Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
釧路駅周辺の再開発気になりますね。廃墟が酷すぎますもの
釧路駅前の再開発自体に関しては否定はしていないので、どのように変わっていくのかは見ていきたいです。
ソーラーは涙がでるほど環境無視です😢オホーツクから道東にかけてソーラーだらけになってしまいます😢
ソーラーの裏には利権があると、改めてはっきりしてきましたね・・・
そのとおり。釧路市民は再生可能エネルギーが大事なので釧路湿原ぶっ壊すの賛成ってことです!
自然エネルギーの欠点は出力が不安定なこと。安定した電圧を保つためには結局火力等のバックアップが必要になります。
でも私有地で原野ではない遊休地であれば景観以外だとあまり問題がない。貴重な原野なら規制するか買い取るかするしかないけど
釧路市民「そもそも単線で特急1日6本しかなく高架にするほどでも」
@@スカイミュー 小平市民ですが、釧路とは違って特急1時間1本か2本で、東村山市が西武線の一部高架化を歓迎していると思います。
太陽光発電をやたら批判するがそれなら釧路沿岸部に原発誘致建設と使用済み核燃料の保管処理施設を造るよう運動を起こさないといけませんね。福島県浜通りのようになってもいいと思う人達がコメント欄に多そうなのでwww
鉄道の高架化は、鉄道のために~と言うよりは、街の南北分断解消でしょう😊(釧路生まれ、釧路育ち)
その通りです。
釧路はわからないですけど、帯広は高架にされて南北の往来スムーズになって恩恵たくさん受けましたね😃アンダーパスや道路の高架橋も無くなり、スペースがある所は高架下に駐車場やGS、飲食店なども出来たし、踏切の煩わしさもなくなって地上時代より土地活用や街の往来は間違い無く楽になりました。帯広駅南口は高架駅になって旧駅時代より間違いなく発展しましたね😄旧駅時代の南口は旧長崎屋と市民文化ホール以外全く印象に残っていないです。
j自分も昭和の終わりから平成にかけて釧路人でした。昭和の終わり頃は、200海里問題で漁業は打撃を受けていたものの、炭鉱、製紙と基幹産業は元気だったので人口も22万位あり、それなりに駅前もに賑わっていました。念い数回釧路を訪れますが、くる度に衰退していくのを目の当りにしてきました。現在は、その当時から人口が6万人も減っているのは悲しいですね。ところでエビナが口だけでソーラー規制をなかなか行わなかったのは、やっぱり再エネ利権がらみですか。困ったもんですね。新市長に期待しましょう。駅の高架化は、鉄道の存続が前提に決まっています。なので喫緊の課題ではありません。当然です。
ソーラーのイメージがますます悪くなってしまいますね・・・
釧路の衰退の原因は産業が無くなって仕舞った事によるものですね。本来そうなる前に産業の振興や呼び込み、新規開拓などを行うべきですが、1965~1977まで市長の座に居座った極左思想のバカが極端な産業抑制政策を敷き、結局坤為地迄釧路に新規に進出する企業も無く、市内から起業する人も無く、既存の産業がそのまま続いてきたのだが、結局石炭は70年に雄別炭鉱と音別の尺別炭鉱が、残った太平洋炭鉱も時間の問題だった事が明らかだったのに、産業の誘致や企業に関する政策が無くそして77年委200カイリ規制が発動すると頼みの漁業もダメになりました。人間が生きてウィく為には何らかの産業が無くてはいけないのにその整備を怠ってきた釧路はどんどん人口が流出する事に成りました。そして、景気の後退もあってダンボ-ル原紙の工場が休止する事に成り、さらに、カスゴミの衰退kら新聞用紙の需要が無くなると新聞用紙の工場までもが閉鎖に追い込まれる事に成りました。これで釧路には産業が何もなく成る事に成りました。これで釧路から産業の灯が消えてしまう事に成ったわけです。そりゃぁ、人口も減るわけです。この危機を乗り越えるには、には、「人間の知恵」が必要です。釧路に新たな産業を興して街の発展の起爆剤とする以外に道は無いでしょう。新市長にはまず、その辺の手腕が問われる事でしょう。
動画投稿お疲れ様です。釧路市が魅力的な街になることを祈る。ソーラーは酷いなこれ…
そしてソーラーの裏にある利権。これは根深い問題だなぁと思いました。釧路だけではないでしょうな。
一昨年釧路を訪れて、駅前に人通りがなかった。随分寂しくなったと感じました。昨年にも駅前のホテルで泊まった時に、駅前が寂れた理由を聴きました。釧路の再生は一筋縄ではいかないけれど、諦めないで出来ることを一つ一つやるしかないでしょう。弊舞橋の周辺も観光客が少ない。道東の中心都市の再生に、私は神戸市民ですが、一観光客の目で感じたことを今後随時意見を出したいと思います。その第一番ですがメインストリートの道路の凸凹が激しいこと。車椅子を常時使用していると少しの凸凹でも危険を感じることがあります。多分自治体の予算が厳しいでしょう。安易な増税は無理で、出来ることを地道にやるしかないのでしょうね。
釧路駅の高架化は釧網線と花崎線の存続が前提、という考えそのものは真っ当だと思います。であれば、存続と高架化と駅前再開発に対して釧路市自身としてはどのような「具体的な」政策を実施するのか、周辺市町村や国交省、JRと渡り合い、北海道庁に圧力をかけるのか注視していただきたいと存じます。
そこですね。むしろ存続をさせる意欲、働きかけ。その辺りを交通チャンネルとして見ていきたいです。
丁度先週釧路出張してきましたので既視感が凄いです行きは飛行機、次におおぞらで白老に向かったのですが、本当にソーラーの海になっていますよね釧路郊外 上空からも車窓からもソーラーばっかり 部外者でもあれはどうかと思いますね大学のキャンパスの誘致は面白いとは思いますが、東京の大学でさえ郊外のキャンパスを閉めて都心への集中化が進んでいる昨今、道都から遠すぎる釧路に誘致出来るのかどうか少々疑問ですがこういう着眼点自体は悪くはないと思います
ソーラーに関しては新市長が規制の方向で動いているので、ようやく動き出しそうで良かったです。
自分も蛯名氏の癒着記事を見て自分は笠井氏に投票しましたので蛯名氏が落選した一因としてかなり影響は大きそうですメガソーラーは釧路郊外を車で走るといつの間にこんなにって困惑するくらい酷い光景ですね鶴間氏若い力で少しでも愛着のある地元である釧路を盛り上げて欲しいと思っています
やはり週刊誌報道は投票行動に大きな影響を与えたようですね。
某坊主の所では、南北の通行という面なら釧路駅の移設→アンダーパス化でも解決出来るのではという意見もありましたね。確かに高架化よりもやるべき事は他にもあるような・・・
もしかして鐵坊主氏の動画を今の市長さん、見ていたりして(笑)
アンダーパスは金がかかるからやめたんだ
@@ダイ-o8b 駅の高架化よりも金がかかるのでしょうか?
モーダルシフトはこれから必要な政策。釧路は地元の若者の就職率を向上させて地元に在住できるような環境整備が必要だと思っています。街が再び活性化して駅前が賑わってほしいです。
やはり町の活性化のためには若者・仕事は必要不可欠ですね。
釧路市民です。公共交通機関の衰退と、ほぼ完全な車社会になっています。市民が欲するのは2000台規模の無料駐車場、大型ショッピングモールです。おおぞらは130km/h運転で3時間35分で釧路と札幌を往復できないのであれば、存在価値は皆無です。高架化をするよりも、新富士駅に大型駐車場を作り、そこを釧路駅にした方が良いかもしれませんね。
政治家って長くやらせると碌なことしませんね。釧路市の高架化は新市長の言うとおりだと思います。太陽光パネルの件もしかり。新市長のもと釧路市に活気が戻る事を期待したいです。
今回の週刊誌報道でまた太陽光パネルのイメージが悪くなりました・・・
前市長は特に何もせず夢だけは立派でした。マジ使えない奴でした。今度は若手に変わり期待してます。
鶴間氏の釧路市政に注目しましょう!
とりあえずソーラーをなんとかしてほしいです。
今も道東で仕事しておりますが、釧路の衰退は著しいものがありますね。比例代表1位だった人もよくおおぞらのグリーン車でお見かけしましたが、元釧路市長でしたね。小選挙区無し比例代表のみなら惜敗率など関係なく当選してしまいますからね。だけど、現市長、最下位な上にめちゃくちゃ票差ついてましたよね。「フォグタウン」が「ゴーストタウン」になってしまった今、新市長には釧路の再興をお願いしたいですね。
それだけ批判票が多かったものと推測されます。まぁ、5選はさすがにやりすぎだしソーラーの利権報道もマイナスでした。
多選だとすぐ悪いと言ってるがなぜ悪いのか?なんとなく悪い気がするだけで気軽に批判してはいけない。
@@ダイ-o8b 前石川県知事なんて、兵庫県出身、総務省出身の役人でしたが、7選はしてましたね。仕事に定評があったのか、対立候補ってほぼなかった状態。落選理由は多選よりもっと大きな不満が有権者にあったからだと思います。
釧路駅高架化も市民の優先順位が低いなら仕方ないですね。パネルは出来た物は簡単に撤去できないので、条例の中身にも寄りますが、景色環境が素晴らしいのでこれ以上増やすのは辞めて貰いたいですね。
釧路の景観がここ数年で変わってしまいましたね。非常に残念です・・・
おはです。釧路の状況見てびっくりしました💦。「どうしてこうなった」「うそだろ?」と絶句しそうになりました。空港も近く、港もあり、絶好のロケーションなのに・・・幣舞橋周辺どうなっているんだろう・・霧の街釧路は健在か?。50年ぶりに人口半減の小樽に帰ってきたときよりショッキングでした。普通に考えて旭川より栄えて良い条件なのに。ましてや十勝の帯広や音更より栄えて良い条件なのに・・。確か教育大も有ったはずですよね?。釧路の復活を切に希望します。ロケーションの優位点を生かした地方政策を切に希望します。
昔の釧路を知る人間からすると隔世の感がありますね。一方で郊外が賑やかにもなっています。いずれにせよ、道内でも特に課題が多い町の一つです。新市長の手腕に期待したいと思います。
ありがとうございました。高架化は現状の踏切でどれだけ不便を被ってるか、黄色線区が維持されるかによって話は変わりますが、高架建設も土建絡みですから前市長の疑惑も大きくなりますね。地元の土建業者から見たら環境保全や廃線問題とかは二の次で仕事がある事が重要でしょうし。とにかく釧路市より隣の釧路町の方が郊外店舗が多くて住みやすいのも政策の違いだと思いますので釧路市はもっと研究すべきかと思います。
一部の会社だけが潤う利権に市民は嫌気がさしたのでしょうね・・・まさかの結果ではありますが。
どこの会社が潤ったのかキチンと話してから批判してはどうですか
お疲れ様です、釧路駅前の、廃墟の事も気になりますので、これからも注目したいです、それじゃまたの機会に、お会いしましょう🦝
やはりあれだけ廃墟だらけだとイメージが良くないですよね・・・せめて更地の方がマシだと思いました。
あのメガソーラーは通常ではありません。メガソーラーを規制ではなく禁止にする条例を制定してほしいくらい。釧路駅の高架は花咲線と釧網本線ありきなのは真っ当な考えだと思います。鶴間さんにはとにかく頑張っていただきたいですね。
やはり利権があったのか~という気持ちでいます。あの異常なソーラーの量。そりゃおかしいですわな。裏に何かないと・・・
@@butchan45 高架化は日照権を侵害するのと、石炭火力発電所の新設が今後禁止されるのでメガソーラーがその石炭火力発電所に比べても黒煙を出さないので稼働開始後はクリーンなエネルギー源の一つでも有ると思います。
衆議院選挙は無風の一方で、市長選挙は自民系分裂もあって熱かったですね。この結果をどう活かすのか、自民系分裂の間隙を突いた鶴間市長と比例優遇をフルに活かせた篠田氏という2人の初当選組の手腕にも注目ですね。
市民の期待は大きいと思います。保守的にならずにチャレンジ精神で頑張ってほしいです。
まだ現役の会社員だった頃、JRを利用してビルの改修工事の現場調査で何度か釧路に行きました。その頃も人が少なく寂しい感じの街でしたが、この動画を見る限り衰退が更に進んだ気がしますね。結局、その現場調査も資金繰りがつかずに見積りだけで終わりました。そうですか、釧路は政権交代ですか。やはり投票率が上がると現職(特に自民系)には厳しい結果になるのですね。以前、テレビの番組か何かで本州から釧路への移住を放送していた事を思い出しました。「釧路市にはスギやヒノキが自生していないため、花粉症の心配がほとんどありません。」との事。花粉症で悩んでいる人には快適な生活がおくれると言ってましたね。真夏の気温も本州とは比べ物にならないくらい涼しいですし。大学のサテライトっや企業の誘致でもそのあたりをキャッチコピーにしたら良いのではと思いました。( 鶴間氏の事ですから既に考えて行動されているかも)もっと道東が活気づいて欲しいと思います。
投票率が上がると組織票だけでは勝てないということが如実に表れましたね。さすがに5選はやりすぎかなと思いますし。
駅の高架問題は話が出た30年前に無理にやっておくべき問題だったのかなと。市の人口減、中心街の空洞化、鉄道需要の減少が進んだ現在に実行しても金の無駄にしか…
やるなら確かに30年前にやるべきでしたでしょうね・・・
逆にソーラーパネル置くくらいしか用途がないってもあるのかも。山持ってても売れないし固定資産税かかるのでパネル置くしかないってのもあります。山林の税制も見直す必要ありますね。
置かざるを得ない事情もあるのかなぁ・・・考えさせられます。
電車全く分からないので、道内の政治にくるめて発信して下さる主さんに感謝😂釧路市長選も興味深かったです。
ありがとうございます。できれば鉄道に興味を持っていただければ嬉しいです🤣
高架化するくらいなら特急の本数増やすように申請したり高速化工事の費用とかに当てたりした方がまだマシな気がする、、
確かに・・・そもそも特急おおぞらの利用客を増やさないといけませんね。
釧路駅の高架化の話はかなり前にそんな話があがり、知らないうちに立ち消えになった記憶が…帯広駅が高架化になる前の事だったと思います釧路駅は国鉄駅舎で、マニアの間では人気らしいです高架化もいいですが、この時代に珍しい国鉄駅舎を逆に釧路のシンボルとして残しておくのも悪くないと、個人的には思います
駅高架に伴う再開発、賑わい創出はイオンでも誘致出来ない限り厳しいでしょうね。無理くり公共施設を持ってくるだけになるのがオチでしょうか。旭川はうまくやりましたね。地元商店街のイオンと共存の判断が見事でしたね。
末広町の丸井さんの周りは『危険すぎ』て何とかしてほしいですよね。街の顔ですからね。駅前から弊舞橋は😢
旧釧路市民です。ソーラーパネルひどいことになっていますね。ちなみにオロロンラインは風車だらけになり、かつての景観がすっかり変わってしまいました。また釧路駅周辺は大津波が来れば、深く浸水する予想がされているので、この場所に投資をするのはいかがなものでしょうね。
大きな産業が無くなってしまった今、釧路市は何で稼ごうと考えているのでしょうか。
その産業を持ってきたり育てたりするのも行政の仕事ですからね。
無理して高架を作らず、鉄道を横切る道路を立体化して踏切を廃止した方が安上がりだと思います。
連続立体交差事業もタダじゃありませんからね。釧路以東は黄線区、以西でも緑線区(将来的には話し合い対象)ですし。あと本気で太陽光発電をやめさせたいのなら山や耕作放棄地の瑕疵担保責任含む無条件放棄を認めないと(ここからも固定資産税取る様じゃダメよ)ʕ´•ᴥ•`ʔ
新しい市長の舵取りにいろいろ期待したいと思います。
新しい市長は目立ちたいだけの人。権力が欲しくて市議も道議も中途半端で辞めている人。
新市長の鶴間氏もアイヌ文化尊重だの再エネは洋上風力発電だの(これも環境破壊では同じ)言ってる人なので正直どうかなと個人的には思ってますが、まあメガソーラー規制の考えがあるだけもマシ、といった所でしょうか。地元出身者だったと思いますが、釧路の現状をどう考えているのか、ですね。市の玄関口が廃虚街のままでいいのか。どのような取り組みを考えているのか。「宇宙産業に力を入れよう!」なんて絵空事を言ってる時点であまりその辺の見識を感じませんし、大学誘致に関しても、今の私大の多くが留学生をあてに商売している形なので(そんな大学にも文科省はせっせと助成金を出しているのですが)、いろんな意味で良い方向に作用するのかどうか。釧路駅前の再開発については、土建業者との関係云々に関係なく、釧路の将来に関わる課題だという認識がどこまであるのか、しばらくは様子見、といった感じでしょうか。しかし衰退の進行は待ってはくれないのですが。
現職にノーを突きつけた釧路市民。何がノーなのかをしっかりと受け止めて新しい市長には釧路を舵取りしてほしいものです。
釧路駅の高架化をしたとして結果的には建設費用の問題もあるので、現役の駅舎を建て直して地上駅のままでも良いような気がします。あとソーラーパネルは見た目にも良くないですよね😢新しい市長の舵取りに期待ですね😊
高架化に対しては賛否両論ありましたので、今後がどうなるか見守りたいと思います。
釧路が旭川駅前みたいに絶対ならんて
なってはほしいですけど(笑)
@@ffjmb260旭川駅を古くから知る私としては反論させて頂きます。昭和の古い話ですまないが、先代駅舎の駅裏を見た事ありますか?忠別川が流れ、自動車の廃車山積で景観も悪く、対岸の神楽地区へ迂回を余儀なくされた訳です。
@@youjiakashi2357sss. 私も貴方の意見に同意です。高架になったお陰で中心部から神楽、神居方面に国道12号線(4条通)を通り忠別橋、旭川大橋を経由しないで行ける様になったので到着時間の短縮になりました。旭川駅付近には北彩都病院、森山病院等の医療施設がある為、神楽、神居、忠和方面からの患者さんの通院が楽になったとの話を聞いた事もあります。
釧路の高架化は南北の道路を繋ぐのが主な目的である!駅裏を通る道は いちいち遠回りしなきゃならない不便もあるし津波や災害起きた場合は 間違いなく交通渋滞起きる課題でもある釧路町も活気出すには貯木場近辺が更地なため 勿体ない気がしますね。蛯名さんも財源貯めて これからって時にやられてしまいましたね残念です。
新しい市長がどのようにこの事業に取り組むのか気になるところです。
敗北した理由は大きく4つあります1.市長が16年?務めた中で人口減少抑えれず不満が募った16年間と比べると19万人近くいたのに今は15万切るのかどうかのレベル。市長はただ「何とかしたい」の口だけ。同じ市長ではこれ以上は厳しいと判断したのでしょう2.子育て政策があまりにも遅かった予算の都合もあるでしょうが、予算の使い道があまり上手ではなかったように思えます。やっと11月から医療費無償化なりますが、他の自治体(鶴居村、白糠町)ではもうやっており、今更感が強い3.教育にあまり力を注がなかった釧路市の大きなデメリットは文系大しかない事、せっかく釧路湖陵高校が理数科を置いているのに全て他の市や道外に流れては意味がありません。新鶴間市長は理系サテライト勧誘に本腰いれるそうで、それによっては釧路市の高校の理系科も強くなると思います。道東地域から理系大学が誕生すれば減少は食い止められそうです4.笠井龍司氏の出馬の影響今回は今までとは違い、道議員など割と知名度がある人同士での戦いになったため、他の高齢者の方が笠井氏へ投票が割れ、プラス若者に人気のある鶴間氏がトップに踊りでた形になったのかなと。面白い戦いでした
今回の鶴間氏はそんな疲弊した釧路市を助ける若者世代の声を取り入れた政策をどう4年間活用するのかまずは元釧路市民としては楽しみです
年1回ぐらい釧路は出張しますが、現状で鉄道の高架化の必要性を感じないですけどね。製紙工場の閉鎖以降、釧路方面の仕事が減ってるんで、高架より、違う方面の効果を期待したいですね
なるほど、そう考えますとますます産業振興の重要さに気づかされます。
もう出来てしまったソーラーパネル発電所は仕方ないがこれ以上増やさないような規制をかけて欲しいですね。そして花咲線、釧網線存続に向けた前向きな政策を期待したい。駅前の再開発は非常に難しい。青森市も(コンパクトシティ)を標榜し駅前に第三セクターの商業施設、病院、介護施設連携マンションを建てたりしたものの第三セクターは破綻、郊外からの中心部移住は結局コミュニティから抜ける不安から老人の移住は進まず「除雪要らず」は雪国の老人にとしたら運動不足につながってしまう。駅前商店街は百貨店の撤退が相次ぎ、そもそも地下食品街は高い、安い魚菜市場は高齢化で減り青森名物「乗っけ丼」目当てのインバウンド客、国内旅行客で混雑で地元客が不便。自力での建物建て替えは密集地故に困難だし公道に面していない土地は建て替え不可。税金減免や家賃補助の政策をしないと若い人のスタートアップは望めない。釧路の場合は非自民系とはいえ保守系市長だから良かったが2代前の青森市長は無所属の野党系(社民系)の時は全てが停滞してしまった。
個人的にはその花咲線や釧網線を存続させるために釧路として何ができるか考えてほしいです。
いつも貴重な取材お疲れ様です。今年スイス、フランスと鉄道の旅をしてきました。普通の駅はすべて地上駅です。それも釧路とは違い発着数は断然多い。大都会は除く。 高架にしてなんのメリットがあるのでしょう。高架にすれば栄える?順番が違います。どこかの新幹線みたい。 開発には金がかかります。誰が負担するか考えましょう。あと太陽光発電所は地元に継続的利益はあるのでしょうか。釧路が電気代は半額とか。20年後の廃却の時誰がするのでしょうか?金がかかるので逃げると思います。スイス、フランスで鉄道から見える範囲では太陽光発電はありませんでした。1か所だけ小さい倉庫の上にありました。今だけでなく将来を見据えた政策が必要かと思います。 釧路は妻の故郷なのでたまに訪れています。いい方向に行けば、、、
もはや高架化も土建屋さんのためなのかなと思ったりしています。
実際に釧路駅まで行きましたが賑わっていたのはノロッコ号だけだったようで みどりの窓口の営業時間は網走駅よりはまともだったもののおおぞら号が発車する朝6時から夜7時までで それ以降は飲食店も閉まり営業していたのはセブンイレブンだけで特急列車の終着駅としてはあまりにも寂しかったです 来年春には道東自動車道が釧路市内まで開通し札幌から釧路までが高速道路で結ばれますが 所要時間短縮が実現する高速バスがドライバー不足の中増便されるかどうかが気になります 翌朝は8時頃に出発しましたが空港バス乗り場には20人ぐらいの行列ができていましたし釧路空港にICが新設されることから空港リムジンバスは好調が期待されます
釧路なんか 高架に しなくても なんとも ない
ソーラーパネルも風力発電もこれ以上いらんのじゃ💢釧路駅の高架化って必要…?何の為に?と疑問です。
ここもいろいろ利権が絡んでいるのかなぁ。
高架化は必要
一番古い時代からある大通りを塞いで市代表駅を置いちゃったのが今となっては痛恨事ですね。それで北口も設置するならともかく駅の南北連絡は地下道だけだし。その地下道だけでも入口に商店街が形成されるくらいには昔は勢いがあったんだが
メガソーラーは、早急に規制をして、工業地帯にのみ、設置ができるようにしても良いと思う。早急に今度は、釧路湿原の原状回復を進めてほしいです。空き地も、何か有効活用して、人が来るようなハコモノや、木を植えて公園にしても良さそうな気もします。これからは、先手を打ち続けないと難しいと思います。
そういう意味では新市長の手腕が試されますし、モタモタしている暇はないですね。
廃線存続問題渦中での高架化は「壮大な無駄」になる可能性があるので賛否が分かれますね前市長の献金についても「業界のための高架化なのか?」と勘繰られてしまっても・・高架化して6年で廃線となった名古屋鉄道三河線「三河楠 - 寺津」間などの事例を見ていると、攻めの高架化(新しくしたんだから廃線しないだろう)は通用しないのです
今までは比較的肯定的に見ていたのですが、ソーラーの利権報道にはガッカリです・・・
地図を見ると、釧路駅の両側、約1㎞の所に、線路を越える道路の橋がありますね。駅の高架化は、殆ど無意味だと思います。気候・地理的に釧路は可能性があると思うので、人・産業を呼び込む施策を考えて欲しいです。
三月に車窓からソーラーパネルを多数見た時に、もう釧路も列車で風景を楽しめる所では無くなっていくのだなと思いました。本州から行って本当にがっかりでした。衰退した上に観光も減ってどうするんでしょうね。お気に入りの店のある釧路駅の高架事業ですが、建設業者が儲かる事業ですから前市長の疑惑に真実味を感じます。10年後、賑やかな釧路駅前を見てみたいものですが、さて?
やはりソーラーは観光客でさえもガッカリさせますよね。そういう意味で良い審判が下ったと思っています。
1999年、小学校の修学旅行で釧路に行ったときはめっちゃ人が歩いてて賑わっていたのに面影もないゴーストタウンのようだ。寂しいねぇ
まだその頃は賑わっていた方ですかね、、、
札幌市民はよく秋元市長を悪く言うが釧路市民からしたら秋元さん嫌なら蛯名とチェンジ大歓迎だったぞ。本当に何一つしない人だった。
民意がよく出た選挙でしたね。
駅舎をずらして、南北の道路を真っ直ぐ繋げる跨線橋を掛ければ良いんじゃないでしょうか。態態線路を持ち上げる必要は有るんでしょうかね。
そうした意見の方も多いですね!
高架化は「洗濯物が干せなくなる」など日照権を甚大に侵害するので、取り止めは当然だと思います。
確かに周囲の住民の理解が大変そう。
はまなす街道のソーラーパネル…津波が来たらどうするんだろう…と、いつも不安になります。
流されますよね😅😅
高架化の「効果」は果たしてどれほどか「後悔」せぬよう選択しよう
こうか攻めですね(笑)本日もありがとうございました。
私は静岡県浜松市です。釧路市は、静岡県磐田市と同じ人口です。鉄道高架をするのは必要なんでしょうか?磐田市は東海道本線が走っていますが高架されていません。釧路駅は鉄道の本数も少ないのに無駄な事をするって思いませんか?😢
確かに高架化事業には確かにオーバースペックな感じはします。
高架いるかな?釧路なら津波対策って考えもあるけど
賛否両論ありますね。
不適切な表現と判断しました。編集しておきましたので、一度お読み下さいませ🙇
私の住んでいる地方都市もそうですが、駅前が衰退して廃墟化した街は寂しく思いますねえ。確かに車社会なので、郊外に大型商業施設は増えましたが、中心街が空洞化しては…。私も4年位前に釧路へ行った時は駅前が廃墟だらけだなぁと思いましたが…駅前は変わらないけど、ソーラーパネルは以前より増えた気がしますね…。自然豊かな風景には感動しましたが、異質なソーラーパネルがあまりにも目立つ様ではね…。
ソーラーの裏には利権もある・・・そんな事を改めて考えさせられました。
どうにも物事がまともに進まないことばかりですね😢
今の日本は多少混乱した方が良いぐらいだと思っています。変わらなきゃいけない時期ですから。
釧路駅の高架化事業は駅の老朽化とともに津波対策の一つとも聞きます。単に高架化するという以外の重要な意味もあるんですよね。ただ釧路以東の鉄道の存続次第というのはその通りだとも思います。最盛期を釧路で過ごしていたあの頃から考えると、結局あれもこれもいらねえよいらねえよ、今じゃないよと言ってきた結果が商業地が釧路町方向に移ってしまい中心部の空洞化を産んだ一因の一つだとも思うので、中心部の都市設計からしっかり考え直して欲しいいなと思っています。
そういう意味で新市長がどのような舵取りをするのか非常に注目されるところです。
釧路にお帰りなさい✨ 保守ガッチガチ王国の民からしたら溜息が出てしまう程の羨ましさです。結果は如何にせよ民意の反映ですから新市長の手腕の見所ですね。特に釧路湿原のソーラーパネル問題に早急に着手するとのことで安堵しました。また、駅周辺再開発はやや遅れてもコンパクトシティを目指していただきたいです。釧網本線•花咲線と道東への入口となる駅ですので現駅の様な大きさではなく、釧路に相応しい機能性や利便性に配慮されたコンパクトで高品質な構造の駅を期待したいです。車社会から公共交通を中心に据えた次の世代に引き継がれるものであって欲しいと願います。
今回は衆院選と重なったのが大きいですね。やはり組織票が減れば、無党派層は善良な判断をします。うーん、いつもこれだけ投票率があれば、、、
市内中心部の衰退は、大店法が原因と思います。この法律が出来てから市中心部の衰退が進みました。
なかなか変化を受け入れないんですよね・・・
頭端化で思いついたのだが、JR東の新庄駅のように、帯広方と根室方で分断してしまって両方を頭端型ホームにしてしまったらどうだろうか。その間を北大通と共栄大通りを直結した通りをとおせば、南北分断も解消できて、かつ高架化もしなくていい。
今まで無かった問題。釧網線と花咲線の存続が絶対条件ですね。
残す努力もしてほしいものです・・・
釧路港から八戸港、三陸地区の港湾、仙台港への隔日運行のフェリー就航
フェリーの需要はまた昔と違うと思うんですよね。室蘭の結果を見ているのかもしれません。
先月関東から釧路旅行に行ったけど鉄路の存続厳しいと思う乗ってるのが旅行者と鉄ヲタ、ダイヤは2〜4時間に一本一両編成で乗車率3〜4割(平日始発根室行き)でしたJR北海道と地元自治体ではとても無理でしょう
同じことが地元鉄道、近鉄でありました。大和西大寺駅を高架化するという、そこの地元民ですら、「無理なことを言うとるわ、この知事。」という始末。これは大和西大寺駅のあまりにも複雑な構内配線と、多すぎる発着本数が原因でもあります。知事が変わり、この問題はほぼ凍結に近い先送りとなりました。釧路でもおなじことなのでしょう。発着本数を鑑みても、高架にするメリットは殆ど無いと感じます。それよりは周辺道路の改良の方が、費用対策効果を考えても、低コストで済みそうです。それよりも鉄道をご利用いただくにはどうするか、そう言ったことに知恵を絞るべきではないか。お酒や食べ物だって、鉄道をご利用いただく重要なアイテムです。これからの釧路の方向性を期待しましょう。
本当に政治家1人で変わるものなんですね。鉄道の将来というものは・・・
大和西大寺駅は鉄ヲタにはとても有名な駅ですね。スーツさんら有名な鉄道UA-camrが取りあげてます。
鶴間氏って前回の道議は力試しのつもりで立候補したんでしょうかね😅ともあれやっと市長になれたんでしょうから本気で頑張ってほしいです(私は釧路町民ですが)
今回は衆院選がなければ、保守系候補に負けてたと思います。やはり投票率が低いと組織票が強いですから、、、
私は後期高齢者ながら、今回は自民から国民民主党に投票しました。自民は露骨に媚中で太陽光発電などで利権を貪りますから。野党第一党は具体的現実的な政策を持たず、国会で感情的な与党批判をして、国会の機能を破壊して来たから嫌いです。高齢者の6〜7割が、この党に投票したようです。さて、釧路駅前の高架化ですが、そんな必要はあるのですかね。鉄道の将来に必要ならやむを得ないですが。いずれにせよ、これからが楽しみな市長さんが誕生しましたね。
前市長は任期があまりにも長すぎましたし、その間に衰退が加速した現状も批判票に繋がったとみています。
日本保守党も人気ですね。反日マスコミは隠してますが。
変に流行りに乗らないほうが…北海道といえば、土地が広く良くも悪くものっぺりとした印象の中を、鉄道が走る光景が、一番映えると思ってます。
高架化には賛否両論がありますからね~
@hokkaido-railway 高架化には費用が高さに応じて掛かりますからね…
終着駅なら確かに、高架にする意味はほとんど無くなるね。
ソーラーは維持管理がしっかりしていれば、20年はしっかり持ちます。ただし、周辺の電気機器が10年くらいで耐用年数を超えますので、交換でお金がかかります。また、火事になると水をかけても長時間消えません。本州でも山の斜面を削り、作っていますが、大雨の時斜面が崩れます。雪が積もったり、夜間は使えません。対策として蓄電池もありますが、家庭用でも80万円します。高架橋は、踏切事故を防ぐ、線路で分断された地域の交流復活というメリットがあります。デメリットはコンクリートが劣化し、点検維持管理をしないと20年位でガタが来ます。それ以前に、どういう街づくりにするか、鉄道をどうするかという話が先です。市長や議員の人は能力発揮の見せ場です。
ソーラーも高架化も政策が変わりそうですね。注目していきたいと思います。
正論です。素晴らしいです😊
発展も見込めないし何よりソーラパネルが多すぎて気持ち悪くなってきたのでお金貯め次第十勝へ引っ越します。
あら😭
駅前の空洞化は何処の地方都市にも見られますが、釧路の場合、元がにぎやかだっただけにより目立ちますね。道東観光の拠点となる町なだけに、新市長には、駅前の活性化、多いに期待したいです。
かつて賑わった町ほど、やはり人口減少のフェーズに入れば衰退がより見えてきますね。
現状、JR北海道も釧路市も財政的に厳しく、緊急でない事業は当面先送りとか凍結になるでしょうね。釧路市としても、中小企業や貧困者への支援の方を重視したほうが、住民の支持を得やすいですから。JRとしては収入をいかに増やすかですね。乗客からの収入が厳しい以上、貨物や付帯事業で稼ぐのを重点していく必要があります。
JR北海道はなんとか不動産にシフトしようとしていますが、あまりうまくいってない現状があります。
陸別や仁宇布も努力していると思うが、ここは明治からの交通の歴史を示した価値ある遺産が集積している。タウシュベツ橋梁のように朽ちて崩れゆくのも遺産の在り方なのかもしれないが、継続して活用できることも素晴らしいと感じる。昨年だったか、傾いたホームで十分位座っていたが、列車はもう来なかった。新型車両と新駅が登場したからには、下手にホームには座ってられないなあ。
釧路駅の高架化の計画あったんですね。旭川のように綺麗な駅になって欲しい気持ちはあります。太平洋側の主要な駅ですから。ありがとう
理想は旭川ですが、やはり釧路の人口や列車本数では厳しいのかもしれません・・・
駅の高架化は、いずれ必ず来る大津波対策として必要である、と北海道議会議員の田中ひできさんも言っていますよ。費用も国や道が出すから市の負担は少ない。高架化は早急にやらなければダメみたいですね。今のままだと津波で多くの市民が亡くなるそうです。
細かいことは承知してませんが、バスがだんだん当てにならなくなると空港連絡鉄道の建設も一つの選択肢のように感じます。観光客が空港で取り残しされるようなことを無いようにするのが大事です。
これからは空港アクセスがとても重要になりますからね。
地方の交通課題を通して、一都市の抱える問題を提起・憂慮するいい動画だと思います「問題の先送り」は地域の生死にかかわるところまで来てると感じます。先送りは「地域の死」。もはや道にも国にも解決策や財源の援助は難しいでしょう。「中央とのパイプ」で吸い上げることは期待できない段階の自治体ばかりです。地方都市の人口減少が取りざたされて久しいですが「適正人口規模」を想定しての議論を寡聞にして知りません。何故、150年前まで多くの人の定住がなされなかったのか、明治から昭和にかけてそれを成しえたのか。産業の集約や変遷、地域に点在する非生産人口に対する行政サービスと実行可能な分岐点、そこに地域交通の適正な運用のポイントがあるように思います。「賢い」自治体、「賢い」住民だけが解決の糸口を見つけられるのでしょうか・・
本来は鉄道などの交通機関をどう維持していくか。ここが出発点ではあるのですが、やはり政治の動き、世の中の動きの中で公共交通はどうあるべきか。そう考えないと、解決が難しい時代になりましたね。
簡単に言うと高架化しなきゃダメなんだ、じゃなくていろいろ考えたらで良くね?の方が勝ったのですねまあ帯広のように改札口別れるのもどうかと思うし(レアケースでしょうが)、任期の間にじっくり考えてからで十分だと思いますこれ以外にも重要な課題が山積しているようですから
確かに高架化以上に大事な問題はたくさんありました。有権者はそこを見たのでしょうね。
取材並びに配信、お疲れ様です。ソーラーパネル、何十年か先の後始末をどうすんでしょうかね?それこそ、昨日の動画でも取り上げた石炭採掘による火力の方がマシなのでは?釧路市の為には高架化の是非に関係無く鉄道を活用してもらう事も必要だと思います。高架化の行く末は気になりますが、花咲線と釧網線の行く末も気になります。
おっしゃる通りでソーラーはいったん規制しなければ、利権の温床にもなることがわかりました。
釧路市長交代により釧路が衰退著しい流れが変わる事を望みます。駅高架については釧網線、花咲線の当面の存続が決まらなければ着手するべきではないだろう。中心街の整備、企業の誘致などまったなしの状況、新市長に期待したい。1997年に283系登場して特急スーパーおおぞらになって高速化して増結が常態化して勢いがあったのに石勝線火災事故以降の減速で衰退も寂しいが、こちらも再度スピードアップをはかり復活して欲しい。
釧路駅高架はその周辺環境も同時に変えないと実現出来ない。車両基地が駅から近いし、駅の近くに道路の高架が数本ある。結構な予算が必要だと思う。
確かに相当なお金がかかるでしょうね。
果たして、釧路がかつての繁栄を取り戻す兆しはあるのだろうか⁉️
厳しい道のりですが、チャレンジはどんどんしてほしいものです。
主さんご無沙汰しております❗冒頭の廃ビル🏢を右に行けば虎や❗まっすぐ行けばかど屋ですね❗10月の三連休釧路の食い&酔いつぶれの1人ポンコツしました❗夕日クルーズ船に乗船して最高の雲1つ無い夕日見れました‼️来年の1月にまた釧路に行きます❗️偶然会えたら嬉しいですね❗余談ですが、釧路から東釧路のちょと先まで軌道が高機能になっていたのは何かJR北海道に変化があったのですか?少し気になります😅
お久しぶりです!釧路を堪能されていたようで何よりです😊
花咲線と釧網線の存続…それを言われると正直反論しづらいな…😞何しろ、両線が廃止されれば、釧路駅の東側は線路なくなるからな…🤔当然、今後のまちづくりもガラリと変わってくるし…🧐名鉄三河線の海線区間や、島原鉄道の島原外港以南も、完成して10年もしないうちに廃止となり、未だに批判があるみたいだし…🤔このためにも、何とか、花咲線・釧網線を死守しないと…😅
そういう意味では高架化を見送るための都合の良い言い分にも思えます・・・
実際、花咲線と釧網線が無くなるのであれば高架化はそこまで喫緊じゃないしな。ちょっと西にずらして頭端化でいい
5:05 そもそも自民党がどういう政党なのか、実質的にどういう層を最優先し、どういう政策を打って来た政党なのか、それによってどういう社会になったのかを考えれば何の不思議もないと考えます。地域コミュニティの永続性を考えるのであれば、自民党系の候補など選ばれる道理がありません。民主主義である以上、金持ち優遇だろうと、詐欺師だろうと、ドロボー村代表だろうと、立候補する権利はあります。責任があるのは選ぶ側なのです。そういう点で、非自民を選択した釧路市民にはエールを送りたいと思います。
やはり利権を嫌った投票行動になっていますね(^_^;)
お疲れ様です。蛯名市長が初当選した時も自民の分裂選挙になったんですが、釧路市って自民党が分裂しやすい気がするんですよね。
蛯名さんも笠井さんが出るなら出馬をやめたのに・・・と北海道新聞で語っていました。連携ミス!?
釧路は駅の高架化どころか北大通と駅北側のどちらかの大通りを一本にするくらいしないと駄目だと思うわ。富山駅は高架下を路面電車が横断しているがあれのバス版みたいな感じで。JRのルートもガラッと変えたほうがいいけどそれは金がないだろうしなぁ
釧路駅の東側はローカル線が1時間に1本あるかどうかなので、正直高架化はもったいないですね。
交通量が少ないですからね。
釧路出身ですが、今も釧路に住んでる母が前市長のとき何もしない市長と言ってました。今更2029年以降目掛けて高架化なんてなんの効果がと思います。バブル末期にこの計画が上がったとき、客が北大通側に流れると駅裏界隈が猛反対したと聞きます。時すでに遅しです。それより、そこにコストかけるなら駅前、北大通界隈の再開発してもらいたいです。
新市長の手腕に期待したいです。
現状の高架案では北大通と新橋大通を高架下で繋げる予定ですが、公共交通機関のみが走行できる予定で、一般車両は高架前と同様に駅を大回りして迂回するしかなく高架にする意味がイマイチ分かりません。耐震性に疑問があり老朽化が進んでいる駅の建て直しだけでいいと釧路在住の自分は思っています。
津波対策とのことですが・・・さて、今後どうなることやら・・・
コンパクトシティを目指すことだけはやめてもらいたいな。絶対に失敗するから
高架計画は駅の前後にある跨線橋の架替の話とかも関わってくるからどうなるのかね。新市長は地元経済界の後ろ盾は無さそうだし。
そういう意味では市政運営は大変だと思います。でも、そういう既得権益を突破する力がないと釧路は変われないでしょう。
今のボロボロの釧路駅のままでいいわけがありません高架できないのなら橋上駅にするとか考えて欲しいですね
いずれにしろ耐震面でそろそろ建て替えは検討しなきゃいけないかもしれませんね。
近くの線路を跨ぐ歩道橋が錆びてボロボロなんですよね😿高架があるから架けかえないのかなと思ってたのですが、どうなるんでしょうね?もちろん花咲線、釧網線は残して欲しいです先日、釧網線で標茶に行ったのですが、シルラトロ湖に白鳥が来てました😸鉄道写真を撮る方は、ぜひ訪れてくださいその際には北海道旅客鉄道をご利用くださいね
@@ネコえみし横から失礼します。確かに旭跨線橋、北跨線橋はどちらも満身創痍でボロボロ、大体数年単位で修繕工事してますね……私から見ても早く高架、橋上駅舎化して欲しいと願っています
釧路に限らず、北海道ではかつて主要だった石炭・水産業に続く産業が勃興してこないのが辛いですね。(仕事がある⇒人が集まるが世の常ですので)釧路から製紙工場は撤退しましたが、製紙工場は「良質+大量の水」が必要です。そしてこれは半導体製造業も似ています。また、何も無いところに工場作って大量の水を使うとどんな弊害が起こるか分からずリスクが大きいですが、元々大量に水を使っていて問題が起きていない場所ならば、そのリスクは小さいと思います。半導体製造業、釧路とは相性が良いと思うんですけどねぇ・・・
ラピダスが釧路に来れば🤣
釧路港の港湾整備は全国の港湾と同じように有事の際の軍事利用が背景にあり、現在の日米関係では国内法に優先して米軍の軍事戦略に利用されてしまう可能性があるようです。欧米に最も近い都市には相応の国際関係が絡んできます。鉄道の高架化事業、新しい市政で市民に見直されるのに賛成します。小生の友人に釧路出身で今は余市に住んでいるのがいて学生のころを思い出したり。
そういう意味で釧路の国際化というのも欠かせませんね。何事にも有事に備えた対策は必要だと思います。
釧路駅周辺の再開発気になりますね。
廃墟が酷すぎますもの
釧路駅前の再開発自体に関しては否定はしていないので、
どのように変わっていくのかは見ていきたいです。
ソーラーは涙がでるほど環境無視です😢オホーツクから道東にかけてソーラーだらけになってしまいます😢
ソーラーの裏には利権があると、
改めてはっきりしてきましたね・・・
そのとおり。釧路市民は再生可能エネルギーが大事なので釧路湿原ぶっ壊すの賛成ってことです!
自然エネルギーの欠点は出力が不安定なこと。
安定した電圧を保つためには結局火力等のバックアップが必要になります。
でも私有地で原野ではない遊休地であれば景観以外だとあまり問題がない。貴重な原野なら規制するか買い取るかするしかないけど
釧路市民「そもそも単線で特急1日6本しかなく高架にするほどでも」
@@スカイミュー
小平市民ですが、釧路とは違って特急1時間1本か2本で、東村山市が西武線の一部高架化を歓迎していると思います。
太陽光発電をやたら批判するがそれなら釧路沿岸部に原発誘致建設と使用済み核燃料の保管処理施設を造るよう運動を起こさないといけませんね。福島県浜通りのようになってもいいと思う人達がコメント欄に多そうなのでwww
鉄道の高架化は、鉄道のために~と言うよりは、街の南北分断解消でしょう😊(釧路生まれ、釧路育ち)
その通りです。
釧路はわからないですけど、帯広は高架にされて南北の往来スムーズになって恩恵たくさん受けましたね😃
アンダーパスや道路の高架橋も無くなり、スペースがある所は高架下に駐車場やGS、飲食店なども出来たし、踏切の煩わしさもなくなって地上時代より土地活用や街の往来は間違い無く楽になりました。
帯広駅南口は高架駅になって旧駅時代より間違いなく発展しましたね😄
旧駅時代の南口は旧長崎屋と市民文化ホール以外全く印象に残っていないです。
j自分も昭和の終わりから平成にかけて釧路人でした。
昭和の終わり頃は、200海里問題で漁業は打撃を受けていたものの、炭鉱、製紙と基幹産業は元気だったので
人口も22万位あり、それなりに駅前もに賑わっていました。念い数回釧路を訪れますが、くる度に衰退していく
のを目の当りにしてきました。現在は、その当時から人口が6万人も減っているのは悲しいですね。
ところでエビナが口だけでソーラー規制をなかなか行わなかったのは、やっぱり再エネ利権がらみですか。
困ったもんですね。新市長に期待しましょう。
駅の高架化は、鉄道の存続が前提に決まっています。なので喫緊の課題ではありません。当然です。
ソーラーのイメージがますます悪くなってしまいますね・・・
釧路の衰退の原因は産業が無くなって仕舞った事によるものですね。本来そうなる前に産業の振興や呼び込み、新規開拓などを行うべきですが、1965~1977まで市長の座に居座った極左思想のバカが極端な産業抑制政策を敷き、
結局坤為地迄釧路に新規に進出する企業も無く、市内から起業する人も無く、既存の産業がそのまま続いてきたのだが、結局石炭は70年に雄別炭鉱と音別の尺別炭鉱が、残った太平洋炭鉱も時間の問題だった事が明らかだったのに、産業の誘致や企業に関する政策が無くそして77年委200カイリ規制が発動すると頼みの漁業もダメになりました。人間が生きてウィく為には何らかの産業が無くてはいけないのにその整備を怠ってきた釧路はどんどん人口が流出する事に成りました。そして、景気の後退もあってダンボ-ル原紙の工場が休止する事に成り、
さらに、カスゴミの衰退kら新聞用紙の需要が無くなると新聞用紙の工場までもが閉鎖に追い込まれる事に成りました。これで釧路には産業が何もなく成る事に成りました。これで釧路から産業の灯が消えてしまう事に成ったわけです。そりゃぁ、人口も減るわけです。
この危機を乗り越えるには、には、「人間の知恵」が必要です。釧路に新たな産業を興して街の発展の起爆剤とする以外に道は無いでしょう。新市長にはまず、その辺の手腕が問われる事でしょう。
動画投稿お疲れ様です。
釧路市が魅力的な街になることを祈る。
ソーラーは酷いなこれ…
そしてソーラーの裏にある利権。
これは根深い問題だなぁと思いました。
釧路だけではないでしょうな。
一昨年釧路を訪れて、駅前に人通りがなかった。随分寂しくなったと感じました。昨年にも駅前のホテルで泊まった時に、駅前が寂れた理由を聴きました。釧路の再生は一筋縄ではいかないけれど、諦めないで出来ることを一つ一つやるしかないでしょう。弊舞橋の周辺も観光客が少ない。道東の中心都市の再生に、私は神戸市民ですが、一観光客の目で感じたことを今後随時意見を出したいと思います。その第一番ですがメインストリートの道路の凸凹が激しいこと。車椅子を常時使用していると少しの凸凹でも危険を感じることがあります。多分自治体の予算が厳しいでしょう。安易な増税は無理で、出来ることを地道にやるしかないのでしょうね。
釧路駅の高架化は釧網線と花崎線の存続が前提、という考えそのものは真っ当だと思います。
であれば、存続と高架化と駅前再開発に対して釧路市自身としてはどのような「具体的な」政策を実施するのか、
周辺市町村や国交省、JRと渡り合い、北海道庁に圧力をかけるのか
注視していただきたいと存じます。
そこですね。むしろ存続をさせる意欲、働きかけ。
その辺りを交通チャンネルとして見ていきたいです。
丁度先週釧路出張してきましたので既視感が凄いです
行きは飛行機、次におおぞらで白老に向かったのですが、本当にソーラーの海になっていますよね
釧路郊外 上空からも車窓からもソーラーばっかり 部外者でもあれはどうかと思いますね
大学のキャンパスの誘致は面白いとは思いますが、東京の大学でさえ郊外のキャンパスを閉めて
都心への集中化が進んでいる昨今、道都から遠すぎる釧路に誘致出来るのかどうか少々疑問ですが
こういう着眼点自体は悪くはないと思います
ソーラーに関しては新市長が規制の方向で動いているので、
ようやく動き出しそうで良かったです。
自分も蛯名氏の癒着記事を見て自分は笠井氏に投票しましたので蛯名氏が落選した一因としてかなり影響は大きそうです
メガソーラーは釧路郊外を車で走るといつの間にこんなにって困惑するくらい酷い光景ですね
鶴間氏若い力で少しでも愛着のある地元である釧路を盛り上げて欲しいと思っています
やはり週刊誌報道は投票行動に大きな影響を与えたようですね。
某坊主の所では、南北の通行という面なら釧路駅の移設→アンダーパス化でも解決出来るのではという意見もありましたね。確かに高架化よりもやるべき事は他にもあるような・・・
もしかして鐵坊主氏の動画を今の市長さん、見ていたりして(笑)
アンダーパスは金がかかるからやめたんだ
@@ダイ-o8b
駅の高架化よりも金がかかるのでしょうか?
モーダルシフトはこれから必要な政策。釧路は地元の若者の就職率を向上させて地元に在住できるような環境整備が必要だと思っています。街が再び活性化して駅前が賑わってほしいです。
やはり町の活性化のためには若者・仕事は必要不可欠ですね。
釧路市民です。公共交通機関の衰退と、ほぼ完全な車社会になっています。市民が欲するのは2000台規模の無料駐車場、大型ショッピングモールです。おおぞらは130km/h運転で3時間35分で釧路と札幌を往復できないのであれば、存在価値は皆無です。高架化をするよりも、新富士駅に大型駐車場を作り、そこを釧路駅にした方が良いかもしれませんね。
政治家って長くやらせると碌なことしませんね。
釧路市の高架化は新市長の言うとおりだと思います。太陽光パネルの件もしかり。
新市長のもと釧路市に活気が戻る事を期待したいです。
今回の週刊誌報道でまた太陽光パネルのイメージが悪くなりました・・・
前市長は特に何もせず夢だけは立派でした。マジ使えない奴でした。
今度は若手に変わり期待してます。
鶴間氏の釧路市政に注目しましょう!
とりあえずソーラーをなんとかしてほしいです。
今も道東で仕事しておりますが、釧路の衰退は著しいものがありますね。
比例代表1位だった人もよくおおぞらのグリーン車でお見かけしましたが、元釧路市長でしたね。
小選挙区無し比例代表のみなら惜敗率など関係なく当選してしまいますからね。
だけど、現市長、最下位な上にめちゃくちゃ票差ついてましたよね。「フォグタウン」が「ゴーストタウン」になってしまった今、新市長には釧路の再興をお願いしたいですね。
それだけ批判票が多かったものと推測されます。
まぁ、5選はさすがにやりすぎだし
ソーラーの利権報道もマイナスでした。
多選だとすぐ悪いと言ってるがなぜ悪いのか?なんとなく悪い気がするだけで気軽に批判してはいけない。
@@ダイ-o8b 前石川県知事なんて、兵庫県出身、総務省出身の役人でしたが、7選はしてましたね。仕事に定評があったのか、対立候補ってほぼなかった状態。落選理由は多選よりもっと大きな不満が有権者にあったからだと思います。
釧路駅高架化も市民の優先順位が低いなら仕方ないですね。パネルは出来た物は簡単に撤去できないので、条例の中身にも寄りますが、景色環境が素晴らしいのでこれ以上増やすのは辞めて貰いたいですね。
釧路の景観がここ数年で変わってしまいましたね。
非常に残念です・・・
おはです。
釧路の状況見てびっくりしました💦。「どうしてこうなった」「うそだろ?」と絶句しそうになりました。
空港も近く、港もあり、絶好のロケーションなのに・・・幣舞橋周辺どうなっているんだろう・・霧の街釧路は健在か?。
50年ぶりに人口半減の小樽に帰ってきたときよりショッキングでした。普通に考えて旭川より栄えて良い条件なのに。ましてや十勝の帯広や音更より栄えて良い条件なのに・・。
確か教育大も有ったはずですよね?。釧路の復活を切に希望します。ロケーションの優位点を生かした地方政策を切に希望します。
昔の釧路を知る人間からすると隔世の感がありますね。
一方で郊外が賑やかにもなっています。
いずれにせよ、道内でも特に課題が多い町の一つです。
新市長の手腕に期待したいと思います。
ありがとうございました。
高架化は現状の踏切でどれだけ不便を被ってるか、黄色線区が維持されるかによって話は変わりますが、高架建設も土建絡みですから前市長の疑惑も大きくなりますね。
地元の土建業者から見たら環境保全や廃線問題とかは二の次で仕事がある事が重要でしょうし。
とにかく釧路市より隣の釧路町の方が郊外店舗が多くて住みやすいのも政策の違いだと思いますので釧路市はもっと研究すべきかと思います。
一部の会社だけが潤う利権に市民は嫌気がさしたのでしょうね・・・まさかの結果ではありますが。
どこの会社が潤ったのかキチンと話してから批判してはどうですか
お疲れ様です、釧路駅前の、廃墟の事も気になりますので、これからも注目したいです、それじゃまたの機会に、お会いしましょう🦝
やはりあれだけ廃墟だらけだとイメージが良くないですよね・・・せめて更地の方がマシだと思いました。
あのメガソーラーは通常ではありません。
メガソーラーを規制ではなく禁止にする条例を制定してほしいくらい。
釧路駅の高架は花咲線と釧網本線ありきなのは真っ当な考えだと思います。
鶴間さんにはとにかく頑張っていただきたいですね。
やはり利権があったのか~という気持ちでいます。
あの異常なソーラーの量。
そりゃおかしいですわな。裏に何かないと・・・
@@butchan45
高架化は日照権を侵害するのと、石炭火力発電所の新設が今後禁止されるのでメガソーラーがその石炭火力発電所に比べても黒煙を出さないので稼働開始後はクリーンなエネルギー源の一つでも有ると思います。
衆議院選挙は無風の一方で、市長選挙は自民系分裂もあって熱かったですね。
この結果をどう活かすのか、自民系分裂の間隙を突いた鶴間市長と比例優遇をフルに活かせた篠田氏という2人の初当選組の手腕にも注目ですね。
市民の期待は大きいと思います。
保守的にならずにチャレンジ精神で頑張ってほしいです。
まだ現役の会社員だった頃、JRを利用してビルの改修工事の現場調査で何度か
釧路に行きました。その頃も人が少なく寂しい感じの街でしたが、この動画を見
る限り衰退が更に進んだ気がしますね。結局、その現場調査も資金繰りがつかず
に見積りだけで終わりました。
そうですか、釧路は政権交代ですか。やはり投票率が上がると現職(特に自民系)
には厳しい結果になるのですね。
以前、テレビの番組か何かで本州から釧路への移住を放送していた事を思い出し
ました。「釧路市にはスギやヒノキが自生していないため、花粉症の心配がほと
んどありません。」との事。花粉症で悩んでいる人には快適な生活がおくれると
言ってましたね。真夏の気温も本州とは比べ物にならないくらい涼しいですし。
大学のサテライトっや企業の誘致でもそのあたりをキャッチコピーにしたら良い
のではと思いました。( 鶴間氏の事ですから既に考えて行動されているかも)
もっと道東が活気づいて欲しいと思います。
投票率が上がると組織票だけでは勝てないということが如実に表れましたね。さすがに5選はやりすぎかなと思いますし。
駅の高架問題は話が出た30年前に無理にやっておくべき問題だったのかなと。
市の人口減、中心街の空洞化、鉄道需要の減少が進んだ現在に実行しても金の無駄にしか…
やるなら確かに30年前にやるべきでしたでしょうね・・・
逆にソーラーパネル置くくらいしか用途がないってもあるのかも。
山持ってても売れないし固定資産税かかるのでパネル置くしかないってのもあります。
山林の税制も見直す必要ありますね。
置かざるを得ない事情もあるのかなぁ・・・
考えさせられます。
電車全く分からないので、道内の政治にくるめて発信して下さる主さんに感謝😂
釧路市長選も興味深かったです。
ありがとうございます。
できれば鉄道に興味を持っていただければ嬉しいです🤣
高架化するくらいなら特急の本数増やすように申請したり高速化工事の費用とかに当てたりした方がまだマシな気がする、、
確かに・・・そもそも特急おおぞらの利用客を増やさないといけませんね。
釧路駅の高架化の話はかなり前にそんな話があがり、知らないうちに立ち消えになった記憶が…
帯広駅が高架化になる前の事だったと思います
釧路駅は国鉄駅舎で、マニアの間では人気らしいです
高架化もいいですが、この時代に珍しい国鉄駅舎を逆に釧路のシンボルとして残しておくのも悪くないと、個人的には思います
駅高架に伴う再開発、賑わい創出はイオンでも誘致出来ない限り厳しいでしょうね。無理くり公共施設を持ってくるだけになるのがオチでしょうか。旭川はうまくやりましたね。地元商店街のイオンと共存の判断が見事でしたね。
末広町の丸井さんの周りは『危険すぎ』て何とかしてほしいですよね。街の顔ですからね。駅前から弊舞橋は😢
旧釧路市民です。ソーラーパネルひどいことになっていますね。ちなみにオロロンラインは風車だらけになり、かつての景観がすっかり変わってしまいました。また釧路駅周辺は大津波が来れば、深く浸水する予想がされているので、この場所に投資をするのはいかがなものでしょうね。
大きな産業が無くなってしまった今、釧路市は何で稼ごうと考えているのでしょうか。
その産業を持ってきたり育てたりするのも行政の仕事ですからね。
無理して高架を作らず、鉄道を横切る道
路を立体化して踏切を廃止した方が安上
がりだと思います。
連続立体交差事業もタダじゃありませんからね。釧路以東は黄線区、以西でも緑線区(将来的には話し合い対象)ですし。あと本気で太陽光発電をやめさせたいのなら山や耕作放棄地の瑕疵担保責任含む無条件放棄を認めないと(ここからも固定資産税取る様じゃダメよ)ʕ´•ᴥ•`ʔ
新しい市長の舵取りにいろいろ期待したいと思います。
新しい市長は目立ちたいだけの人。権力が欲しくて市議も道議も中途半端で辞めている人。
新市長の鶴間氏もアイヌ文化尊重だの再エネは洋上風力発電だの(これも環境破壊では同じ)言ってる人なので
正直どうかなと個人的には思ってますが、まあメガソーラー規制の考えがあるだけもマシ、といった所でしょうか。
地元出身者だったと思いますが、釧路の現状をどう考えているのか、ですね。
市の玄関口が廃虚街のままでいいのか。どのような取り組みを考えているのか。
「宇宙産業に力を入れよう!」なんて絵空事を言ってる時点であまりその辺の見識を感じませんし、
大学誘致に関しても、今の私大の多くが留学生をあてに商売している形なので(そんな大学にも文科省はせっせと助成金を出しているのですが)、いろんな意味で良い方向に作用するのかどうか。
釧路駅前の再開発については、土建業者との関係云々に関係なく、
釧路の将来に関わる課題だという認識がどこまであるのか、
しばらくは様子見、といった感じでしょうか。しかし衰退の進行は待ってはくれないのですが。
現職にノーを突きつけた釧路市民。
何がノーなのかをしっかりと受け止めて
新しい市長には釧路を舵取りしてほしいものです。
釧路駅の高架化をしたとして結果的には建設費用の問題もあるので、現役の駅舎を建て直して地上駅のままでも良いような気がします。
あとソーラーパネルは見た目にも良くないですよね😢
新しい市長の舵取りに期待ですね😊
高架化に対しては賛否両論ありましたので、
今後がどうなるか見守りたいと思います。
釧路が
旭川駅前みたいに絶対ならんて
なってはほしいですけど(笑)
@@ffjmb260旭川駅を古くから知る私としては反論させて頂きます。
昭和の古い話ですまないが、先代駅舎の駅裏を見た事ありますか?
忠別川が流れ、自動車の廃車山積で景観も悪く、対岸の神楽地区へ迂回を余儀なくされた訳です。
@@youjiakashi2357sss.
私も貴方の意見に同意です。
高架になったお陰で中心部から神楽、神居方面に国道12号線(4条通)を通り忠別橋、旭川大橋を経由しないで行ける様になったので到着時間の短縮になりました。
旭川駅付近には北彩都病院、森山病院等の医療施設がある為、神楽、神居、忠和方面からの患者さんの通院が楽になったとの話を聞いた事もあります。
釧路の高架化は南北の道路を繋ぐのが主な目的である!
駅裏を通る道は いちいち遠回りし
なきゃならない不便もあるし
津波や災害起きた場合は 間違いなく交通渋滞起きる課題でもある
釧路町も活気出すには
貯木場近辺が更地なため 勿体ない気がしますね。
蛯名さんも財源貯めて これからって時にやられてしまいましたね
残念です。
新しい市長がどのようにこの事業に取り組むのか気になるところです。
敗北した理由は大きく4つあります
1.市長が16年?務めた中で人口減少抑えれず不満が募った
16年間と比べると19万人近くいたのに今は15万切るのかどうかのレベル。市長はただ「何とかしたい」の口だけ。同じ市長ではこれ以上は厳しいと判断したのでしょう
2.子育て政策があまりにも遅かった
予算の都合もあるでしょうが、予算の使い道があまり上手ではなかったように思えます。やっと11月から医療費無償化なりますが、他の自治体(鶴居村、白糠町)ではもうやっており、今更感が強い
3.教育にあまり力を注がなかった
釧路市の大きなデメリットは文系大しかない事、せっかく釧路湖陵高校が理数科を置いているのに全て他の市や道外に流れては意味がありません。
新鶴間市長は理系サテライト勧誘に本腰いれるそうで、それによっては釧路市の高校の理系科も強くなると思います。
道東地域から理系大学が誕生すれば減少は食い止められそうです
4.笠井龍司氏の出馬の影響
今回は今までとは違い、道議員など割と知名度がある人同士での戦いになったため、他の高齢者の方が笠井氏へ投票が割れ、プラス若者に人気のある鶴間氏がトップに踊りでた形になったのかなと。面白い戦いでした
今回の鶴間氏はそんな疲弊した釧路市を助ける若者世代の声を取り入れた政策をどう4年間活用するのかまずは元釧路市民としては楽しみです
年1回ぐらい釧路は出張しますが、現状で鉄道の高架化の必要性を感じないですけどね。製紙工場の閉鎖以降、釧路方面の仕事が減ってるんで、高架より、違う方面の効果を期待したいですね
なるほど、そう考えますとますます産業振興の重要さに気づかされます。
もう出来てしまったソーラーパネル発電所は仕方ないがこれ以上増やさないような規制をかけて欲しいですね。そして花咲線、釧網線存続に向けた前向きな政策を期待したい。駅前の再開発は非常に難しい。青森市も(コンパクトシティ)を標榜し駅前に第三セクターの商業施設、病院、介護施設連携マンションを建てたりしたものの第三セクターは破綻、郊外からの中心部移住は結局コミュニティから抜ける不安から老人の移住は進まず「除雪要らず」は雪国の老人にとしたら運動不足につながってしまう。駅前商店街は百貨店の撤退が相次ぎ、そもそも地下食品街は高い、安い魚菜市場は高齢化で減り青森名物「乗っけ丼」目当てのインバウンド客、国内旅行客で混雑で地元客が不便。自力での建物建て替えは密集地故に困難だし公道に面していない土地は建て替え不可。税金減免や家賃補助の政策をしないと若い人のスタートアップは望めない。釧路の場合は非自民系とはいえ保守系市長だから良かったが2代前の青森市長は無所属の野党系(社民系)の時は全てが停滞してしまった。
個人的にはその花咲線や釧網線を存続させるために
釧路として何ができるか考えてほしいです。
いつも貴重な取材お疲れ様です。今年スイス、フランスと鉄道の旅をしてきました。普通の駅はすべて地上駅です。それも釧路とは違い発着数は断然多い。大都会は除く。 高架にしてなんのメリットがあるのでしょう。高架にすれば栄える?順番が違います。
どこかの新幹線みたい。 開発には金がかかります。誰が負担するか考えましょう。
あと太陽光発電所は地元に継続的利益はあるのでしょうか。釧路が電気代は半額とか。20年後の廃却の時誰がするのでしょうか?金がかかるので逃げると思います。
スイス、フランスで鉄道から見える範囲では太陽光発電はありませんでした。1か所だけ小さい倉庫の上にありました。今だけでなく将来を見据えた政策が必要かと思います。 釧路は妻の故郷なのでたまに訪れています。いい方向に行けば、、、
もはや高架化も土建屋さんのためなのかなと
思ったりしています。
実際に釧路駅まで行きましたが賑わっていたのはノロッコ号だけだったようで みどりの窓口の営業時間は網走駅よりはまともだったもののおおぞら号が発車する朝6時から夜7時までで それ以降は飲食店も閉まり営業していたのはセブンイレブンだけで特急列車の終着駅としてはあまりにも寂しかったです 来年春には道東自動車道が釧路市内まで開通し札幌から釧路までが高速道路で結ばれますが 所要時間短縮が実現する高速バスがドライバー不足の中増便されるかどうかが気になります 翌朝は8時頃に出発しましたが空港バス乗り場には20人ぐらいの行列ができていましたし釧路空港にICが新設されることから空港リムジンバスは好調が期待されます
釧路なんか
高架に しなくても
なんとも ない
ソーラーパネルも風力発電も
これ以上いらんのじゃ💢
釧路駅の高架化って必要…?
何の為に?と疑問です。
ここもいろいろ利権が絡んでいるのかなぁ。
高架化は必要
一番古い時代からある大通りを塞いで市代表駅を置いちゃったのが今となっては痛恨事ですね。それで北口も設置するならともかく駅の南北連絡は地下道だけだし。その地下道だけでも入口に商店街が形成されるくらいには昔は勢いがあったんだが
メガソーラーは、早急に規制をして、工業地帯にのみ、設置ができるようにしても良いと思う。
早急に今度は、釧路湿原の原状回復を進めてほしいです。
空き地も、何か有効活用して、人が来るようなハコモノや、木を植えて公園にしても良さそうな気もします。
これからは、先手を打ち続けないと難しいと思います。
そういう意味では新市長の手腕が試されますし、
モタモタしている暇はないですね。
廃線存続問題渦中での高架化は「壮大な無駄」になる可能性があるので賛否が分かれますね
前市長の献金についても「業界のための高架化なのか?」と勘繰られてしまっても・・
高架化して6年で廃線となった名古屋鉄道三河線「三河楠 - 寺津」間などの事例を見ていると、攻めの高架化(新しくしたんだから廃線しないだろう)は通用しないのです
今までは比較的肯定的に見ていたのですが、
ソーラーの利権報道にはガッカリです・・・
地図を見ると、釧路駅の両側、約1㎞の所に、線路を越える道路の橋がありますね。
駅の高架化は、殆ど無意味だと思います。
気候・地理的に釧路は可能性があると思うので、人・産業を呼び込む施策を考えて欲しいです。
三月に車窓からソーラーパネルを多数見た時に、もう釧路も列車で風景を楽しめる所では無くなっていくのだなと思いました。本州から行って本当にがっかりでした。衰退した上に観光も減ってどうするんでしょうね。お気に入りの店のある釧路駅の高架事業ですが、建設業者が儲かる事業ですから前市長の疑惑に真実味を感じます。10年後、賑やかな釧路駅前を見てみたいものですが、さて?
やはりソーラーは観光客でさえもガッカリさせますよね。
そういう意味で良い審判が下ったと思っています。
1999年、小学校の修学旅行で釧路に行ったときはめっちゃ人が歩いてて賑わっていたのに面影もないゴーストタウンのようだ。寂しいねぇ
まだその頃は賑わっていた方ですかね、、、
札幌市民はよく秋元市長を悪く言うが釧路市民からしたら秋元さん嫌なら蛯名とチェンジ大歓迎だったぞ。本当に何一つしない人だった。
民意がよく出た選挙でしたね。
駅舎をずらして、南北の道路を真っ直ぐ繋げる跨線橋を掛ければ良いんじゃないでしょうか。態態線路を持ち上げる必要は有るんでしょうかね。
そうした意見の方も多いですね!
高架化は「洗濯物が干せなくなる」など日照権を甚大に侵害するので、取り止めは当然だと思います。
確かに周囲の住民の理解が大変そう。
はまなす街道のソーラーパネル…津波が来たらどうするんだろう…と、いつも不安になります。
流されますよね😅😅
高架化の
「効果」は
果たして
どれほどか
「後悔」せぬよう
選択しよう
こうか攻めですね(笑)
本日もありがとうございました。
私は静岡県浜松市です。釧路市は、静岡県磐田市と同じ人口です。鉄道高架をするのは必要なんでしょうか?磐田市は東海道本線が走っていますが高架されていません。釧路駅は鉄道の本数も少ないのに無駄な事をするって思いませんか?😢
確かに高架化事業には確かにオーバースペックな感じはします。
高架いるかな?
釧路なら津波対策って考えもあるけど
賛否両論ありますね。
不適切な表現と判断しました。編集しておきましたので、一度お読み下さいませ🙇
私の住んでいる地方都市もそうですが、駅前が衰退して廃墟化した街は寂しく思いますねえ。
確かに車社会なので、郊外に大型商業施設は増えましたが、中心街が空洞化しては…。
私も4年位前に釧路へ行った時は駅前が廃墟だらけだなぁと思いましたが…駅前は変わらないけど、ソーラーパネルは以前より増えた気がしますね…。
自然豊かな風景には感動しましたが、異質なソーラーパネルがあまりにも目立つ様ではね…。
ソーラーの裏には利権もある・・・
そんな事を改めて考えさせられました。
どうにも物事がまともに進まないことばかりですね😢
今の日本は多少混乱した方が良いぐらいだと思っています。
変わらなきゃいけない時期ですから。
釧路駅の高架化事業は駅の老朽化とともに津波対策の一つとも聞きます。単に高架化するという以外の重要な意味もあるんですよね。
ただ釧路以東の鉄道の存続次第というのはその通りだとも思います。最盛期を釧路で過ごしていたあの頃から考えると、結局あれもこれもいらねえよいらねえよ、今じゃないよと言ってきた結果が商業地が釧路町方向に移ってしまい中心部の空洞化を産んだ一因の一つだとも思うので、中心部の都市設計からしっかり考え直して欲しいいなと思っています。
そういう意味で新市長がどのような舵取りをするのか
非常に注目されるところです。
釧路にお帰りなさい✨ 保守ガッチガチ王国の民からしたら溜息が出てしまう程の羨ましさです。結果は如何にせよ民意の反映ですから新市長の手腕の見所ですね。特に釧路湿原のソーラーパネル問題に早急に着手するとのことで安堵しました。
また、駅周辺再開発はやや遅れてもコンパクトシティを目指していただきたいです。釧網本線•花咲線と道東への入口となる駅ですので現駅の様な大きさではなく、釧路に相応しい機能性や利便性に配慮されたコンパクトで高品質な構造の駅を期待したいです。車社会から公共交通を中心に据えた次の世代に引き継がれるものであって欲しいと願います。
今回は衆院選と重なったのが大きいですね。
やはり組織票が減れば、無党派層は善良な判断をします。
うーん、いつもこれだけ投票率があれば、、、
市内中心部の衰退は、大店法が原因と思います。この法律が出来てから市中心部の衰退が進みました。
なかなか変化を受け入れないんですよね・・・
頭端化で思いついたのだが、JR東の新庄駅のように、帯広方と根室方で分断してしまって両方を頭端型ホームにしてしまったらどうだろうか。その間を北大通と共栄大通りを直結した通りをとおせば、南北分断も解消できて、かつ高架化もしなくていい。
今まで無かった問題。
釧網線と花咲線の存続が絶対条件ですね。
残す努力もしてほしいものです・・・
釧路港から八戸港、三陸地区の港湾、仙台港への隔日運行のフェリー就航
フェリーの需要はまた昔と違うと思うんですよね。
室蘭の結果を見ているのかもしれません。
先月関東から釧路旅行に行ったけど鉄路の存続厳しいと思う
乗ってるのが旅行者と鉄ヲタ、ダイヤは2〜4時間に一本
一両編成で乗車率3〜4割(平日始発根室行き)でした
JR北海道と地元自治体ではとても無理でしょう
同じことが地元鉄道、近鉄でありました。
大和西大寺駅を高架化するという、そこの地元民ですら、「無理なことを言うとるわ、この知事。」という始末。
これは大和西大寺駅のあまりにも複雑な構内配線と、多すぎる発着本数が原因でもあります。
知事が変わり、この問題はほぼ凍結に近い先送りとなりました。
釧路でもおなじことなのでしょう。
発着本数を鑑みても、高架にするメリットは殆ど無いと感じます。
それよりは周辺道路の改良の方が、費用対策効果を考えても、低コストで済みそうです。
それよりも鉄道をご利用いただくにはどうするか、そう言ったことに知恵を絞るべきではないか。
お酒や食べ物だって、鉄道をご利用いただく重要なアイテムです。
これからの釧路の方向性を期待しましょう。
本当に政治家1人で変わるものなんですね。
鉄道の将来というものは・・・
大和西大寺駅は鉄ヲタにはとても有名な駅ですね。スーツさんら有名な鉄道UA-camrが取りあげてます。
鶴間氏って前回の道議は力試しのつもりで立候補したんでしょうかね😅ともあれやっと市長になれたんでしょうから本気で頑張ってほしいです(私は釧路町民ですが)
今回は衆院選がなければ、保守系候補に負けてたと思います。やはり投票率が低いと組織票が強いですから、、、
私は後期高齢者ながら、今回は自民から国民民主党に投票しました。自民は露骨に媚中で太陽光発電などで利権を貪りますから。野党第一党は具体的現実的な政策を持たず、国会で感情的な与党批判をして、国会の機能を破壊して来たから嫌いです。高齢者の6〜7割が、この党に投票したようです。さて、釧路駅前の高架化ですが、そんな必要はあるのですかね。鉄道の将来に必要ならやむを得ないですが。いずれにせよ、これからが楽しみな市長さんが誕生しましたね。
前市長は任期があまりにも長すぎましたし、
その間に衰退が加速した現状も批判票に繋がったとみています。
日本保守党も人気ですね。反日マスコミは隠してますが。
変に流行りに乗らないほうが…
北海道といえば、土地が広く良くも悪くものっぺりとした印象の中を、鉄道が走る光景が、一番映えると思ってます。
高架化には賛否両論がありますからね~
@hokkaido-railway 高架化には費用が高さに応じて掛かりますからね…
終着駅なら確かに、高架にする意味はほとんど無くなるね。
ソーラーは維持管理がしっかりしていれば、20年はしっかり持ちます。ただし、周辺の電気機器が10年くらいで耐用年数を超えますので、交換でお金がかかります。また、火事になると水をかけても長時間消えません。本州でも山の斜面を削り、作っていますが、大雨の時斜面が崩れます。雪が積もったり、夜間は使えません。対策として蓄電池もありますが、家庭用でも80万円します。高架橋は、踏切事故を防ぐ、線路で分断された地域の交流復活というメリットがあります。デメリットはコンクリートが劣化し、点検維持管理をしないと20年位でガタが来ます。
それ以前に、どういう街づくりにするか、鉄道をどうするかという話が先です。市長や議員の人は能力発揮の見せ場です。
ソーラーも高架化も政策が変わりそうですね。
注目していきたいと思います。
正論です。素晴らしいです😊
発展も見込めないし何よりソーラパネルが多すぎて気持ち悪くなってきたのでお金貯め次第十勝へ引っ越します。
あら😭
駅前の空洞化は何処の地方都市にも見られますが、釧路の場合、元がにぎやかだっただけにより目立ちますね。道東観光の拠点となる町なだけに、新市長には、駅前の活性化、多いに期待したいです。
かつて賑わった町ほど、
やはり人口減少のフェーズに入れば衰退がより見えてきますね。
現状、JR北海道も釧路市も財政的に厳しく、緊急でない事業は当面先送りとか凍結になるでしょうね。
釧路市としても、中小企業や貧困者への支援の方を重視したほうが、住民の支持を得やすいですから。
JRとしては収入をいかに増やすかですね。
乗客からの収入が厳しい以上、貨物や付帯事業で稼ぐのを重点していく必要があります。
JR北海道はなんとか不動産にシフトしようとしていますが、
あまりうまくいってない現状があります。
陸別や仁宇布も努力していると思うが、ここは明治からの交通の歴史を示した価値ある遺産が集積している。タウシュベツ橋梁のように朽ちて崩れゆくのも遺産の在り方なのかもしれないが、継続して活用できることも素晴らしいと感じる。昨年だったか、傾いたホームで十分位座っていたが、列車はもう来なかった。新型車両と新駅が登場したからには、下手にホームには座ってられないなあ。
釧路駅の高架化の計画あったんですね。
旭川のように綺麗な駅になって欲しい気持ちはあります。
太平洋側の主要な駅ですから。
ありがとう
理想は旭川ですが、やはり釧路の人口や列車本数では厳しいのかもしれません・・・
駅の高架化は、いずれ必ず来る大津波対策として必要である、と北海道議会議員の田中ひできさんも言っていますよ。費用も国や道が出すから市の負担は少ない。高架化は早急にやらなければダメみたいですね。今のままだと津波で多くの市民が亡くなるそうです。
細かいことは承知してませんが、バスがだんだん当てにならなくなると空港連絡鉄道の建設も一つの選択肢のように感じます。観光客が空港で取り残しされるようなことを無いようにするのが大事です。
これからは空港アクセスがとても重要になりますからね。
地方の交通課題を通して、一都市の抱える問題を提起・憂慮するいい動画だと思います
「問題の先送り」は地域の生死にかかわるところまで来てると感じます。先送りは「地域の死」。
もはや道にも国にも解決策や財源の援助は難しいでしょう。「中央とのパイプ」で吸い上げることは期待できない段階の自治体ばかりです。
地方都市の人口減少が取りざたされて久しいですが「適正人口規模」を想定しての議論を寡聞にして知りません。
何故、150年前まで多くの人の定住がなされなかったのか、明治から昭和にかけてそれを成しえたのか。産業の集約や変遷、地域に点在する非生産人口に対する行政サービスと実行可能な分岐点、
そこに地域交通の適正な運用のポイントがあるように思います。「賢い」自治体、「賢い」住民だけが解決の糸口を見つけられるのでしょうか・・
本来は鉄道などの交通機関をどう維持していくか。ここが出発点ではあるのですが、やはり政治の動き、世の中の動きの中で公共交通はどうあるべきか。そう考えないと、解決が難しい時代になりましたね。
簡単に言うと高架化しなきゃダメなんだ、じゃなくていろいろ考えたらで良くね?の方が勝ったのですね
まあ帯広のように改札口別れるのもどうかと思うし(レアケースでしょうが)、任期の間にじっくり考えてからで十分だと思います
これ以外にも重要な課題が山積しているようですから
確かに高架化以上に大事な問題はたくさんありました。
有権者はそこを見たのでしょうね。
取材並びに配信、お疲れ様です。
ソーラーパネル、何十年か先の後始末をどうすんでしょうかね?
それこそ、昨日の動画でも取り上げた石炭採掘による火力の方がマシなのでは?
釧路市の為には高架化の是非に関係無く鉄道を活用してもらう事も必要だと思います。
高架化の行く末は気になりますが、花咲線と釧網線の行く末も気になります。
おっしゃる通りでソーラーはいったん規制しなければ、利権の温床にもなることがわかりました。
釧路市長交代により釧路が衰退著しい流れが変わる事を望みます。駅高架については釧網線、花咲線の当面の存続が決まらなければ着手するべきではないだろう。中心街の整備、企業の誘致などまったなしの状況、新市長に期待したい。1997年に283系登場して特急スーパーおおぞらになって高速化して増結が常態化して勢いがあったのに石勝線火災事故以降の減速で衰退も寂しいが、こちらも再度スピードアップをはかり復活して欲しい。
釧路駅高架はその周辺環境も同時に変えないと実現出来ない。車両基地が駅から近いし、駅の近くに道路の高架が数本ある。結構な予算が必要だと思う。
確かに相当なお金がかかるでしょうね。
果たして、釧路がかつての繁栄を取り戻す兆しはあるのだろうか⁉️
厳しい道のりですが、チャレンジはどんどんしてほしいものです。
主さんご無沙汰しております❗
冒頭の廃ビル🏢を右に行けば虎や❗まっすぐ行けばかど屋ですね❗10月の三連休釧路の食い&酔いつぶれの1人ポンコツしました❗夕日クルーズ船に乗船して最高の雲1つ無い夕日見れました‼️
来年の1月にまた釧路に行きます❗️偶然会えたら嬉しいですね❗
余談ですが、釧路から東釧路のちょと先まで軌道が高機能になっていたのは何かJR北海道に変化があったのですか?少し気になります😅
お久しぶりです!
釧路を堪能されていたようで何よりです😊
花咲線と釧網線の存続…それを言われると正直反論しづらいな…😞
何しろ、両線が廃止されれば、釧路駅の東側は線路なくなるからな…🤔
当然、今後のまちづくりもガラリと変わってくるし…🧐
名鉄三河線の海線区間や、島原鉄道の島原外港以南も、完成して10年もしないうちに廃止となり、未だに批判があるみたいだし…🤔
このためにも、何とか、花咲線・釧網線を死守しないと…😅
そういう意味では高架化を見送るための
都合の良い言い分にも思えます・・・
実際、花咲線と釧網線が無くなるのであれば高架化はそこまで喫緊じゃないしな。ちょっと西にずらして頭端化でいい
5:05 そもそも自民党がどういう政党なのか、実質的にどういう層を最優先し、どういう政策を打って来た政党なのか、それによってどういう社会になったのかを考えれば何の不思議もないと考えます。地域コミュニティの永続性を考えるのであれば、自民党系の候補など選ばれる道理がありません。
民主主義である以上、金持ち優遇だろうと、詐欺師だろうと、ドロボー村代表だろうと、立候補する権利はあります。責任があるのは選ぶ側なのです。そういう点で、非自民を選択した釧路市民にはエールを送りたいと思います。
やはり利権を嫌った投票行動になっていますね(^_^;)
お疲れ様です。
蛯名市長が初当選した時も自民の分裂選挙になったんですが、釧路市って自民党が分裂しやすい気がするんですよね。
蛯名さんも笠井さんが出るなら出馬をやめたのに・・・
と北海道新聞で語っていました。
連携ミス!?
釧路は駅の高架化どころか北大通と駅北側のどちらかの大通りを一本にするくらいしないと駄目だと思うわ。富山駅は高架下を路面電車が横断しているがあれのバス版みたいな感じで。JRのルートもガラッと変えたほうがいいけどそれは金がないだろうしなぁ
釧路駅の東側はローカル線が1時間に1本あるかどうかなので、正直高架化はもったいないですね。
交通量が少ないですからね。
釧路出身ですが、今も釧路に住んでる母が前市長のとき何もしない市長と言ってました。
今更2029年以降目掛けて高架化なんてなんの効果がと思います。バブル末期にこの計画が上がったとき、客が北大通側に流れると駅裏界隈が猛反対したと聞きます。時すでに遅しです。それより、そこにコストかけるなら駅前、北大通界隈の再開発してもらいたいです。
新市長の手腕に期待したいです。
現状の高架案では北大通と新橋大通を高架下で繋げる予定ですが、
公共交通機関のみが走行できる予定で、一般車両は高架前と同様に駅を大回りして迂回するしかなく
高架にする意味がイマイチ分かりません。
耐震性に疑問があり老朽化が進んでいる駅の建て直しだけでいいと釧路在住の自分は思っています。
津波対策とのことですが・・・
さて、今後どうなることやら・・・
コンパクトシティを目指すことだけはやめてもらいたいな。絶対に失敗するから
高架計画は駅の前後にある跨線橋の架替の話とかも関わってくるからどうなるのかね。新市長は地元経済界の後ろ盾は無さそうだし。
そういう意味では市政運営は大変だと思います。
でも、そういう既得権益を突破する力がないと
釧路は変われないでしょう。
今のボロボロの釧路駅のままでいいわけがありません
高架できないのなら橋上駅にするとか考えて欲しいですね
いずれにしろ耐震面でそろそろ建て替えは
検討しなきゃいけないかもしれませんね。
近くの線路を跨ぐ歩道橋が錆びてボロボロなんですよね😿
高架があるから架けかえないのかなと思ってたのですが、どうなるんでしょうね?
もちろん花咲線、釧網線は残して欲しいです
先日、釧網線で標茶に行ったのですが、シルラトロ湖に白鳥が来てました😸
鉄道写真を撮る方は、ぜひ訪れてください
その際には北海道旅客鉄道をご利用くださいね
@@ネコえみし横から失礼します。
確かに旭跨線橋、北跨線橋はどちらも満身創痍でボロボロ、大体数年単位で修繕工事してますね……
私から見ても早く高架、橋上駅舎化して欲しいと願っています
釧路に限らず、北海道ではかつて主要だった石炭・水産業に続く産業が勃興してこないのが辛いですね。(仕事がある⇒人が集まるが世の常ですので)
釧路から製紙工場は撤退しましたが、製紙工場は「良質+大量の水」が必要です。そしてこれは半導体製造業も似ています。
また、何も無いところに工場作って大量の水を使うとどんな弊害が起こるか分からずリスクが大きいですが、元々大量に水を使っていて問題が起きていない場所ならば、そのリスクは小さいと思います。
半導体製造業、釧路とは相性が良いと思うんですけどねぇ・・・
ラピダスが釧路に来れば🤣
釧路港の港湾整備は全国の港湾と同じように有事の際の軍事利用が背景にあり、現在の日米関係では国内法に優先して米軍の軍事戦略に利用されてしまう可能性があるようです。欧米に最も近い都市には相応の国際関係が絡んできます。
鉄道の高架化事業、新しい市政で市民に見直されるのに賛成します。
小生の友人に釧路出身で今は余市に住んでいるのがいて学生のころを思い出したり。
そういう意味で釧路の国際化というのも欠かせませんね。
何事にも有事に備えた対策は必要だと思います。