Action! - Yume miru koro Sugite (PV)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • japanmetalrules...

КОМЕНТАРІ • 36

  • @青木-b8e
    @青木-b8e Рік тому +11

    懐かしいです。リアルタイムで、見てました。テレビ朝日の深夜番組で「16〜sixteen」のエンディング曲で、Actionが歌っている「夢みる頃すぎて」いい曲ですよね❗映像がTVのエンディングで本人出演で臨場感がでていいですね❗相田翔子さん(Winkでデビューする前かな?)、ホンジャマカの石塚英彦さん(コンビを組む前かな?)、葉山レイコさん、山崎真由美さんが出演していました。設定は、東京の人工島に住む少年・少女の生きざまを描いたドラマです。30年以上前かな!

  • @Action3721
    @Action3721 8 років тому +25

    この人 いい曲作ってるよね 時代が変わっても色褪せないね グラスハートっていいよね

  • @中谷知子
    @中谷知子 3 роки тому +14

    ついに出てきた。聴きたかったのでうれしいです‼️

  • @ユキ-r7g
    @ユキ-r7g 3 роки тому +7

    THE 名曲!

  • @youushi942
    @youushi942 8 років тому +14

    アクション最高!

  • @じゅん-g3x
    @じゅん-g3x 2 роки тому +11

    てっきりベティブルーの曲だと思っていたのに!こっちがオリジナルだったのか!

    • @lovehide2006
      @lovehide2006 Рік тому +2

      ベースがのんちゃんだったんだよなぁ

  • @トモヤさん福岡のギタリスト

    これと「Tears of love」がめちゃくちゃ好きです❗️✨

    • @わっしょい永田-f3d
      @わっしょい永田-f3d Рік тому

      こんなの好きとか恥ずかしくねぇのかwMotley Crueとキッスに土下座しろよ‼

  • @中谷知子
    @中谷知子 3 роки тому +9

    アイ ドンウォナ レッツ ユウ ゴー
    六本木心中にもでてくる歌詞。
    アン・ルイスも歌っているし、間違ってるわけないよね⁉️

  • @Orphynis
    @Orphynis 2 роки тому +2

    Chigau jidai ni umarete chigau jidai wo ikite mo
    Ayamachi wo okashi nagara onaji ai dake kanjiru
    Yubi no aida ni koboreta ai wo hiroi atsumeteru
    Tsukuri warai wo shitakedo nani mo kawaru koto wa nai
    Yoru wa yoru de ayashii yume wo
    Asa wa asa de kanashii yume dake wo
    Aisuru koro sugite nani ka wo motometa
    Yumemiru koro sugite dare ka wo shinjiteta
    I don't wanna let you go
    Hanashitakunai
    Ai wo tashikameau ma mo ai ni kurushimiau ma mo
    Karada motomeai nagara subete kisetsu ni nagaru
    Kuchibiru wo kamu shigusa ni tozashita kokoro ga mieru
    Une no naka ni dakadarete mo nani mo kotae wa shinai sa

  • @oimatsu0531
    @oimatsu0531 2 роки тому +3

    ベティブルー版も好きでした🎵

  • @社家舞之輔
    @社家舞之輔 8 років тому +7

    かっこいい。

  • @シェクター-l2d
    @シェクター-l2d 3 роки тому +7

    昔ミュートトマジャパン見てたな!懐かしい

    • @lovehide2006
      @lovehide2006 Рік тому +1

      ミュートマねw 私も当時神奈川在住だったのでめちゃ懐かしい!

  • @marphilwest9662
    @marphilwest9662 4 роки тому +9

    アースシェイカーと並んでジャパメタの歌もの派ですよね。マーシーは確かヨシロウを尊敬していたような…

    • @keikomio437
      @keikomio437 2 роки тому +1

      アースシェイカーの「夢見る頃過ぎて」も名曲ですよね。アン・ルイスも歌っていましたし。

  • @user-chokobo3
    @user-chokobo3 3 роки тому +8

    山水館時代からの名曲ですね。歌詞がかなり変わってて驚きましたが。

    • @二番町あきお
      @二番町あきお 3 роки тому +7

      それは知らなかった!情報ありがとうございます。

  • @arrowwaterable8008
    @arrowwaterable8008 2 роки тому

    'Come along and join us right away '
    narrated by Michael Tomioka, who was the coolest 'bilingual' guy in the late 1980s.

  • @ペヤング-s7t
    @ペヤング-s7t Рік тому

    2024年まだヘビロテ。高橋ヨシロウ天才よね。

  • @denissantos73
    @denissantos73 11 років тому +2

    SUGOI!!!! SORE WA SUBARASHI!!!!!!!!!!

  • @ta-san-channel
    @ta-san-channel 2 роки тому +2

    この曲、カラオケで100点出したw

  • @briantorres5143
    @briantorres5143 3 роки тому +3

    Can somebody translate the lyrics I really love this song

  • @buyfutureJapan225
    @buyfutureJapan225 10 років тому +8

    何かのドラマの曲でなかったですかね?
    深夜のテレビで、なんか聴いた覚えがありますが…

    • @zuel8417
      @zuel8417 10 років тому +1

      Sixteen 〜16〜 では?
      ただ、ネットで探してもあまり情報がない…。ちょっと残念…。

    • @buyfutureJapan225
      @buyfutureJapan225 10 років тому +5

      tomoyuki takahashi
      返信ありがとうございます。
      私も、ちょと調べてみました。
      テレ朝の、深夜ドラマ MAGICAL ROAD
      1990.04.02→1990.09.24  24:35~24:55
      う~ん学生時代、世田谷に住んでいたのですが、時期もピッタリ♪
      このドラマ、女性バンド「Betty Blue」金子美香さんが
      「アクションの夢見る頃すぎて」の詩を、一部変えた曲で主題歌としていたそうです。
      そこで当時の記憶を整理すると
      ・私が見たのは、EDで間違いなくアクションが演奏していた。
      ・そして、その放映が最終回であったのも記憶している。
      そもそも、テレビをつけたまま寝込んでしまい
      偶然目を覚ました時に、このテレビ映像を見た訳なんです。
      あくまでも推測なのですが
      最終回と言う事で、主題歌の原曲をサプライズ的に流したのではないかと
      私は思うんですが…
      あくまでも、私の記憶が正しくて
      尚且つ、推測が正しければとの前提の仮説のなりますが。
      私も今年で45歳。
      物忘れも、ぼちぼち顕著に現われ出した昨今ですが。。。

    • @zuel8417
      @zuel8417 10 років тому +2

      実は自分が挙げたのと、そちらのドラマで両方使われていました。
      16は
      放映日 1988/10/20〜1989/02/23
      放映時間 24:35〜25:00
      放映曜日 木曜日
      放映局 テレビ朝日
      (allcinema movie データベースより)
      エンディングは男性ボーカルなどのメンバー?がオーバーラップした映像だった気がします。
      両方同じ曲なのは権利関係なのかなんなのかちょっと不明ですが…。

    • @buyfutureJapan225
      @buyfutureJapan225 10 років тому +3

      tomoyuki takahashi
      わざわざ、申し訳ありません。
      感謝、致します。
      へぇ~ 深夜ドラマ枠で繋がっていた訳だったんですね。
      寝ぼけながらも
      「なかなかいいサビじゃねぇーか」
      それから約20年。
      近年思い出して、アーチストとサビの歌詞を検索かけて
      この曲を特定した経緯があります。
      EDの最後の字幕で間違いなく「Action」と紹介されていました。
      本人達の演奏だったことは、ほぼ間違いないと思ってます。
      あと、青年達が大騒ぎ(逃げている?)しているような、画像も記憶にあります。
      (ドラマの内容なのか、PVがこのような演出だったのか)
      苦学生だったので、辛い思い出の青春でしたが
      いまでも、あの時代が一番良かったと、ついつい実感してしまいました♪

    • @zuel8417
      @zuel8417 10 років тому +3

      ***** ドラマの内容としては16はそんな感じですね…逃げるとか。
      もう映像はほとんど記憶にないので(苦笑
      あの頃の深夜は結構元気がありましたね…バブル的な事だったんだろうか…。

  • @yukio.o2077
    @yukio.o2077 3 роки тому +2

    セルフカバーなんだけど歌詞が違うんだよね