Thoroughly verify the difference between BlueTooth codec and sound quality

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 бер 2021
  • Carefully explain the complicated and difficult-to-understand BlueTooth from the standard. Use the test signal to compare the quality of the main codecs (SBC, aptX, aptX HD / LL) in detail. It also explains how to use it for those who want high-fidelity audio, such as sampling rate conversion and volume control.
    #BlueTooth #codec #aptX
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 145

  • @pochi1990
    @pochi1990 2 роки тому +25

    サンプリングレートの問題は、CDの規格が策定された時のコピーコントロールという説がありますが、しっかり効果を発揮しているようですね。
    bluetoothの音質が悪いのは一般的な機器がアンプの出力を最大にして、デジタル信号をビットを削ることによって音量調整している点だと思います。(小型のものにホワイトノイズが乗りやすいのはそのせいです。)
    例えばスマホ等の親機からのボリュームコントロール信号を受信器側のアナログボリュームで絞る仕様にすれば劇的に音質は改善します。実際、トランスミッターとしてではなく、ポータブルヘッドホンアンプとして売られている製品の一部にそういう仕様のものがあります。今回の評価も面白い視点だとは思いますが、一般的にbluetoothの音質が悪いといわれている視点とは違うなと思いました。

  • @rgf35720
    @rgf35720 9 місяців тому +17

    昔、Direct Soundの設計から実装まで携わってました。 当時の品質が保たれているようで安心しました。

  • @mobius1253
    @mobius1253 Рік тому +30

    昔はFMで録音したカセットテープでもいい音とかいってた自分ですから(笑) Bluetoothでも全く問題ないですが、この動画で客観的で合理的な理解ができました

    • @user-cd3ts7bl8y
      @user-cd3ts7bl8y Рік тому +3

      左様!! レコードのスクラッチとか、ラジオの混信ノイズがイヤだった訳で、サンプリング周波数、ビット数、圧縮伸長なんか全然気にならないですね。その違いに比べたら、ソニーのAHFを使うか、TDKのODを使うか、カートリッジをDENONにするか、テクニカにするかの方が、ユーザー主導でアクティブに楽しめた。

    • @mobius1253
      @mobius1253 Рік тому +5

      @@user-cd3ts7bl8y 写真ならフィルム時代からそのフィルムの特性ごとに使い分け、デジタル時代になりより広く簡単に色味をカスタマイズできます。一方オーディオはアナログで培った音のバリエーションがデジタルで画一化してしまったのは、ある意味その文化が失われたような気分さえしています。

  • @eco713
    @eco713 3 роки тому +8

    オーディオは昔からやっていますが、知りたいことを知ることが出来ます。今後ともよろしくお願いいたします

  • @mgligor106
    @mgligor106 2 роки тому +28

    Hi first, my apologies but I am not versed in Japanese. I came across your channel, and even if I don't understand Japanese, because you use so many graphs and tables, I was able to understand quite a bit. If I may, my suggestion is to translate the background writing in English for a wider coverage on UA-cam. Or maybe have losed caption available in English as well. Your videos, specially the technical ones, are very interesting so they well deserve to be shared with people on audio hobby around the world. Thank you and all the best. Excellent videos.

    • @souzouno-yakata
      @souzouno-yakata  2 роки тому +19

      After listening to your advice, I added English subtitles to this video. Other videos also have English subtitles if the thumbnails show English. We will release a new video 12 hours later today. This also has English subtitles. I hope your friends will introduce you to this channel. Thank you.

  • @MZPON
    @MZPON Рік тому +1

    great analysis🌸🌻解析がすばらしい🌺

  • @kamkam_99
    @kamkam_99 3 роки тому +5

    参考になります。
    BTのアクティブSPに興味があるので対応コーデックなど選ぶ参考にしたいと思います。

  • @geataxugetaxu867
    @geataxugetaxu867 3 роки тому +3

    BTをやる気になりました。有り難うございます。

  • @isogh
    @isogh Рік тому +18

    オーディオ関連で最もラディカルなチャンネル。検証結果に基づき淡々と過激。すばらしいっす

  • @user-rq5sg3vx5o
    @user-rq5sg3vx5o 2 роки тому +12

    動画もコメント欄も言いたいことや確認したいことが沢山書いてあってありがたい。
    皆様の頭脳で道が見えてきます。

  • @naoki69layla03
    @naoki69layla03 Рік тому +9

    AMAZON MUSIC HDを聴くようになり、今までずっとハイレゾを疑ってましたが流石に音は良い。なので、少しでもいい音で聴ける様色々試してます。すると引っ掛かるのが無線通信。
    BlueToothは楽だが古い人間なので、有線には敵わないと思ってましたが、とても参考になりました。

  • @user-xz4on7ij7m
    @user-xz4on7ij7m 3 роки тому +5

    大変参考になりました。 ご苦労様でした。

  • @user-kd7ii9sf7e
    @user-kd7ii9sf7e Рік тому

    とても有益な動画をありがとうございます。Bluetoothも選択肢として考えれそうです。24bit/48kHzに対応したものですべて固めます。

  • @iwaki2525
    @iwaki2525 2 роки тому +12

    なんか好きだわーこのチャンネル。

  • @renonkkk
    @renonkkk Рік тому +3

    私も同意見です。MP3より多少良いと思いきやCD並みなのでブル-ツスは良いです。実際にテストみて驚きました。

  • @user-xo9si7cm8s
    @user-xo9si7cm8s 3 місяці тому

    大変為になりました。Bluetoothが安心して使えます。

  • @user-rk8kt9mj5q
    @user-rk8kt9mj5q 3 роки тому +8

    素晴らしい検証(^^)

  • @arasi2011
    @arasi2011 3 роки тому +17

    これは意義のあるテストですね

  • @kalrasnas
    @kalrasnas Рік тому +13

    aptX HDの音質向上はオカルトでは無く、レシーバーのDAC本来の性能を引き出すのにちゃんと機能する規格であることが分かる大変有意義な動画でした😭
    リサンプラーのことで少々気になったのですが...
    HiRes界隈でちょくちょく使われるfoobar2000プラグインのリサンプラー(SSRC X等)の検証動画とか既にあったりしますでしょうか?

  • @user-dn4sp5xy9l
    @user-dn4sp5xy9l 3 роки тому +14

    BTの使いこなしのコツは大変参考になりました。
    しかし、BTは所詮圧縮なので、単音(sin wave)は綺麗に伝搬してくれますが、
    音楽の、特にフルオーケストラ等の楽器が多く重なるソースなどは、
    hi-bit rateでも辛い事が多いです。
    これは、BTの問題と言うより、圧縮コーデックの問題ですが。
    BTは最初の頃、音楽に使うなんて考えられなかったのですが、
    現在(5.0)はこれほどの物になっていたのですね。感動しました。

  • @ac.sute.7924
    @ac.sute.7924 Рік тому +5

    正直ワイヤレスだろうと最終DACが良質でSPドライバーさえ良質ならSBMでも現在は十分良い音質です
    ゲーマーの方はLLをお勧めします
    全て自分で比較しました
    Fiio関連でまとめていれば、良い音質ですよ

    • @user-vz4yi3qt3b
      @user-vz4yi3qt3b Рік тому +2

      同感です。
      fiioのレシーバBTA30proとXperiaをLDACで繋いでます。
      高音質に驚いてます。

  • @user-eu9gx4ti8z
    @user-eu9gx4ti8z 3 роки тому +9

    やっぱりブルートゥースでも、音質がいい物があるんですね❗

    • @user-zp1lh3yb5o
      @user-zp1lh3yb5o Рік тому +2

      Bluetoothは、ピンキリだと思います。一言で言えないと思います。

  • @FoxMcCloud-Tar
    @FoxMcCloud-Tar 9 місяців тому +4

    ブルートゥースは、『無線』という概念上、Hi- Fiとは無縁の印象を受けていましたが、動画上での実験で結構周波数特性(20kHzも出る)がいいことに驚きました。
    先ほど拝見させて頂きました『ヘッドホンとイヤホン』の動画から続けて見て、大変参考になりました。チャンネル登録させていただきます。

  • @user-vv2uw4ur1w
    @user-vv2uw4ur1w Рік тому +4

    いつもためになる動画ありがとうございます。
    ヘヴィメタルの様な楽曲にはBT
    の音質の影響はほぼほぼ無さそうで何よりす^_^

    • @user-sy9pt5gj7n
      @user-sy9pt5gj7n 9 місяців тому +1

      影響はありますよ。品質のいい音源、オーディオで聴くヘヴィメタルは至高!w

  • @setiathomesetiathome8223
    @setiathomesetiathome8223 3 роки тому +14

    大変参考になりました。
    私もBluetoothは闇雲に音が悪いと思っていましたがそうでもないのですね!
    DAC Chipも年々高解像になっていますが個人的な視聴経験では24bit/96khz以上はイヤホンやヘッドホンで真剣に聴いても良さがわからず、むしろそれ以外の要素の方が大きい様に思います。
    ただ、今回の検証で出て来なかった遅延に関してはどうなのでしょう?

  • @hi5355
    @hi5355 3 роки тому +3

    次回は非メッキについてお願いします😌🙏

  • @sarudouamigo
    @sarudouamigo Рік тому

    ありがとうございました。

  • @user-ft6ow8yn5l
    @user-ft6ow8yn5l 8 місяців тому +2

    この辺は詳しくないけどaptX以前の方式でも私は全然気にならなかったです、BTは普通に良い音
    通信方式よりヘッドホンやイコライザーの調整のほうが音質には効いてきますね。
    無線で快適にいい音が聴けるのでBTは良いと思いました。

  • @dsano6189
    @dsano6189 3 місяці тому

    いつも興味深く拝見しています。
    この中華Bluetooth トランスミッターのレビューを見ると、AUX入力でかつ音量が小さい場合ミュートになるようですが、なにか対策はありそうですか?

  • @isamukoboro6882
    @isamukoboro6882 3 роки тому +13

    大変参考になりました。
    経験上、中華製だと、イレギュラーなノイズや音飛びのようなのが入りました。通信の安定性も重要かと。

  • @nori3278
    @nori3278 2 роки тому +11

    現在Bluetoothでスピーカーをつないでいますが、音質よりも遅延が気になりますね。
    昔よりははるかに少なくなってはいるんですが、それでもコンマ数秒の遅れが気持ち悪い。
    LLならマシだろうと思ってましたが、やはり微細なラグは発生しますね。
    音楽だけを聴くならラグは関係ないですが、映画やMVだと口の動きと違うので違和感があります。
    ゲームやろうもんなら話にならないレベルの遅延に感じます。

    • @us-cbactqa8893
      @us-cbactqa8893 2 роки тому

      コンマ数秒の遅れが分かるわけ無いやろがw嘘のコメを書いたら駄目!全く気にならん事だ。

    • @nori3278
      @nori3278 2 роки тому +24

      @@us-cbactqa8893 FPSやレースなどの競技やったらハッキリ分かりますよ。
      銃声や足音のラグが致命的なんです。
      自分が分からないからって全人類が分からない訳ではないですよ?
      上にも書いた様に、環境によっては貴方の分からない微細なラグでも致命的になるんです。

    • @sA-nn4xb
      @sA-nn4xb Рік тому +7

      周波数にも依りますが、同じ音が20msec/0.02sec以上ズレると別の音と認識されます。
      視覚と聴覚のズレがどの程度から認識されるかは分かりませんが、音のズレから考えると、映像との間にもズレを感じるかも知れませんね。

    • @user-se2mc1wg7z
      @user-se2mc1wg7z 4 місяці тому

      @@us-cbactqa8893 ツッコミどころ満載で草
      コンマ数秒どころか0.03秒で遅延を感じる人は大勢います。
      有線でも0.01〜0.02秒の遅延が発生しますが、これは殆ど人には遅延が分からないレベルですが、0.03〜0.04秒の遅延は多くの人が認識できます。
      0.03秒はオリンピックレベルの100m走だと体一つ分くらいの差があります。
      FPSや音ゲーではこの差がストレスとなりプレイに大きく左右しますし、自分だけ音が遅れた世界にいる事になりゲームが不利に働くことになります。
      ミュージシャンにとっては、イヤモニから聴こえる音とスピーカーから聴こえる音、自分が鳴らしてるタイミングとにラグが生じリズムに影響するばかりか、精神的に気持ち悪くて演奏や歌唱に大きく影響します。

    • @163me5
      @163me5 Місяць тому +1

      そのため、AVアンプには音を遅らせる機能があったりしますが、そもそも音が遅すぎる場合はどうしようもないですね...

  • @pondenpa
    @pondenpa Рік тому

    ffmpegで音源を直接SBC・aptXに変換して変換したファイルをwavにする方法だとより正確に計測できそう

  • @h870ghbg
    @h870ghbg Рік тому +3

    素晴らしい検証ありがとうございます。
    DirectSoundは、USB接続するときに聴き分け出来るくらい音が曇るんですよね(WASAPIで直接USBに出す方が音が鮮明。2,3種類の違う機械いずれでもそう感じました)・・・これなんなんでしょうか。私のソースは基本的に44.1kHz 16bitです。
    Creativeは、結構脚色されてしまうイメージでしたが、意外と素直なんですね。
    AptXとAptX LLがほぼ同じなのも意外でした。AptXからバッファを減らしただけとかですかね。
    AptX HDも16bitだと、少し劣化する感じでしょうか。
    自分の使い分けとしては、音楽はLDAC、映像やゲームはAptX LL、それらが使えない場合は妥協して他のコーデックですね。(AptXもSBCよりは低遅延ですが、AptXの方が明確に音質は低い印象です。AptX実は過渡応答がちょっと変とかないですかね。)

    • @souzouno-yakata
      @souzouno-yakata  Рік тому +4

      HDやLLは安定しないことがあり、音切れするたびにイラっときます。DSはいろいろ通るので劣化しますが、サンプリングレート変換を自動でやってくれる利便にはかえられません・・というわけで無線はDS+AptXで、音はそれなりといった割り切りが必要なものと思いました。

  • @shibam999
    @shibam999 3 роки тому +14

    今回もとても参考になりました。Bluetoothが使えるとなれば5.1chのサラウンド環境で配線から解放され、またBluetoothヘッドホンを使えば音を楽しみながら部屋(家)の中を歩き回れますね。

    • @souzouno-yakata
      @souzouno-yakata  3 роки тому +13

      残念なことですが、BluetoothのA2DPプロファイルは2chステレオ再生のみ、5.1chサラウンドは対応してません。

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 3 роки тому +7

      Bluetoothヘッドフォンを使えば、家の中を歩き回ったりお茶を入れながらでもリモート会議に参加できます。ワイヤレスって便利ですね。

    • @user-5537damedame
      @user-5537damedame 2 роки тому +3

      @@souzouno-yakata そーゆー時は5,1chを2ch変換してリアルオーディオ360にしてみたら良いのでは?

  • @lolipuni1
    @lolipuni1 9 місяців тому

    BTの能力的には無圧縮か可逆圧縮でもいけるんであってもいいと思うんですけどね。

  • @user-vu3qm3ms8x
    @user-vu3qm3ms8x 21 день тому

    有線と比べて高音が死んでると思ってましたけど、やはりそうだったんですね。
    遅延もあるし自宅では有線接続を使います。

  • @atsuo1372
    @atsuo1372 Рік тому

    いつも楽しみに見させて頂いています!質問してもいいでしょうか?トランスミッターを買おうと思って色々見てるのですが、製品によって音が変わるみたいで頭が混乱しています。データを送るのに差異が出るものなのでしょうか?サンプリングレートやビット深度は一緒です。DACで受けて使いたいと思ってるのですが、試聴するにもイヤホンとかと違って難しそうで悩んでいます・・。動画で使われている中華製品にはDAC内臓とありますがこれはレシーバーとして使った場合に使用されるものなのでしょうか?送信時にも使われるとすると製品によって音が変わるのは理解できるのですが送るときには使わないのでは、と思うのですが。それとも音楽データをコーデックに変換する際に変換の仕方が製品によって違うから音が変わる、ということなのか、教えて頂けると嬉しいです(o*。_。)o

    • @souzouno-yakata
      @souzouno-yakata  Рік тому +1

      DACはレシーバーのときに使う機能で、トランスミッターでは関係ありません。トランスミッターはapt-Xに対応していれば十分で、音の違いは、いかに良好に電波を飛ばすか、によると思います。

    • @atsuo1372
      @atsuo1372 Рік тому

      @@souzouno-yakata ありがとうございます!そうなるとデータを送って、レシーバー側で受けるところまではデータの音質に影響する手を加える余地は無く、接続状況が安定していれば、製品が違ってもレシーバー側から出てくる音は変わらない、ということになるでしょうか。あと考えられるのは良好に電波を飛ばすというのがそもそも難しいことで、そのため製品によって音の差異が出てくるのか・・
      オーディオ難しいです!とりあえず1個高くないものを買って試してみようと思います。同じ曲を同じ音質で無線と有線で繋いで聴き比べてみることにします、ありがとうございました(o*。_。)o

  • @user-ig5qs1xo8k
    @user-ig5qs1xo8k 3 роки тому +8

    今回の動画も、とても参考になりました。
    Bluetoothのイヤフォンやヘッドホンを購入するとき、
    毎回コーデックが気になっていました。
    「SBCだから音質が良くない」と思い込んでいたのですが、
    電波状況さえ良ければ、aptX並の音質になるんですね。
    PCオーディオでも、Bluetoothスピーカー(ステレオ)を試してみようと思います。
    (配線が少なくなり、スピーカー周りがスッキリするので)

  • @user-eo2ob5ex8q
    @user-eo2ob5ex8q Рік тому +4

    LDAC エルダックかもしれないです

  • @IkumonTV
    @IkumonTV 3 роки тому +12

    最初からついてる保護フィルムは
    時間と共にべたついて取れなくなるので
    買ったらすぐ剥がした方がいいですよ〜

  • @user-of5wt3sp3o
    @user-of5wt3sp3o 3 роки тому +1

    送信側と受信側の青歯のバージョンが違うとどういうことになるんでしょう?
    例えば、私のDAPはver4.02、イヤホンはVer5.0でSBCで繋がりますが、
    特に雑音源がないときでもたまに途切れます。
    これをDAPがVer5.0になれば途切れは解消されるのでしょうか?

    • @user-wd5bf7tg4d
      @user-wd5bf7tg4d 3 роки тому +5

      前提として・・・A2DPというプロファイルはBluetooth1.1の時に定義された規格のため、
      SBCで聞く分にはBluetoothのバージョンが3だろうが4だろうが5だろうが(規格上は)問題なく通信できるはずです。
      このため、DAPが対応するBluetoothのバージョンの問題ではなく、単に無線通信が途切れている可能性が高いです。
      原因としては、Wi-FI機器やBluetooth機器が多く邪魔になる電波がある、もしくはアンテナの性能・相性がよくない、などが考えられます。
      >これをDAPがVer5.0になれば途切れは解消されるのでしょうか?
      上述の通り対応バージョンの問題の可能性は低いですが、5.0以上に対応している製品は比較的新しい製品なので、
      アンテナの性能が旧製品よりもよくなっていることも十分考えられます。

    • @user-of5wt3sp3o
      @user-of5wt3sp3o 3 роки тому

      a guさん、ご回答有難うございました。
      大変分かり易かったです。

  • @trader1203
    @trader1203 5 місяців тому

    ドルビーアトモスなどサラウンドはできないと聞きましたがそうなんですか? AVアンプで4.1をやってるのですが。

  • @user-ox4dg5xj6n
    @user-ox4dg5xj6n 3 роки тому +1

    現在のfoobar2000はデフォルトではDirectSound出力無いんですよね……コンポーネントのリサンプラーを使うか……

    • @souzouno-yakata
      @souzouno-yakata  3 роки тому +3

      「DS」がダイレクトサウンドのことでは?特に追加で何か入れてるということはないです。

  • @Raiga_GK5
    @Raiga_GK5 3 роки тому +11

    スマホとナビを繋いだとき、遅延が凄いんですよね・・・。
    2~3秒遅れて聴こえるので、停車中に動画を見ようとすると映像と音声がちぐはぐで困ったものです☹️
    音楽を聴くときに流す分には音質的に別に問題ないんですけどね😌

    • @us-cbactqa8893
      @us-cbactqa8893 2 роки тому +1

      嘘をコクなwBluetoothの遅延なんてコンマ数秒だわ!分かるわけ無いやろが。

    • @Raiga_GK5
      @Raiga_GK5 2 роки тому +5

      @@us-cbactqa8893 本当の事ですが?
      状況を知りもせず、自分の環境だけで話するのはやめてください。
      一般的にBluetoothイヤホンはほぼ遅延無し、音ゲーでもやらない限り気付かないでしょう。
      ですが、自分のカーナビは違いました。
      もし、AVIC-CZ900を持ってる友人が居たら繋いでみてください。
      音声が遅延してきますから。
      自分のスマホが2台とも遅延あったので、恐らくあなたのスマホでも遅延します。
      結果報告お待ちしています。

    • @user-rq5sg3vx5o
      @user-rq5sg3vx5o 2 роки тому +3

      @@Raiga_GK5 怒らないの。
      まずBT遅延体験者は多い。
      ただしその遅延の理由が処理能力によるものの場合がある。
      後は何が処理能力を下げたのか、です。
      ただそれだけです。

    • @Raiga_GK5
      @Raiga_GK5 2 роки тому +4

      @@user-rq5sg3vx5o 返信してから気付きましたが、あの方は他のコメント欄にも遅延がどうこうってコメントしてました。
      相手するだけ無駄でした^^
      AVIC-CZ900は遅延がある割に音飛びがあるので、ホント勘弁してほしいです・・・。
      それと同時に、Bluetoothでも音質が悪くないと気付かせてくれた、いい相棒ですw

  • @kenjjray7542
    @kenjjray7542 Рік тому +3

    主さんに見直される青い歯(^^;

  • @user-we8pd3xo6t
    @user-we8pd3xo6t 3 роки тому +2

    素人です。
    私の妄想なのですが、これでどう?
    ってのを考えてみたので、言ってみます!
    状況的には、部屋で聴くって場合なのですが、
    まず、雰囲気作りのために、正面の壁面の上部の、真ん中に、フルレンジの波動スピーカーっぽいのを設置します。あくまで雰囲気づくりのためです。
    そして、左右どちらから音がなってるかを、分かりやすくするためにツイーターを、自分の前方半径100センチぐらいに、左右にLRを設置します。
    さらに、30センチ500ワット以上のサブウーファーを、自分の体のすぐ近くに(正面)設置します。このサブウーファーで、体で音圧を感じます。
    …やっぱ、こんなん、だめですかね(苦笑)
    素人で、よくわからないので、どなたか、アドバイスして頂けると、ありがたいです!m(__)m

  • @tifuyu511
    @tifuyu511 3 роки тому +22

    BTについては音質よりも、遅延と、接続距離に難ありですね。

  • @riptoncoffee
    @riptoncoffee Рік тому

    いつも為になる検証ありがとうございます。
    音源(CD等)とビットレートや周波数を変えて変換すれば差分をエンコーダーが補完処理する必要が出てくるから、エンコーダー次第になって来る様に感じます。
    映像をHDから4kにアップコンバートした時に必ずしも綺麗にならないのと同じイメージです。
    因みに可変ビットレートって音源の情報量によって可変してるんでは無いんでしょうか?
    通信速度依存では無かったような…

    • @riptoncoffee
      @riptoncoffee Рік тому +3

      すいません、調べ直したらAptXは通信速度によって変えてるんですね。
      mp3とかの可変ビットレートとごちゃまぜになってました…

  • @user-xd3wy7rm9c
    @user-xd3wy7rm9c 3 роки тому

    aac使ってるんですがこれはどうなんでしょう

  • @Dr.ponf47
    @Dr.ponf47 Рік тому

    このトランスミッター2つで、2つのスピーカーをステレオ再生できるんでしょうか?

  • @tetuolesgvw
    @tetuolesgvw 10 місяців тому +2

    音質的にほぼ問題ないとなると、やはり最後はオーディオ用途ではあまり意味ないかもですが、ゲームもする人や動画もって人だと遅延がどれぐらいあるかですね・・・
    少なくとも、AACだと思うけど、あれで音楽ゲームはムリゲーでした・・・(スマホのイヤホンジャックを手放せる気がしないw)

  • @user-iw5wd9wt3d
    @user-iw5wd9wt3d 3 роки тому +19

    aptxはリビングのオーディオで活用していますが、普通に聴けるレベルですね。
    airplayでも再生することがありますが、BlueToothより音の解像度や空気感で勝ります。
    それでもしっかりと聴き込まないと気が付かないレベルなので、BlueToothは十分にオーディオとして通用するレベルであると私も思います。

  • @user-nc9sn2bk9k
    @user-nc9sn2bk9k 2 роки тому +1

    圧縮は敬遠しているのですが、
    有線とも遜色ない。
    利便性は比にならないので今は良く使います。
    アクティブスピーカーでは防水機能にも有利です。
    FMトランスミッターは音質がイマイチでしたので有線以外はないと思っていましたが、
    ソニーのXB12で使ったところ低域から高域まできれいに再生。
    しかも2台接続してステレオ再生なども出来る。
    これは有線では出来ないワザです。
    マキタのMR-200シリーズも素晴らしい音を響かせます。
    あの電動工具のマキタのスピーカーです。

  • @ken1_showa
    @ken1_showa Місяць тому

    コーデックをコーディックって発音するのは、デスク(机)をディスク(円盤)って言ってるようなもんですよ

  • @mkep82da
    @mkep82da Рік тому

    CDが出始めた時そのダイナミックレンジの広さからカセットテープへの録音は能力不足と言われたが、そもそもそのダイナミックレンジを生かす環境だと少なくとも家庭レベルでは爆音でカセットテープレベルでも十分だった。ホームシアターなど本格的なオーディオ環境を構築するならともかく人によってその必要レベルは違うのでそれも含めて考えた方がいいね。

  • @kiyocc6357
    @kiyocc6357 6 місяців тому

    先生、こんばんわ。いつも勉強させていただいています。ど素人なのでWindowsダイレクトサウンドの設定の仕方がわかりません。いつか先生がお手すきの時に、初心者向けWindowsダイレクトサウンドの簡単な機能の説明と、初心者用にも理解できるような設定の仕方を教えてください。宜しくお願い致します。

  • @shakko001
    @shakko001 2 дні тому

    中華性Audio_RecieverにESSのセーバーチップが入ってること自体凄いですね。。さすがに馬鹿にし過ぎかなぁ。。
    検証解説興味深く拝見しました。可聴域外でジッタ成分が出てるところとか中々そこまでの測定をやらないので、参考になります。
    今はWALKMAN_ZX2にLDAC対応ヘッドホンで試聴してますが、こうした話題をあまり気にしてませんでしたですね。
    しかし、音源コンバートというかリサンプルになるのかな、DirectSoundの音が良いとは初めて知りました。

  • @uojUnXyoiDD
    @uojUnXyoiDD 3 місяці тому

    もう音質は十分なのですね

  • @jundia777
    @jundia777 3 роки тому +4

    MacからBlueToothで接続だとメールとかの通知音が入ったりするから嫌いAirPlayだと昔から音質も良くて通知音鳴らないから音楽に集中できる。
    最近はBlueToothでも音いいですよね

    • @alterna_kitchen
      @alterna_kitchen Рік тому +2

      通知音はmacの環境設定からオフにできた気がします

  • @KusanagiSion
    @KusanagiSion 2 роки тому +5

    遅延はやばい。
    ゲームで使用した事があるが条件が悪いと0.5秒単位で遅れる。

    • @us-cbactqa8893
      @us-cbactqa8893 2 роки тому

      はっ?0.5秒の何がヤバイのや?

    • @KusanagiSion
      @KusanagiSion 2 роки тому +10

      @@us-cbactqa8893
      音のリクエストがあってから30フレームの遅れがあるの。
      FPSとかやってたら致命的なの

    • @sA-nn4xb
      @sA-nn4xb Рік тому +4

      0.5秒だと、はっきり分かるでしょうね。1/2秒ですから。

  • @conalma7560
    @conalma7560 3 роки тому +6

    CD音質において DACチップが与える音への影響について の意見を聞かせていただきたい。

  • @setiathomesetiathome8223
    @setiathomesetiathome8223 3 роки тому +8

    連続して失礼致します。
    今回の検証機器はあまり一般的とは思えないのですが。
    オーディオ的な観点とはある意味対極にあるスマホ+Bluetooth speakerでも同じ様な結果が出るのでしょうか?

    • @kamkam_99
      @kamkam_99 3 роки тому +11

      BTで送ると劣化するかどうか、どのコーデックが劣化しにくいかを検証するものなので、これでいいのでは。
      スマホ+BluetoothSPでも同様の傾向はあるでしょうから、選ぶ参考になります。

    • @user-vz4yi3qt3b
      @user-vz4yi3qt3b Рік тому

      Xperia→中華レシーバ→アンプ
      にてamazon HD や FLACでのCDリッピングを音源としてLDACにて送ってますが、大変良い音に驚いています。
      古いCDPに勝るとも劣らない感じ。 中華レシーバに依っては最新の高級DACを惜しみ無く使っている為なんでしょうか?
      何しろBluetoothの高音質に驚いていた時に、これを裏付ける動画に感謝!

    • @kn_sqa2912
      @kn_sqa2912 Рік тому +1

      或る記事で、スマホの場合は音楽をAACで再生していても着信音とMIXの必要があるのでいったんPCMにし、その後にAACへ変換するため音質劣化が起きるとありました。実際にiOSのスマホでオーディオ機器にBluetooth転送して聴くと音が悪くなります。スマホの場合はこの事情を踏まえて何か改善策が有ると良いのですが。

  • @hogehoge361
    @hogehoge361 Рік тому +2

    自分も理論上はBTで有意に音質劣化するとは思えなかったのですが、TWSの各社フラグシップはそれぞれ同社の有線イヤホンよりも音が悪く聞こえます。普通のCD音源でその差を感じます。何が違うのでしょうか。TWSはスペースの制約が大きく、高音質化が難しいという説明を聞きましたが、これにも納得がいっておりません…。

    • @TpOqT_JP
      @TpOqT_JP 9 місяців тому

      TWSのDACアンプが小さくて制約が大きいので音が悪く聞こえます。コーデックのせいではないです。

  • @user-5537damedame
    @user-5537damedame 2 роки тому +4

    そりゃ、そうだな〜って今回は納得しました。
    アナログは本当に個人差がありますがデジタルは数値化され検証されてますのでアナログ検証よりデジタル検証で説得するほうが視聴者は納得が行くかも知れませんね。
    真空管にしてもレコードやカセットテープにしてももともと古いものなので現代の最新オーディオより勝るなんて事は無いですからね〜…。
    あれは本当に所有する人が優越感に浸ってるんだと思います。
    これからも色々なものを検証してみてほしいものです。

  • @natuloveavanty
    @natuloveavanty Рік тому

    大ファンです。中華製のトランスミッターとレシーバーをBluetoothで繋げるかと思いますが、両機のBluetoothボタンを押すだけで繋がりますか?
    例えばレシーバーに繋げる時iPhoneですとiPhone側からレシーバーを選択できると思いますが、画面の無いこの様な機種ですとどの様につないでいるのでしょうか。アプリなどがあるのでしょうか。

    • @souzouno-yakata
      @souzouno-yakata  Рік тому +1

      ボタン押しで、いまペアリングしようとしている相手と繋がります。スマホのように複数の機種とペアリングして設定を記憶することはできません・・違う相手とペアリングすると、上書きされます。

    • @natuloveavanty
      @natuloveavanty Рік тому

      丁寧な回答を下さり有難う御座いました。昨日2台をセットしました。一台の時は勝手に私自身が勘違いしてHDで繋がっていると思っていましたが、
      実際送信受信をこの機種にして良かったです。ありがとうございました大変タメになる動画を感謝しています

  • @user-sf7qi7hb5s
    @user-sf7qi7hb5s 3 роки тому

    ワイヤレスイヤホンはコンバータのせいで音質に限界があるということなのか?

  • @user-sy9oz4yf5w
    @user-sy9oz4yf5w Рік тому

    館さん、こんにちは。
    10万以内のおすすめポータブルプレイヤーをお教えください。
    宜しくお願い致します。

  • @nyaaa7055
    @nyaaa7055 11 місяців тому +2

    Bluetoothのダメなところは遅延があるところでしょうか
    動画再生だとモロです

  • @user-uf5xt6hf1z
    @user-uf5xt6hf1z 6 місяців тому

    便利なのはわかってるんだけど無くすし充電忘れるから有線から抜け出せない....

  • @user-sv3jb1ls8n
    @user-sv3jb1ls8n 3 роки тому +1

    無圧縮で送信できるのがベストだけど規格の帯域幅が...

  • @user-zw9hp4ih6t
    @user-zw9hp4ih6t 2 роки тому

    スマホはイアホンしか
    端子がない

  • @user-df8lg1tk5r
    @user-df8lg1tk5r 3 роки тому +6

    BT audioのメリットは
    配線レス
    に限るのではないでしょうか?
    音質は、ポタアンまたは、イヤホン内蔵のアンプの性能が重要かと思います。
    サンプリング周波数の誤差もありますが、イヤホンで差を見出すことは人の感覚では不可能と思います。遅延は、ものによっては致命的と思うこともありますけど。
    在宅時のPC、外出時のスマホの接続どちらもapt-X HDで使用しています。
    スマホはLDACも対応してますが、ポタアンの電池の減りが早い割に音質の差が認識できないのでやめました。
    apt-XのほうがCBRなので演算負荷低いのかもしれません。
    ところで、今時のWindows10の、Direct soundとWASPIってどっちもサンプリング周波数変換してくれますが、違いはのがあるんでしょうか?

  • @user-ii5ts7qb9t
    @user-ii5ts7qb9t 6 місяців тому

    LDACに対応してなければ音質は良くないです。環境によっても左右されるのでお勧めは出来ません。

  • @pinknumber124cc
    @pinknumber124cc 3 роки тому

    BTよりもパイオニア ステラノヴァのwi-fiの方が無難な気がする・・。

  • @user-tq8rd3ef2t
    @user-tq8rd3ef2t 2 роки тому +1

    どちらかと言うとUSB電源やミニジャックの形状や表面処理の影響がありますね。

  • @kei1kato549
    @kei1kato549 6 місяців тому

    384kbpsあれば品質十分で聞き分け難しい。iPhone BeatsXで視聴しましたが機器ボリュームを変えると本体ボリュームが変化しました(既知)。

  • @kos.A
    @kos.A Рік тому +27

    コーデック、と読んで欲しい感じ…

    • @TOMOTOMOchannel0102
      @TOMOTOMOchannel0102 10 місяців тому +2

      英語表記でCodecだから、ィが入ってる要素ないのにね

    • @nanashinohanako
      @nanashinohanako 9 місяців тому +8

      @@TOMOTOMOchannel0102 "de" に思い切り「ィ」要素が入ってるでしょというのはともかく、 codec は code, decode の頭を取って繋げた語で、decode の一番普通な発音は [diːkóud] なので元々は「コウディーク」くらいの発音だったのよ。

  • @user-ps8pv5nx9x
    @user-ps8pv5nx9x 10 місяців тому

    通信は互いのプロトコルを合わせる必要があります。高ビットレートのプロトコルを片方だけ持って居てももう片方が未対応ではどうし用も無い。LDACでもaptXでもAACでもそれは同じ事。その辺り整理されて居ないのでは?

  • @aldente2011
    @aldente2011 8 місяців тому +4

    はじめまして。投稿ありがとうございました。「Bluetooth経由のデジタル音楽再生が何故劣化して聴こえるのか」よく分かる大変良い動画だと思います。
    X:コーディック
    O:コーデック

    • @user-cv2vx9bn8y
      @user-cv2vx9bn8y 7 місяців тому +15

      コーデックだろうがコーディックだろうがどっちでもいい
      英語をカタカナで読んでる時点で日本語なんだから

  • @ultraseven9684
    @ultraseven9684 3 роки тому +7

    windowsでDTMを語るならASIOについて触れなければいけないかと思います。
    良い音で聞くのなら、家にいる時は無理にBlutoothを使うのはあまり意味がないと思います。外でポータブルオーディオを使用するなら選択の一つになるかと思いますが...波形の動画は面白かったです。

  • @kenjikenji8930
    @kenjikenji8930 Рік тому

    興味はとてもあるのですが分かりません。すいません

  • @user-ky6co3li6i
    @user-ky6co3li6i 7 місяців тому

    24KHz 16bitの音と48Khz16bitの音を100%聞き分けられるという人はいないでしょう。サンプリングレートによってハイレゾと一般を分けているので一方を「高音質」と呼んでいる様ですが、余程、耳の肥えた人以外が区別出来る程の違いは判らないのが普通です。CD音源とDVD音源の違いやブルーレイ音源を聞き分ける事は極めて難しいし、ブラインドテストで明確な差異は出ません。Bluetoothもデジタル信号のコード化と復元であり、外乱が無い限りは音源の劣化は有りません。サンプリング周波数、或いはサンプリングビットのよる音質の劣化は通信障害によるノイズだけなので、気にせず利用すればいいのです。

  • @nousagi_tetz
    @nousagi_tetz 11 місяців тому

    国民生活センターかな?

  • @tamachan191
    @tamachan191 3 роки тому +15

    頭の良い人は、最小限の出費で最大限の効果を生み、そうでない人は、メーカーの思惑通り、高い出費を強いられ何時までも満足できないま目新しいものに飛びつきいつまでも高い出費を強いられる。残酷な話だ。

    • @IkumonTV
      @IkumonTV 3 роки тому +5

      これがオーディオのおもろいところw

    • @user-eu9gx4ti8z
      @user-eu9gx4ti8z Рік тому

      CDより良い音と感じる時があるのは気のせいでしょうか?

    • @riptoncoffee
      @riptoncoffee Рік тому

      @@user-eu9gx4ti8z デコーダーの補完が優秀なのかも

    • @user-hy4df7ym4s
      @user-hy4df7ym4s Рік тому

      高い出費を強いられてる側も、そうでない人達を糞耳とマウント取ってるんだから自業自得としか…

  • @user-be1zg4ip3v
    @user-be1zg4ip3v 3 роки тому +11

    Codec の発音は「コーディック」ではなく「コーデック」ですよ。英語でも。

  • @katsumiyoshiki5139
    @katsumiyoshiki5139 Рік тому +4

    「コーデイック」ではなく、「コーデック」ですね。

    • @user-rf9wf1sk6h
      @user-rf9wf1sk6h 8 місяців тому +1

      たぶんeの発音に持ってかれてるんじゃないんでしょうか?

    • @katsumiyoshiki5139
      @katsumiyoshiki5139 8 місяців тому +2

      @@user-rf9wf1sk6h
      クーデク、コーデクの方が近いかもしれませんが、些細な指摘でした。
      普段から、デスクトップをディスクトップという人がいて、意味が違うだろ!といつもイライラしてるもんで、つい。

    • @katsumiyoshiki5139
      @katsumiyoshiki5139 8 місяців тому

      創造さんのこのチャンネルは、いつも正道だなと参考にさせていただいています。
      アンチではありませんので悪しからず🙏

    • @user-rf9wf1sk6h
      @user-rf9wf1sk6h 8 місяців тому

      @@katsumiyoshiki5139 デスクトップをディスクトップというのは私でも気になりますね笑、それはもうDisktopやんけ!ってなります笑

  • @kenjazz1500
    @kenjazz1500 2 роки тому +4

    単純な波だけじゃなくて、音楽的な複雑な波で検証しないと、圧縮による情報落ちを検証できないと思います。

  • @simneko2008
    @simneko2008 Рік тому

    無線ってだけで個人的に論外。ipadとキーボード、PCとPad繋ぐのにつかってるけどスピーカーをつなぐ気にはなれない。

  • @BNR32GTRN1Vspec
    @BNR32GTRN1Vspec 3 роки тому +1

    ややこしいから今後もBlueToothは使わないかな。

  • @user-by8up6xi3g
    @user-by8up6xi3g 10 місяців тому +1

    gr6xk1gy70いつも素晴らしいテストと解説、有難うございます。これからもよろしくお願いします。