Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
もも裏あげてキック🦵ですね!足くびが硬いんです。基本に戻って練習します。ほとんど手で泳いでいてスピードが出なくて悩んでます。高齢者🧓です。ご指導ありがとうございます😊。
早速、今日は取り入れて自主練習します。とても苦手なのですが、一つ一つ丁寧に教えて頂き解り易いですね。後はコツコツtryしていきます。ありがとうございます。
思うんですが、水泳は水を後ろに送りその反動で前に進むと考えると、空中に脚(足)を出しても効果はかなり少ないので、強くキックダウンの為に空中に脚(足)を出すよりも、水中だけでのキックダウン・キックアップをする方が効果的だと思うんですが、強くキックして足首以下の撓りを有効にする方がより前に進むと思うんですが、平たい尾ビレを持っている魚は、空中にヒレを出していません!
その通りです👍この動画はダウンキック(前腿がメインでしか打てない人)仕様です。裏の動きや骨盤の可動域が狭い方はこのドリルを入れて練習をしましょう!ということを伝えています👍岡田さんの言う通り、魚の尾ビレのイメージがあると完璧です👍魚の体の中心に線をひいた時に、尾びれはその中心線を中心に左右均等の幅で動きますよね?と言うことは、キックの動作も、表側(前腿の力)だけの動きでは完璧ではなくなってしまいます😢そこで骨盤が動くような裏の大きな動きを取り入れて行きましょう👍というドリルになります👍同じような疑問を持っている方もいたかもしれません!コメントありがとうございます😊👍
@@starswimVic
何がなんでも足裏ですね😃了解ちゃん💓♥️❤️今日も目から鱗ちゃんでした。大変貴重なアドバイスをいただき、ありがとうございます。気づいたもん勝ちね😃
キック、ちっとも上達しないながらも、、、水泳は楽しいで〜す。課題が増える一方だと思われますが、次の動画も楽しみにしています。助手で反り腰のジェシー、いい仕事してますね〜 ^_−☆ ファン!
コメントありがとうございます!色々見たり聞いたりすると課題だらけになりますよね😅きっと気付かないうちに上達はしているはずです!楽しさが1番大事ですから♫ジェシーファン1号です!ジェシーに伝えておきますね!次の動画も楽しみにしていてください!
ももうら、をあげる足首力抜く後頭部はフラットタンデンに力いれフィンはいても真下をみてお尻がクリクリ動くもっと柔らかく しっかり動かす
凄く参考になりました(^^)ありがとうございました(^人^)
半信半疑でしたが効果てきめんでした。痙攣キックだったということなんでしょう。ドルフィンキックのレッグアップドリルはありですか?ドルフィンキックも痙攣なのですが...。
ドルフィンはまた違う方がいいかもです。膝を曲げずに身体で打つ練習をするか、逆似を膝をしっかり曲げてゆっくり大きく打つ練習をするか…
連続して打てないです。10m付近まで行くようにしても却って遅いですし。いまは、ドルフィンを3回打ってストロークを始めています。まあ、おじさんなんで、これでいいんですけどね...。ドルフィンキック、ボチボチ頑張ります。
もも裏あげてキック🦵ですね!足くびが硬いんです。基本に戻って練習します。ほとんど手で泳いでいてスピードが出なくて悩んでます。高齢者🧓です。ご指導ありがとうございます😊。
早速、今日は取り入れて自主練習します。とても苦手なのですが、一つ一つ丁寧に教えて頂き解り易いですね。後はコツコツtryしていきます。ありがとうございます。
思うんですが、水泳は水を後ろに送りその反動で前に進むと考えると、空中に脚(足)を出しても効果はかなり少ないので、強くキックダウンの為に空中に脚(足)を出すよりも、水中だけでのキックダウン・キックアップをする方が効果的だと思うんですが、強くキックして足首以下の撓りを有効にする方がより前に進むと思うんですが、平たい尾ビレを持っている魚は、空中にヒレを出していません!
その通りです👍
この動画はダウンキック(前腿がメインでしか打てない人)仕様です。裏の動きや骨盤の可動域が狭い方はこのドリルを入れて練習をしましょう!ということを伝えています👍
岡田さんの言う通り、魚の尾ビレのイメージがあると完璧です👍
魚の体の中心に線をひいた時に、尾びれはその中心線を中心に左右均等の幅で動きますよね?
と言うことは、キックの動作も、表側(前腿の力)だけの動きでは完璧ではなくなってしまいます😢
そこで骨盤が動くような裏の大きな動きを取り入れて行きましょう👍というドリルになります👍
同じような疑問を持っている方もいたかもしれません!コメントありがとうございます😊👍
@@starswimVic
何がなんでも足裏ですね😃了解ちゃん💓♥️❤️今日も目から鱗ちゃんでした。大変貴重なアドバイスをいただき、ありがとうございます。気づいたもん勝ちね😃
キック、ちっとも上達しないながらも、、、水泳は楽しいで〜す。
課題が増える一方だと思われますが、次の動画も楽しみにしています。
助手で反り腰のジェシー、いい仕事してますね〜 ^_−☆ ファン!
コメントありがとうございます!
色々見たり聞いたりすると課題だらけになりますよね😅きっと気付かないうちに上達はしているはずです!楽しさが1番大事ですから♫
ジェシーファン1号です!ジェシーに伝えておきますね!
次の動画も楽しみにしていてください!
ももうら、をあげる
足首力抜く
後頭部はフラット
タンデンに力いれ
フィンはいても真下をみて
お尻がクリクリ動く
もっと柔らかく しっかり動かす
凄く参考になりました(^^)ありがとうございました(^人^)
半信半疑でしたが効果てきめんでした。痙攣キックだったということなんでしょう。ドルフィンキックのレッグアップドリルはありですか?ドルフィンキックも痙攣なのですが...。
ドルフィンはまた違う方がいいかもです。
膝を曲げずに身体で打つ練習をするか、逆似を膝をしっかり曲げてゆっくり大きく打つ練習をするか…
連続して打てないです。10m付近まで行くようにしても却って遅いですし。いまは、ドルフィンを3回打ってストロークを始めています。まあ、おじさんなんで、これでいいんですけどね...。ドルフィンキック、ボチボチ頑張ります。