【なぜ?】いい人ほど損をする、奪われやすい理由/与えても思ったほど返ってこない仕組みがこれ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 51

  • @cocoyowa
    @cocoyowa  8 днів тому +31

    時に断る。過剰なお願いはできない。この辺りを守るだけでも、違ってきます🤔
    ーー家族や親子・夫婦の悩みにがわかる限定動画、全て視聴可能+毎日気づきの言葉が届く
    UA-camメンバーシップはこちらから
    ▶ua-cam.com/channels/oBuFNBnXadVKDyWKFXxE5Q.htmljoin

  • @しま-c9b
    @しま-c9b 8 днів тому +78

    私も嫌われたくないから良い人でいました。病気になり、いつも良い人は辞めました。断る.人に任す.強引な人とは距離を置き最低限に付き合うようにしています。体は正直ですね。自分を労わりたいと思います。

  • @フライングカーペット
    @フライングカーペット 8 днів тому +80

    奪われてきました
    利用されてきました
    ただそれは私自身の認識の甘さが招いたと今なら分かります
    相手を選んでもいいんですよね
    嫌と言ってもいい
    もっと自分を大切にしていこうと思いました😊

  • @ハイビスカス-m7j
    @ハイビスカス-m7j 8 днів тому +36

    過去の私はいい人ループにはまっていました。
    散々ひどい目にあって一切やめました。
    世の中にはいい人を利用するズルい人が存在する。

  • @sabasaga
    @sabasaga 8 днів тому +41

    奪うばかりのずるい人の要求には応えなくて良い。真に心を寄せ手を差し伸べるべきは、お互いに助け合い感謝し合える返報性の真理が自然に働く良好な相手。

  • @saya5825
    @saya5825 8 днів тому +45

    自分からいい人になって当てにされて辛くなることがあります。相手のことを思い 損をさせないようにと思っての行動が相手にとって都合のいい人になってしまっているような気がして自分が嫌になります。相手は商売人だったり、営業マンだったり・・・。かかわっていると奪われていると感じます。初めはそうでなかったのですが、私がいい人をやってしまったから・・・  相手に期待を抱かせないことも優しさかもしれないですね。

  • @らむぽん-h7c
    @らむぽん-h7c 8 днів тому +20

    まさに今日の私です。
    最近職場でたくさん仕事の依頼をしてくる人がいますが、その人の机上に仕上げたものを置いておいても一切何も言ってきません。
    それが私の仕事と言われれば何も言えませんが、あれだけの量をこなしても目の前にいるにも関わらず何も言わない姿に、思わず神経を疑ってしまいました。
    「自分は忙しい」で片付けないでほしい。雑談をしている時間があるなら「ありがとう」の5文字くらい言えるのに。
    私自身もあまりこういう事に期待せず、尽くし過ぎてただ与える人にならないようにしていこうと思います。

  • @robinrobin2929
    @robinrobin2929 8 днів тому +48

    昔いい人は(どうでも)いい人って先輩から教わった

    • @kazys455
      @kazys455 8 днів тому +5

      私も教わりましたが、断れず、いい人をしてしまいボロボロになりました。

    • @生cream_cat-h3q
      @生cream_cat-h3q 8 днів тому +2

      そう思います。

  • @なほ-k5f
    @なほ-k5f 8 днів тому +56

    尽くし損でつかれました
    主人です

    • @cocoyowa
      @cocoyowa  8 днів тому +24

      ご夫婦関係でも、仰るような内容…たくさんお聴きします。
      これまで与えた分、ご自身を労わってあげてくださいね。

    • @さくら-n6m6y
      @さくら-n6m6y 8 днів тому +13

      私は卒婚しました。寂しくありません。自分の人生を大切に生きて行きます。

    • @ままちょこ-w4i
      @ままちょこ-w4i 8 днів тому +3

      @@さくら-n6m6yさん羨ましいです😂

  • @swata8043
    @swata8043 7 днів тому +5

    凄く分かります 都合のいい人に なってます私 頑張る割に 扱い悪い 感謝も無し 大切にもされない 😮

  • @たかたかvlog
    @たかたかvlog 8 днів тому +23

    おかげさまで、いつも多くの事に気付かされています。
    Ryotaさん、ありがとうございます。

  • @Harumaru-u1o
    @Harumaru-u1o 7 днів тому +5

    いつも配信ありがとうございます。今回のお話しもとても心に響きました。最近20年来のママ友と縁をきりました。いつも此方に来て決してお金を払うことなく食べ放題飲み放題でした。段々頻度も多くなり外で食べる時もタクシー代すら払わずにお店でも全顎こちら負担でした。今思えば自分がはっきりと断われず馬鹿だったので都合よく利用されていたのだど思います。今までのことを考えると腹が立つ時もありますが、自分自身が今後人付き合いをしていくにあたり、反面教師として勉強させてもらったと思っております。こちらから一切連絡せず、連絡がきても素っ気なく返信していたら連絡が来なくなりました。すっきりした気持ちです。

  • @kikipanko
    @kikipanko 7 днів тому +3

    ほんとにほんとにその通りです😢Ryotaさんのお話が胸にグッときました😢😢😢
    仕事場では頼まれたわけでもないのに尽くしたところ、とても感謝され、お礼に花束を自宅に送って下さった上司がいました🎉😊
    しかし同じように尽くしても、他の上司達は私を退職してしまうメンタルの状況までに追い込みました。😢
    昨日から新しい職場で働いています。尽くすことをグッと抑えてます。普通にしてます。😊
    まずは周りを見てから「感謝」をちゃんとしてくれる人に尽くそうと思います😊

  • @ビニールさおり
    @ビニールさおり 8 днів тому +15

    あからさまなテイカーならまだわかりやすいのですが、悲劇の人タイプだと断るのに罪悪感が湧いてきてしまって完全にマゾヒスティックコントロールが効いちゃってるな、と自分で感じています
    罪悪感に負けないように頑張ります

  • @みーちゃん-f3h
    @みーちゃん-f3h 7 днів тому +4

    正直疲れてしまいました。
    仕事で一生懸命働いても、楽してる人と同じ給料。やらなければいいじゃないかって言われるだろうけど、それができない自分がいる😢
    もう毎日何やってるんだろうって思いながら仕事してて。悩んでばかりです。

  • @M-jb2pb
    @M-jb2pb 8 днів тому +5

    おはようございます。
    嫌われることが怖くて過剰に⁈良い人を目指していました。結果、利用者が現れました。その時は気が付かなかった私。もっともっとでした。リョウタさんの動画に出会い学ぶことの大切さを知りました。ありがとうございます。

  • @則行鳥居
    @則行鳥居 8 днів тому +15

    良い人=都合がイイ人
    損してもいい人なら問題ない😊

  • @mi2bon
    @mi2bon 8 днів тому +17

    こんばんは。今の私・・・。断ることも必要ですね。

  • @Kotori-Heart
    @Kotori-Heart 8 днів тому +16

    Ryotaさんのように、ギバーになってはいけないよ!と言ってくれる配信者さんは殆どいませんから、本当に有難いです。コメントしていらっしゃる皆さんの苦しさが凄く分かります😢
    与えるばかりになるのも危険ですが、頼んでもいないのに、色々とくれる人にも要注意です。大抵は後々大きな要求をしてきます。自己防衛の為にも、返せる分だけを受け取って、それ以外は受け取らないのも大切ですね。
    ギバーになれ!系の動画を沢山見かけるので、優しい皆さんには本当に気をつけて頂きたいです。
    既に私も人間不信ぎみですが、心掛けて参ります。
    Ryotaさん、有難うごさいました。

    • @RyotaTsuji-e1e
      @RyotaTsuji-e1e 8 днів тому +2

      おっしゃる通りだと思います☺
      ギバーになっていいのは、人付き合いの才能がある人だけだと思います。
      不器用な人間は、マッチャーで十分だと思います☺

    • @Kotori-Heart
      @Kotori-Heart 8 днів тому +1

      @ さん
      有難うございます😢
      これからも楽しみにしておりますので、よろしくお願いいたします

  • @user-l9r5h
    @user-l9r5h 4 дні тому +1

    良い人ではなく、普通になりたいな。 本当に仲良くなれた人だと、結構損得無しにお付き合いしてくれて、けど必ず(有難う💓)と言ってくれますよね🍀
    逆に(いい人に成ろうとしているズルい人)?な人に出会うと、常にその人をヨイショしなきゃならなくなって変に期待ばかりされてしまう😢
    一回反応がドライだっただけで、手のひら返しをジワリジワリ……。

  • @モモ-b8f
    @モモ-b8f 7 днів тому +5

    いつも拝見しています 本当に参考になります 私ストレス過多で壊れそうです😭

  • @あいす-c7l
    @あいす-c7l 8 днів тому +18

    すべてりょうたさんの仰る通りです。ずっと頷きながら聞いていました。
    でもついやってあげちゃうんですよね。自分には自己成長と言い聞かせています。

    • @cocoyowa
      @cocoyowa  8 днів тому +10

      ついやっちゃう、というのもあるあるですよね😂
      あまりに理不尽な要求からでも避けて頂ければ幸いです。

  • @Ytomoママ
    @Ytomoママ 6 днів тому +3

    仰る通りです。承認欲求も強かった私だった…結果、職場でボロ雑巾。気がつくの遅かったけど辞めて正解、目が覚めました。

  • @ぐっち-s5h
    @ぐっち-s5h 8 днів тому +10

    おっしゃる通りです。経験上、善意がそのうちに、”当たり前”になり、そのうち断ると文句になりました。
    特に会社などの組織では、何処の部署に行っても同じ。
    特に、人数が多い職場であれば特に、、、

  • @白いかもめ-g7b
    @白いかもめ-g7b 8 днів тому +8

    Ryotaさん
    分かりやすくお話し頂き
    有り難うございます
    いつも助けられています
    ありがたいです

  • @user-rh1jr6di2j
    @user-rh1jr6di2j 8 днів тому +24

    職場での『雑用』良かれと思い1年以上率先してやっていましたが、Ryota先生の仰る通りの周りの反応でした。😅(感謝もなく当たり前な感じ💦)
    なのでそれをするのをやめてみました。
    それと並行して『自分の持ち場の問題は自分で解決して下さい』と、相手の問題も受け取らないようにしました。
    結果、『お互いが良好』な感じに成りました😊🌈✨
    「便利屋」→「対等」な感じです。
    最初は色々文句言われたりするのかなぁ~💦とか、ドキドキしましたが、勇気をもってRyota先生からの✨学び✨を実行に移して良かったです🤗👍✨
    ありがとうございます‼️
    (*・ᴗ・*)وヨシ!✨🌱

    • @cocoyowa
      @cocoyowa  8 днів тому +4

      周りの反応が変わるのは、すごく勇気がいることですよね。
      行動に移せてよかったです😊

    • @user-rh1jr6di2j
      @user-rh1jr6di2j 8 днів тому

      @cocoyowa 様✨
      はい😊✋
      これからもココヨワチャンネル✨で学びつつ授かった知識を糧に『自分改革』少しづつ進めて生きたいです🤗
      ありがとうございます😊🌱✨

  • @Choco-love-24
    @Choco-love-24 8 днів тому +14

    ある日突然という感じで上から目線の物言いでああして欲しいんだけど、こうして欲しいんだけどって言われ、何?何言ってるんだか解らなかった。 その後ネットで初めて『自己愛性パーソナリティ障害』を知り、読む程に当てはまりすぎて、この人とは距離を置く必要があるんだと悟りました😢
    まともでない人間と話すと正常な人間は疲弊します。今では良かったんだ!と思えますが、こんな人世の中にいるのかという衝撃でしたね。周囲からも徐々に人が離れて行き、善人キャンペーンしてますよ🤮遅過ぎるんですよ。人のはなしを聞かず正義振りかざして裏で悪巧みを重ねてきた因果応報だと思います。

  • @瑠璃子-q9p
    @瑠璃子-q9p 8 днів тому +5

    自分の利益しか頭に無い人は、最終的に助けてもらえないと思います。いざとなった時、誰も居なくなるんです。お人好しは、ナメられるかなと。

  • @huyu9108
    @huyu9108 8 днів тому +4

    突き詰めると、世の中いい人は色んな席を譲り淘汰されていくのかも知れませんね、ここ10年程そんな事を考えています。

  • @かしわもち-w5j
    @かしわもち-w5j 8 днів тому +1

    先生今回も動画ありがとうございます。
    先生の今回の動画にとても共感してます!
    良い人、尽くす人、が損をして傷つく悲しいですね?
    ですが、身の上を振り返れば
    先生のお話は現実だと理解しました。
    もっと自分を大切に人を傷付けたり利用したりする事なく人を見極めながら頑張って行けたらいいなぁーと、思いました。

  • @生cream_cat-h3q
    @生cream_cat-h3q 8 днів тому +5

    こんばんは
    やはり、いわゆる”いい人”って損しがちの世の中であると思います。
    嘆かわしいなとは思いますが現実ですからそれなりに対応しないといけませんよね。
    僕は、いい人ではないです。
    ウィンウィンの関係を考えています。
    言い方、悪いかもしれませんが、常に損得勘定はしておいた方が良いと思います。
    あとは、自分の事嫌いなら嫌いで良いと思います。
    別に実質的にはそういうのは生きる上で問題という程ではないですもんね。
    代わりに好きだと思われたり、味方は自然と出来ますから。
    感謝に関しては、まあ基本的に感謝される生き方を求めない方が良いと思っています。
    感謝される、されないは、結果だから・・・
    そう思っております。
    僕の場合、感謝なんかされると、むしろ違和感覚えちゃいます。
    「いや、別に感謝しなくていいですよ、自分がやりたいだけなので」
    ですかねえ・・・

  • @ru-ri8888
    @ru-ri8888 8 днів тому +5

    何回も「あ~また、やっちゃった」と
    反省ばかりです。

  • @gtmawpjmvf
    @gtmawpjmvf 8 днів тому +4

    ある夫婦が嫁に結婚した当初プレゼントをしてたそうですが、喜ばない嫁を見てプレゼントしなくなったそう。嫁からは、何ももらった事は無いそう。私が前いた会社では、ズルい人がトップにいたから凄く仕事しにくかったです。

  • @けりー-k75k
    @けりー-k75k 8 днів тому +8

    まさしく、今疲労しているので、、この大切なお話がサラリとしか頭に入ってきません(;_;)
    仕切り直して、時間を置いて再び拝見致します🙇

  • @MU-min-0914
    @MU-min-0914 7 днів тому +4

    人は誰でも何かをしてもらったり助けてもらったりしたら「ありがとう」と言うものだと思っていました😢
    姑がテイカーだと気づかず、私が動くことで助かるのなら‥と動いていました。
    自分が自己犠牲型のギバーだと気づいたのはずっと後になってからでした😢
    その時は心身ともにボロボロになりました😮‍💨
    仰る通り都合のイイ人にされました😰それ以降、姑とは関わっていません。
    割りきりました。
    姑なんて赤の他人ですから。

  • @すぷーんぎんの
    @すぷーんぎんの 8 днів тому +6

    こんな事あなたしか頼めない とか言う人います
    悪いって思わない

  • @user-p1c8e7y2
    @user-p1c8e7y2 6 днів тому +1

    エナジー吸い取られますよね。しんどくなります😢

  • @ゆいゆい-k8e
    @ゆいゆい-k8e 8 днів тому +2

    対等だと思ってるのは自分だけだった。😢

  • @吉田牧子-e5w
    @吉田牧子-e5w 8 днів тому +11

    今まで分かってなかったかも?