[Burn-in] Weaknesses of OLED [Does it actually happen? What is the warranty? ]

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 лип 2024
  • 今回は1年間使った有機ELテレビの焼き付き具合と、焼き付きの対策状況について
    忖度ゼロで解説しました。
    動画を見て少しでも楽しんで頂けましたら嬉しいです。
    いいねボタン、チャンネル登録頂けましたら
    励みになりますので、ご支援よろしくお願いします。
    ■■関連動画■■
    =====テレビ
    【2022年モデル】
    ↓有機ELテレビ大手5社比較(ソニー、シャープ、パナソニック、レグザ、LG)
      • 【有機ELテレビ 2022 おすすめ】カタロ...
    ↓液晶テレビ大手5社比較(ソニー、シャープ、パナソニック、レグザ、ハイセンス)
      • 【液晶テレビ 2022 おすすめ】お店では絶...
    ↓ソニー有機EL_2022年モデル比較
      • 【SONY 有機ELテレビ 2022】全世界...
    ↓ソニー液晶_2022年モデル比較
      • 【SONY 液晶テレビ 2022】Mini ...
    ↓東芝2022年モデル比較(上位)
      • 【REGZA テレビ 2022】大進化したテ...
    ↓東芝2022年モデル比較(中位~下位)
      • 【REGZA テレビ 2022】これは期待で...
    ↓パナソニック2022年モデル比較
    • 【Panasonic テレビ 2022】有機...
    ↓シャープ2022年モデル比較
    • 【シャープ 4K液晶テレビ 2022】ついに...
    ↓ハイセンス2022年モデル比較
      • 【ハイセンス 液晶テレビ 2022】やっぱり...
    【実機レビュー】
    ↓REGZA実機レビュー:量子ドット液晶テレビ 2022年モデル_65Z770L
      • 【REGZA 2022 実機レビュー】これが...
    ↓東芝REGZA実機レビュー:タイムシフトマシンの魅力を解説
      • 【東芝REGZA実機レビュー】タイムシフトマ...
    ↓東芝REGZA実機レビュー:みるコレの機能紹介
      • 【もっと早く知りたかった‥‥】東芝REGZA...
    ↓REGZA実機レビュー:低反射有機ELテレビ 2021年モデル65X8900Kの紹介
      • 【東芝 低反射 有機ELテレビ 実機レビュ...
    ↓ハイセンス65型テレビ実機レビュー
      • 【ハイセンス65型4Kテレビ】実機レビュー6...
    =====サウンドバー
    ↓サウンドバーの選び方、接続の解説
      • 【サウンドバーの選び方と接続方法】これ1本で...
    ↓サウンドバー大手4社比較2022(ソニー、ヤマハ、デノン、BOSE)
      • 【サウンドバー 2022 おすすめ】そろそろ...
    【目次】
    0:00本日の概要
    0:27焼き付きとは?
    2:28結果
    3:58焼き付きが減った理由
    7:31焼き付いた場合
    8:25有機ELを買うべき人
    9:48エンディング
    ナレーション:嫁
    投稿日:2022年10月29日
    今回用いた有機ELテレビ
     →TVS REGZA製(2021年モデル) 65X9400S
    -----------------------------------------------------------------------
    使用機材
    -----------------------------------------------------------------------
    ■カメラ 
     ・ソニー α6400
      amzn.to/3yijIvx
    ■マイク
     ・ロジクール Yeti X(ナレーション用)
      amzn.to/3E5eZku
    ■三脚
     ・SLIK GX-m6400 LE
      amzn.to/39jOU30
    ■キーボード
    ・ロジクール KX800 MX KEYS
      amzn.to/2Wzmm2D
    ■マウス
     ・ロジクール MX Master 3
      amzn.to/2WDBADW
    ツイッター: / shatipan
    #有機EL
    #テレビ
    #焼き付き
    情報収集で参考にしたサイトは、
    レビューサイト、価格ドットコム、企業ホームページ、公式製品紹介動画、カタログ、アマゾン、楽天、匿名掲示板、ブログ等です。
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 98

  • @user-ec3pt5zb7h
    @user-ec3pt5zb7h Рік тому +4

    有機ELの焼き付き解説で分かりやすかったです!!
    LGOLEDC1買ってサブスク動画専用なのでそんなに酷使しなく焼き付きを気にせず楽しむことができます😊

    • @shatipan
      @shatipan  Рік тому

      ステンレス缶 さん、嬉しいコメントありがとうございます。
      その使い方でしたら、特に気にする必要はなさそうですね^^

  • @aoifuse7802
    @aoifuse7802 Рік тому +4

    自分の携帯が有機elで一年使ったら右上に電池マークやアンテナマークが焼き付いたので、有機elテレビを避けてました。
    5000時間だと電気代もかかるとは思いますが、貴重な実験ありがとうございます。
    5000時間は自分にとって5年分くらいになりそうなので、安心できます。

    • @shatipan
      @shatipan  Рік тому +2

      aoi Fuse さん、コメントありがとうございます🐼
      お力になれたようで嬉しいです😃
      スマホはパネルメーカーもサイズも違うので事情も違いそうですが、テレビの方はだいぶ安心できそうな気がします🤔

  • @user-jv5if1rr5x
    @user-jv5if1rr5x Рік тому +8

    PC使用メインなのですが、フォルダを最大化したりで画面全体が白くなると同時に暗くなるのでそこは中級クラスの性能かと思っていましたが機能なんですね。安心しました。

    • @shatipan
      @shatipan  Рік тому +2

      あびさん 、コメントありがとうございます。
      そうなんですよ~、最上位であろうが、その動きをします。
      焼き付かない為のロジックなんで、致し方なしですね。
      全面白がちゃんと表示されると結構眩しいんで
      私は目に優しいんだ って思う事にしてますよ笑

  • @user-sj2vq9nq5t
    @user-sj2vq9nq5t Рік тому +2

    自分はテレビではなくスマホやタブレットで有機ELのモデルを検討していたので大変参考になりました。私的な都合ですがテレビど違いスマホやタブレット端末はある程度性能にも拘ると有機ELモデルしか無いケースが多くて不安でしたが、動画で触れてる通りなるべく新しいモデルのを検討いたします。

    • @shatipan
      @shatipan  Рік тому +1

      お力になれたようで嬉しいです。
      実はテレビと携帯の有機ELは事情が異なり、方式も異なります。
      テレビのような大型有機は長らくLGが、スマホの小型液晶はサムスンといった具合で
      作り方も画素配列も異なります。
      今回の事象はテレビに該当するものです。
      では、スマホでは焼き付きがおきないかと言われたら、そんな事はありませんが
      過去ほど聞かなくはなりましたね。
      まぁあちらは、テレビほどはつけっぱなしにするってかんじではないですが
      熱がこもってアッチッチになるようなスマホは念のため、避けた方がよいかもしれないです。

  • @user-yo9pl7ui9y
    @user-yo9pl7ui9y Рік тому +2

    有機ELか液晶と迷っていましたがシャチパンさんの動画を見てREGZAの有機EL55X9900L買いました😊4Kで映画、PS5で堪能します!
    (たまに出るジョジョネタ大好きです)

    • @shatipan
      @shatipan  Рік тому +1

      なるもも さん、コメントありがとうございます。
      お力になれたようで嬉しいです!
      ジョジョは偉大ですよねw
      隙あらば、入れようとしています笑
      9900Lいいですね~、私のテレビ4K120p未対応なのでゲーマーとしては今後が心配ですw

  • @tenten190617
    @tenten190617 Рік тому +2

    いつも勉強になります。
    いつかは有機ELを欲しいですね!ゲームとかはマップがいつも表示されますが長時間は、しませんがw心配ですね。まだまだ価格がでもやはり綺麗ですからね!

    • @shatipan
      @shatipan  Рік тому

      テンテンさん、いつもコメントありがとうございます。
      価格も出たてと比較すると、下がりつつありますが、やはり液晶と比べてしまうと
      手を出しづらいですよね~。

  • @akaunt741
    @akaunt741 Рік тому +3

    パイオニアのKUROは3年で焼き付きました。パネル交換でしばらく使えてました。
    有機ELも量販店の展示品をよくみてみると焼き付いてたりしますね~ ソニーのA1を使ってたときは1年で焼き付いて買い替えましたA9Gは3年使っても焼き付いてないです。👍

    • @shatipan
      @shatipan  Рік тому

      サブ アカウント さん、使用感のコメントありがとうございます。
      参考になります。
      A1は対策前のパネル、A9Gは対策後のパネルですね。
      1年で焼き付いた後も有機ELを選ばれるとは、勇気がありますね~
      でも結果、焼き付き無しという事で良かったです^^b

  • @bhiro.1800
    @bhiro.1800 Рік тому +4

    去年シャチパンさんの動画みて選んだレグザのx9400s 48インチモデルですが、1年経って焼き付きありません!
    とても調子良いです。
    ちなみにですが、電源ケーブルをクライナ社のacca5に変えて映像がより綺麗になり、音質もかなり聞き取りやすく高音質になりました。
    有機ELテレビでは電源コードが直出しのモデルもあり交換できないものもありますが、もしメガネプラグや2芯インレットタイプでしたら交換できますので、よければ、お試しください

    • @shatipan
      @shatipan  Рік тому +1

      b hiroさん、コメントありがとうございます。
      お~、おそろいですね笑
      調子も良さそうで良かったです^^
      ほ~、電源ケーブルですか~、未だに体験した事がないのですが
      そういう事もあるんですね~。
      情報ありがとうございます!

  • @sho-chan6483
    @sho-chan6483 Рік тому +26

    流石に1年では大丈夫だとは思いましたが、2〜3年後はどうなっているかも気になるので、これからも半年や年に一度、焼き付きの経過報告して頂けたらと思います。

    • @shatipan
      @shatipan  Рік тому +6

      sho-chan さん、コメントありがとうございます。
      そうですね。
      ご意見、参考にさせて頂きます。

    • @sho-chan6483
      @sho-chan6483 Рік тому +9

      @@shatipan
      高価な買い物なので、最低でも5年は持ってくれないと、私は有機は買わないかな。

  • @user-ej5dg9cs8c
    @user-ej5dg9cs8c Рік тому +1

    7:47秒 これってワンナウツーですかね?感動🥺

    • @shatipan
      @shatipan  Рік тому

      笹野初巳 さん、コメントありがとうございます。
      そうです笑、いいセリフですよね~^^

  • @RY-xb5gy
    @RY-xb5gy Рік тому +1

    目が疲れやすいタイプです。少し目に優しいTVおすすめありますか?
    パナソニックLX900 とREGZA 670L
    検討中ですが、、

    • @shatipan
      @shatipan  Рік тому

      R Yさん、コメントありがとうございます。
      特段目に優しいというのは、ないと思いますが
      明るさでしたら調整できますし
      画作りもその二つはギラギラした画作りではないので
      実機を見て好みの方で良いかと。
      個人的にはその二つでしたら、価格に問題なければ
      断然量子ドットに対応した670Lかと思います。
      高輝度での色が白飛びしにくいです。
      逆にそれがイヤという事でしたらLX900かなと思います。

  • @k.i1428
    @k.i1428 Рік тому +5

    電気屋さんスタッフ氏も、最近は、有機ELテレビの焼き付きは、減ってきていると、言ってました。しかし、スマホの場合は、気を付けていても1年ほどで、発生する事が多いそうです。

    • @shatipan
      @shatipan  Рік тому +2

      K Iさん、いつもコメントありがとうございます。
      そうなんですね、情報ありがとうございます。
      やはりパネルの改良が効いている気がします。
      スマホは触ってないと、すぐ輝度を落としてくれますが
      ゲームとかすると、ずっと触るケースもありますからね~
      熱もこもりやすそうですし、、

  • @nakasydes681
    @nakasydes681 Рік тому +3

    Panasonicのプラズマも焼き付くと言われつつ、まだ現役で使えてます。焼き月もないですね。有機ELもPanasonicのHZ1800使ってますが、全然大丈夫です👌

    • @shatipan
      @shatipan  Рік тому +2

      nakasy des! さん、コメントありがとうございます。
      使用感、参考になります。
      プラズマも有機も焼き付かないものは焼き付かない印象です。
      プラズマの方はさすがに長年お使いのようなので輝度低下はしていると思いますが
      今でも現役はすごいです!

    • @nakasydes681
      @nakasydes681 Рік тому

      @@shatipan 輝度は確かに低下してると思いますが、まだまだ使えそうです。Panasonicの有機EL購入時にプラズマのテレビ持ってるとキャッシュバックキャンペーンやってる時があって、その時に買えたので助かりました😊

    • @shatipan
      @shatipan  Рік тому +2

      そんなお得なサービスがあったんですね😃
      それはパナソニック買っちゃいますねー、評判も良いですし👍

    • @nojinojiusagi
      @nojinojiusagi 16 днів тому

      焼き付き、ですよ。誤字ってる。

  • @RY-xb5gy
    @RY-xb5gy Рік тому +2

    とても詳しく説明してくださってありがとうございました😊
    大変参考になりました。
    670Lにしようと思います。
    パナ有機EL42型も少し気になりますが、
    このあたりのサイズだと、大型TVと比べ液晶と有機の画質の差は少ないでしょうか?
    私の場合は、目の疲れやすさも気になりますし。

    • @shatipan
      @shatipan  Рік тому +2

      少なくはないかと思います。
      サイズによらず、液晶と有機とでは画質の要素の一つである黒の表現は有機の方が優れています。
      色は量子ドットを採用していれば液晶の方が高輝度で優れ
      明るさは液晶が優れています。
      その他、視野角や映り込みなんかも有機の方が優れていますね。
      総じて有機の画質の方が人気です。
      ちなみに現存する42型の有機は大型有機と比較して1割程度は明るさが暗いですね。
      ディスプレイが小さくなった分、画素構成を変えないといけなかったからです。
      そういう意味では有機の本来の画質を堪能できるのは50型からとなります。

  • @user-il5yb6by2g
    @user-il5yb6by2g Рік тому +5

    5年前のパナソニックの有機ELは焼き付き起きてます。特に朝の情報番組はやばい、時計の形にくっきり・・・でも赤背景じゃなければ気にならないレベル。それでも有機EL良いです。

    • @shatipan
      @shatipan  Рік тому

      しぶさけ さん、コメントありがとうございます。
      気にならないレベルでしたら良かったです。
      画質はやっぱり液晶を凌ぎますからね~。

  • @sarome888
    @sarome888 6 місяців тому +1

    ドットぬけが故障じゃないというのとおなじ理由みたい。でも、売るときにはドット抜けや焼き付きはダメなんですよね、故障じゃないのにww

  • @costeraify
    @costeraify Рік тому +3

    有機ELは本体購入と同時に焼き付けるかもという不安と恐怖がもれなく一緒に付いてきます!

    • @shatipan
      @shatipan  Рік тому

      railu さん、コメントありがとうございます。
      不安と恐怖を感じる程という事であれば、液晶を選ばれた方が良いですね。

  • @RY-xb5gy
    @RY-xb5gy Рік тому +1

    42型有機ELは、1割暗くなるんですよね。
    この辺りの小さめのサイズだと、
    有機と液晶の画質の差が大型TVよりは少ないでしょうか?液晶REGZA 670Lと比較しています。

    • @shatipan
      @shatipan  Рік тому

      そうですね、体感それくらいは暗かったです。
      42型有機は明るさのスペックは落ちますが、それ以外の画質(色は除く)は
      そもそもパネルの性質上、液晶とは埋まらない差があります。
      おそらく液晶を推して欲しいのだと思いますが、そこは埋まりようのない事実です。
      そしてそれを「少ない差」とするかどうかは
      やはりユーザーの画質を見る目に依ります
      画質に拘りのある方なら、差は大きいと見ますし
      価格差以上に価値を感じないのであれば、差は小さいとなるでしょう。
      実物を見れる環境においでのようですので、ここばかりは誰でもないRYさんが
      見て決めるしかない部分です。
      ちなみに私は画質に拘りがある部類の人なので、差は大きいと感じます。
      しかし、価格も高くなるので、万人が私と同じ価値観を持つかはまた別問題です。

  • @RY-xb5gy
    @RY-xb5gy Рік тому +2

    43Z670L、とパナ有機LZ1000で検討し、有機ELが目に優しいと思いましたが、首振り機能が無くて、東芝と迷いだしました。
    気のせいか、REGZAは色鮮やかで目が疲れやすい気がします。
    店頭で、バラエティーとか楽天の紫服のCMとか色がどきつく感じましたが、やはり首振り機能の便利さが捨てがたくとても悩みます。量子ドット採用なので鮮やかになったから、より見やすいはずですよね。
    標準の明るさで見てもバラエティーは、色が原色が目にきましたが、店頭だからか、気のせいもありますかね。
    許容範囲でしょうか。慣れて来るでしょうか。首振り機能で選ぶのももったいないですか?それとも、首振り機能を優先し、映像は勿論差はありますが、REGZAも綺麗だし、首振り機能で選んだほうが良いでしょうか。
    REGZA670色が原色が強く疲れやすいとおっしゃる方は周りに居られませんでしょうか。

    • @shatipan
      @shatipan  Рік тому +1

      R Y さん、コメントありがとうございます。
      有機ELはソニーのQDOLEDは除いて、高輝度のものは色が薄くなる(輝度不足のため、白色を混ぜる)ので
      色表現の優れる量子ドットのテレビと比較すると楽天のCMなんかは、凄く違うと感じるでしょうね。
      それはお店であっても家であっても同じです。
      まぁあのどぎつい色が本来の色でしょうが。。
      量子ドットは色表現が従来より原理的に優れますが、各社アピールしたいのか
      少し濃いめのチューニングかなと思いますので
      もしきついと感じるなら色を調整する機能もありますので、メニューから色の濃さを調整されると良いでしょう。
      従来の色合いに目が慣れてしまっているのもあるかとは思いますが、疲れやすいという方はおられます。
      調整幅でクリアできなそうでしたら、従来のものでも良いかもしれませんね。
      原理的には色表現は量子、コントラストは有機が優れます。

  • @RY-xb5gy
    @RY-xb5gy Рік тому +2

    43Z670Lとパナソニック有機EL42で迷っています。目が疲れやすい方なので、一般的に有機進められるのですが、そんなに差があるでしょうか?液晶は白っぽい眩しさはありますが、、

    • @shatipan
      @shatipan  Рік тому +3

      R Y さん、コメントありがとうございます。
      眩しさで目が疲れやすいという事であれば
      有機の方が良いでしょう。
      眩しさ以外でしたら、テレビのサイズも似たようなものなので
      あとは視聴距離が適正であれば、差は無いかと思います。
      ちなみに明るさだけの問題でしたら設定で明るさを下げる事もできますので
      映像のダイナミックレンジは失われますが、対応する事もできます。
      画質の差でしたら、感じ方は人それぞれですが
      私は大きな差があるように感じます。
      店頭では照明が一般家庭よりもだいぶ明るいので
      そのような環境では実は有機ELの特徴であるコントラストの差を堪能するのは不向きです
      (一部の量販店ではこれを理解し、照明を落とした有機ELの視聴コーナーが用意されている事もある)
      自宅に設置すればすぐに違いはわかると思います。

  • @MAS-yl3oq
    @MAS-yl3oq Рік тому +2

    自分の家はREGZA x8900Lを1ヶ月弱使ってますが、今のところ目立った不具合はありません。
    強いていうなら読み込みが上手くいかなくて録画やネットがたまに切れますが、すぐに戻ります。画質の調整で切れるのか、ちょっと分かりません。
    しかし、そんな不具合がちっぽけなことに思えるくらいW杯をこれで観ているとまるでその場で応援してる感じになります。
    人や選手の表情、汗 髭の青さ加減も分かります。この前は職人さんの入れているソフトコンタクトまでくっきり見えました😅一言でヤバいです‼️
    9900はスタンドがついてなかったので買いませんでした。
    画質等どうなのかなって思ったのですが、そんなに目立つ画質のレベルの差ではなさそうなので個人的にはこれで十分満足です🤓
    最上級クラスを って思うのなら9900がいいと思います😅
    焼き付きはシャチパンさんや他のUA-camrさんの動画を見ていたので常に気をつけて電源切ってます。使わない時は
    質問なんですが、レコーダーの録画リスト画面にして30分くらい放置してた場合は長い目で見た時に焼き付き等不具合は生じてくるのでしょうか❓母が夜中ずっと録画リストの状態で寝てたりするので気になってます😅

    • @shatipan
      @shatipan  Рік тому +2

      MA S さん、コメントありがとうございます。
      その応援あって? ドイツ勝てましたね^^
      有機の画質はやっぱり液晶とは別格かと思いますので、4K放送やゲームをやるのも楽しくなります
      番組表は操作無しでつけっぱなしにしていると、スクリーンセイバーや自動で暗くなったりしませんか?
      なっているのであれば問題ありませんし、そもそも番組表自体、背景真っ白の画面じゃないので
      かなり危険性は低いと思いますが、まぁ消せるなら消した方が良いでしょう

    • @MAS-yl3oq
      @MAS-yl3oq Рік тому

      @@shatipan 返信ありがとうございます サッカー勝ちました いやー嬉しかった、残念ながらリアルタイムは有機ELでは見てませんでした。普通の液晶です…10年前の。アベマが全試合視聴可能なのでそういうのも大画面で見れるようになったので本当に良かったです。焼き付きの件に関しては了解です。そういうところを気をつけてこれからもこまめに切れる時は切っていこうと思います。ちなみに番組表の背景は黒です。ありがとうございます😊

  • @worldxmemoryofthe5975
    @worldxmemoryofthe5975 Рік тому +1

    16年位?前に7万未満で買ったIPSの37型フHDwooはまだ現役。画質は全く問題なし。ハードディスクは1回だけ交換したかもだいぶん前なので忘れたけど、壊れる気配が微塵もない 流石にリモコンは壊れたけど。今有機ELテレビの買い替えを検討中。パナ1800かレグザ8900かで迷ってる。首振りくらいつけとけばいいのに。

    • @shatipan
      @shatipan  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      日立のWooですか~、懐かしいですね。
      昔はHDD内蔵でしたよね~

  • @RY-xb5gy
    @RY-xb5gy Рік тому +1

    ありがとうございます😊
    REGZA670の方が色鮮やかでコントラストがいいというのは、有機ELほどではないと思いますが、有機ELに近い映像と思えば良いですか?
    あと、白飛びと白っぽく見えるのは同じことですか?
    私は、50代です。白飛びするのが少し見にくく感じます。そこで、有機ELと決めたんですが、鮮やかすぎて疲れると言う人がいたので、もしそうだったら、、と思い悩み、670Lを検討しました。
    店員さんはパナは鮮やかで自然に違い色で目に負担が少なく感じると言ってましたね。

    • @shatipan
      @shatipan  Рік тому

      コントラストは有機が圧勝で、液晶は別格なので、そこは比べられないですね。
      色は量子ドットの恩恵があり高輝度において原理的に有機以上です。
      中輝度まではそこまで劇的に優劣はなさそうかと。
      白飛びと白っぽくはまた違います。
      白飛びは白の中にある信号が全てのっぺらとなってしまう事をいいます。
      雲の中のシワや城の白城壁のテクスチャーが表現できず真っ白になってしまう事です。
      白っぽくは、黒が浮いて漆黒を表現できない為に全体的に黒が浮いたような=白っぽくの印象を持ちます。
      店員さんは、RYさんが色鮮やかだと疲れるかもとおっしゃっているので
      安全をとって量子ドットの鮮やかな色表現の670Lを避けているのだろうと推測します。
      パナは有機は力を入れていますが、液晶は個人的にはIPSパネルくらいしかメリットを感じないので。
      明るさも色もユーザーでコントロールできますが、色は少し難しいので
      よく見る人の肌色や純色系を見て、疲れそうか判断すれば良いと思いますよ。

  • @AG-zx2se
    @AG-zx2se Рік тому +2

    2019年のソニーA9Gのパネルは大丈夫ですか❔

    • @shatipan
      @shatipan  Рік тому

      S k さん、コメントありがとうございます。
      2019年製ならば問題ないでしょう。

  • @MGENmokusiroku
    @MGENmokusiroku Рік тому +1

    LGのCXを使い始めて約1年7ヶ月で5551時間ですが画面がキッチリ半分に分かれて輝度が違うのですがこれはムラにあたるのでしょうか?

    • @shatipan
      @shatipan  Рік тому

      mokushirokuさん、コメントありがとうございます。
      そのパターンを表示させ続けた記憶や思い当たる節がないのであれば焼き付きではないです。
      程度にもよりますがパネル不良かと思われます。

    • @MGENmokusiroku
      @MGENmokusiroku Рік тому

      @@shatipan 返信ありがとうございます。
      2画面機能は無いのでなぜ?という感です。
      焼付ではなくパネル不良ですか。
      一応購入後開封して初期設定時にパネルに縦線が入っており、後日メーカーの方にパネル交換をしてもらっていますがそれもハズレだったんですかね。

    • @shatipan
      @shatipan  Рік тому

      @@MGENmokusiroku そういう事かと思います。
      念のため、電源コンセントを1日抜く、工場出荷状態に戻すをして治るか試してみるってかんじでしょうか。
      テレビの画面に画面より少し小さい四角がうっすら焼き付きのように現れる現象の書き込みを以前複数見た事がありますが、それも購入した家電量販店に連絡Sいてパネル不良として扱われ交換されていました。
      元々何かあったのかもしれませんね~。
      今回はまっぷたつという事で同じ現象ではないですが、参考までに。

  • @user-qx9si2vn5k
    @user-qx9si2vn5k Рік тому +1

    放熱プレートは焼き付き防止なるのかな?ブラン管テレビ長持ちしたな。ブラン管テレビも良いところもあるなあ。

    • @shatipan
      @shatipan  Рік тому +2

      柳澤典俊 さん、コメントありがとうございます。
      放熱プレートはめちゃくちゃ効果がありますよ~
      少し専門的な話になりますが、焼き付きは
      例えば白い画像を表示させて次の瞬間消した時に
      一時的に残像のように残るイメージリテンションという現象があり
      これが酷くなると消えなくなる→焼き付き となるようです。
      海外ではこのイメージリテンションの時間なんかもレビューされている方はいますね。
      私の環境でそれを測るにはプログラムを組まないといけないのと、有機ELテレビを比較できるほど何台も所持していないので
      そこまでやりませんが笑
      放熱がしっかりしていると、この辺の時間が超短くなりますし
      代わりに映像の明るさを上げる事もできます。
      放熱プレートでできた余裕を、焼き付きに振るか
      映像の明るさに振るかは各社のノウハウ次第です。

  • @RY-xb5gy
    @RY-xb5gy Рік тому +1

    L Z1000をスタンダードの明るさで視聴してきたんですが、、暗く感じました。REGZA670は鮮やかすぎました。相反しますね。迷います。
    有機ELが綺麗ではあるんですが、家でスタンダードの明るさで視聴すると思うので暗さが気になりますね。
    許容範囲でしょうか?

    • @shatipan
      @shatipan  Рік тому

      量販店の明るさは家の明るさより、はるかに明るいですからね。
      家よりは暗めには見えます。
      実際にはそこまで暗めに見える事はありませんが、液晶の上位と比べるとやはり暗く見える事は確かです。
      目が疲れやすいという事なので、許容範囲ではないかとは思いますが、ここらはやはりご本人が決めるところかと。
      それから余談ですが明るすぎる環境では実は有機の最大の特徴であるコントラストを感じる事が難しいです。
      それは微細な信号が全て黒潰れしてしまうからです
      暗所で携帯画面の明るさを調整して見ていた画面が
      昼間の屋外にいくと、外光に負けて見づらくなってしまう事と同じ原理です。
      その黒潰れを黒の表現が良いと勘違いしている人も多くいらっしゃいますね。
      量販店によっては家の明るさに合わせた展示をしているところもありますが
      一部なので、店頭でのコントラスト比較はなかなか難しいです。
      話はそれましたが、量子ドットは鮮やかすぎましたか。
      確かに初物ですから各社調整には苦労しているようですからね。
      ちなみに、店頭でのモードはダイナミックからスタンダードに変えましたか?
      店頭ではアピールするために、ダイナミックモードという私からするとぎんぎらぎんの展示アピール設定になっています。
      通常は使わないので、色が鮮やかすぎるという事でしたら
      工場出荷設定であるスタンダードにすると多少は改善されるかもしれません。
      明るすぎる環境では、コントラストも潰れ、そして外光反射も大きく、黒の表現が損なわれ、まるでいい事なしです。
      JISの規格か何かで定められているのでしょうが、ユーザーにとってテレビを見るにあたりメリットが一つもないので、改善して欲しいですね~

  • @Doara96
    @Doara96 Рік тому +3

    展示処分品をしかもネットで購入して既に2年経過、一度焼き付き発生したがパネルメンテナンスで改善、今考えるとよく購入したと思うけどハズレでなくて良かた😂

    • @shatipan
      @shatipan  Рік тому +1

      おまさん、コメントありがとうございます。
      それは当たりをひきましたね^^b

  • @b-tiku
    @b-tiku Рік тому +3

    PCモニターで同じ画面を1日中出し続ける…となるとちょっと怖いですね

    • @shatipan
      @shatipan  Рік тому

      乳首舐め大好き太郎 さん、コメントありがとうございます。
      同画面表示によるスクリーンセイバーなど明るさを落とす処理が走らない場合は
      結構怖いすね、それは・・
      (PC出力をHDR設定にしているならば、なおさら)

  • @user-en4vg5tc6i
    @user-en4vg5tc6i Рік тому +4

    次の有機EL問題は、液晶に比べて値段が高い事に~笑えない出費😅

    • @k.i1428
      @k.i1428 Рік тому +3

      高価で、寿命が短く、コスパは悪いですね。

    • @shatipan
      @shatipan  Рік тому +3

      ケンシロウさん、いつもコメントありがとうございます。
      値段は高いすね~

    • @shatipan
      @shatipan  Рік тому +2

      寿命は一応、液晶が6万時間(昔のカタログに記載?)、有機ELは10万時間(LG公表)となっています。
      10万時間は話半分だったとしたとしても、一日10時間使ったとして
      両方10年以上もつ計算です。
      そこまで気にする程の差は無いかもしれません。

  • @airo36
    @airo36 Рік тому +1

    参考になりました…
    ん~悩む(´д`)

    • @shatipan
      @shatipan  Рік тому +1

      airo36 さん、コメントありがとうございます。
      お力になれたようで嬉しいです!
      悩む時間もまた醍醐味です笑^^

  • @user-oc2qx9hb3s
    @user-oc2qx9hb3s Рік тому

    朝の時計表示は画面上ぐるぐる回るようにしてほしい。

    • @shatipan
      @shatipan  Рік тому

      ガォ さん、コメントありがとうございます。
      確かに、そのように動けば少しは軽減されそうです^^
      もしくはすでにされているかもしれませんが
      局側もアイコンの輝度レベルを落とせばいいですね~

  • @RY-xb5gy
    @RY-xb5gy Рік тому +1

    パナで有機LZ1000は、標準の明るさでみると、暗く感じます。暗さも目が疲れそうで心配です。それ程心配するほどではないでしょうか?因みに50代です。
    毎回、ダイナミックでみると電気代もかかりそうですし。

    • @shatipan
      @shatipan  Рік тому +1

      R Y さん、コメントありがとうございます。
      今RYさんが最上位モデルの明るさの出る液晶を見ておられるのであれば、家でも少し暗いと感じるかもしれません。
      特に日当たりが良く、テレビに日が当たるような環境では尚更です
      (但しそのような環境でコントラストを感じるには、好ましくありませんけどね)
      逆に中位モデル以下なら問題ないかと。
      ただどーしても心配なら、液晶でもいいと思いますよ、明るさが足りないのはどうしようもありませんが
      暗くしたいなら暗くできますし。
      それから2023年のパナの有機モデルは従来よりかなり明るくなるという情報もありますので
      それを見てから決めてもいいかもしれませんね。

    • @kiyo-ew1ih
      @kiyo-ew1ih Рік тому

      @@shatipan まさに自分もRYさんのように両機種で悩んでおりましたので参考になりました!
      結論として42有機ELに拘るなら今買うべきですよね。
      今年パナから発表された2023機種も55インチからですし。
      あと自分も明るいブルーライト等に目が辛くなったので暗いのはありかと。
      暗いのは焼き付きの抑制にもなってることですしね。

  • @masa-ot2hm
    @masa-ot2hm Рік тому +1

    全然関係ないけど、ピッコロが死ぬシーンを見て思ったんだけど、なぜアニメでは悟飯はピッコロの事をちょいちょいおじさんと呼んでいたんだろうか
    原作ではピッコロさんとしか呼んだことないのに(多分)

    • @shatipan
      @shatipan  Рік тому +2

      masa さん、コメントありがとうございます。
      確かになぜおじさんなんでしょうね、、
      むしろ卵を産むのでおばさんかもしれないのに、、

  • @user-dn9qv7hd3y
    @user-dn9qv7hd3y Рік тому +2

    ウチは65x9400ですが一年半使用でどの現象も全くありません😄

    • @shatipan
      @shatipan  Рік тому

      もみたん さん、コメントありがとうございます。
      情報ありがとうございます。参考になります。
      対策後のパネルですね^^b

  • @TS-tj1kx
    @TS-tj1kx Рік тому +2

    ナメック星人で笑った

    • @shatipan
      @shatipan  Рік тому +1

      T S さん、コメントありがとうございます。
      私もできを見て、しばらくひとりで笑ってました

  • @RY-xb5gy
    @RY-xb5gy Рік тому +1

    有機ELと液晶が並んでるのを観てると、有機ELが綺麗で、液晶は白っぽく見えて、有機ELを買いたくなります。
    さて、有機ELは焼き付きリスクがきになります。
    日中割と家にいる時間が多いので、つけぱなしの日も多いですが、こういう環境だと泣く泣く諦めるべきでしょうか。
    それとも何か対策しなから、こまめにチャンネルを変えるとか、つけたり消したりした方ががいいのか、しかし気を遣いながら使うのも大変ですよね。
    液晶、有機、迷います。
    どうかアドバイス頂けたら嬉しいです

    • @shatipan
      @shatipan  Рік тому

      RYさん、コメントありがとうございます。
      いえ、動画を流している分には問題ないです。
      PC画面などの固定された画像表示かつスクリーンセイバーにならないものでなければ良いと思います。
      逆にそういう画像を表示させっぱにするのであれば、少し気を遣った方が良いやもしれません
      そうでなければ有機で良いかと思いますよ~

  • @user-fq9no1jp2w
    @user-fq9no1jp2w Рік тому +5

    ソニーのA1が焼き付いて2世代目以降から焼き付き報告減ったのは
    LGのパネルの赤の表示面積を増やしたせいだったのか
    これは中々の良動画

    • @shatipan
      @shatipan  Рік тому +2

      鈴木一郎 さん、お褒めのコメントありがとうございます。
      嬉しいです。
      A1だと対策前のパネルですね
      今では赤の面積が増え、頻発しないようになっています。

    • @amaki7205
      @amaki7205 Рік тому +2

      A1は焼き付きと色ムラが酷かったですね。我が家のA1はソニーストアのメーカー保証が付いていたのでA9Gに無償交換してもらい(A1の部品が生産終了したとの事でA9Gに交換)、それから3年経ちますが全く焼き付いてません。
      この動画を見てその理由が判明しスッキリしました。ありがとうございます。

  • @dimpletemple2090
    @dimpletemple2090 Рік тому +7

    有機より安い液晶だから気をつける事があるなら分かるけど液晶より高い有機買って液晶より気をつけなきゃいけない事があること自体腑に落ちない。
    最新液晶ブラビアなら有機と並べて比べなきゃ違いなんて気にならない程素晴らしいから私は当分液晶で十分です。

    • @mikunaoyt
      @mikunaoyt 11 місяців тому +1

      今の所有機ELは嗜好品扱いで、玄人向け(万人には向かない)であるように思います。
      画質がトップクラスですが、手間がかかります。
      クルマで例えるとMT強化クラッチみたいなものだと思っています。
      万人には純正クラッチ(液晶)で十分だということです。

  • @yasukoozaki6659
    @yasukoozaki6659 Рік тому +2

    東芝はどうなのか?気になるところです

    • @shatipan
      @shatipan  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。
      東芝もLGパネルを使っているので、同じです。
      ちなみに動画内のテレビもレグザです~

    • @yasukoozaki6659
      @yasukoozaki6659 Рік тому

      ごめんなさい。動画へのコメント先を間違えたようです。一人暮らし用の冷蔵庫の動画にコメントしたつもりでした。5社のメーカーの中に、東芝がなかったので、そこに質問したくてコメントしたつもりが、ミックスリストになってて、その動画の後に出てきた動画に間違えて コメントしてしまいました。お聞きしたかったのは、東芝の一人暮らし用の冷蔵庫の事でした。

  • @k.i1428
    @k.i1428 Рік тому +3

    プラズマテレビは、10年たっても焼き付けなし。劣化も感じません。よく似た画質で、凄い耐久性です。ライフサイクルコストバツグンです。

    • @shatipan
      @shatipan  Рік тому +1

      それはすごいですね。
      当時はパナや日立がプラズマ出してましたね、懐かしいです。

    • @k.i1428
      @k.i1428 Рік тому

      @@shatipan プラズマテレビはディスプレーより先に、リモコンが故障してしまいました。

    • @shatipan
      @shatipan  Рік тому +1

      @@k.i1428 プラズマテレビも後期ではかなり寿命が延びたと聞いた事がありますので、先にリモコンという事もあるんですね。
      勉強になります。

  • @mikako01
    @mikako01 Рік тому +5

    映画館の様なスクリーンセーバー形式やスライドプラズマTV等は確かに焼き付くが1つ1つが有機素子で
    形成されてるスライド形式ではない有機TVは焼き付きというメカニズムは存在しない 起きてるのは忠の
    画面の劣化有機素子は1つ1つが粒子な為に同じ範囲で劣化せずその部分だけが劣化する為焼き付きに
    見えるだけしかし保証が間に合わない為に焼き付きと似た現象な為に焼き付きという定義にしてるだけ
    それを示す様にキチンと証拠がある 有機ELテレビには必ず
    1年に1回程度の範囲でテレビがメンテナンスを求めてくる
    此のメンテナンスとは言い換えれば全体が同じ輝度で劣化してくる事を
    本来望むが有機ELは1つ1つの色が有機素子な為にそれが何万何十万色という
    割合で色を色彩として出す その為にあの鮮やかな色彩を表現可能となるが
    皮肉な事に有機素子は全体的に同じ輝度で劣化はしていかない
    つまり必ず普通に使っていたらこの部分は輝度が49 反対は輝度が44等と
    バラバラに色ムラが発生していく事になる そうなると輝度の色見の割合の
    開きが大きくなるとその部分だけが焼き付きの様に目立って劣化していく
    その為に有機素子の経年劣化を焼き付きと定義し保証しないのは
    完全にメーカーが一々高額な液晶を保証したくない為で本来そんな定義は一切として通らない
    そもそも有機ELの技術がスクリーン形式ではなく有機素子で画面が形成されてる事は
    ある程度のテレビの知識を知ってる人なら誰でも普通に知ってる事
    此の有機ELTVのテレビメンテナンスとは
    バラバラになってる44の輝度で劣化してしまったヶ所の輝度に
    全体の輝度も44の輝度に合わせ全体を劣化させる事で
    焼き付きに見える部分の経年劣化の部分を全体と同化させ
    消す効果がある 証明は単純にもし本当の焼き付きならば
    例えテレビメンテナンスでも焼き付きを直す事は不可能
    それを証拠にスライド形式のテレビやプラズマテレビの
    焼き付きはメンテナンス等しても焼き付いたら最後
    例え全体の画面に輝度を合わせても一切治す事は出来ていない
    これは有機の経年劣化と焼き付きが全く別物であるという証明にもなる
    つまり有機ELTVは1つ1つの粒子が有機素子で形成されている為に
    焼き付きに見えるヶ所は単純に有機素子の経年劣化な為に
    その劣化した場所にメンテナンスで全体の輝度を合わせれば
    余程酷い劣化で無ければまた戻す事が可能
    しかし此処でポイントなのは
    別にテレビが直っている訳ではない 輝度を全体に下げる事で
    劣化した部分の色見を全体的に目立たなくさせているだけ
    只条件としては 全体の輝度が劣化するという条件も存在する
    元々有機ELの技術はソニーが開発した技術だが
    当時galaxyという携帯の機種にこの有機の技術を使用したが
    同じ画面を数十秒放置しただけでも画面が劣化焼き付きの様な
    現象が多発する等して 改善術が見付からない為に
    最終ソニーはこの有機の技術をLGやサムスン電子に高額な金額で特許を売却した
    しかし数年後LGやハイセンスやサムスン等の韓国中国のメーカーが
    有機ELの技術を使い今迄以上に高性能な黒の絞まりの
    とても強い有機ELテレビを開発し販売した所世界中で
    爆売れした為にソニーもこのLGの液晶を採用し
    販売する事になった その為全てのメーカーの有機テレビの
    液晶は全てLG製となっている為に日本製は一切存在していない
    まだ有機が出て間もないならまだしももう有機TVが誕生してから5年以上経つ
    であるにも関わらずまだ焼き付きと消費者に言い聞かせ一切として保障しないのは
    いい加減どうかと思います? 仮に全体がそれでも保障出来ないなら少なくとも
    その分有機ELのTVの価格を全体的に保証できない分のコスト面としてユーザーに還元し
    金額をギリギリ迄下げるべきです 画面は焼き付いたら一切保証しない
    全て自己責任 しかも本当は忠の照射の有機素子の劣化 更に値段は何時迄も強気で
    高額ではいい加減少し勝手が過ぎると思います
    この事実が少しでも多くの人に広がり1日も早く有機ELTVの
    焼き付きではない有機素子の経年劣化が保証の対象になる日が来る事を切に願います
    もし仮にまだメーカー様が有機ELTVが焼き付きであると定義するなら
    何故スクリーンセーバー形式のTVやプラズマTVの焼き付きは一切として
    焼き付きを消す事は出来ないのか 焼き付きとはその部分を照射し続ける事で
    色が画面に焼き付く現象 これを本来焼き付きと呼ぶ筈 なのに
    何故有機TVの焼き付きはメンテナンスで消す事が可能なのか
    私は以前に有機ELTVを購入しましたが
    有機ELTVを4年程使用したテレビの焼き付き検査をすると
    本来オレンジ色で出るが全体が緑色で出て 詳細は
    全体の焼き付きと表示されます 画面全体観ても
    以前購入した時の様な鮮やかさは一切としてありません
    現在全体的に色褪せた暗みのある画面になってます
    プラズマTVは私も以前所有していましたが
    部分ヶ所のみで全体には焼き付きませんでした ネットでも同じ声で
    全体に焼き付くというのは聞いた事がありません
    それでも有機ELの有機素子の経年劣化を焼き付きと定義するなら
    論理的に分かり易く
    私の納得の行く様に説明の方を
    宜しくお願い致します

    • @user-dn4kc3ve2n
      @user-dn4kc3ve2n 11 місяців тому +3

      他のコメは全部返信してんのに、このやべえやつには返信なくて草

    • @user-et9ce6pb6o
      @user-et9ce6pb6o Місяць тому

      保証されなくて激オコですね…
      ざまあWWW