Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
お疲れ様です🫡 素晴らしい発想ですね😍 オヂサンのリアクションとクオレちゃんの「散らかしてるだけじゃ無い?」に爆笑しました🤣🤣
お疲れ様です❗️発想はパクリ以外の何者でもないですが、そこからがマグマなので🤣💦クオレちゃんとのやりとりは至って平常運転です😭🤚🏽
おじさん✋ヒルティのマルチツールに付くフックがあるんだけど、そのマグネットフックがすごいいいですよ☺️マグネットフックと、通常フックを両側に付けるとほんと使いやすいですよーマグネットの磁力が本当に素晴らしいですよ👍
お疲れ様です❗️なんだろう…気になりますね💦よかったらリンクを貼って皆さんにも共有してください🙏🏽
@@cuoreworks 充電式ライト用と書いてますがニューロンタイプのヒルティの工具にはほぼほぼ付きますマグネットの磁力が強いのでバッテリー付けたままでも鉄製の部分ならかなり強力にくっつきます値段も1000円ちょっとなのでかなり実用性ありますよ☺️
あれ?リンクがうまく貼れないのでヒルティ 充電式ライト用アクセサリー で検索するとでると思います
@user-oh3kz8kp4u ありがとうございます❗️マグネットホルダー SL 2 充電式 でしょうか?ヒルティ毎度お馴染み情報少ない問題😂で取り付け3個例が見当たりませんが、引き続き調べてみます😎👍🏽
@@cuoreworks おじさんがヒルティとをどう言う風に買ってるのかわからないので難しいんですけど、ヒルティの営業マンとかと色々話すとこのマグネットはあまりみんなも知らない情報らしいですよ☺️ヒルティモバイルから注文してる方だと色々買うことができます業者によって値段等違うのでなんともいえないのですが、マグネットは本当便利なので試してみてほしい商品です☺️
お疲れ様です。塩ビ管の先端に重量のある鉄パイプなんか付けてみてはどうでしょう?。バイブレーターは先端重たいイメージあります。
お疲れ様です❗️コメントをいただいて閃きましたが、長巻きのスプリングを接続しても面白そうです🤩そして先端に重し的な………ありがとうございました‼️
鉄のパイプ変えたら大丈夫そうですね。
やっぱり金属系ですよね😅とにかく刃との固定をしっかりさせてから先端を考えないとダメなようです💦
桐またはバルサの丸棒はどうですか。
軽さとしなりは魅力ですね❗️刃の振動が相当強力なので、固定方法を工夫しないと吹っ飛びますね😂アルミ板を挟み込むような手を使えばいけるかもしれません👍🏽
横方向にある程度しなったほうがよさそうですね。3分か4分の銅管あたりが使えないかな?
仰る通りある程度のしなりがあった方がいいみたいです😅アルミ板はしっかり固定されているので、これを活かしてパイプ系の素材に抱き合わせようかと考えています👍🏽
ちょうど30cmくらいの4分銅管があったんで自分も作ってみたんですがほとんどしなりがなく、マルチのほうが負荷で壊れそうな感じがしたんで次はもっと銅管短く切ってナイロン棒突っ込むか、VPかぶせるかでやってみます
検証早っ🤣💦💦💦ちょっとでも長いと根元と本体が不安になるレベルですよね😅引き続きよろしくお願いします👍🏽
マルチツールが新たな武器に😆面白い発想する人いますね〜👍
出番の少ないマルチツールを活かす救世主になるかもしれません😂
_Cチャンにスターロック穴を空けて直接取り付けてみては?_
あ、Cチャン💕頭にありませんでした😅うまくコの字にはめればブレもないですね?
スターロックのマルチツールだと振動角度が大きいから長いほどダメじゃ無い❓古いタイプのCIO?なら振動角度も小さめだしマシかも何にしてもフラットバーはただ切るだけで振動には向かないと思いますよ?🎵(笑)やっぱり丸パイプが最適かと❗
コメントありがとうございます❗️振り幅問題…盲点でした😅長い刃の方が結合しやすいという理由でしたが、根元近くの方がその影響は小さいですね👍🏽脳の容量的にしばらくはこればかりになりそうです😂💦
アルミパイプは、どうですか
刃との結合が中空だと不安なので、パイプの端を潰して板状にすればいいかもしれませんね🤔検討してみます👍🏽
突然コメントすいませんいつも見てます。😊
いつもありがとうございます❗️いつでもいらしてください👍🏽
チョット構造的に無理がありますね。本来のバイブレーターは振動体を打設したコンクリートの中に埋没させ骨材の締め込みや脱泡を促す器具ですが、このケースではマルチツール自体が振動体になってしまいますから、本体から離れれば離れるほど振動が伝播しなくなります。私も小規模な土間補修で小型バイブレータが欲しくて考えた事がありますが、実用レベルには及びませんでしたね。
全くもって仰る通りです🤣👍🏽私も小規模、しかも手すりの支柱自体を振動させたいなと考えているので、先端に細い振動体つきのタイルパッチ的なものがないかと考えておりました😅であれば不要な刃にちょっとした短いシリコンゴムなどつければ事足りるのかもしれません😓💦
@@cuoreworks さんへ私はタイルパッチを使ってないんですが、手摺根元の様なピンポイントのバイブレーションであれば、先端の振動体の周りに太いピアノ線を数本ホースバンドなどで固定すればある程度は振動を伝えることが出来るかもしれません。自分が試したのはオービタルサンダーにスパイク付きの下駄をはかせたんですが、スパイクの本数が多くなると本体のほうが揺れてしまい、かといって本数を減らすと効率が悪すぎて断念してしまいました💦
振動体を複数束ねてさらにという作戦もアリですね🤩参考にさせていただきます🙏🏽オービタルサンダーに短めのゴムスパイク履かせれば、いいマッサージャーになりそうですね😂💦それはそれで人柱になる価値がありそうです🤣🤣🤣
奥様たち喜びそうやな😂
その業界にバレないことを祈っております🤣💦
何気にヴェラ工具おもちとは😅
何気に分不相応なモノを所持しております😂
お疲れ様です🫡 素晴らしい発想ですね😍 オヂサンのリアクションとクオレちゃんの「散らかしてるだけじゃ無い?」に爆笑しました🤣🤣
お疲れ様です❗️
発想はパクリ以外の何者でもないですが、そこからがマグマなので🤣💦
クオレちゃんとのやりとりは至って平常運転です😭🤚🏽
おじさん✋ヒルティのマルチツールに付くフックがあるんだけど、そのマグネットフックがすごいいいですよ☺️
マグネットフックと、通常フックを両側に付けるとほんと使いやすいですよー
マグネットの磁力が本当に素晴らしいですよ👍
お疲れ様です❗️
なんだろう…気になりますね💦
よかったらリンクを貼って皆さんにも共有してください🙏🏽
@@cuoreworks
充電式ライト用と書いてますがニューロンタイプのヒルティの工具にはほぼほぼ付きます
マグネットの磁力が強いのでバッテリー付けたままでも鉄製の部分ならかなり強力にくっつきます
値段も1000円ちょっとなのでかなり実用性ありますよ☺️
あれ?リンクがうまく貼れないので
ヒルティ 充電式ライト用アクセサリー で検索するとでると思います
@user-oh3kz8kp4u ありがとうございます❗️
マグネットホルダー SL 2 充電式 でしょうか?
ヒルティ毎度お馴染み情報少ない問題😂で取り付け3個例が見当たりませんが、引き続き調べてみます😎👍🏽
@@cuoreworks
おじさんがヒルティとをどう言う風に買ってるのかわからないので難しいんですけど、ヒルティの営業マンとかと色々話すとこのマグネットはあまりみんなも知らない情報らしいですよ☺️
ヒルティモバイルから注文してる方だと色々買うことができます
業者によって値段等違うのでなんともいえないのですが、マグネットは本当便利なので試してみてほしい商品です☺️
お疲れ様です。
塩ビ管の先端に重量のある鉄パイプなんか付けてみてはどうでしょう?。
バイブレーターは先端重たいイメージあります。
お疲れ様です❗️
コメントをいただいて閃きましたが、長巻きのスプリングを接続しても面白そうです🤩
そして先端に重し的な………ありがとうございました‼️
鉄のパイプ変えたら大丈夫そうですね。
やっぱり金属系ですよね😅
とにかく刃との固定をしっかりさせてから先端を考えないとダメなようです💦
桐またはバルサの丸棒はどうですか。
軽さとしなりは魅力ですね❗️
刃の振動が相当強力なので、固定方法を工夫しないと吹っ飛びますね😂
アルミ板を挟み込むような手を使えばいけるかもしれません👍🏽
横方向にある程度しなったほうがよさそうですね。3分か4分の銅管あたりが使えないかな?
仰る通りある程度のしなりがあった方がいいみたいです😅
アルミ板はしっかり固定されているので、これを活かしてパイプ系の素材に抱き合わせようかと考えています👍🏽
ちょうど30cmくらいの4分銅管があったんで自分も作ってみたんですがほとんどしなりがなく、マルチのほうが負荷で壊れそうな感じがしたんで次はもっと銅管短く切ってナイロン棒突っ込むか、VPかぶせるかでやってみます
検証早っ🤣💦💦💦
ちょっとでも長いと根元と本体が不安になるレベルですよね😅
引き続きよろしくお願いします👍🏽
マルチツールが新たな武器に😆
面白い発想する人いますね〜👍
出番の少ないマルチツールを活かす救世主になるかもしれません😂
_Cチャンにスターロック穴を空けて直接取り付けてみては?_
あ、Cチャン💕
頭にありませんでした😅
うまくコの字にはめればブレもないですね?
スターロックのマルチツールだと振動角度が大きいから長いほどダメじゃ無い❓
古いタイプのCIO?なら振動角度も小さめだしマシかも
何にしてもフラットバーはただ切るだけで振動には向かないと思いますよ?🎵(笑)やっぱり丸パイプが最適かと❗
コメントありがとうございます❗️
振り幅問題…盲点でした😅
長い刃の方が結合しやすいという理由でしたが、根元近くの方がその影響は小さいですね👍🏽
脳の容量的にしばらくはこればかりになりそうです😂💦
アルミパイプは、どうですか
刃との結合が中空だと不安なので、パイプの端を潰して板状にすればいいかもしれませんね🤔
検討してみます👍🏽
突然コメントすいません
いつも見てます。😊
いつもありがとうございます❗️
いつでもいらしてください👍🏽
チョット構造的に無理がありますね。
本来のバイブレーターは振動体を打設したコンクリートの中に埋没させ骨材の締め込みや脱泡を促す器具ですが、
このケースではマルチツール自体が振動体になってしまいますから、本体から離れれば離れるほど振動が伝播しなくなります。
私も小規模な土間補修で小型バイブレータが欲しくて考えた事がありますが、実用レベルには及びませんでしたね。
全くもって仰る通りです🤣👍🏽
私も小規模、しかも手すりの支柱自体を振動させたいなと考えているので、先端に細い振動体つきのタイルパッチ的なものがないかと考えておりました😅
であれば不要な刃にちょっとした短いシリコンゴムなどつければ事足りるのかもしれません😓💦
@@cuoreworks さんへ
私はタイルパッチを使ってないんですが、手摺根元の様なピンポイントのバイブレーションであれば、先端の振動体の周りに太いピアノ線を数本ホースバンドなどで
固定すればある程度は振動を伝えることが出来るかもしれません。
自分が試したのはオービタルサンダーにスパイク付きの下駄をはかせたんですが、スパイクの本数が多くなると本体のほうが揺れてしまい、かといって本数を減らすと
効率が悪すぎて断念してしまいました💦
振動体を複数束ねてさらにという作戦もアリですね🤩
参考にさせていただきます🙏🏽
オービタルサンダーに短めのゴムスパイク履かせれば、いいマッサージャーになりそうですね😂💦
それはそれで人柱になる価値がありそうです🤣🤣🤣
奥様たち喜びそうやな😂
その業界にバレないことを祈っております🤣💦
何気にヴェラ工具おもちとは😅
何気に分不相応なモノを所持しております😂