【最強】米軍の「特殊部隊」戦闘糧食を元自衛隊員が食べてみたら驚きの連続・・Military MRE Taste Test
Вставка
- Опубліковано 2 лют 2025
- ★トッカグン防災BOOK amzn.to/2GyAa1Q
★アメリカ軍MRE amzn.to/31484Vt
★日本のフルーツパンチ amzn.to/2t7TLTv
◆小野寺ソロチャンネル⇨ • 【祝】トッカグン小野寺!チャンネル開設しまし...
◆サブチャンネル⇨ / tokkagunsub
【ツイッター】
/ hassyayoi321ban
《インスタグラム》
/ tokkagun.onodera
【お仕事のご依頼は】tokkagun@yahoo.co.jp まで
【この動画への字幕協力のリンクこちらから】
www.youtube.co...
<チャンネル登録はこちら>
bit.ly/2ISeHoo
【動画・世界の戦闘糧食】
米軍のミリ飯1⇨ • 元自衛隊員が米軍の戦闘糧食を食べてみたら!驚...
米軍のミリ飯2⇨ • 元自衛隊員が米軍の戦闘糧食を食べてみた2!【...
米軍のミリ飯3⇨ • 元自衛隊員が米軍の戦闘糧食を食べてみたら!パ...
米軍のミリ飯4⇨ • 元自衛隊員が米軍の戦闘糧食を食べてみたら!パ...
米軍のミリ飯5⇨ • 元自衛隊員が米軍の戦闘糧食を食べてみたらvo...
米軍のミリ飯8⇨ • 元自衛隊員が米軍の戦闘糧食「ビーフシチュー」...
米軍のミリ飯9⇨ • 元自衛隊員が米軍の戦闘糧食を食べてみた9!驚...
『米軍の寒冷地用の飯』⇨ • 米軍の【寒冷地専用】戦闘糧食を元自衛隊員が食...
『中国軍のミリ飯』⇨ • 元自衛隊員が中国軍の戦闘糧食を食べてみたら!...
『ロシア軍のミリ飯』⇨ • 元自衛隊員が露軍の戦闘糧食を食べてみたら!驚...
『イギリス軍のミリ飯』⇨ • 元自衛隊員が英軍の戦闘糧食を食べてみたら!驚...
『自衛隊のミリ飯』⇨ • 元自衛隊員が自衛隊の戦闘糧食を久しぶりに食べ...
『リトアニア軍のミリ飯1』⇨ • 【The ration of the Lit...
『リトアニア軍の飯2』⇨ • 【第2弾】元自衛隊員がリトアニア軍の戦闘糧食...
『韓国軍のミリ飯』⇨ • 元自衛隊員が韓国軍の戦闘糧食を食べてみたら!...
『シンガポール軍のミリ飯・メイン編』⇨ • 【メイン編】元自衛隊員がシンガポール軍の戦闘...
『シンガポール軍のミリ飯・アクセサリー編』⇨ • 【後編】シンガポール軍の戦闘糧食を元自衛隊員...
『中国軍のミリ飯その2』⇨ • 【第2弾】元自衛隊員が中国軍の戦闘糧食を食べ...
ロシア軍の24Hミリ飯・開封編⇨ • 【前編】元自衛隊員が露軍の24H戦闘糧食を開...
ロシア軍の24Hミリ飯・実食編⇨ • 【後編】元自衛隊員が露軍の24H戦闘糧食を食...
ロシア軍その2(前編)⇨ • 【前編】元自衛隊員が露軍の戦闘糧食を開けてみ...
ロシア軍その2(後編)⇨ • 【後編】元自衛隊員が露軍の戦闘糧食を開けてみ...
ポーランド軍のミリ飯【前編】⇨ • 【前編】ポーランド軍の戦闘糧食を元自衛隊員が...
ポーランド軍のミリ飯【後編】⇨ • 【後編】ポーランド軍の戦闘糧食を元自衛隊員が...
ドイツ軍の飯【前編】⇨ • 【前編】元自衛隊員が独軍の戦闘糧食を食べてみ...
ドイツ軍の飯【後編】⇨ • 【後編】元自衛隊員が独軍の戦闘糧食を食べてみ...
ドイツ軍の飯2【前編】⇨ • 【前編】ドイツ軍の戦闘糧食を元自衛隊員が食べ...
ドイツ軍の飯2【後編】⇨ • 【後編】ドイツ軍の戦闘糧食を元自衛隊員が食べ...
ドイツ飯の飯3・前⇨ • 【前編】元自衛隊員がドイツ軍の戦闘糧食(24...
ドイツ飯の飯3・後⇨ • 【後編】元自衛隊員がドイツ軍の戦闘糧食(24...
スペイン軍の飯⇨ • 元自衛隊員がスペイン軍の戦闘糧食を食べてみた...
スペイン軍2前編 • 【前編】元自衛隊員がスペイン軍のランチを食べ...
スペイン軍2後編 • 元自衛隊員がスペイン軍の戦闘糧食を食べてみた...
カナダ軍の飯⇨ • カナダ軍の戦闘糧食を元自衛隊員が食べてみたら...
チェコ軍の飯【前編】⇨ • 【前編】チェコ軍の戦闘糧食を元自衛隊員が食べ...
チェコ軍の飯【後編】⇨ • 【後編】チェコ軍の戦闘糧食を元自衛隊員が食べ...
イタリア軍の飯【前編】⇨ • 【前編】イタリア軍の戦闘糧食を元自衛隊員が食...
イタリア軍の飯【後編】⇨ • 【後編】イタリア軍の戦闘糧食を元自衛隊員が食...
エストニア軍【前編】⇨ • 【前編】エストニア軍の戦闘糧食を元自衛隊員が...
エストニア【後編】⇨ • 【後編】エストニア軍の戦闘糧食を元自衛隊員が...
ウクライナ軍の飯【前編】⇨ • 【前編】元自衛隊員がウクライナ軍の戦闘糧食を...
ウクライナ軍【後編】⇨ • 【後編】元自衛隊員がウクライナ軍の戦闘糧食を...
イギリス軍の飯【前編】⇨ • 【前編】元自衛隊員が英軍民間パック糧食を食べ...
イギリス軍の飯【後編】⇨ • 【後編】元自衛隊員が英軍民間パック糧食を食べ...
タイ軍の飯2⇨ • 元自衛隊員がタイ王国軍の戦闘糧食を食べてみた...
カザフスタン飯【前編】⇨ • 元自衛隊員がカザフスタン軍の戦闘糧食を食べて...
カザフスタン飯【後編】⇨ • 元自衛隊員がカザフスタン軍の戦闘糧食を食べて...
チリ軍の飯 ⇨ • 元自衛隊員がチリ軍の戦闘糧食を食べてみたら!...
30年前のNATO軍メシ【前編】⇨ • 【腐敗!?】30年前の軍飯!元自衛隊員がNA...
30年前のNATO軍メシ【後編】⇨ • 【後編】30年前の軍飯!元自衛隊員がNATO...
NATO軍その2前編 • 【1989年製造】NATO軍の飯を元自衛隊員...
NATO軍その2後編 • 【1989年製造】NATO軍飯を元自衛隊員が...
寒冷地用ロシア軍MRE ・前 • ロシア軍の【寒冷地専用】戦闘糧食を元自衛隊員...
寒冷地用ロシア軍MRE ・後 • ロシア軍の【寒冷地専用】戦闘糧食を元自衛隊員...
スウェーデン軍の飯・前 • 元自衛隊員がスウェーデン軍の戦闘糧食を食べて...
スウェーデン軍の飯・後 • 元自衛隊員がスウェーデン軍の戦闘糧食を食べて...
#トッカグン #アメリカ軍 #戦闘糧食 #レーション #特殊部隊
※今回、特殊部隊または急襲作戦に向かう部隊の飯です! 米軍MRE貼っておきます!amzn.to/2uGHp5e
★トッカグン防災本が発売!! 災害に備えたテクニック満載の一冊です!⬇︎
【トッカグンの日用品で簡単にできる防災サバイバルBOOK】 amzn.to/388KSaU
何時もレーションの動画みてるけど、もしもの災害の時にとても適していると常々、感じる。
日本でもレーション作って規格化して昨今の多い災害に備えて欲しい。
「飯のまずい軍隊は負ける」っていうのは真理かもしれない。(ww2の旧ドイツ軍とか)
「飯にこだわりすぎる軍隊も負ける」ってオチもあるけど。(ww2の旧イタリア軍とか)
自衛隊の各種レーションは基本的に民間用のレトルトパウチだったりするんだぜ!
日本の自衛隊は、缶飯で五目御飯、赤飯。おかずに沢庵とあるよ。
最近は、民間同様のレトルトもあるね。
あと、災害時用に日清がカップヌードルを三日分ぐらい1万個ぐらいとっているらしい。で、各支社に倉庫を用意してストックしているらしい!
@@hitac01
常温備蓄の非常食って、主に戦争か大きな災害がないとリニューアルされにくいよね。
で、レパートリーもその時代の備蓄のあり方によって代わりますよねー。
日本の場合だと戦国時代までは糒や味噌玉、明治大正期に瓶詰缶詰。
なぜ野菜類が少なかったかと言うと、各家庭に菜園や自家製の漬物があったから。
ピクルス的な千枚漬けとか、菜ものの塩漬けとか。
レトルトで野菜たっぷりの煮物とかあるけど、缶詰になりにくいのは嵩高くなるからかな?
あ、有名なやつあるじゃん。
【おでん缶】
意外と内容盛り沢山だなと思ったけど、24時間分って考えると栄養補助食品的な物が多くて急襲作戦用なんだなって改めて感じますね。ってかジュースの色よ。
ドリンク袋の形状から考えると、袋に点滴のようにチューブ刺して、そのチューブが口元まできてて飲めるってことかな?
登山家が使ってるの見たことあるけど、やっぱ軍用もあるんだ。
FSRは先きに展開した部隊が本隊が到着するまでの繋ぎ食。
そのため『温める必要のない物で構成し、移動中に食べやすい食事』となってます。
特殊部隊であれば寒冷地用のMCWと同じフリーズドライブフードをメインとしたLRPというのが存在します。
コレ見ながら飯食うのにハマってる
急襲作戦用の戦闘糧食があるなんてアメリカってスゴい
こう言うの食ってるとやっぱ体も強いな
前に横須賀米軍基地から北海道千歳の駐屯地へ米軍の戦闘食を運んだことあるんですが、自衛隊の人が言ってました。
「日本人はアメリカ軍の戦闘食は合わないんだ。
カロリーが半端ないから」
だそうです。
@@ぱら-m7e
車力が「肉食しんどい。魚に戻さないと力出ない…」というくらいの、筋金入りのローカロリー食民族だから。
佐藤さんのお手々の白いこと白いこと🤚😲綺麗で羨ましい限りです🤗✨
加熱なしでも、安定の米軍❗流石🎵
ハラペーニョ入りチーズやらブリトーやらメキシカン風、実食編楽しみ🎵
メキシカンやらテックスメックスやら大好きです❤
6:48
生首後ろにあるのかと思って本気でびびった
2:31
ピーク時に実行し、ミッションを完了するのに役立つように処方された全日フードが含まれています!
だそうです
疲労がポンと取れる万能薬が・・・。
ヒロポンはアウトw
『節子、それアカンやつや』
ヒロポンというか、今でも米軍がアンフェタミンなんかは実戦で使われてた気がします
自衛隊も組織としては所持は認められてたと思いますし
MSB
「GN!これはビタミン剤や!」
一度レーション食ってみたいなぁ
見るたびにお腹減るw
レーション私は嫌いです
15:18
[悲報]ワシ鼻炎
この量のティッシュでは1日も乗り切れない
すっかりガムのことは前歯扱い(笑)
アメリカの糧食は状況のバリエーションが豊富ですね。使いやすさと食べる楽しみを追求してる!
2:28 直訳すると1日分の食べ物入ってるからあなたのめっちゃ良い状態での活動を助けます。そして作戦成功だ的な事書いてます。
七面鳥を出す時のコロコロって音が好き
お湯無しでも豪華やなあ〜
今の日本の食品加工なら似たようなものを和食で作れるかもね。
クラッカーじゃなくてせんべい的なものや各種ミニパウチは出回ってるし、〇〇なまんまシリーズみたいにそのままでも食べられるものは多いしね。
干し肉的なものは原価の都合でジャーキーや各種干物、フルーツ類は干し柿をはじめ柚餅子とかでいけそう。
レトルトでもいいならハヤシソースやコーンスープとかはそのままでも普通に市販してるしね。
逆に、市販品を組みあわせてトッカグンセレクトの糧食パッケージとか面白そう。
ドンキあたりに並んでたら手にはとるかも。
緊急展開即応部隊に対応させた飯か。技術凄いwww
見た目は味気ない❗️
でも、ささっと食べて‼️
ささっと任務遂行して‼️
ささっと撤収‼️
ヤッパリこれしかないよね❗️と思ってしまう内容‼️
凄いのは2900以上のカロリー‼️
24時間分とはいえ凄いカロリー‼️
トルティーヤが面白く美味しそうに感じました。
さてさて、実食が楽しみ🎶
スナック菓子のような糧食に😂こうなるか?😭それともこうなるか?😋全体的に美味だったぁとなるか?
見た目評価額¥5万(低❗️)
ピーナッツバターは最悪、糞づまり!みたいなこと、シールズ候補生訓練の時、レッグ候補生が言ってたような(笑)
最近買ったMREもトルティーヤが入っていました。ヒスパニックの隊員が増えたからでしょうね。
軍隊の食事は酷いと聞くが、実に納得いく
ファーストストライクレーションって一番早く戦場に赴く、海兵隊向けのレーションかと思っていましたが確かに特殊部隊の運用にも使えますもんね。ちなみにアップルソースと呼ばずザップルソースと呼ぶそうですよ。
補給と兵站能力が整うまでこれ食べてねって言う、つなぎのレーションだった気がします。
行軍しながら手軽に栄養補給ができるのがコンセプトだったはず
年数がたっているだけあってメニューをが増えてる(笑)
ちょっと堅そうな物もありますけど、特殊部隊の隊員なら、歯も顎も強靱だろうから問題ないんでしょうね。
にしても、相変わらず金がかかってそうな戦闘糧食ですね。
さすが、アメリカ。
吸収用でかなり急ぎ用のはずなのにメニューがかなり豪華!!おいしそう
特殊部隊用でコンパクト化しても立派なレーションですね!
チーズスプレットはハラペーニョ(唐辛子の一種)入りですね(^-^)
はじめまして。つい最近たまたま行った秋葉原の本屋(書泉)の確か最上階だったかでミリ飯セット売ってるのを発見しました。うろ覚えですが、確かアメリカ軍とロシア軍と中国軍、あとイギリス軍があったような記憶があります。今度買って食べてみようと思ってます。
男2人でやってた頃の動画が好き。
今も今で面白いけどやっぱ前の方がいいよね
14:02
アメリカってこういう色の飲み物多い気がする
FSR戦闘糧食❗きましたね~
このタイプは初めてですね
ワクワクします~😆w
メインはガッツリお肉❗
テンション上がりそう⤴⤴
どんなお味なのでしょうか?
楽しみです❗❗
元自です。富士演習場で塹壕掘ったりすると大量の未使用缶飯が埋められてるのが現状です。
パック飯は温めなくてもうまいけど、赤飯の缶詰はダメだ、割り箸が折れるしスプーン持っていっても曲がる。
缶詰のウインナーは営内の飲みのときのつまみにピッタリ。
え!?
掘り起こしたもの食えるんですか!?
てか食ったの!?
I don’t know how I ended up here but all I know is that the video is over and now I crave more
キタコレ😆👍
ファーストストライクレーション‼️
深夜=戦闘糧食シリーズ
ロシア軍のも美味しいですよね!w
米軍の人は任務の最中でも早く食べれて、出来るだけ美味しいものを食べたかったんだろうね。
初めましてうちの
祖父👴のお兄さんは
海軍で沖縄で戦死
しました
ばっちが沢山帽子
刀?についてます
特殊部隊で連想される「隠密行動」ではなく、もう一つのイメージ「徒歩のみによる急速移動」を重視した糧食、と理解しました。戦果拡大にせよ撤退にせよ 車両による移動が困難な状況(≒急襲時)で配給されるレーション。
今回もビスケットで歯がやられるから歯2本付きなんですね…
ガムだよね?知らんけど
アップルソースはザップルソースだよAーZのシャレのような商品名?中身はアップルソースだけど(笑) ターキーナゲットは食べ応えあり
前に見たやつと違うな👍前に見たのは、フーアバーやトルティーヤ、ペパロニチーズスプレッド、ポケットサンドイッチとかあったな🤔
何度もすみません😢⤵️⤵️
FSRの開発コンセプトは、歩き方ながら食べることができる事、温めなくても食べることあるができる事、食器(スプーンとか)はなくても、食べれることができる事ってのがコンセプトだった👍
特殊部隊用のレーションって多分ヘリで移動中に機内で食べれるようにとか歩いて移動中とかに食べれるようにと作ってるんだろうね あとカロリーも普段の生活してる身からは多いと思うけど戦闘中とかにだから余計にカロリーを含んでるんだろうなぁ(甘いものが多い理由も)・・・
下手打ったら最後の食事がこのレーションの場合も・・・(´・ω・`)
最後の晩餐が。。(*゜▽゜)_□コレナ
ってかなり嫌かも……
アメリカさんは、色がとにかく、派手!!
メキシカンのブリトに例のアレが進出してる...
深夜やけど腹減ってきた
ちょっと調べてみたところ、紛争開始から72時間の忙しい中でもちょっとした時間に片手で食える様考えられたレーションの様ですね
じっくり腰を据えて食事を摂れない状況を想定しているので、明確に朝はこれ、昼はこれを食えと言う様には決まっていないのだそうで、状況に応じて適当に食えるものを食うのだそうです
食えないことによる体重の減少防止の為みたいですね
基本、各パックはMORE(Modular Operational Ration Enhancement モジュール式作戦用拡張レーション)と呼ばれる、行動しながらでも簡単に食べられる食品をセットにしたパッケージで、MREやMCWなどのレーションと組み合わせて補完するとの事です
スモークターキーはおつまみにしか見えん💦
エナジーガムは急速なカフェイン摂取目的で入ってるのではないでしょうか。
パクパク口にするものではない気がします。
自分もステイアラートガムかと思った。
三時間以内に二個以上、又は一日で十個以上噛んではならない、と注意事項がある代物だそうで。
すごい✨
ヌゲス面白かったです
米兵さん聞いたか! 特殊部隊に志願するなら、「粉ジュースをダマにならないようシェイクするスキル」が必須だぞ!
@@hitac01
それっぽいカタコト日本語
@@hitac01
本当にすこ
@@hitac01
もはや飲めるけど飲み物じゃないw
@@hitac01
マックスコーヒー、、?w
オレンジレンジ風
♪米軍特殊を知ってるかー!
♪米軍特殊を知ってるかー!
♪体力、知力は並みじゃないー!
♪体力、知力は並みじゃないー!
カーさんたちには内緒だぞー
二十数年前、ミリオタの上司がどこからか手に入れてきたアメリカ軍の糧食を金がないので貰って食べたけども……まともに食えたのがチョコレートバーだけだった。
レトルトのマカロニチーズらしきものがとにかくすごかった、ほんとすごかった。今では多少は美味しくなっているのだろうか……
@@暁狭霧 さすがみなさん詳しい………当時お金がなくて非常食として何袋かもらったのですが、確か中に入っていたものは水で戻すイチゴ、クラッカーとチョコレート、もしくはーチョコレートバー、レトルトのマカロニチーズのようなもの、そのままでも食べられるチキン、粉末の飲料……他にも何かあったけれどあまりのまずさに全部チョコレートとクラッカー抜いて捨てました。
子供の頃自衛隊駐屯地の近くに住んでる友達のお父さんが時々自衛隊の糧食を食べさせてくれたのですが、缶詰の五目ご飯があまりにも美味しかったのを覚えています。それに比べてアメリカ軍こんなもん食っとんのか!と衝撃でした……
軽量化されているわりに豪華♫
スモークターキー硬そうですがおいしそう!ハラペーニョ入りチーズスプレッドもおいしそう。
トルティーヤだのBBQチキンだのさすが米軍!トロピカルパンチにいたってはただいま感すら感じる。
実食に期待♫
急襲作戦用のコンバットレーションと聞くと昔のハーシーズ・チョコレートのような
高いカロリーをコンパクトに圧縮したいわゆる食べる点滴のような携行糧食を想像しましたが、
圧縮されたパッケージの中にいろいろと凝ったメニューが混在していて少し驚きました。
敵のアジトに潜入している時にあんなに食べている時間があるのかどうかが疑問ですが…
美味しそう(小並感)
自衛隊もMREみたいに色んなオプション付いたらいいのに
ティッシュとコーヒーも個人で買う程貧乏なのは如何なものか
その分税金取ったら文句言う人がいるからね
文句いうやつがいるんだよなぁ 一部のアホなんやけどそいつらの小さい声をスピーカーみたいにしてメディアがひろめるから、、
アメリカのmreシリーズ基本まずそうなんだよなあ笑
普通に美味そうなんやけど
ブリトーをハラペーニョチーズで頂きたい。
発色のいいジュースがアメリカン😂
アメリカ軍の戦闘糧食は主に兵士の精神衛生に気を使ってる感じ。
まぁ戦場じゃ三大欲求を満たせないからね。
エンタープライズが食べてたやつだ!
15:17のマスク感
ケンフラとかマクナルのレトルトパックがいい
元自衛隊員です。
ミリ飯ですか・・・・
缶メシが懐かしいです。
オデコちゃんの佐藤さん可愛いです❤️
美味しそう〜!
やっぱアメリカ人はこんなの食ってるから強えよな
戦時中もクッソまずいもの平気に食うから無敵らしいな
あんまり美味しくすると盗み食いする馬鹿が出るから、敢えて不味くしてるって聞いてますが、本当かな?
11:07
作戦終わってから食えwww
水分減らすためにか全体的に硬いな笑
よく見ると、美味そう
質問です😅
来月、彼(海自3佐)と旅行に行くのですが、どこにどういった経路で云々……と事細かに外出の届けみたいなの提出するものなんですか?
休暇や外出申請の時でも、行動計画を書いたりして提出しますよ。
45ジャック
回答ありがとうございました😊
キャンプと災害時に使えるね。
一般人が食えるもんじゃないぞ
@コアラがパンダにくっつくらしい[登録者100人目標!]
そういうことじゃなくて、まずさ的な話よ
注射でドーピングって、ベトナム戦争ですやん
特殊部隊でなくても食べることがありますが
3日分を1パックにまとめたものかと思っていたけど……。
口内炎で晩ご飯ゼリーだった僕には飯テロでした
元特殊部隊員です。
よく食べてました
もっと含ませてもいいワロタ(´・ω・`)
Applesauce is one of popular baby hood in united state
ターキーは七面鳥
レーションは全種類制覇しましたが、ガムがまずい。あとツナとレモンは日本人の口には合わない。最新版はピザが出来たそうです。
そんな、とうほぐ訛りのアメリカ特殊部隊いねぇだろ!
MREは大体、美味しくなかったなー
ビーフとチリマカロニは割と良かったかな。 もちろん個人差はあるけど。
あと訓練中は食べ飽きるからオカズに付属の食料を混ぜて味のバリエーションを開発するそうです。 そして兵士同士で物々交換もするそうです。
美味しそう(*´﹃`*)
トッカグンが食べてるから美味そうに見えるけど実際めちゃくちゃまずいよ
@@すつ
それはそうですよね。
どうして「美味しそう」なんてコメントをしたのか。。。(0w0;)
あーっ!
トレイに毛が落ちてたの見つけたよ🤣
毛の館🤣
ジュースの色が目に痛い(。>д
兵士の燃料(HOAAA?)とかないのかな?
うまそうなんだけど、これ実際スプーンや皿なしに食えなさそうw
注射器はワロタ
このレーション、陸自なら空挺や水陸機動団に採用したら良さげな予感。
陸自もここまで増やせとは言わないけど、もっと増やしても良いと思うな。
正直パック飯2,3個や缶飯3缶くらいじゃ少ない。
你们米国爸爸的军粮真心不错
下剤が入ってるって噂のガムあるやん笑
今回も糧食の神の出番ナシ!
一度でもいいから食べてみたい!(^_^ゞ
一番良いのは虫食べる事だけどね。
レンジャー!(`・ω・´)ゞ
番号!いっち!
にーっ!☆(ゝω・)ゞ
レンジャー!さん!\(^_^)(^_^)/