きれてなぁ~い!!!!!切れる前にもう一人の何でも屋とクローラー交換!!!!農業機械のクローラー交換は簡単!!??自走ラップマシーンのクローラーを交換していくぅぅぅ↑↑(お手伝い)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 гру 2024

КОМЕНТАРІ •

  • @kenjisyusei6553
    @kenjisyusei6553 3 роки тому +2

    クローラを外す時、張調整ボルトを一旦、張る方へ動かしてから、緩めた方が作業しやすいですよ。

  • @mii3335
    @mii3335 3 роки тому

    力技って大変ですよね。ヘロヘロになります。

  • @yosiyanono8132
    @yosiyanono8132 3 роки тому

    ナイスナイス

  • @酸欠息子
    @酸欠息子 3 роки тому

    調整ボルト焼く前にワイヤーブラシでネジ山掃除すれば
    焼いた後でも楽に回せるのでは?

  • @シロ草刈りちゃんねる
    @シロ草刈りちゃんねる 3 роки тому

    社外キャタの耐久性ってどうですか?

  • @gepe_TNG
    @gepe_TNG 3 роки тому

    毎回疑問に思ってたんですがインパクトレンチではなくてインパクトドライバーを使っている理由はなんですか?

    • @川田尚幸-o2t
      @川田尚幸-o2t 3 роки тому

      大きさじゃないでしょうか?

    • @nandemoyarimasu
      @nandemoyarimasu  3 роки тому +3

      修理教えてくれた人が使ってたからです。インパクトレンチは12.7だしソケットしか使えないのではないですか?修理でプラスビットもつかいますし。
      あと手に取って見た事ないので何ともいえないです。

    • @gepe_TNG
      @gepe_TNG 3 роки тому

      @@nandemoyarimasu なるほどそういった理由なんですね。
      あまり良くないでしょうけどインパクトレンチでも変換すれば9.5のソケットやプラスのビットも一応使用可能ですね。
      個人的には爪が余裕で外せるらしいのですごく興味があります。

  • @おたくじじい
    @おたくじじい 3 роки тому +2

    お疲れ様です。私は手に技術が無いので何時も良いな~と!此処で動画を拝見して思ったのは、トラクターが小型?運転室が野ざらし?実は我が家の周りは牧草地で(今は芝屋さんに貸出)酪農さんが持っているトラクターは車で表すとグランデ並の大きさで運転室が風除室内に、牧草を粉砕刈り取る機械はダンプ並の大きさでダンプと併走しながらの積み込んでいます(高額の機械は組合からの貸出)私は東北海道在中で酪農畑作が盛んな地域で、勝手に小さくて大丈夫?と思っています。因みに我が家の牧草地はここら辺でも小さくサッカー場5面程度有るか無いかです。此から暑くなりますが身体に気を付けて下さい。こちらは13日現在Pm7で9度です。

    • @nandemoyarimasu
      @nandemoyarimasu  3 роки тому +1

      北海道は冬場に作業できない分、春から秋にかけてお忙しいと思われます。私の地域は全国的にも誇れるような地域ではなく農業規模は非常に小さいです。専業農家も数えられる程度、高齢者に頼ってばかりの地域です。近年では和牛生産農家さんが元気があるぐらいです。北海道も何度か旅行に行きましたが、ないものねだりで鹿児島出身の私には羨ましいと思う事ばかりでした。

  • @加ト吉-l7q
    @加ト吉-l7q 3 роки тому

    こういうクローラー高いですよね・・・。
    お金なければ変えられいけど
    現場できれると・・・最悪

  • @なーちゃん-z2q
    @なーちゃん-z2q 3 роки тому

    おつかれさまです、この機械の走行部はヤンマーみたいなつくりですね

  • @中村頼史
    @中村頼史 3 роки тому