嫁に激安のガソリンストーブを灯油で使わせてみた【Lanshan LSO-618 Stove】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 гру 2024

КОМЕНТАРІ •

  • @黒-e9o
    @黒-e9o Рік тому +2

    現在、屋外前提で灯油が使えるBRS-12Aを持っています。
    灯油を使う理由は、入手や取り扱い易さと安価なことです。
    ポンプアダプターが付属だったので、2~4回の加圧で済みます。
    プレヒートも灯油ですが、2~3分やれば、急全開でもチカチカは出ません。
    鍋底のスス付きを回避するには、プレヒートの灯油が無くなればOKです。
    基本、どこへ行くにも灯油を入れた本体とマッチ1本あれば済みます。

    • @otona_no_hiasobi
      @otona_no_hiasobi  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      BRS-12Aは小さくて丈夫、操作も簡単、スペアパーツも手に入るし良いストーブだと思います。
      最近、豪華版のBRS-29Bが出てちょっと欲しくなっています。
      LSO-618はアルコール燃焼に釣られて購入してしまったのですが、灯油でお勧めの中華製品ならやはりK58、BRS-12Aあたりになるのかなと思います。

    • @黒-e9o
      @黒-e9o Рік тому

      @@otona_no_hiasobi さん、BRS-29Bの情報有り難うございます。
      FuelTypeはAlcoholですが、灯油は使えないと言うことですか?
      燃料を染みこませる布がありました。
      やはり、少しプレヒートしなければ成らないのでしょうか?
      分かる範囲でご教示願えると有り難いです。

    • @otona_no_hiasobi
      @otona_no_hiasobi  Рік тому +1

      @@黒-e9o さん
      メーカーの説明書きによれば残念ながらBRS-29Bはプレヒート不要のガソリン専用との事です。
      でも最初は炎上気味になるんじゃないかとは思います。
      BRS製品は全て赤ガソリンに対応しているので燃料の入手には比較的困らないと思いますが・・
      灯油対応ならBRS-29(Bなし)と言うのがあります。
      こちらはBRS-12Aの純粋なアップグレード版のようです。

    • @黒-e9o
      @黒-e9o Рік тому

      @@otona_no_hiasobi さん、返信ありがとうございます。
      Bなしもあるのですね。
      灯油対応で有り、良かったです。
      今後、購入の参考にさせて頂きます。
      有り難うございます。大変勉強になりました。

  • @疋田靖二-e4f
    @疋田靖二-e4f Рік тому

    アルコールによるプレヒートにダイソーで売られているシリンジを使ってます。量が調整出来便利です。

    • @otona_no_hiasobi
      @otona_no_hiasobi  Рік тому

      いつもコメントありがとうございます!
      ダイソーシリンジ便利そうですね。
      今度買って来ようと思います。

  • @dutro76
    @dutro76 Рік тому +1

    赤いマニキュアの、細いきれいな指先が伸びて画面を横切ったとき、ドキドキしました(笑) あれ以来ここの、動画を観るようになりました☺️
    私は、MSRのウイスパーライトが好きです🎵赤ガソリンに 25%のメタノール混ぜて撹拌してから燃やしてます(笑)少火力領域の、コントロールが容易になります

    • @otona_no_hiasobi
      @otona_no_hiasobi  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      細いかどうかは別にして本人に代わりお礼を申し上げます(笑)
      僕もウィスパーライトは洗練されていて好きですね。
      今度ちょっと安い分離タンクを使って遊んでみようと思っていたところです。
      メタノール混合は参考にさせていただきますね!

  • @sa9ta2002
    @sa9ta2002 Рік тому

    ありがとうございます。参考になりました。
    とろ火はできるのでしょうか?

    • @otona_no_hiasobi
      @otona_no_hiasobi  Рік тому +1

      再訪ありがとうございます!
      ローラーバーナーなのでとろ火と言うほど火力は絞れませんね。
      動画内の着火直後の火力くらいが限界かなと思いますよ。
      あと、弱火で使うと1タンクくらいでもニップルの穴が詰まって来るのでいちいち分解掃除が面倒です。
      やはりセルフクリーニング機構があるモデルがお勧めです。
      僕はガソリンに戻しちゃいました。

  • @10phsc14
    @10phsc14 11 місяців тому

    そうか。灯油だと火力弱いのか。でも、灯油安いからなぁ。
    とはいっても買いました。これ見て。
    プレヒート用のアルコール、今ではHayesのようなボトル100均でも買えますが
    俺は100均ライターオイル使い切ったボトルにアルコール入れてます。
    MSRインターナショナルを灯油で使っていたんですが、ジェネレーター詰まったみたいで。
    分解出来るはずなんですが、分解も出来ないぐらい固着してて。
    もともとコールマン508Aを友達が使ってていいなが始まり。(その時俺はガス)
    このコールマン508A買えないからMSRいったのにそれ思い出し、安価だしという事で。
    使い捨ては言葉悪いですが、そのぐらいで使おうとK58の動画見た上で買ったものの、
    専用設計と安いとはいえなかなかする、K58を買おうか悩んでますw
    MSRインターナショナルも使えるというだけで専用というわけでもなかったので
    LSO-618を灯油で使っていたらまたジェネレーターダメになりそう。
    余談なんですが、コールマンのエコクリーン。
    思ったんですがただの純度の高いホワイトガソリンで、少~し2サイクルオイル入ってるから青いって事ないですよね。
    油性がある軽油買えばいいんでしょうけど、何回か混ぜた灯油だと潤滑出来ていいかもと思うのは早計ですかねぇ。
    それとか、ホムセンで売ってるインジェクションクリーナーのような添加剤少し混ぜるとか。だめだろうなぁ。

    • @otona_no_hiasobi
      @otona_no_hiasobi  11 місяців тому +1

      いつもコメントありがとうございます!
      このストーブは元々508Aの劣化コピーから派生していてやっぱり堂々と輸出できなくなったのか、ローラーバーナーになったようです。
      それで今度はマルチフューエルと言う事で灯油とアルコールのニップルを付属して輸出しているんですが、ジェネレータの気化能力が低くて灯油用ニップルが0.25mmと小穴のニップルになってしまったみたいです。
      なので灯油の場合は燃料の供給量が少ないので火力は上がらないです。
      ジェネレータとニップルも良く詰まります。
      これは同様の方式のMSRでもBRSでも同じ傾向ですね。
      やはりマルチフューエルで火力を求めるならコールマンのようにジェネレータごと交換しなくてはいけないと思います。
      その点K58は灯油専用設計ですからそれらに比較したらかなり火力が上がります。
      ニップルのクリーニングもSVEA123Rと同じ方式なのでワンタッチでできます。
      コールマンのエコクリーンはもう何年も使っていませんが、コールマンのストーブはシール部分がOリングなので保護程度の添加剤は入っているかもしれませんね。
      ちなみに私はできるだけ不純物の少ない洗浄用のホワイトガソリンのみで使っていますがOリングが正常なら漏れたりした事はないです。
      灯油は洗浄に使うくらいなので潤滑性能はあまり期待できないんじゃないでしょうか?
      私は潤滑したい部分には全てコールマンの純正リュブリカントをピンポイントで使用しています。

    • @10phsc14
      @10phsc14 11 місяців тому

      @@otona_no_hiasobi さん
      返信でもかなり参考になりました。
      やっぱりそうですよね。ジェネレーターもそれ用じゃないといけないですよね。
      灯油専用設計のK58は凄く惹かれるのですが、LSO-618は平均しても5千円ちょっと。
      K58=LSO-618x3
      なので凄く悩んでます。
      気兼ねなく使えるのはわかってるし、ソロでの運用なので、これ抜いちゃうとデカいか高いかのどれかになり、選択肢ないのは分かってはいるんですが…。
      MSRのも詰まらせちゃったしなぁ。。
      で、油性もある”軽油”をこのバーナーでという意味だったんですが軽油個別で買わないですよね。今高くなってホワイトガソリンよりは安いかも知れない。ですが、普通のガソリンとあまり変わらないし。
      手間とか考えるとK58でしょうけど…。
      う、やっぱり高く感じる。
      洗浄用のホワイトガソリンですか。いいですね。近所のガソスタ売ってくれるかなぁ。Amazonでは見ないですね。

  • @p625-r8o
    @p625-r8o Рік тому

    ローラーバーナーは、
    サイレントバーナーに比べて火力落るからなぁ、
    アルミのクッカーで蓋をしてなど、
    k58バーナーとかだと、
    バーナーヘッドが循環タイプになっていて、
    熱効率を上げていたりするよねあの部分効率的にプレヒートがあたれば早いよね、
    マナスルとかも、
    半炎上プレヒートしたりして、
    k58も同じ様な事はサイレントだから無理だねぇ…
    ローラーバーナーもコストダウンと、サイレントバーナーよりも風に強いと言う利点があるかなぁ…
    今、灯油で使うと、したらk58かなぁ、
    何年か前ならウィスパーライトインターナショナルも1万数千円位だったのに、今や2万だもんな…

    • @otona_no_hiasobi
      @otona_no_hiasobi  Рік тому +2

      いつもコメントありがとうございます!
      ローラーバーナーは燃料に気を使わなくていいし、構造もシンプルでいいんですが、サイレントバーナーに比べて同じ燃費でもクッカーに対しての熱効率がかなり落ちる場合がありますよね。
      このところのアウトドアバーナーの価格高騰には悲しくなりますね。
      最近は中華モノしか購入してませんがそれですら数年前の2倍ですよ。
      個人的にはコールマンのエクスポーネントとかで遊んでみたいのですが、あの輸入価格を見ちゃうとなかなか手が出せません・・
      困ったもんです。

    • @p625-r8o
      @p625-r8o Рік тому

      @@otona_no_hiasobi コールマンのエクスポーネントの440系は、フェザーストーブなどと一緒、
      550は、二人位までかなぁ重たい物を乗っけるとカラーが潰れるからね、
      灯油だと上にアルコールかけてプレヒートしてあげないと駄目だからね、
      まぁ、ホエーブスとウィスパーライトインターナショナルとか、optimus111等はポンピングも軽くて良いよ…
      今は買い時では無いかも…
      でも値段だけは上がっていくからなぁ…

    • @p625-r8o
      @p625-r8o Рік тому

      @@otona_no_hiasobi 因みにコールマンの分離型は、やめておいて良いかも、
      持ってたからね、
      コールマンの場合一体型の方が良いかも…
      今も2つ所有してるけど、
      出さないからなぁ、
      分離型なら、msrの方が良いかも~

    • @p625-r8o
      @p625-r8o Рік тому

      @@otona_no_hiasobi
      因みにコールマンの分離型を買うなら、sotoのムカや、ストームブレイカーの方が良いかも、
      コールマンの方が弱火が効くけどね、
      ムカやストームブレイカーも、
      二十時間問題弱火が効かないなど、
      二十時間問題が結構重い、
      msrが一つ上を行く
      ドラゴンフライや、novaもサイレントバーナーキャップをつけるのが主なので、
      ウィスパーライトインターナショナルを買っておけば…
      売れ筋商品を買っておけばパーツに困らないなどが有る、
      コールマンのパーツは分離型なら先ず出てこないだろう、
      燃料タンクも自社、
      sotoも自社、
      古いmsrならsiggだけど!
      optimus等も厳密に言うと違ったりするけどね、まぁsigg系だけど、
      例えば100年経ってパーツが出てくるかって考えると結構難しいところが、有るかも~

  • @大鳥高弘
    @大鳥高弘 Рік тому

    ニップルは販売をしてます?

    • @otona_no_hiasobi
      @otona_no_hiasobi  Рік тому +2

      試した事はないので保証はできませんが、中国の一般的なM6ピッチ0.75のガス用ノズルだと思います。