固定概念にとらわれないぶどうの房作り〜様々なリスクを回避する栽培法とオリジナルの房作り〜2024-06-15

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 жов 2024
  • 内容:

    ・撮影日 2024年6月15日
    商品リンク:
    関連動画:
    サブチャンネルのチャンネル登録もよろしくお願いします!!
    [ぶどう農家ゆーすけ]
    / @budounouka-yusuke
    または「@budounouka-yusuke」で検索すると出てきます♪
    ぶどう栽培をもっと楽しく!より詳しく学びたい方、個別指導はメンバーシップをご利用下さい☆
    メンバーシップのご登録・詳細はこちらから↓↓↓
    / @hayashibudou
    ビジネス関係のお問い合わせ:
    (メンバーシップ以外での視察・個別指導もご相談下さい)
    contact@grape-factory.com
    BGM/効果音等:
    OtoLogicの素材を使用
    外部リンク:
    HP www.hayashigrap...
    Facebook / grape.farm.mizukou
    Instagram / yusuke_hayashi0829
    Twitter / yuu_hayashi082時
    #ぶどう
    #農業
    #林ぶどう園
    #VLOG
    #農vloger

КОМЕНТАРІ • 21

  • @山田多一
    @山田多一 3 місяці тому +3

    こんにちは、ぶどう栽培は7年くらいです。最初は肥料不足で8月末で落葉していましたが、3年前で指摘され11月~12月に元肥をして2年前に簡易ハウスにして昨年は初めてまあまあの収穫でした。ところが、昨年も同じように元肥をしたら今年はシャインマスカットに全く花が付きませんでした。新芽は元気よく大きく伸びています。原因が知りたいです教えて下さい。ちなみに、同じ栽培方法ですが巨峰はしっかり花も咲き実もついています。よろしくお願い致します。

  • @okuto777
    @okuto777 3 місяці тому +5

    毎日、朝と夕方、ブドウを見ないと落ち着かない状況。毎日みることで葉の色、先端、成長度を見てぶどうの状態がどうなのか、また気温、日照時間でブドウが変化していく様子も面白く感じてます。完全に自分はブドウに取り付かれていますね・・・

    • @小林敏子-b9r
      @小林敏子-b9r 2 місяці тому

      お気持ち、良く分かります😊私もぶどうに夢中です。家のインターホンを鳴らして、留守なら庭のぶどう棚の下を見に行くといるね、と近所の人に言われて笑われています。
      でも気になって1日何度も見に行くんですよね。😊
      ぶどうのお陰で楽しい老後です❤

  • @北山恭子-l8x
    @北山恭子-l8x 3 місяці тому +2

    いつもわかりやすい動画ありがとうございます。処で、ブドウの軸にあるオレンジヤピンクのピンチは何でしょうか?
    とても気になっております。袋を結ぶとき上手くいかない場合このピンチを使ってもよいものでしょうか?
    ぜひご回答お願いいたします。

  • @徳翼
    @徳翼 3 місяці тому +2

    お疲れさまです。すごい大房でしたね(笑)
    この動画を見て思ったのですが、わざと大房一つ作って、肩、胴、下に分けて房作りして
    出荷の際の試金石にしてもいいかな、と考えました。
    もちろん糖度計を使って出荷の基準に見合うかどうかの確認は大前提ですが
    それでも絶対味見するじゃないですか(笑)
    味見用に一房犠牲にするのもありなのかなと…
    肩から下まで約1週間ほどの差異があるのであれば花の咲き具合のズレとかを一房で確認できるのは
    いいかも…なんて思いました。
    私も今年はシャインとブラックビートが初成りで、とても楽しみ!
    今のところ、順調に来ていると思ってます。
    これも林さんの動画のお陰様がかなり大きいです!
    本当に貴重な動画の提供、いつも感謝しております!
    袋掛けまであと少し。暑さに負けないように林さんもご自愛ください。

  • @吉田秀和-i6w
    @吉田秀和-i6w 3 місяці тому

    今年は未開花が大量に発生してしまいました。1番の原因は肥料過多だと思ってます。
    今年は最初から房の真ん中を使う房作りをしようと思っていたので、房尻4センチでなく6センチで花穂整形しました。たまたま未開花症が発生してしまいましたが、林さんのおっしゃるように、房尻の被害に障害が残ってしまうため、房尻を切り上げてなんとかなりました(^_^)/

  • @中山良樹-b7i
    @中山良樹-b7i 3 місяці тому

    こんにちは、東北で趣味でシャインマスカット作っています
    (5年目)
    6月に開花して15日に、1回目のジベレリン、フルメットして
    28日に、2回目したんですが
    1回目から実が中々大きく成らなくて、他の動画見てるのですが大きい。
    寒いからなのでしょうか?
    ハウス栽培じゃないと、駄目なのかな?
    玉の大きさもマバラです。

  • @れお-i4f
    @れお-i4f 3 місяці тому +3

    いつも楽しく動画を拝見させていただいています。ぶどう栽培の解説、テクニック、とても勉強になります。大きめに残して、後で切りつめる方法は確かにリスクヘッジにもなり良いですね。来年やってみたいと思います。
    余談ですが、「固定概念」という言葉は存在しません。近い言葉としては「固定観念」「既成概念」の2種類あります。正しい言葉として辞書に載っています。
    最近、若い人中心に「固定概念」と使用する場面をよく見かけます。

    • @kurikurikurio
      @kurikurikurio 3 місяці тому

      (笑)
      辞書に載っている言葉だけで生活されているのでしょうか?

    • @れお-i4f
      @れお-i4f 3 місяці тому +4

      @@kurikurikurio
      間違った日本語は「辞書に載っていない」ということです。日常使用するしないを誰も議論していません。間違った日本語を使う人は世の中には多くいるでしょう。間違いに気づかず、大事な場面で恥をかかないようにさりげなく指摘させてもらったまでです。指摘された本人でもないのに突っかかってくるのはおかしいですね。返信内容も失礼ですが、(笑)とかから文章を始めるのもケンカをふっかけてきてる感じで不快でしかありません。

  • @dera-r2r
    @dera-r2r 3 місяці тому +2

    お疲れ様です。先日はありがとうございました。病気ではなく単なる葉焼けだったようです。スカシバに食害された枝も見つかり早期発見で大事には至りませんでした。
    例年と違う梅雨は不安ですが樹勢強い樹は展葉20で摘心して登熟準備に入りました。動画が参考になり大変助かっています。

  • @中山良樹-b7i
    @中山良樹-b7i 3 місяці тому

    オートマチック選定ハサミは、先が湾曲とストレートが、有るんですがお勧めはどちら?

  • @三村雅一-n2y
    @三村雅一-n2y 3 місяці тому

    いつも動画を拝見させて頂き、ぶどう栽培の参考にさせて頂いております。
    私はルートラップポットで接木4年生シャインマスカットを栽培しています。
    教えて頂きたいことがあります。
    この春から葉っぱの色が黄色くて、葉脈ばかり目立つ症状が出て(虎みたい)最近では葉先が茶色になって、地面から1メートルくらいに気根が出て来ました。
    慌ててPH測定器を購入し測定したところ5.6でした。
    どのような対応をすれば良いか、ご指導頂ければ幸いです。
    お忙しいところを申し訳あれませんが宜しくお願い致します。

  • @toshiakihutaba845
    @toshiakihutaba845 3 місяці тому

    既に花切りしたのと、3分割できるほどの大房は付かなかったので
    自分で試したかったのですが、来年の楽しみに取っておきます。
    ところで2年生苗の株元萎凋?に悩んでいます。
    ガットサイドを塗っていないのに株元から新梢が淡色になり、節ごと落葉してしまいます。
    他苗と比較すると新梢に芯がなく、スカスカしているような…?
    3年苗でも、今年初めて徒長に留意して早期摘芯でガッチリした枝作りをしたのですが、株全体的に葉色が淡くなっているものも…
    原因は『日照』『窒素欠乏』『苦土欠乏』どれかと思うので、殺菌ついでに一先ず尿素葉面散布を試す予定です。

  • @희욱남
    @희욱남 3 місяці тому +2

    有り難う御座いました

  • @rasiraka305
    @rasiraka305 3 місяці тому +1

    グリーンカーテンとしてピオーネ栽培4年目です。今年一番驚いたのは1回目のジベレリン処理して1週間くらいの枝(太く、成長が良い)が実から先の葉一枚残しポッキリと折れました。実は順調に育ち満開後ひと月で1円玉の大きさです。今日袋掛けしました。一方、葉を多く残した枝の実は育ちが遅く葉を5枚にしたら実太りが良くなりました。太い枝なら葉の数は少なくてもいい?。3~4枚。
    ブドウはグリーンカーテンとして清涼感があっていいもんです。

    • @吉田秀和-i6w
      @吉田秀和-i6w 3 місяці тому

      お邪魔します。多分着色せず真っ青だと思いますが……

  • @三輪利之-p3t
    @三輪利之-p3t 3 місяці тому

    大房で収穫をずらして取る栽培はとても面白い収穫方法ですね、いつか自分も挑戦してみたいと思いました。有り難う御座いました❤

  • @等佐藤-e8z
    @等佐藤-e8z 3 місяці тому

    すごく参考に、成りました、これで皆に、お裾分けできます、😊

  • @キン肉マングレートグレート
    @キン肉マングレートグレート 3 місяці тому +1

    農薬不使用で露地栽培の厳しい環境で葡萄に頑張ってもらってます。
    透明の袋をかけています結実したので。
    しかし葡萄の中にちらほらトリバ?みたいなものが入っていたのか、また袋取って摘粒してます。
    透明の袋なら外からすぐわかるのでいいのですが、やっぱり葡萄はかなり暑そうです。
    少し蒸れたりするのか、ちょっと心配です。

  • @康子出口-e8u
    @康子出口-e8u 3 місяці тому +2

    藤稔を作ってます😂