Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ちょっぴりさみしい。
お疲れ様です。大変綺麗に撮ってもらえて、普段と風景が違いますね😃
高校生の頃立ち食いそば屋さんに行ってた思い出があるんだけど ありましたよね?懐かしい。
本線と各務原線の連絡通路に有りました。
@@藤直和-c7t 昔は7番線と東改札口の間にありました。その後連絡通路に移動し、エレベーター設置の為に閉店…の流れですね。
柳ヶ瀬は昔は日曜日ともなれば街一帯が満員電車のようだった今はシャッター街柳ヶ瀬ブルースの碑が心なしか寂しそう私ももう80歳柳ヶ瀬とともに生きて来ました
3:01 平均乗降人員(2013年)が35,447人って多そうに思えるけど昭和50年代当時の新岐阜駅は平均乗降人員が40,000を超えていたんだよね、毎日が人でごった返してたよ!駅に新しく出来たECTは小奇麗だけど2階建で中身は飲食店と庶民的なパレマルシェ(オークワ)新岐阜駅の頃は古いけど5階建ての立派なビルで中身は百貨店。威厳と高級感があって文句なしに街の中心だった。昔話ばっかりになっちゃったけど名鉄岐阜駅になってなんか勢いも威厳もなくなったな~ と思わずにはいられない
40年も前ですが、子供の頃各務原線沿線に住んでいたので、新岐阜経由で名古屋に行く時によく利用しました。各務原線側改札口の手前には『立喰うどんコーナー』があり、もうもうと湯気を立てていました。そのうどん屋は、後年本線との連絡通路内に移転したかと覚えています。駅に併設した『新岐阜百貨店』があった当時は、駅員さんに切符を見せれば新岐阜駅での途中下車も可能でした。各務原線側改札口で切符を見せて駅外に出て、新岐阜百貨店で祖父母や親戚へのお土産を買ったりしてから、名古屋本線側改札口で切符を見せて再び駅に入っていました。新岐阜百貨店1Fに併設されたコーヒーの焙煎の匂い香る喫茶店の側を通り抜け、お土産を買うついでに銘菓コーナーで 焼きたての『鮎菓子』や、機械で次々と作られる『ミルク饅頭』を買ってもらって、パノラマカーの展望席で流れる景色を眺めながらパクついていたのも良い思い出です😊
自由書房ってまだりますか?
まだありますかです。
岐阜市生まれの者にとっては岐阜駅前周辺の寂れ様は寂しいのですけれども😩
結構名鉄岐阜駅→岐阜駅岐阜駅→名鉄岐阜駅乗り換える場合が多いような
私の子供の頃の新岐阜駅からは随分変わりましたね。新岐阜百貨店が駅に直結しててナゴヤ球場のドラゴンズ戦のチケットもここで買いましたな。自動改札も昔からありましたね。
名古屋本線だけに設置されていた定期券専用自動改札 かなりの数が設置されていたように記憶しています。
私は、未だに新岐阜と呼んでいます。ここに岐阜市内線、美濃町線の電車が未だに走っていそうな気がしています。
他の動画でもコメントしましたが、名鉄岐阜駅は、元々は各務原線の長者町駅があり、そこへ名鉄名古屋本線が後から移転して来ました。名古屋本線の岐阜駅は、現在のJR岐阜駅に乗り入れてましたが、それを廃止して、現在の場所になりました。名古屋本線ホームは高架で、各務原線は地上ホームです。
×長者町駅 → 〇長住町駅
新岐阜百貨店があったころの今のタクシー乗り場のあたり、カレー?スパイス?の匂いが漂ってたのが懐かしい…
コーヒー屋だろ あの店の前だけコーヒー豆の匂いが異様だったな😢
高校の頃岐阜駅を使っていたので懐かしくなりました動画を作ってくれてありがとうございました😊
嬉しいコメントありがとうございます😊
名鉄の岐阜駅は昔は新岐阜百貨店や市電がありました。今はガラッと変わって商業施設やロフトがあるぐらいかな。でも最大のターミナルやんね。今岐阜駅周辺はマンションがあちらこちらに建っとったり工事をしとるんやて。あと柳ヶ瀬も昔の賑わいは薄れてきとるかな。ドンキも去年なくなったから高島屋くらいしかないやんね。
@@河野敬太-h3k 悲しいなぁ
岐阜市を綺麗に 賑やかに 美しい映像で撮ってくださり ありがとう😊ございます
こちらこそご覧いただきありがとうございます😊
動画の場所、嘗ては新岐阜百貨店が有りましたね。それに岐阜市中心部は、嘗て東海地方初進出のPARCOやメルサ、近鉄百貨店や倒産したダイエーや長崎屋、地元資本のセンサ等有りましたが、全て撤退しましたし、メルサ跡地に出店したドンキホーテも閉店するそうですからね。岐阜市近郊にショッピングモールみたいのが増えたし、岐阜市中心部で昔から残っているのは、柳ケ瀬の高島屋だけ位になりましたしね。
ダイエーと新岐阜百貨店にはゲームコーナーがあった。
バブル期の土曜夜なんかはナンパ目的のヤン車がズラリと並びましてね(遠い目)・・・
確かに20年程前は十六銀行の前にナンパ待ちの女子高生などがわんさかいたなぁ。
オススメに出てきのと地元民なので視聴させて頂きました😊各務原線のホームは昔美濃町線と言う美濃→関→岐阜の路線も乗り込んでいたんですよ~😃高校生の頃まではその路線で岐阜に遊びに行っていました😊
コメントありがとうございます😊最近の岐阜駅しか知らないので、美濃町線の実物見てみたかったですね
自分は美濃町線よく利用してました。バスも並行して走ってるし早い&本数多いんだけど、美濃町線でのんびり行くのが好きでした。あと、東京に遊びに行って、夜行バスで帰って来ると、バスは始発が遅いけど美濃町線は確か6:00始発だったから、一度家に帰って着替えやら朝飯食う時間があって便利でした。
信長の本拠地だった時期があるだけでも凄いw
岐阜城トリビア斎藤道三の時は「稲葉山」と呼ばれ城下町は「井ノ口」と呼ばれた織田信長が城を攻め落とし城を改修そして「今から城下町を「岐阜と呼ぶ❗」それ以来 街の名前も「岐阜」になった❗
ここが岐阜で一番都会
間違いないですね
路面電車便利なのに
どうでもいいけど、撮るのめちゃくちゃうまいですね 笑あと、JR岐阜駅は何度か行ったことあったんですけど、名鉄岐阜駅前がここまで発展してるとは思わなかったです!
ありがとうございます!!撮影したかいがありました!!
発展……かなぁ?名鉄岐阜駅前にあったPARCOや新岐阜百貨店、ちょっと裏に入ったとこにあったダイエーは閉店解体された(新岐阜百貨店跡地が現イクト)のだけれど。
@@小林健二-m6w 星野書店がキクチメガネ橫の居酒屋 の場所にあって、市内線の時間待ちでよく利用してたな。
「どうでもいいけど」?????どうでもいいけど
駅っていいよな〜
コメントありがとうございます!駅いいですよね、雰囲気からして好きです。
えきたん・駅探訪チャンネル なんかワクワクしますよね!ここの近くに住んだらどうなるんだろうって想像するのも楽しいですよね!動画楽しみにしてます、頑張ってください
ありがとうございます😊
JR岐阜駅名鉄岐阜駅前は繁華街です。人口も同じくらいの高松と雰囲気が違います。JR高松駅前はオフィス街で中央通りが広い道路で名古屋の道路に似てます。高松も戦後復興事業で100メートル道路の計画もありました。JR高松駅と高松築港駅はJR岐阜駅と名鉄岐阜駅くらい離れてます。ことでん高架化再検討すれば高松築港駅はJR高松駅と併設します。高松の繁華街は高松築港駅から2駅目の瓦町駅です。ことでん瓦町駅も名鉄岐阜駅もホームと路線が垂直です。名鉄は名古屋本線と各務原線です。瓦町駅は琴平線長尾線と線路が分断されてる志度線です。高架化されば名鉄岐阜みたいになりそうです。瓦町中央通りは名古屋の金山や栄みたいな感じです。非電化高架のJR栗林駅は東海交通事業の城北線みたいな感じです。JR栗林駅やJR岐阜駅は高架の位置が高いです。非電化JR高山本線と名鉄各務原線の並行区間が非電化JR高徳線とことでん志度線の並行区間に似てます。ことでん瓦町駅やことでん栗林公園駅やことでん花園駅が近くにありマンションが多く大曽根ぽい感じです。JR高松駅近くの四国一高い超高層ビルのサンポート高松からの眺めは名駅近くの超高層ビルから眺める雰囲気が栄方面の市街地の雰囲気に似てます。高松は人口が岐阜規模くらいで港側は横浜の雰囲気で市街地は名古屋の道路ぽい感じです。名鉄小牧線の高架区間はことでん伏石駅付近の雰囲気に似てます。香川県や高松市内や高松郊外は都市形成が分かりやすいです。
話が長い
ミューチケットって360円だと思います。
ご指摘ありがとうございます!概要欄にて修正しております
ミューチケットは360円で、特急と特急を乗り継いで乗車するとき乗り継ぎミューチケットがおすすめです。2回分のミューチケットを720円ではなく360円で購入出来ます。ただし自動券売機では買えません。駅係員窓口でのみ買えます。駅係員に乗車する区間を言えばミューチケット2枚くれます。乗り継ぐ駅は過去にすでに決められています。例えば豊橋から河和、内海方面に行くときは、必ず神宮前が乗換駅になります。鉄道が好きで大回り乗車したいなら犬山から名古屋経由で岐阜みたいに2種の特急も乗れます。パノスパ(パノラマスーパー)狙って乗りたい時はスマホから調べることも出来ます。パノラマスーパーから検索すると見る事が出来ます。
私鉄駅は面で街づくりできてるがJRは点で街破壊できてる
東海道線はどの路線も街づくりで出来てると思いますよ!
JR岐阜駅高架化でJR3階名鉄2階で建設したからJR駅に統合するべきですね そうすれば茶所踏切の問題もなくなる岐阜市の都市計画課は名鉄を説得するべきですね
もともとはJRの近くに移す案もあったようです。ただ、各務原線をどうするかが問題。延伸したくても通す場所が無いんですよね…。
@@小林健二-m6w 美濃町線が廃止されたので田神駅を廃止して細畑から高山線に沿わせて岐阜駅まで持って来るしかないですね
@@バリウブド-g3g 確かに、細畑→田神間でかなり急なカーブしてた事ですし、あの辺りならまだ比較的場所がありますから、そちらの方が良いかもしれませんね。
@@小林健二-m6w 田神駅は美濃町線が残っていたころとは状況が変化しましたからね3階国鉄2階名鉄でJR岐阜駅は建設された 30年以上僅か30Mの単線で茶所踏切問題が放置されたのは行政の怠慢 国鉄高架工事で30M複線化していたらね 無能どころか有害な岐阜市岐阜県の関係職員は責任取るべきですね
岐阜市の都市計画は岐阜市営地下鉄を作りJRか名鉄と直通運転を行い名古屋に対抗出来る経済力を付ける事
JR岐阜駅もやってほしいです!
検討させていただきます!
えきたん ありがとうございます!
JR岐阜駅高架橋内は、何と某大手スポーツクラブも入居してます
3:03、ここ7年くらいで利用者数が2倍になったのか...凄いな笑
方や「乗車」人員、方や「乗降」人員なので、実質横ばいなのでは。
名鉄を柳ケ瀬を通って高富方面へ延伸すれば岐阜市内から名古屋へ通勤が楽になって今よりももっと発展すると思うが。
もともと岐阜市内線があった。長良北町や忠節、更には忠節からの揖斐方面。ですが、岐阜市内は全てバスにシフトしたんですよね…。
@@小林健二-m6w 高富方面が市内本線で忠節から揖斐線に行くのは支線だったそうです。バスも岐阜市営、名鉄バス、岐阜バスと三社が入り乱れていたのが、名鉄岐阜市内線全廃と共に岐阜バスに路線が統一された。
飲み屋街も撮影して欲しかったな
名鉄岐阜駅の近くの飲み屋街は強引な客引きが多くて怖いですね…
大垣駅もやっていただきたいです
家のふすまスベスベさ、心のふすまさえもスベスベ、スベロー
同じこと思ってる人いたwwww
名古屋が隣にあるから田舎に見えるけど、岐阜は大都会!!!!!!!!!!
岐阜市は人口で言えば40万人だからかなりの規模❗
名古屋の近くにあるんだからもっと発展してほしいな…
Rayshia 02 逆ですよ。名古屋の近くだから廃れたんです空洞化の原因が名古屋のベッドタウンになったからです
昔の方が栄えてたのだ…
東海地方初進出のPARCOも有りましたしね。それに、ダイエーや、近鉄百貨店、メルサとかも有りましたし。
名古屋まで名鉄でも30分弱、JRなら20分弱で行けるからね。岐阜の品揃えでは対抗出来ません。
東京で当てはめれば埼玉県なんですけどね。廃れるどころか人口増えてるのに。県庁所在地→浦和私鉄とJRが一緒にあるターミナル→川越
駅前都会やん
名鉄は学生時代に利用していました。豊橋までは乗ったことが有りますが、岐阜には行った事が無かったので参考になりました。名鉄の岐阜駅手前で一部分単線区間が有ると聞いていましたが、その後、どうなったのか教えて欲しいです。
コメントありがとうございます。まだ例の単線区間ありますよ!JRの高架の隙間に窮屈そうに収まっています。
@@CitiesSkylinee 有難うございます。まだ有るのですか。解りました。
この動画内にも(わかりにくいけど)一瞬映ってますね。(笑)
すべろうやん
名古屋と比べると随分こじんまりとしてませんか?
三代都市と比べたら終わりだよ笑笑
@@リッター-u3j 同じ東海地方でもここまで違うのですね。京阪神はどれも大都市なのに。
@@nanasi528 岐阜は名古屋のコバンザメ的な扱いなのですよ。それは京阪神も千埼京浜も一緒です。三大都市の東京を中心に横浜とさいたまと千葉が続いて発展、大阪を中心に京都と神戸が続いて発展、名古屋を中心に岐阜と豊橋と四日市が続いて発展みたいな感じです。三大都市の中でも名古屋が3番目であるので岐阜などが相対的に横浜や京都と比べて劣ってしまうのは仕方のないことです。僕からしたら都会だと思いますけどね。
@@Dosukoi25 周辺都市があまりにもお粗末ですね。横浜や千葉と神戸京都はいい勝負ですが、岐阜や四日市なんて比べ物になりませんね。名古屋が必要以上に田舎扱いされるのはこういう事情もあるのでしょう。
@@nanasi528 関東や関西と違って東海は名古屋1強状態になっているのでこれを何とか打破しなければ衰退する一方ですね
ちょっぴりさみしい。
お疲れ様です。大変綺麗に撮ってもらえて、普段と風景が違いますね😃
高校生の頃立ち食いそば屋さんに行ってた思い出があるんだけど ありましたよね?懐かしい。
本線と各務原線の連絡通路に有りました。
@@藤直和-c7t 昔は7番線と東改札口の間にありました。その後連絡通路に移動し、エレベーター設置の為に閉店…の流れですね。
柳ヶ瀬は昔は日曜日ともなれば街一帯が満員電車のようだった今はシャッター街柳ヶ瀬ブルースの碑が心なしか寂しそう私ももう80歳柳ヶ瀬とともに生きて来ました
3:01 平均乗降人員(2013年)が35,447人って多そうに思えるけど昭和50年代当時の新岐阜駅は平均乗降人員が40,000を超えていたんだよね、毎日が人でごった返してたよ!
駅に新しく出来たECTは小奇麗だけど2階建で中身は飲食店と庶民的なパレマルシェ(オークワ)
新岐阜駅の頃は古いけど5階建ての立派なビルで中身は百貨店。威厳と高級感があって文句なしに街の中心だった。
昔話ばっかりになっちゃったけど名鉄岐阜駅になってなんか勢いも威厳もなくなったな~ と思わずにはいられない
40年も前ですが、子供の頃各務原線沿線に住んでいたので、新岐阜経由で名古屋に行く時によく利用しました。
各務原線側改札口の手前には『立喰うどんコーナー』があり、もうもうと湯気を立てていました。そのうどん屋は、後年本線との連絡通路内に移転したかと覚えています。
駅に併設した『新岐阜百貨店』があった当時は、駅員さんに切符を見せれば新岐阜駅での途中下車も可能でした。各務原線側改札口で切符を見せて駅外に出て、新岐阜百貨店で祖父母や親戚へのお土産を買ったりしてから、名古屋本線側改札口で切符を見せて再び駅に入っていました。
新岐阜百貨店1Fに併設されたコーヒーの焙煎の匂い香る喫茶店の側を通り抜け、お土産を買うついでに銘菓コーナーで 焼きたての『鮎菓子』や、機械で次々と作られる『ミルク饅頭』を買ってもらって、パノラマカーの展望席で流れる景色を眺めながらパクついていたのも良い思い出です😊
自由書房ってまだりますか?
まだありますかです。
岐阜市生まれの者にとっては岐阜駅前周辺の寂れ様は寂しいのですけれども😩
結構
名鉄岐阜駅→岐阜駅
岐阜駅→名鉄岐阜駅乗り換える場合が
多いような
私の子供の頃の新岐阜駅からは随分変わりましたね。新岐阜百貨店が駅に直結しててナゴヤ球場のドラゴンズ戦のチケットもここで買いましたな。
自動改札も昔からありましたね。
名古屋本線だけに設置されていた定期券専用自動改札 かなりの数が設置されていたように記憶しています。
私は、未だに新岐阜と呼んでいます。ここに岐阜市内線、美濃町線の電車が未だに走っていそうな気がしています。
他の動画でもコメントしましたが、名鉄岐阜駅は、元々は各務原線の長者町駅があり、そこへ名鉄名古屋本線が後から移転して来ました。
名古屋本線の岐阜駅は、現在のJR岐阜駅に乗り入れてましたが、それを廃止して、現在の場所になりました。
名古屋本線ホームは高架で、各務原線は地上ホームです。
×長者町駅 → 〇長住町駅
新岐阜百貨店があったころの今のタクシー乗り場のあたり、カレー?スパイス?の匂いが漂ってたのが懐かしい…
コーヒー屋だろ あの店の前だけコーヒー豆の匂いが異様だったな😢
高校の頃岐阜駅を使っていたので懐かしくなりました
動画を作ってくれてありがとうございました😊
嬉しいコメントありがとうございます😊
名鉄の岐阜駅は昔は新岐阜百貨店や市電がありました。今はガラッと変わって商業施設やロフトがあるぐらいかな。でも最大のターミナルやんね。今岐阜駅周辺はマンションがあちらこちらに建っとったり工事をしとるんやて。あと柳ヶ瀬も昔の賑わいは薄れてきとるかな。ドンキも去年なくなったから高島屋くらいしかないやんね。
@@河野敬太-h3k 悲しいなぁ
岐阜市を綺麗に 賑やかに 美しい映像で撮ってくださり ありがとう😊ございます
こちらこそご覧いただきありがとうございます😊
動画の場所、嘗ては新岐阜百貨店が有りましたね。
それに岐阜市中心部は、嘗て東海地方初進出のPARCOやメルサ、近鉄百貨店や倒産したダイエーや長崎屋、地元資本のセンサ等有りましたが、全て撤退しましたし、メルサ跡地に出店したドンキホーテも閉店するそうですからね。
岐阜市近郊にショッピングモールみたいのが増えたし、岐阜市中心部で昔から残っているのは、柳ケ瀬の高島屋だけ位になりましたしね。
ダイエーと新岐阜百貨店にはゲームコーナーがあった。
バブル期の土曜夜なんかはナンパ目的のヤン車がズラリと並びましてね
(遠い目)・・・
確かに20年程前は十六銀行の前にナンパ待ちの女子高生などがわんさかいたなぁ。
オススメに出てきのと地元民なので視聴させて頂きました😊
各務原線のホームは昔美濃町線と言う美濃→関→岐阜の路線も乗り込んでいたんですよ~😃
高校生の頃まではその路線で岐阜に遊びに行っていました😊
コメントありがとうございます😊
最近の岐阜駅しか知らないので、美濃町線の実物見てみたかったですね
自分は美濃町線よく利用してました。バスも並行して走ってるし早い&本数多いんだけど、美濃町線でのんびり行くのが好きでした。
あと、東京に遊びに行って、夜行バスで帰って来ると、バスは始発が遅いけど美濃町線は確か6:00始発だったから、一度家に帰って着替えやら朝飯食う時間があって便利でした。
信長の本拠地だった時期があるだけでも凄いw
岐阜城トリビア
斎藤道三の時は
「稲葉山」と呼ばれ
城下町は「井ノ口」と呼ばれた
織田信長が城を攻め落とし
城を改修
そして
「今から城下町を「岐阜と呼ぶ❗」
それ以来 街の名前も「岐阜」に
なった❗
ここが岐阜で一番都会
間違いないですね
路面電車便利なのに
どうでもいいけど、撮るのめちゃくちゃうまいですね 笑
あと、JR岐阜駅は何度か行ったことあったんですけど、名鉄岐阜駅前がここまで発展してるとは思わなかったです!
ありがとうございます!!
撮影したかいがありました!!
発展……かなぁ?名鉄岐阜駅前にあったPARCOや新岐阜百貨店、ちょっと裏に入ったとこにあったダイエーは閉店解体された(新岐阜百貨店跡地が現イクト)のだけれど。
@@小林健二-m6w
星野書店がキクチメガネ橫の居酒屋 の場所にあって、市内線の時間待ちでよく利用してたな。
「どうでもいいけど」?????どうでもいいけど
駅っていいよな〜
コメントありがとうございます!
駅いいですよね、雰囲気からして好きです。
えきたん・駅探訪チャンネル なんかワクワクしますよね!ここの近くに住んだらどうなるんだろうって想像するのも楽しいですよね!動画楽しみにしてます、頑張ってください
ありがとうございます😊
JR岐阜駅名鉄岐阜駅前は繁華街です。人口も同じくらいの高松と雰囲気が違います。JR高松駅前はオフィス街で中央通りが広い道路で名古屋の道路に似てます。高松も戦後復興事業で100メートル道路の計画もありました。JR高松駅と高松築港駅はJR岐阜駅と名鉄岐阜駅くらい離れてます。ことでん高架化再検討すれば高松築港駅はJR高松駅と併設します。高松の繁華街は高松築港駅から2駅目の瓦町駅です。ことでん瓦町駅も名鉄岐阜駅もホームと路線が垂直です。名鉄は名古屋本線と各務原線です。瓦町駅は琴平線長尾線と線路が分断されてる志度線です。高架化されば名鉄岐阜みたいになりそうです。瓦町中央通りは名古屋の金山や栄みたいな感じです。非電化高架のJR栗林駅は東海交通事業の城北線みたいな感じです。JR栗林駅やJR岐阜駅は高架の位置が高いです。非電化JR高山本線と名鉄各務原線の並行区間が非電化JR高徳線とことでん志度線の並行区間に似てます。ことでん瓦町駅やことでん栗林公園駅やことでん花園駅が近くにありマンションが多く大曽根ぽい感じです。JR高松駅近くの四国一高い超高層ビルのサンポート高松からの眺めは名駅近くの超高層ビルから眺める雰囲気が栄方面の市街地の雰囲気に似てます。高松は人口が岐阜規模くらいで港側は横浜の雰囲気で市街地は名古屋の道路ぽい感じです。名鉄小牧線の高架区間はことでん伏石駅付近の雰囲気に似てます。香川県や高松市内や高松郊外は都市形成が分かりやすいです。
話が長い
ミューチケットって360円だと思います。
ご指摘ありがとうございます!
概要欄にて修正しております
ミューチケットは360円で、特急と特急を乗り継いで乗車するとき乗り継ぎミューチケットがおすすめです。2回分のミューチケットを720円ではなく360円で購入出来ます。ただし自動券売機では買えません。駅係員窓口でのみ買えます。駅係員に乗車する区間を言えばミューチケット2枚くれます。乗り継ぐ駅は過去にすでに決められています。例えば豊橋から河和、内海方面に行くときは、必ず神宮前が乗換駅になります。鉄道が好きで大回り乗車したいなら犬山から名古屋経由で岐阜みたいに2種の特急も乗れます。パノスパ(パノラマスーパー)狙って乗りたい時はスマホから調べることも出来ます。パノラマスーパーから検索すると見る事が出来ます。
私鉄駅は面で街づくりできてるがJRは点で街破壊できてる
東海道線はどの路線も街づくりで出来てると思いますよ!
JR岐阜駅高架化でJR3階名鉄2階で建設したからJR駅に統合するべきですね そうすれば茶所踏切の問題もなくなる
岐阜市の都市計画課は名鉄を説得するべきですね
もともとはJRの近くに移す案もあったようです。ただ、各務原線をどうするかが問題。延伸したくても通す場所が無いんですよね…。
@@小林健二-m6w 美濃町線が廃止されたので田神駅を廃止して細畑から高山線に沿わせて岐阜駅まで持って来るしかないですね
@@バリウブド-g3g 確かに、細畑→田神間でかなり急なカーブしてた事ですし、あの辺りならまだ比較的場所がありますから、そちらの方が良いかもしれませんね。
@@小林健二-m6w 田神駅は美濃町線が残っていたころとは状況が変化しましたからね
3階国鉄2階名鉄でJR岐阜駅は建設された 30年以上僅か30Mの単線で茶所踏切問題が放置されたのは行政の怠慢 国鉄高架工事で30M複線化していたらね 無能どころか有害な岐阜市岐阜県の関係職員は責任取るべきですね
岐阜市の都市計画は岐阜市営地下鉄を作りJRか名鉄と直通運転を行い名古屋に対抗出来る経済力を付ける事
JR岐阜駅もやってほしいです!
検討させていただきます!
えきたん ありがとうございます!
JR岐阜駅高架橋内は、何と某大手スポーツクラブも入居してます
3:03、ここ7年くらいで利用者数が2倍になったのか...凄いな笑
方や「乗車」人員、方や「乗降」人員なので、実質横ばいなのでは。
名鉄を柳ケ瀬を通って高富方面へ延伸すれば岐阜市内から名古屋へ通勤が楽になって今よりももっと発展すると思うが。
もともと岐阜市内線があった。長良北町や忠節、更には忠節からの揖斐方面。ですが、岐阜市内は全てバスにシフトしたんですよね…。
@@小林健二-m6w
高富方面が市内本線で忠節から揖斐線に行くのは支線だったそうです。
バスも岐阜市営、名鉄バス、岐阜バスと三社が入り乱れていたのが、名鉄岐阜市内線全廃と共に岐阜バスに路線が統一された。
飲み屋街も撮影して欲しかったな
名鉄岐阜駅の近くの飲み屋街は強引な客引きが多くて怖いですね…
大垣駅もやっていただきたいです
家のふすまスベスベさ、心のふすまさえもスベスベ、スベロー
同じこと思ってる人いたwwww
名古屋が隣にあるから田舎に見えるけど、岐阜は大都会!!!!!!!!!!
岐阜市は人口で言えば
40万人だからかなりの規模❗
名古屋の近くにあるんだからもっと発展してほしいな…
Rayshia 02 逆ですよ。
名古屋の近くだから廃れたんです
空洞化の原因が名古屋のベッドタウンになったからです
昔の方が栄えてたのだ…
東海地方初進出のPARCOも有りましたしね。
それに、ダイエーや、近鉄百貨店、メルサとかも有りましたし。
名古屋まで名鉄でも30分弱、JRなら20分弱で行けるからね。岐阜の品揃えでは対抗出来ません。
東京で当てはめれば埼玉県なんですけどね。廃れるどころか人口増えてるのに。
県庁所在地→浦和
私鉄とJRが一緒にあるターミナル→川越
駅前都会やん
名鉄は学生時代に利用していました。豊橋までは乗ったことが有りますが、岐阜には行った事が無かったので参考になりました。
名鉄の岐阜駅手前で一部分単線区間が有ると聞いていましたが、その後、どうなったのか教えて欲しいです。
コメントありがとうございます。
まだ例の単線区間ありますよ!
JRの高架の隙間に窮屈そうに収まっています。
@@CitiesSkylinee 有難うございます。まだ有るのですか。解りました。
この動画内にも(わかりにくいけど)一瞬映ってますね。(笑)
すべろうやん
名古屋と比べると随分こじんまりとしてませんか?
三代都市と比べたら終わりだよ笑笑
@@リッター-u3j 同じ東海地方でもここまで違うのですね。京阪神はどれも大都市なのに。
@@nanasi528 岐阜は名古屋のコバンザメ的な扱いなのですよ。それは京阪神も千埼京浜も一緒です。三大都市の東京を中心に横浜とさいたまと千葉が続いて発展、大阪を中心に京都と神戸が続いて発展、名古屋を中心に岐阜と豊橋と四日市が続いて発展みたいな感じです。三大都市の中でも名古屋が3番目であるので岐阜などが相対的に横浜や京都と比べて劣ってしまうのは仕方のないことです。僕からしたら都会だと思いますけどね。
@@Dosukoi25 周辺都市があまりにもお粗末ですね。横浜や千葉と神戸京都はいい勝負ですが、岐阜や四日市なんて比べ物になりませんね。名古屋が必要以上に田舎扱いされるのはこういう事情もあるのでしょう。
@@nanasi528 関東や関西と違って東海は名古屋1強状態になっているのでこれを何とか打破しなければ衰退する一方ですね