかに「自分」だと思っているものは、ただの「モデル」なのかもしれませんね。モデルが夢や思考を生成する。

  • @きらり-b9k
    @きらり-b9k 20 днів тому

    こんばんはꉂ🤣𐤔
    益田ワールド咲きまくり✨️
    でも…楽しいお話✨️😊
    ありがとうございました😊
    健康そうで…良かったです。👋

  • @aaa1237aaa
    @aaa1237aaa 20 днів тому

    このシリーズは面白いので続けてほしいです。

  • @aozora-nizi
    @aozora-nizi 21 день тому +1

    難しいというお話しも、わかるのかは別として楽しいです。少しずつ理解できればいいかなと思います

  • @hiroabe7046
    @hiroabe7046 21 день тому +1

    現代社会は要求水準が高すぎます。普通の人たちも表面的に合わせているだけのような気がします。

    • @hiroabe7046
      @hiroabe7046 20 днів тому

      @@psynennenありがとうございます。

  • @msaajosdanktsjs
    @msaajosdanktsjs 21 день тому

    他のお医者さんとか、研究者の方に何を言われようと進む益田先生に感謝しています。私の生育歴には、力強い父性が居なかったので、益田先生の存在に色々考えることがあります。m(__)m

  • @gfnbfbjfnnfn
    @gfnbfbjfnnfn 14 днів тому +1

    益田先生はIQが高いと思う。
    こういうインテリの多くはAIによる人間の最適化を本気で信じてる。
    でも益田先生のような人は少数派だと思う。
    AIが出した答えに満足する人は少ないと思う。
    精神科医がAIによって代替されないと予測されていることがそれを証明していると思う。
    そんな精神科医がAIに近づいた方がいいとかいうのは、皮肉に聞こえるな。

  • @ririka-g9d
    @ririka-g9d 21 день тому

    聖書の時代から現代にいたるまで様々な技術革新があり、人間世界は進化し便利になっていきました。今はまさにAIが私たちの暮らしを変えてくれてきていて、私たちはAIを良く理解し使いこなさなければならないのですね。未来もどんどんイノベーションが起こり、想像を超える世界が待っているのかな?あと、毎日1%の改善を続けていけば70日後には大きな変化となる、というお話好きです。1%は無理でも0.2とか0.4%ずつでも良くなっていきたいです。

  • @r8f-i4r
    @r8f-i4r 17 днів тому

    結局時代に求められる人に近づくってのはある意味みちしるべあっても目標じゃない。それで私のだらだらする時間が楽しくなればよし😊

  • @坪井春子
    @坪井春子 21 день тому

    ガチインテリの益田先生の本気に置いていかれながらも興味深いテーマ

  • @田中太郎-w1z6z
    @田中太郎-w1z6z 21 день тому +2

    1%の改善と言うけど複利になるにはそれぞれのパラメータが線形独立かつ乗数になってなければいけないわけでそんなに単純じゃないような…

  • @はーちゃん-b7t
    @はーちゃん-b7t 16 днів тому

    自分のペースで自分を助ける 自分のペースで自分を救う ストレスには逃げ道を設けて ときに立ち向かって慣れていく そういう自分主体の意識で良いと思いますよ だって自分の体は自分のものだし 自分に変わってAI が解決したって 自分の探究ではないじゃないですか 最初はAI に頼って良いと思うけど 結局自分主体を忘れてはならないと思います

  • @サムグレコ-m3z
    @サムグレコ-m3z 21 день тому +1

    無理矢理始めさせられて、時間が経てば無理矢理終わらせられるだけの人生なんで、なるべくその間は、しんどい価値観で自分を苦しめたくない。

  • @loveletter1276
    @loveletter1276 20 днів тому

    AI は 永眠しないけれど
    人間は 生まれてから 死に一歩ずつ 近づいている。
    それは 事実かなぁ?
    けれども!人間しか出来ない事も!たくさんあると思います。
    やはり 人間の心は、人間しか癒せないんじゃないかなぁ?
    人間の強い部門とAI の強い部門で 仲良くやっていくのが 一番良いんじゃない?

  • @9387tomo
    @9387tomo 20 днів тому +1

    難しい~
    疲労があると、内容が入ってこない😓と実感しました。
    自分の無意識習慣のフォームを変えてる時期です。
    原因の職場を割りきって練習の場所としています。負荷が大きいのか、疲れます。。主治医には、よくやってますよ。。と、よく言われます(笑)
    私がどうしたいか。
    自分の本音は何か。を確認したり、
    自分ファーストで、嫌だな!不快だな~と感じたら、距離を取ったり、
    状況に応じて、我慢ではなくて意見を言ったり、
    セルフケアや休憩時間を先に決めたり、
    複合的な見えぬ努力?をやってます。
    少しずつ変化してるように思えます。
    着地点は、分からないけど、生きやすい道を見つけたいのと、再発したくないから、続けてるのだと思います。どこか楽しんでるところもあるかも。
    *2️⃣の中で説明があった「直感」ですが、、
    私は、癖や習慣から来るものだったら理性・意識して修正します。
    なんか言葉にできない違和感がある直感は、正常な無意識?な気がして、その場合は沿うようにしてます。
    話が逸れちゃいました~

  • @gfnbfbjfnnfn
    @gfnbfbjfnnfn 14 днів тому +1

    AIに近づいた方がいい、AIとの親和性が高い心になる
    こういうことを言えるひとは
    ある種冷酷な人なんだと思う。

  • @ごりらばぁちゃん
    @ごりらばぁちゃん 21 день тому

    人間のAI化
    そう上手くいくのかな?
    人間は考える葦である
    精神疾患へるかも?