弊社ではこのフェンスは一生使いません。vol.8
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- ★☆三重県で1番予約が取れない外構屋さん☆★
三重県津市で外構工事・左官工事・エクステリア・ガーデニングなどお庭周りすべてを自社で施工しています。
このチャンネルでは施工手順・作業風景などを楽しんで見て頂けるように配信しています。
▼サブチャンネル
/ @niwatsukuranai
▼ホームページ
www.ain-garden...
▼TikTok
/ aingarden
▼instagram
www.instagram....
▼お仕事やコラボ依頼はこちらまで
info@ain-garden.com
☆★おすすめ動画★☆
◆ 石屋歴50年の職人に認められた乱貼り→ • 石屋歴50年の職人に認められた乱貼り
◆ 施工前に知るべき乱形石貼りの魅力→ • 施工前に知るべき乱形石貼りの魅力
◆ 外構工事で一番ミスってはいけない高さの決め方→ • 外構工事で一番ミスってはいけない高さの決め方
◆ 玄関とタイルデッキを繋げたら大迫力で豪華すぎた→ • 玄関とタイルデッキを繋げたら大迫力で豪華すぎた
◆【職人技】27平米を1人で仕上げる!→ • 【職人技】27平米を1人で仕上げる!
外構・エクステリア・お庭周りの専門店
社名 株式会社 Ain Garden(アインガーデン)
TEL 059-212-0312
FAX 059-212-0211
店舗 三重県津市藤方1211-1
#DIY #職人 #建設業#LIXIL
同業者です😮この前、YL3型施工しました!若い衆と「お!変わった!!」と期待してはじめましたが。。。
結局、いつも通りやって、紛失注意はポイしました‼️
いつも楽しく観させてもらっております😆
職人さんなのが伝わる動画でした!
職人大事ですね。こういう細かい気遣いとか細かい頑固さって今後の日本にも残って欲しいです
ありがとうございます😌
同業者なんで、こういう動画でメーカーが改善してくれたりして、貴重な動画で嬉しいのですが、施主さんからしたらこの動画見て気悪くしないですか?自分の家のフェンス、クソみたいな商品とか色々言われて😂
施主関係ないところでね。
施主も自分の買ったものを知ってもらわないとね
パンフレットだけ見ても結局品質は施工者の腕だからね
エクステリア商品って最終的にいかに綺麗に見せるかだと思います。
気に入らない部分があるなら、その部分を現場で自分で納得いくまで加工して直せばいいんじゃないですか?僕は自分は職人だと思っているので気に入らなかったら直すし、お客さん第一なんでお客さんがかっこいいと思って選んだ商品を小馬鹿にするのも良くないと思います。
動画にケチ付けてるわけではないです。
仕事も素晴らしいし、プライド持って仕事してるんやなぁって思ってます。
なので、気を悪くさせてしまったら申し訳ないです。
@@かずま-z2hとりあえず腕立て30回
@@ALEX-ki7ncUA-cam全世界に公開しといてそれきつい
仕上がり抜群ですね!
「間口最大限に」って言うのが車停める側からすると最高のお言葉です✌️
ありがとうございます☺️
何枚も切り詰めしたけど
エンドキャップの形を変えた方が良いと思った
10mmの隙間を隠したいなら
キャップにベロでも付けた方がまだ良い
初めまして。以前、伊賀上野へお邪魔した事があります。
三重県暑いですな〜。熱中症で病院送りになりました。これから夏☀️が来ますから気をつけてお仕事されて下さい。
はじめまして!コメントありがとうございます✨大変でしたね😨
今年も夏を乗り切りましょう✊
つばっちよ、動画でアレコレ言って発信されとると、家のお客さんが気分悪くなるで、リクシル攻撃する前にお客さん大事にしやな
お疲れ様です😊
今日も柱の建てる位置が、勉強になりました!
ありがとうございました🎶
イライラするのわかるけど、イライラしたらストレスたまるから、緩和しましょ〜!
応援してますぜ!
ありがとうございます☺️
フェンスのDIY動画探してる時にたまたまこちらのチャンネルにであって以来、面白くてずっと見てます😂こんなこだわってやってくれる外構やさん、素敵だなぁ、と作業をお願いする側のど素人としては思います✨今日の動画は小学生の息子も面白かったようで、最後まで一緒に見て笑ってました。「この人(見えないところでも手を抜かないし)カッコイイ&面白い🤣」だそうです👍
お疲れ様です。自分も同意見で前の切り詰めでやってます。
全然別業種ですが、最後のまとめ聞いてめっちゃプロやなぁと思いました!ほんまこれが仕事ってやつですね!素敵!
これ、撮影許可はお施主様から取っているんでしょうか?🤔動画で仰ってる事は分かるんですが、現場でこのような口調で動画回されてたら、仮に自分が施主だったら嫌だなと思いました。
同感です。
リクシルか 本質を考えちゃうね
日本の職人気質は大切
いつも楽しく見させてもらってます!職人ではないですが、関西で同業ですのでいつか一緒に仕事できれば最高やのになーって思いながら見てます!腕よくて人柄良くて最高の仲間で最高の現場仕上げること夢見てます😂
安定のリクシルクオリティです🤭
リクシルは、やめたほうがいい‼【もと業者より】
とても素晴らしいこだわりの仕事で、素敵だと思いました!!!
ありがとうございます😌
意見の賛否はあると思うが私はアップ主の仕事に対する“誇り”と拘りを感じた。
関東の施工業者なら是非、外構工事を任せたいと思う動画でした。
大変な仕事だと思うが今後も怪我などせず、頑張ってください。
自分でフェンス作ったらどうですか?
そのフェンスを作ってる人たちの事を考えてますか?そのフェンスを採用したお施主の気持ちも考えてますか。自分の言い分だけ言うのも程度しれてますよ。文句言うなら使わなければいいだけ文句を言うのは筋違いですよ。
同じ建設業界で働いてる身としては恥ずかしいです。だから建設業の品位を下げないで下さい。
INAX時代から工事仕事してますが、だめですよね・・・
メーカーの会議で問題点や改善要望出しても、質問しても全く話にならず呆れました・・・
仕様変更に後から気づいて、今まで通りやってもできるし何の改善にもなってないやんと思いながら、変なパーツ使わなくて終わる😂
うちは門扉、フェンスもLIXILですけどLIXILのキャップって数年でガバガバになっていつの間にか紛失していたりします。
うちのはフェンスのキャップが無くなっていて、門のキャップは1年で地面に転がっていました。
直射日光でキャップが変形してくっ付きませんでした。
元々完成当時からLIXILの製品は価格の割には作りが安っぽいと感じていました。
素人考えですが、YKKのが良さそうです...
だからよー金払えよ。良いもんが欲しいなら高い金払えよ。
安く済ましたいっていう貧乏根性あるから、そうなんだよ。
LIXILって大企業だけど、富裕層目当ての会社じゃないだろ?
良い商品、サービスが受けたい、欲しいなら金払え。
金無いんだから、我慢しなくちゃいけないのは当たり前だ。
自分の経済力の無さを恨め。
@果汁進撃
LIXILはリノベーションした工務店が勝手に指定した物で施主の俺は知りませんでした。
工事を依頼したい、極みを追求する職人さんですね。素人には分からない部分でした。
そう言う、気持ち職人として大事だと思いました。
私なんか、おっ!よく考えたじゃんって思ってしまいました。
何十年と、変わらなかったことが変わった!と。
でも、お客は全く気にしない所のこだわり?収まり方や美しさをこだわる職人素敵です。
職人相手にするならメーカーも頑張らないと!やっつけはすぐバレるで。
ホントは、お互い好きなんじゃないのぉ❔💕
お疲れ様です。
土間のワイヤーメッシュには、サイコロは無しでも、いいんですか??
リクシルサッシも良くないですよ
寸法通りに来ないことも多々あって担当者も理屈分かってないから現場で何とかしてくださいはまだいい。連絡つかない😂結局現場で施主さん話あってサッシ作り直してもらうようにしてもらいました
いやコレコレ、まさに先日使ったんですがね、そもそも柱の下顎に乗せた段階でカタカタカタカタしてましてね、連結部もなんかこうビタっとならんで何回もゴムハンで微調整でなんやコレ?。で切り詰めでハァ?何これ?うわだっさ!でスペーサ無しで切り詰め直しましたわ。ええうちも二度と使わんコレと心に誓い、元請け営業にも念を押しましたですよ。
完全同意!考えたに考えゲボはいたとき、神降臨できっちり収まるんですよね。わかります。
YL変わったんですか?旧式のやり方に馴れてしまってて、最近、メッシュフェンスしかやってないので、知らなかったから助かりました☆
フェンス業35年やってます。
LIXILと三協は、職人泣かせです。
栗石を敷いて基礎の巾木やってないところの目隠しをしたわけですけれども、巾木ぎりぎりのところから土間にはできなかったのかだれか教えてください。勾配が急になりすぎますか?
またアプローチの土間コンも勾配急になりますかね?
違うとしたら最初にもっと掘って基礎巾木を左官屋が塗っとけって感じかもしれませんね。
いや~ 外構も難しいですね。
LIXILとYKKで迷ってましたが、観て良かったです。
こちらこそありがとうございます😌
工場で働いてたことあるが加工が単純作業でクッソ雑なるんよなぁ、検品もぱっと見ですませるから割と通る… もう辞めたけどすまんね……
元エクステリアの職人やってたけどLIXILはちゃっちいし施工性も微妙
YKKの方が強度もあって施工性の良さも考えられてる
建設業の事にまっったく興味もくそもないトラックドライバーです。何故かチラッと覗いてしまいましたが…ナニコレめちゃくちゃ面白いw
+オマケでプロの職人技まで見られ
てなんか得した気分!
チャンネル登録しました、またお邪魔します〜😊
よくわからんけど、うちの庭やってくれ!
トークも技術も思考も素晴らしい!!チャンネル登録しました!動画楽しみにしてます🎉
自分が最後に思ったのは一点だけでカーポートと家の庭の間にあるブロックの高さが気になりました😅
スライドドアならいいかもだけど子供とかふとした時に車のドアが当たるんじゃないかと😅
つい先日使ったフェンス
そのスペーサーってそう意味だったのね
でもそれだと薄いプレートと縦のネジ付けられなくならない?結局私は全バラしてやりましたよ^_^
y⚪︎kは上下桟一緒に1発切りできる商品多いから楽だけどLI⚪︎ILはバラさないとだからだるい、もっと楽にしてほしいよなー😢
初見でいきなりトップシークレットの年齢を聞いてしまうとは😂
他社だと左右の意匠が変わっちゃうので、それよりはマシかと。
リクシルは、センスありまさんなあ、
施工の拘わりとうわかりますが、施工する金額によるんじゃないでしょうか?
知り合いの業者にしか頼まないのでよくわかりませんがww
施主さんには申し訳ないけど!LIXIL製品の品質をリアルに酷評しているところに好感もてますよね。施主の立場としても高額なLIXIL製品を買って施工してるわけだが、高い金額出してるのに、それだけLIXILさんが顧客の事を考えない利益優先型の会社さんというのが施主にも分かるし、視聴者に知れ渡る事で!今後は余分なところを削って高品質な製品を開発してくれることをLIXILさんには願いますね。
仕事が美しい!
ありがとうございます😌
ここまで言わないとメーカーが商品改善に動かない。
腕がよくこだわりのある職人さんだからこそ言えることですね。
その部品使わんで良いように計算してカットしたら良いのでは?
うちはもともとフェンスバラさなくて良いように考えてカットしてたので、新しいLIXILカット方式でも大して時短になりません笑
マジで思う
日本の職人に見合ってない。
この男性側の返しが天才
三協はキャップ側にスペーサー付ける仕様ですよね。
それもダサいんですけど…
ワタクシは設置する側でも取り扱う側でもなく、材料から加工、塗装、組み立て梱包までの作業をして、使って貰う側の仕事してますが、弊社の製品は見受けられないなぁ🤔
施主からしたらどうでもええわ
職人の腕に左右されるものより誰でもいい施工ができるもの商品こそ
メーカーとして大正解です。
LIXILフェンスABはいい商品です
確かに。自分もどうでもいい部分。こんなとこまで予測計算してそうなのでメーカーさんもかばいませんけど、でもこんな職人さんは間違いなく腕もよく良い仕事してくれるとは思います。
確かに
YKKの方がカット施工しやすい‼️
三協立山アルミとか?
納得してない商品納めるん?
まぁフェンスとか、そんなもんじゃ無いですか?見た目が良けりゃ良い思うけど😅
いいね👍
つけ足した階段がタイル仕上げじゃなくてモルタル仕上げなのがどうしても気になります。🙄
土間、サイコロ入れないの?
メッシュグングン
リクシルのポストプレインも酷かったわ。
うちと同じフェンスだ😂クソフェンスとか言わないでよ
あの小さい部品がクソなだけでフェンスは良いフェンスです☺️
職人😊
やべえ、最高
地先は必要?
最近の企業の流行りなのかなw
アップルのVRゴーグルもバッテリーを頭に載せると重いって問題を「バッテリーはコード延ばしてケツポケットにいれろ」って解決したしw
プロかっこいい。
リクシルに転職するやつだいたいノリは良いけど頭あんま良くないし金の亡者みたいな奴ばっかだったな。
土間上靴で上がっとるやないかいww
車乗った後は流石に靴履くわ
@@吉田翼-f2uお忙しいなかくだらないコメントにツッコミ有り難うございます。熱中症気をつけてください。
オーダーメイドすれば済む話…
タイムラプス
リフォームの際にLIXIL製品勧められたのでキッチン、洗面台はLIXILを使いましたが、見た目だけでかなり使いにくくガッカリでした。
店員の対応も中途半端で、こんな会社なんだと思いましたが、やっぱり中途半端なことしかしない会社でしたか。
紛失注意w
ただの高デにしかみえん
雇えよ!オレを!
自分に厳しいから言える事やと思う😢
色んな細かい所の気遣いがよく理解出来る🥹ブロックの下の隙間もちゃんとモルタルしてある😮
普通はやってないから、割れたり汚れがあったり、草生えたりするけど😢
それが無いやろな😌
プロフェッショナルですね👏👏👏
オモロイなww
ボケツッコミがええなワロタww