【LIVE配信】国民民主党・玉木代表会見 2023年10月31日(火)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025
  • 2023年10月31日に行われる国民民主党・玉木代表会見の模様です。
    ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
    『国民に直接届く』緊急経済対策
    new-kokumin.jp...
    ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
    ---------------------------------------------------------------
    給料を上げる。
    国を守る。
    国民民主党の「政策」
    new-kokumin.jp...
    ---------------------------------------------------------------
    [関連URL]
    国民民主党公式ウェブサイトHP:new-kokumin.jp/
    国民民主党UA-camチャンネル : / dpfpofficial
    国民民主党Facebook: / democratic.party.for.t...
    国民民主党Twitter: / dpfpnews
    国民民主党LINE:line.naver.jp/...
    国民民主党instagram: / dpfp2018
    #国民民主党 #玉木雄一郎 #記者会見

КОМЕНТАРІ • 77

  • @GG-zl3vg
    @GG-zl3vg Рік тому +43

    今年18歳になったので、早く選挙をやりたい

    • @taoyou23
      @taoyou23 Рік тому

      日本語って難しいよね。

    • @wyz8421
      @wyz8421 Рік тому +1

      @@taoyou23 そうなの?🤔

    • @Chan-guma
      @Chan-guma Рік тому +4

      政治に興味を持つことは大切です。自分たちの未来を作るのは政治です。今の幸せも大切ですが将来のために今何が出来るかを決めていくことが最も大切です。若い人の政治参加は大歓迎です。

    • @taoyou23
      @taoyou23 Рік тому

      @@wyz8421
      言いたいことは『投票したい』だと思うんです。
      しかし、文としての意味を正確に捉えるなら『立候補したい』もしくは『立候補した人を手伝いたい』になると思うんです。
      実際はどっちなのか私にはわからないので『日本語って難しいよね』と書きました。

  • @覇秘王
    @覇秘王 Рік тому +34

    40代、厳しいです。
    国民民主党にいれるので頑張って下さい❗

  • @サブK1
    @サブK1 Рік тому +16

    ロスジェネ40代です。
    私は自分はしんどい状態だと思って生きてきましたが、若い子たちが自分よりもっと悲惨な状態にあります。そんな国にしてはいけない。若者の国にしなければならないです。合理的かつ論理的に舵を切れる政党は国民民主党だと思っています。

  • @leicasl2s
    @leicasl2s Рік тому +21

    さぁ!選挙しようぜ!
    迷わず国民民主に投票だ!

  • @rm-rrm
    @rm-rrm Рік тому +13

    12:13 「間違っちゃいけないのは『減税そのものを国民が反対してる』と取っちゃダメだと思いますね。『やりかた、そして説明のしかたが悪い』という評価だと思います」 これは本当に大事

  • @学岩本-b1y
    @学岩本-b1y Рік тому +11

    防衛増税とプランに上がってる減税。矛盾がないようにするにはどうしたら良いか?の説明など、玉木さんの話は分かりやすくて筋が通ってるから納得感あるし、国民民主党を支持するんだよね。

  • @久子-i6x
    @久子-i6x Рік тому +28

    玉木代表 今は若い人も中間層も高齢者も国民全体ですよ、非課税者には何度も ばらまき 岸田総理はこんな政策しかできないのですかね、国民民主党 今底力をだして 下さい。国民はみていますよ。

  • @江越貴展
    @江越貴展 Рік тому +7

    玉木さん民主党時代に国会で初めて拝見しました
    民主党にも素晴らしい議員がいることを知りました
    これからも頑張って下さい

  • @まんぼう-i6q
    @まんぼう-i6q Рік тому +8

    皇室継承問題で男系男子継続が基本というので安心しました。
    ガチガチの保守が言ってる女性皇族は結婚したらとにかく離脱、だけでは皇室の業務維持は確かに難しくここは本当に考えどころですね。
    ガソリン補助金の出口戦略はこのまま行くと代表のおっしゃる通りトリガー条項適用が最適解になりつつありますね。
    それから、八戸に来ていただきありがとうございました!!

  • @lobin1125
    @lobin1125 Рік тому +3

    国民民主党の信念、政策に期待しています。
    ぜひとも、ぶれずに頑張ってください!!

  • @samtp6856
    @samtp6856 Рік тому +1

    こういう理路整然とした説明が堂々とできる方に我が国の代表となってほしい。

  • @mokomoko7597
    @mokomoko7597 Рік тому +11

    さあ、選挙の機運が高まってきました。ここからの国会本当に大事です。たまき代表爪痕残して下さい。応援しています。

  • @げんきだよ-e2t
    @げんきだよ-e2t Рік тому

    国民民主には、いつも、感心させられます。良い議員が多いですね。

  • @osioki-v4g
    @osioki-v4g Рік тому +4

    勢いがありいい時だからこそ足元を救われないよう内部統制や、ガバナンスの強化を。
    上から下まで同じ方向と想いを持つことが出来て一貫性のある主張をする団体であることの証明になると思います。
    重々承知で様々な取組をしているのでしょうが、しょうもない事柄でこれまで積み上げて来た努力が一瞬にして崩壊するのが恐ろしい。
    是非ご健闘を。

  • @chatakoji
    @chatakoji Рік тому +7

    物価が4%上昇すれば消費税も4%の上収になります。シンプルに物価対策ならば、消費税減税が一番分かりやすい。最低でも、低減税率商品に関してだけでも5%にするのが普通。

  • @s5sato936
    @s5sato936 Рік тому +10

    大臣の賃上げ法案を必ず潰して下さい。

  • @GG-zl3vg
    @GG-zl3vg Рік тому +7

    サムネ新しくなってカッケェ

  • @苺屋とも
    @苺屋とも Рік тому +2

    今日はいつもより質問が良かったですね。

  • @ayami-room
    @ayami-room Рік тому +5

    年少扶養控除を復活させて欲しいです。
    あと、若い世代は税より社会保険料の負担の方が大きいよね。
    社会保険料を簡単に上げられないような制度にしてほしい。

  • @明日のトモキ
    @明日のトモキ Рік тому +8

    今こそ解決の時です。よろしくお願いします。

  • @ちゃん葵-f4f
    @ちゃん葵-f4f Рік тому +29

    結局30代40代はずっと見放されて生きていかないといけないのね

    • @三上哲平-s6y
      @三上哲平-s6y Рік тому +3

      ただの負け犬じゃないですか。まだまだやれる事ありますよ。頑張りましょ。

    • @澤茉帆太琉
      @澤茉帆太琉 Рік тому

      見放されてきたということは、助けて欲しいとか優遇して欲しいとか思っているのかなぁ。
      どの世代が得なんてないし、今の日本に産まれただけで丸儲けなんだと思うけどね。

    • @じょるじょば
      @じょるじょば Рік тому +1

      ​@@三上哲平-s6y辛辣で草

    • @ちゃん葵-f4f
      @ちゃん葵-f4f Рік тому +2

      が、頑張ります!

    • @三上哲平-s6y
      @三上哲平-s6y Рік тому +1

      少ないかもだけどガソリンとか所得税の減税は30代40代に向いてますよ。
      前向きに行けるとこは行きましょ。

  • @平塚サンダーバード-e5o

    岸田総理に1番良いアドバイスしてる党首

  • @kazusugi1242
    @kazusugi1242 Рік тому +7

    岸田総理という自身が適材適所から外れてるからな・・・

  • @ごリぼん
    @ごリぼん Рік тому +11

    インボイス廃止!
    トリガー発動!
    強く訴えてください!

    • @ぱこぱこ-f8f
      @ぱこぱこ-f8f Рік тому

      いやいやトリガー発動以前にトリガーの対象になってる当分の間税って言う暫定自体がもういらないから。暫定を廃止してもたら永遠にトリガー発動しなくていい。

    • @ごリぼん
      @ごリぼん Рік тому +1

      その暫定がトリガーです。

    • @ぱこぱこ-f8f
      @ぱこぱこ-f8f Рік тому

      @@ごリぼん 分かっとるがな、暫定税率さえ廃止にしたらそもそもトリガー発動なんかする必要ない言うとんじゃ。分かった様な事言うて、お前意味分かってないやろが?

    • @ぱこぱこ-f8f
      @ぱこぱこ-f8f Рік тому

      @@ごリぼん そもそも旧民主党が暫定税率廃止を公約にしとったんや。結局廃止にならんかった代わりにリッター160円越えの時だけ暫定税率停止できる法案を通したんがトリガー条項じゃ!そもそも暫定税率が廃止になったら、トリガー発動する必要性がないがな?大丈夫こ?アタマ?

    • @ごリぼん
      @ごリぼん Рік тому

      だから凍結解除しないと
      いけないと言っていますが?
      なぜキレてんの?

  • @三木康二
    @三木康二 Рік тому +1

    閣僚はそんなに活躍できていないのに賃上げですね!!!

  • @kazuo2580
    @kazuo2580 Рік тому

    玉木さんの政策案は聞いてみると景気対策や防衛策など至極もっともだと納得できる。
    岸田がなぜトンチンカンなことばかりやるのか、全く理解ができない。
    なぜトンチンカンなやつが政権の座にいて、極めて真っ当な玉木さんが野党なのか?
    政権与党になると、見えない圧力がかかるのだろうか?謎だ

  • @user-bo4gz6hf5u
    @user-bo4gz6hf5u Рік тому +10

    国会質問者の人選熟慮をお願いします。

  • @tokujimae
    @tokujimae Рік тому +3

    国民平均税率25%に戻すべきです 足りなければ使わなければ良いだけです

  • @ameno-murakumo
    @ameno-murakumo Рік тому +3

    日本の国力そのものが落ちている中、国の財政改革なくして立て直しは不能だと思っています。財政再建団体の夕張市が、交通も麻痺し、インフラは10年後に崩壊してそうな状態になっていますけど、これが日本全体に拡大するのかどうか、が問われる時期に来ていると思います。今までの政策では30年先、絶望しかない状態になっているでしょう。それくらいの危機感が国会議員にあるのか、問いたいと思います。世襲ボンボン議員の多い自民党には任せられない、と考えています。その意味で、国民民主党が最大会派となって改革に挑むようになるまで。期待しています。

  • @dengara
    @dengara Рік тому +2

    やはり財政絡みは玉木さんの方が何枚も上手。岸田さんは結局色んな方向にいい顔したいだけにしか見えない。
    故に中途半端に有事の対策をするし、中途半端に貧民を救おうとするし、中途半端に減税もする。結果全部が敵になる。

  • @三木康二
    @三木康二 Рік тому

    所得税の累進性を考えると減税が必要ですね。

  • @advicehoke
    @advicehoke Рік тому +4

    場当たり内閣

  • @115dd4
    @115dd4 Рік тому

    「国民」の二字が一番しっくりくると思う。

  • @user-bo4gz6hf5u
    @user-bo4gz6hf5u Рік тому +2

    選挙対策一点突破ガソリン暫定税率解除。

  • @zipang5645
    @zipang5645 Рік тому

    所得の底上げ型のベーシックインカムこそ必要!
    全て世代の所得の底上げこそ必要。
    いずれインフレ税で、大したことが無くなるので、
    ばら撒いても大丈夫。
    永久国債で底上げ型のベーシックインカムをやろう。
    それしか、失われたものを取り戻すことは出来ない。
    それでも手遅れだけどやるしかない。

  • @清水剛-u9b
    @清水剛-u9b Рік тому

    やっとイスラエルの話しが外れましたね。
    幹事長会談も注目させていただきます。

  • @advicehoke
    @advicehoke Рік тому +6

    老人よりも若者、現役世代に

  • @sei4736
    @sei4736 Рік тому

    男系男子でお願いします
    旧宮家は親戚ですのでご交流もあると聞きました

  • @pauhana9292
    @pauhana9292 Рік тому

    消費税5%への減税もしくは廃止にインボイス廃止そしてトリガー凍結解除をお願いします
    これから冬を迎え灯油も良く使うようになるので灯油の価格も抑えられる政策もお願いしたい

  • @highlow5226
    @highlow5226 Рік тому +6

    減税なり消費税やめるなりして景気も上がらないなら増税もやむを得ないとは思う。
    ちまちました給付金だの還付だの岸田政権が謳ったところで消費には回らんし莫大な事務手数料を無駄に浪費するだけ。

  • @よこよこ-n4b
    @よこよこ-n4b Рік тому

    消費税減税、いや、廃止でしょう!

  • @三木康二
    @三木康二 Рік тому

    外為特会など国債発行をしなくても50兆円くらいざいげんがあるのに7兆円ではショボいですね。

  • @cousou9090
    @cousou9090 Рік тому

    いいかげん岸田に希望を託すのはやめたほうがいい。あれにとって大平なんて屁みたいなもんで、この先何度も梯子をはずしてくるぞ。

  • @こんぶすこんぶ-b7z
    @こんぶすこんぶ-b7z Рік тому +1

    しれっと社保6,000円/年ア〜ップ🥶

  • @youayano6240
    @youayano6240 Рік тому

    女性宮家は反対ですね。

  • @石野月子
    @石野月子 Рік тому +4

    政治家のしれっと賃上げについては触れないんですね

    • @無糖ラテ-k6t
      @無糖ラテ-k6t Рік тому

      正直、少し上げて良いと思ってる。日本は世界で3番目に議員の給料が良いと言ってるが、人件費などで飛んで給料だけなら月30万、地方議員なら25万残るかが現実だから。大手社員に比べたら全然。
      だから金持ちや世襲が議員になりやすいんだよな。海外だってプーチンは22兆、トランプも大金持ちでGAFAMの様な世界有数の企業が物すごい額出して議員の手元に入ってるわけだし。
      日本の政治家って庶民生活と大して変わらない。麻生、鳩山、岡田とか家が金持ちで例外。だから世襲が有利だったり金持ちのための政治になったりするんだよな。賄賂も横行しやすくなるし。

  • @小平充史
    @小平充史 Рік тому

    ハロウィン、増税メガネの恰好してくる奴とかっているんですかね。何年か前、金正恩の恰好してきた奴がいて、警官に取り囲まれてましたけど。

  • @ronsumax
    @ronsumax Рік тому

    成果出す云々の前にやっちゃいけないことをやっちゃう時点でどんなに偏差値高くてもだめだろ。

  • @naoyukiclipper
    @naoyukiclipper Рік тому +1

    えぇっ、、
    インボイス不要?
    いゃ。。。
    新しい仕組みが全て悪いんじゃ無くて今までがおかしい、、、
    それ考えりゃそもそも法令がおかしいのか。。。
    どんぶり勘定止めりゃいいことだよね
    法人に優遇し過ぎ。。

    • @naoyukiclipper
      @naoyukiclipper Рік тому

      追記、、、榛葉さんを連れてこい

    • @スミスジョン-z5r
      @スミスジョン-z5r Рік тому +2

      インボイス自体は必要だと思うね
      問題は特例で何とかなってる人たちがキツくなる事であってインボイス自体はやった方がいい
      インフレ率以上の賃上げができれば経済回るから、その上での特例廃止であれば問題ないはず
      それでも厳しいって所はもうビジネスモデルが限界って事だから切り捨てるしかない

  • @ジン-h7w
    @ジン-h7w Рік тому +2

    目が泳いでる。
    一つ言っときますけど玉木さんに期待しても同じですよ?
    今まで何か出来た?
    れいわや出てきたばかりの保守党にすら負ける支持率が物語ってます。
    自民党の落とし所に対して協力する党。
    僕の認識の国民民主党です。
    言ってる事はいい事ばかり。でも本気じゃないから一つも実下出来ない。
    力が無いからじゃ無くてすぐに引くから。
    何年も国民民主党応援して来たからこそわかりました。

    • @goeagles6248
      @goeagles6248 Рік тому +3

      10万円給付は国民民主党が先陣切って言い始めたお陰ですよ。

    • @ジン-h7w
      @ジン-h7w Рік тому

      れいわの成果は今のところ国会答弁だけですね?
      財務省から消費税は預かり金って言わせたのはデカいと思います。
      それと全く政策がブレていません。
      ただ牛歩とかは僕も間違いだと思います。
      ただ何で与党と野党なのか、ましてや今の岸田みたいに国民にとって最低な政策しかしてないのに怒りを感じない玉木さんは信用出来ないと言っています。
      榛葉さんのほうが信用出来ます。